締切済み この言葉の漢字を教えてください。 2008/01/16 16:39 「しこうごうりつ」 頭では分かっていても、実行しなくてはいけないことらしいです。 辞書などを調べましたがどうしても分かりません。 教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 Piedpiping ベストアンサー率74% (513/687) 2008/01/16 17:03 回答No.1 もしかして、 知行合一(ちこうごういつ)? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%A1%8C%E5%90%88%E4%B8%80 http://sanabo.com/words/archives/2001/07/post_184.html 質問者 お礼 2008/01/17 10:30 たぶんそうだと思います。 ありがとうございました。助かりました 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A この言葉、「漢字」ありますか。 「くすむ」という漢字は、あるのでしょうか? ポータルサイトの「すべての辞書」等で調べましたが、漢字では書かれていません。ご存知の方、お教えください。 “しるし”ということば、そしてその“漢字”のこと いつもありがとう御座います。 先日、ある日刊紙の第一面の題字に、旗印という漢字がありました。 辞書でも“はたじるし”は“旗印”です。 どうしても頭から離れていかないのですが、突然にこの漢字ならびで、“はたじるし”という意味対象が思い浮かぶかしら? という不安です。 読んで、音(おん)に直せば、“はたじるし”かそうか、というのが最初の出会いでした。 しんぶんですから、スペースの問題もありましょうが、どうも“旗じるし”のほうがいいな、という思いです。 やはり、“旗印”が正当なのでしょうか? 他に、いい漢字も思い浮かびませんし。 旗も“はじるし”も、日本のことばですよね。 “はたじるし”では反ってわかりにくいでしょうが、“旗じるし”を無理に漢字に直すと、違和感があるのは私だけでしょうか? 漢字のつづりは合ってるか。 本日(9月19日)の精神科の診察で主治医から聞いたことですけど、 制止が解除された=受け身表現 制止が解けた=叙述動詞 の解釈って合ってますか? 僕は「じょりつどうし」「じょぜつどうし」とメモってきました。 ある言葉に当てる漢字はどれが正式である等あるものでしょうか? 例えば、穴を「あける」は、 辞書をひくと「開ける」が正しいようです。 (用例で書いてある為) ただ、「明ける」と書く人もいます。 どちらが正しいのでしょうか? 言葉は生き物と言われていると聞いたことがあり、 時代の流れで変化している過程なのか、 ただ間違えた人に他の人が右に習えをしたのか、 それとも両方使い方によって正解なのか・・・。 明らかに”この漢字しか使わない” という言葉もありますが、 ここのカテゴリに質問がありましたが、 「穴」と「孔」の使い方の違い等 誰がそれを決めているのでしょうか。 若しくは、それが何%の国民が使っているから それを正式な漢字としよう、などを判断している人。 それとも数学みたいに答えが一つではないのが 国語だ・・というべきなのでしょうか。 かっきゃんって漢字ありますよね? かっきゃん的と漢字変換が出来ません。 第三者的な視点と言う意味で かっきゃん的という言葉があったと思うのですが 何度繰り返しても漢字が出てきません。 それにヤフー辞書などで調べても存在が確認できません。 もしかしてこんな言葉存在しませんか? 自分の頭がおかしくなったのかな。 古い漢字とことば:“もえさかる”、“どうよく” 1. 燃えさかる”って、漢字変換するとた“燃え盛る”とでます。 “盛る”って何かもっと難しい字であったと存じますが、私の記憶まちがいでしたろうか?ご存じではありませんか? 2. “強欲”って言葉はあるでしょうし、漢字変換もでます。 しかし“獰欲(どうよく)”って、ことばはなかったでしょうか。或いは違う字で“どうよく”ってことばはなかったでしょうか? 辞書は調べたのですが、やはり出ていないので、どうかご存じでしたらお教え下さい。 「有数」という言葉の漢字の使い方についての疑問 「有数」というj言葉がありますよね。 (名・形動)[文]ナリ とりたてて数えるほど数が少なく、きわだっている・こと(さま)。屈指(くつし)。 「日本―の観光地」 と辞書に記されていますが、数が少ないことを指している言葉なのに、「有」という漢字を使うんでしょうか?。ちょっと合点がいかないのは私だけでしょうか?。 どうして「有」という漢字が使われているかを教えてください。 この言葉を漢字一文字で表すなら? 今HPを作っていてメニューを漢字一文字で作ろうと 考えているのですが、日記とリンクは「記」と「繋」で使えそうなのですが、 その他で悩んでしまって進まないんです。そこで質問です。 サイトマップ、同盟、チャット、プロフィール、辞書、メール、を漢字一文字で表すなら 皆さんならどう表しますか? インターネットの内容規制に関して使える言葉 インターネットの内容には規制をかけるべきかという内容の作文を書いていて、インターネットの情報にはテレビや新聞ほどの規制がないと書きたいところを、「道徳律{どうとくりつ}、道徳規範{どうとく きはん}」という言葉を使っては意味合いが全然違ってきますよね?(原文英語です) 道徳律{どうとくりつ}、道徳規範{どうとく きはん} とは、規制という意味では使えませんよね?規制という言葉でないと適切ではないですか? 教えてください。 荀子の言葉に出てくる漢字について教えてください。 荀子の言葉に出てくる漢字について教えてください。 荀子に書かれている言葉で「学問せずして正義無く、富利を以て隆と為すは、是れ俗人なる者なり。~故に人主、俗人を用ふるときは、即ち萬乗の國亡ぶ。」という文で「富利を以て隆と為すは」の中の 「富利」という漢字はなんと読んでどういう意味なのでしょうか。さっきから色々な辞書を調べているのですが、読み方がのっていなくて困っています。私個人としては読みは「トミリ」だと思いますが、意味もはっきりと分りません。漢文に詳しい方ぜひ教えてください。お願いします。 落語の言葉 「頭を引く」とは、どういう意味でしょうか? 先日、落語の「看板のピン」を聞いていました。 その中の親分さんのセリフで「頭を引け」と出てきたのですが、言葉の意味がわかりませんでした。 辞書を引いても言葉が載っていなかったので困ってしまい、こちらで質問させていただきました。 すいません、ご教示願います。 読書の最中、意味の分からない言葉や読めない漢字があるとどうする? 私は読書の最中に、意味の分からない言葉や読めない漢字が出てきたら、すぐに電子辞書で調べることにしています。 しかし、たとえ電子辞書だとしてもその言葉や漢字を調べるのに多少は時間がかかります。多少であったとしても、やはり読書を中断するのをもどかしく感じます。 もっと効率のよい方法はありませんか? 突然漢字変換ができなくなった 友人のPCのことなのですが、突然漢字変換ができなくなったそうです。 スペースキーの異常かと思い確認させましたが、きちんと空白を入力できるそうです。 さらに辞書の修復を実行させようとしましたら、修復の項目がないそうです。 無変換モードにもなっていませんでしたし(般表示)、システムの復元を実行しても回復しませんでした。 ちなみにカタカナには変換できるそうです。 あと考えられる解決法は何でしょうか? 教えてください。 PCは、vistaのMS IME2007です。 読めない漢字 恥ずかしながら漢字が苦手で読めない漢字が多く、電子辞書を購入しようかと思っています。 使い方が簡単で、調べやすい良い電子辞書はありますか? 「奢る」という言葉の使い方 はじめまして。 私はよく、自動車の紹介記事等をネットで読むのですが、 「設置する」という意味で「奢る・奢られる」という言葉が使われてる ことが多いように思います。初めて読んだときから今までは頭の中で 意味変換をして解釈し、疑問に思わずにいたのですが、ふと辞書で 調べたら「奢る」には 1.いい気になる。増長する。 2.必要以上にぜいたくな状態になる。 3.転じて、自分の金で飲食や物品を他人に振る舞う。 4.馬などが制御出来ないほどいきり立つ。 と言った意味があることしか確認出来ませんでした。 実際の使い方として、「設置する」=「奢る・奢られる」等の使い方は 日本語として正しい物なのでしょうか?それとも辞書に載っている以外の 意味がやはりあるのでしょうか? 特殊な漢字と漢字辞典 casioのex-wordのxd-sw4800に入っている『漢字源』で部品読みで「し」と入力し、検索すると、一番最初に「𠫓」が出て来ました。「𠫓」を紙の『漢字典』と『漢字源』で調べた所、両方とも記載されていませんでした。そこで質問です。 1:なぜ、電子辞書には記載されているのに、紙の辞書には記載されていないのでしょうか? 2:特殊な漢字全てが記載されている紙の辞書はあるのでしょうか? 3:あるのでしたら、辞書の名前を教えて下さい。 漢字変換出来ないんです!!!!! Inspiron Notebooks・1420 を購入したのですが Windows Vista Home Premium Microsoft(R) Office IME 2007の標準辞書が ネット上では使えるのに 通常 の テキスト作成時に 使用出来ないんです!! メールの時も 変換出来ず IMEパット プロパティで 確認したんですけど 辞書・学習 のところから動かせなくて こんなメッセージが出てくるんです 「C:\Users\tomohiro\AppData\Roaming\Microsoft\IMJP12\imjp12cu.dic は認識出来ない辞書です」 「MS-IME の辞書として指定することができません」 ってはじかれるんです!!なんじゃこりゃ!!状態です!! 現在はネット上で漢字変換して コピー、ペーストで メールとかテキスト作成 してて もう頭がおかしくなってきてるんです!! ファイヤーオールのせいなんでしょうか!? どうしたらいいのでしょうか!? もう限界です!しぐー たすけてください!!!!!!!!!!!! 漢字 邀と要とも「もとめる」と意味がありますが、何か共通するなりたちや経緯があるのでしょうか。 私の使用している辞書 新字源には、のっていません、のっている辞書も おしえてください 漢字が出てこない 「尾てい骨」の「てい」の漢字ってどうやったら出てきますか? ちなみにATOK2005の辞書付バージョンのものに共同通信社の辞書を組み合わせて使っています。 けんけんがくがくの正しい漢字の書き方 辞書には、載っていません。何卒よろしくお願い申し上げます。
お礼
たぶんそうだと思います。 ありがとうございました。助かりました