• ベストアンサー

PCで不可解な出来事があります。

不可解な出来事ばかりあったので質問させてもらいます。 ●IE7が15個もウィンドウが一気に出てくる ●左クリックが連打状態になってしまう。 ●要求もしてないのに勝手に何かをダウンロードしようとしていた セキュリティ面ではウィンドウズライブワンケアを使っていて最新の定義でフルスキャンをした後にこのような出来事が起きました。フルスキャンの結果では問題を起こすソフトウェアが無かったと表示されました。 ここしばらくのセキュリティ面では ○ウィンドウズアップデートがうまく出来ていなかった。(大学のネットワークでは出来た) ○たまにファイアウォールにウィンドウズライブワンケアのインターネット接続の確認が出てきていた。 一応、このPCのセキュリティ面は学校で見てもらいましたが、何も問題が無いと言われました。 言われた後にこの出来事が起きたので、セキュリティ面に自身がありません。 今後はどういう風にセキュリティをしていけばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77706
noname#77706
回答No.2

学校で見てもらった内容とは設定だけではないでしょうか? その場合、ウイルス等に入り込まれた後では分からないこともあり得ます。 と言うか、学校のネットワークセキュリティ大丈夫なんかいな? なお、WindowsLiveonecareはまだソフトとしては未成熟で、取りこぼし等が結構あるようです。 他社のオンラインスキャナでチェックしてみましょう。 (リンク先はカスペルオンラインスキャナです) 症状は典型的なマルウエアに感染していると思われる物です。 (特にウインドウが一気に出る物は 勝手なダウンロードの中身は定義ファイルのアップデート等の可能性もあり得ますが、それでウインドウが出ることは通常無いので)

参考URL:
http://www.just-kaspersky.jp/products/try/onlscan.html
Starchoco1
質問者

補足

カスペルオンラインスキャナの結果です。 見つかったウイルス: 0 感染したオブジェクト: 0 疑わしいオブジェクト: 0 マルウェアも検出されませんでした。 この結果であの動作って一体なんなんでしょ? 学校のネットワークセキュリティは専門分野じゃないのでわかりませんが、ある程度の安全はあるみたいです。(配布された資料から) >WindowsLiveonecareはまだソフトとしては未成熟で、取りこぼし等が結構あるようです。 高いお金を出して買ったのに、値段の分も働いていないのですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • subaru130
  • ベストアンサー率20% (66/326)
回答No.1

ウイルス感染してしまったのでは無いでしょうか? 一度オンラインスキャンを行ってみてはいかがでしょうか。 参考URLにトレンドフレックスセキュリティオンラインスキャンをリンクしておきます。

参考URL:
http://www.trendflexsecurity.jp/security_solutions/housecall_free_scan.php
Starchoco1
質問者

補足

リンクありがとうございます。 トレンドフレックスオンラインスキャンを通したのですが、何も検出されませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アップデートされているの?

    ESET Smart Securityのホーム画面に「ウイルス定義データベースが最新ではありません」と表示。手動でアップデートをすると「ウイルス定義データベースは最新です」との表示。しかし、前回成功したアップデートの日時は2月26日との表示。ウイルス定義データベースバージョンは最新のものが表示されている・・・どうしたらいいのでしょう。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • windows10

    windows10からwindows7に戻した時、smart security8 ver 8.0.304.7 においてウイルス定義データーベースは最新ではありません の表示が出ます。update状況は最新のようであるのですが、表示は最新ではないとの表示となります。updateを実行しても消えません。正常に機能しているのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • eset 定義のアップデートについて

    ウイルス定義データーベースが最新ではありませんと表示されます。アップデートして最新ですと表示されますが・・・。相変わらずタスクバーの警告メッセージが消えません。教えてください。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • PC購入後のセキュリティ

    PCを買い換えたのですが、ネットに繋ぐ前に市販の総合セキュリティソフトをインストールしただけでは ウイルス対策としては不充分でしょうか? ネットに繋いでwinアップデートと、最新のウイルス定義データベースに更新するまでの間に感染する可能性があるという話を聞いたことがあります 全てアップデート完了するまでに1時間ぐらい掛かったので、その間は無防備ってことですよね? winファイアーウォールも推奨設定にし忘れてたので、そこも不安です 更新後に一応スキャンを掛けて何も検出されなかったので大丈夫だとは思うのですが もう手遅れって可能性も・・・ 気にしすぎでしょうか?

  • NortonのIntelligent Updateについて

    Norton Internet Security 2003を使っています。 マザーボードに付いていた体験版を使ってみた後、他のウイルス対策ソフトの体験版をいくつか使ってみてNortonに決め、3週間ほど前に購入しました。 体験版の時や購入後しばらくはLive Updateをしていましたが、ブラスターの問題以後いろいろ調べたところ(感染はせずに済みました)Intelligent Updateの方が最新のウイルス定義ファイルになることがわかり、その後は毎日ダウンロードしてインストールしています。 この作業で最新の定義になっていると考えていたのですが、最新の定義をインストールした後もLive Updateを促すアイコンが出ます。頻繁に出て煩わしいので、自動Live Updateのオプションの設定を変更して、最初は「自動Live Updateを有効にする」のチェックをはずしてみましたが、赤い文字で”注意”が出てしまったのでやめて、「ウイルス定義ファイルの更新版を適用する」のチェックをはずしました。これでアイコンは出なくなったのですが、このチェックをはずしたことは、セキュリティー上問題がありますでしょうか? また、毎日(週5日)のIntelligent UpdateをしていればLive Updateをしなくてもいいのか、両方を併用しなければならないのかも少し疑問に思っています。 常に最新版のウイルス定義ファイルにしておくための方法もお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • データベースのアップデート失敗

    アクションセンターに7.0が最新の状態ではないと表示されました。 1 いますぐ更新をクリック。 2 ウイルス定義データベースのアップデートに失敗しました。未登録の深刻なエラー(0x1106) 3 アップデートのトラブルシューティングOK 4 ウイルス定義データベースは最新です。前回成功したアップデート 2015/04/25 8:34:30 5 今すぐアップデート クリック 2へ戻る この繰り返しでアップデートできません。アップデートを成功させるにはどうしたら良いのか教えていただきたいと思います。 ちなみに、インストールされているバージョン7.0.302.31は最新ですと表記されています。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • iphoneのアップデートしようとしたら、すぐに

    iphoneのアップデートしようとしたら、すぐに 「ソフトウェアをダウンロード中に問題が起きました。 ネットワーク接続がタイムアウトになりました。」 というメッセージが出ます。 似たような症状がないか調べたんですが、 ウイルスセキュリティソフトを無効にしたら アップデート出来たというのを見たので、 windowsのファイアウォールとセキュリティソフトを 無効にしてアップデートしたのですがダメでした… 何が原因なのでしょうか…?

  • NOD32 Antivirus8 update不能

    「アップデートファイルのダウンロード中にエラーが発生」と出て ウィルス定義データベースのアップデートに失敗します。 ただ、メニューの[アップデート]をクリックすると「ウィルス定義データベースは最新です」と表示されますが… 前回のアップデート日時は 22/09/28 21:25:17 データベースのバージョン 26001 (20220928) で、明らかに古いものです。 製品のバージョンは8.0.304.7 有効期限は 23/01/23 アップデートする方法をお教えください。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ウイルス定義データベースが更新できない

    お世話になります。 Ver.9ですが、トップ画面でウイルス定義データベースが古いと表示されますが、アップデートすると『最新です』となります。ただ、3/24付けですので更新されてない気はしています。どうしたらいいですか? ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ウイルス定義のアップデートができない。

    ウイルス定義のアップデートを実施すると、深刻なエラー 0×1106と表示されアップデートできません。ネットは問題なく繋がっています。何が原因でしょうか? ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • PC-DA770Hのaptio setup utilityの画面が出るが、起動しない
  • NEC 121wareのパソコン本体であるPC-DA770Hについての質問
  • PC-DA770Hの起動時にaptio setup utilityが表示され、起動ができない状況について
回答を見る