• ベストアンサー

クレヒスを高める為に・・・

e9832312の回答

  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.2

近い将来、三井住友、JCBをプラチナにグレードアップを目指してます。 ・・・とのことなので、三井住友とJCB以外は解約した方が可能性は高くなるのでは。他社与信額が多いことは審査にとっていい影響はほとんど与えないと思いますので、そんなに使わないなら所持枚数減らした方がいいでしょうね。 参考程度ですが、クレジット利用は、年間1000万円です。 ・・・年間500万ずつ三井住友とJCBで利用すれば年齢にもよりますが可能ではないでしょうか。40以上なら可能性は高いのではないでしょうか。 デスクに電話をすれば切替の用紙を送ってくれますので、とりあえず一度審査してもらってもいいのでは。無理だったら決済を集中させて1年後に再度挑戦という感じでやれば数年で取得できるかもしれません。 アメックスのプラチナであればヤフオクで紹介してくれる人のオークションがありますので試してもいいかもしれません。ただし、利用したことはないのであくまで自己責任でお願いします。

vaio1123
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり与信額はかなりの影響なのですね。 今年は、三井住友、JCBを集中的に使用して、他のカードの解約を考えます。

関連するQ&A

  • 20前半~30前半の女性が持っていたら・・・

    20前半~30前半の女性が持っていたらかっこいい、すごいと思うカードは次の中だとどれだと、かっこいい、すごいと思いますか? 三井住友カード 三井住友カードゴールド 三井住友プラチナカード 三井住友カードプラチナプリファード 三井住友カードプラチナ SMBC JCB CARDクラシック SMBC JCB CARDゴールド 楽天カード 楽天PINKカード 楽天ゴールドカード 楽天プレミアムカード 楽天カードブラック JCBWカード JCBゴールドカード JCBプラチナカード JCBザ・クラス アメックスグリーン  アメックスゴールド アメックスプラチナ アメックスセンチュリオン ダイナースクラブ一般カード ダイナースクラブ プレミアムカード Dカード Dカードゴールド

  • アメリカ旅行に行きます。オススメのカードを教えてください。

    卒業旅行でアメリカのロサンゼルスに旅行で行きます。 滞在日数は1週間程度を予定しております。 現在、航空系JCB・銀行系3枚DC、OMC、セゾン・流通系1枚JCB・三井住友プロパー(クラッシックA)を所有しています。 航空系はANAカードなのですがスタンダードの学生用です。 アメリカで不自由なく使えるカードというのが条件ですが、 なにかオススメのカードはありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 旧セディナ(OMCやCFカード)での”JCB”カー

    ド の扱いってどうなるのでしょうか?? 手持ちでは、旧CFカードやOMCにて”JCB”が複数あります。 三井住友カードにて、JCBってなウルトラCは期待できるのでしょうか??

  • CICに記載ありますカード会社の途上与信で

    質問です。 先だって信用情報を照会しましたら 三井住友カードや三菱UFJニコスなどで途上与信が あったようでして記載ありました。 が、ここ1年新規のカード申し込みをしてませんが 途上与信だけで8枚もペーパーがありました。 手元のクレジットカードは30枚ほどでして 銀行系やら流通系、信販系など雑多なんです。 で、カードごとに途上与信をかけるんでしょうか? 三菱UFJニコスで5件、JCBで4件、UCで3件といった 感じでした。 カード会社で一括の途上与信じゃないんでしょうかね?

  • クレジットカードの申し込みで、伸び悩んでます。

    クレジットカードの申し込みで、伸び悩んでます。 現在、銀行系や流通系、メーカー系、信販系など諸々で、 52枚のクレカを取得できてます。 で、先だって53枚目の申し込みで人生初のお断りのメール& 封書を貰いました。 1人の社会人で31ですと最高で52枚で頭打ちなんですか? 年収に対して52枚の総与信枠はまだ余裕あります。 与信枠で食ってますのが、JCBのザクラスや三井住友のVISAプラチナ、 セゾンプラチナアメックスなどです。 ゴールドは、19枚になってるんですが解約した方が宜しいでしょうか?

  • クレジットカードの社内情報

    クレジットカードの社内情報って、大体どれくらいで消えるんでしょうか?今JCBと三井住友、AmexとCitiを持っていますが、違うカードに変えるので4会社とも解約しようと思うんですが、それが気になりまして。 よろしくお願いいたします。

  • 1つの決済端末機で複数のカード会社との決済が可能?

    店舗を経営しているものです。 クレジットカードの取り扱いを始めるにあたって、まず三井住友VISAカードと契約し、カード決済端末機(INFOX)を導入してVisaとMasterCardを扱えるようにしました。その後、JCBやAMEXを取り扱えるようにするためJCBに別途加盟店契約を申し込みました。その際、申込書に「既に他カード会社との契約で決済端末をご利用ですか」という欄があったので「はい」と記入し、後日手書き伝票などツール一式が送付されてきました。 そこで質問なのですが、これで今後JCBやAMEXも決済端末機での取り扱いが可能になったと考えていいのでしょうか?現在VisaおよびMasterCardでの売上票を三井住友VISAカードではなくINFOXのセンターに送付すると、後日三井住友VISAカードから売上の振込があります。売上票送付専用封筒には、「カード会社別に売上票を分ける必要はありません」とあります。VisaとMasterCardは分別せず1つの封筒で一緒に送付していますが、JCBやAMEXもこのINFOX端末で決済処理し、VisaやMasterCardの売上票と一緒にINFOXセンターに送付すると、後日三井住友VISAカードとJCBから別々に振込があるということになるのでしょうか? このINFOXの位置づけがよく理解できず、混乱してしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • 楽天カード(VISA)と2枚目のクレジットカード

    楽天カード(VISA)を持っています。 2枚目のクレジットカードの候補として、『三井住友カード(NL)』を検討しています。 2枚目のクレジットカードとして、JCBにしようと思っていたのですが、 三井住友カード(NL)は、VISAかMasterのようです。 これなら、楽天カードのブランドをJCBにしとけば良かったのかなぁとも思いました。 楽天カード(VISA)を持っていて、2枚目のクレジットカードを作る場合、 三井住友カード(NL)のMasterを選んでも問題ないでしょうか? それとも、『JCB CARD W』か『リクルートカード』が良いですか? コロナが収束したら、旅行に行ったりしようとも思っているので、 旅行に関してお得になるクレジットカードがいいかなとも思っています。 そもそも、VISAとJCBを分ける必要が無かったりするのかなとも思いましたが、どうでしょうか? 2枚目のクレジットカードを何にするか、とても迷っています。 ひとつ、御知恵を拝借させていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ANAのマスターカード

    を使用中です、ワイドカードです。 与信枠の総計が80万です。 これを、ゴールドのワイドカードにしましたら与信枠って、いくらまで 増枠されますか?三井住友カードのプロパーでゴールドカードは持ってます。 手持ちのカードが30枚ありまして内ゴールドが銀行系と信販系で8枚です。ゴールドで与信枠を食ってるのがJCBのクラスってのです。 審査って通りますかね?

  • 「VISA」と「三井住友VISA」の違いについて

    「三井住友VISAカード」というのがありますが、いろんなクレジットカードにも「VISA」がついてますよね?この違いはなんなのでしょうか? たとえば、JCBなら、JCBカードというJCBだけのカードがあって、JCBはいろんなカードについてます。 VISAもいろんなカードについてますが、JCBカードに相当するような単独のカードが「三井住友VISAカード」なんでしょうか? だとすると、VISAというのは三井住友が運営しているということになると思うんですが。 その辺が分かりません。 よろしくご教授ください。