• 締切済み

落語のテープ・CDで……

keikyu2101の回答

回答No.1

古今亭志ん生の志ん生落語集(2)の「化物使い」のマクラの部分で「庭蟹」「洒落番頭」をやっています。 このCDには、他に「泣き塩」「権兵衛狸」「紀州」が入っています。 以上参考になれば。

関連するQ&A

  • 落語のテープを探しています

    「庭蟹」もしくは「洒落番頭」の入ったテープかCDを探しています。 心当たりがおありの方は是非教えていただけないでしょうか?

  • 落語 双蝶々のことですが・・

    先日 寄席で 「双蝶々」を聴きました 山崎町とか 噺の地域は江戸話だと思いますが 番頭の権九郎の噺言葉が 関西言葉 務めた黒米屋さんが 関西からの出店で 番頭さんが関西弁? CDも聞いてみましたが やはり 関西言葉でした 説明されてないので ちょいと 気になりました お分かりになる方 おしえていただけますか

  • 落語で基本的な質問です

    古典落語で、3人(丁稚、番頭、主人)が登場する話があったりし ますが、話家さんは、彼らのしゃべりかたが、ごちゃ混ぜに、なったり しませんか。 丁稚の話し方(少し間抜け)、番頭さんの話し方(気弱そう)、 主人の話し方(大間抜け)らが三つ巴になって出てくる場面で、 だれがだれだかわからくなってしまうことはないでしょうか。 そうならないためのコツなどはありますか。 私は、わけわからなくなります。

  • 落語に詳しい方 題名を教えてください。

    30年ほど前に大阪の角座で見た落語なので記憶があやふやです。 アホな丁稚(与太郎?)店番をしていると、雨傘を借りに来た人がいます。 丁稚は傘を貸してあげたのですが、番頭さん(またはご主人)に、そのようなときは、「傘はありますが破れ傘でして・・・・」このように言って断りなさい と言われます。 次に、別の客が、何かを(何だったか忘れました)貸してくださいとやってきます。 丁稚は、先ほどいわれたように、、「傘はありますが破れ傘でして・・・」と言ってしまいます。 その話を聞いた番頭さん(またはご主人)が、そのような時は「こうこうこう・・・・」と言って断りなさい と言います。 その様な話の繰り返しです。 記憶があやふやで申し訳ありませんが、どなたか落語に詳しい方、教えてください。

  • 落語「口入屋」の天窓のひも?

    先日はじめて落語を観に行ったのですが、その題目のひとつの「口入屋」で把握しにくいところがあったので誰か教えてください~ 最後の方で三番番頭が、天窓のひもで女中さんの部屋に忍び込もうとしているくだりがあったのですが、まず天窓のひものしくみと井戸の位置関係がよくわかりませんでした。なんで井戸にハマってしまったのかも・・・ また二階の女中さんの部屋に行くのに、一階から「ターザンのように」とはどうやって行こうとしたんでしょうか??

  • CDのタイトルについて

    CDのタイトルとアーティスト名が 解らなくって 困っています。 ジャケット写真は 海岸の白い砂浜の波内際で カニが一匹写っています。 もし 多分洋楽だと思うんですが・・・ご存知の方いらっしゃったら 教えてください~お願いします~

  • 落語 百日目 の落ちの意味がわかりません

    昨日、正確な演題は不明ですが、「百日目」とかいう落語を聞いてきました。 あらすじは、昔の番頭さんが、旦那さんに内緒で花街遊びをしています。 それでいて日ごろ、部下たちには、「遊ぶんじゃない」とか諭しています。 あるとき、芸者さんたちと遊んでいて、向島の花見の席で旦那さんに見つかり、「お久しぶりです。」とか言ってしまい、逃げ出します。 翌日、旦那さんに怒られるかと思い、冷や冷やしていると、意外にもあまり怒られませんでした。 最後に、なんで「おひさしぶり」とか言うのか聞かれ、「百日目」と言い訳するのがオチらしいのですが、意味がわかりませんでした。 教えていただけないでしょうか。

  • 落語を学びたいです。

    以前から落語に興味はあったんですが、ここ最近、カルチャーセンターのようなところで学びたいと思うようになりました。東京23区近辺で初心者から教えてくれるような場所を探しています。ご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 落語について

    落語を独学で学び,始めてみたいのですが独学では無理でしょうか? プロとして行うレベルではなく,個人的な趣味として行いたいのですが…… 落語を学ぶ上で参考になる本を御存じの方や,趣味で楽しんでいる方の御意見をお伺いしてみたいです。 ほんの少しの情報でも結構ですのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • カセットテープをCDに残したい

    カセットテープをCDにダビングしてもらえるサービスをご存知の方教えて頂けますか?1本だけなので機器を揃えて自分で録音することはかんがえておりません。東京近郊でないでしょうか?