• ベストアンサー

排卵日検査薬ドゥーテストについて

mikki-yokoの回答

回答No.7

基礎体温は毎日同じ時間に計られてますか? 基礎体温は睡眠時間などによっても左右されるものです。 毎日、なるべく同じ時間、睡眠時間で測ることをお勧めします。 トイレに起きたり、睡眠時間が短い時はメモを残しておくといいですよ この時期の基礎体温は外温にも多少左右されると思うので無排卵と 決め付けなくてもいいと思いますよ。 基礎体温を計ることにストレスを感じているならそれも影響することがあります。 排卵検査薬は何人かの人が言われてますが人によって反応が悪い場合があります。 排卵検査薬と基礎体温を両方でタイミングを持たれることをお勧めします。 ところでanemoneさんは婦人科を受診されたことはありますか? 私も基礎体温は2層に分かれているものの妊娠に至らなかったので 思い切って受診しました。 子作りの制限をせずに1年間子供が出来ない場合は一度いろいろ検査 した方がいいと先生に言われました。 私の場合夫婦とも異常ナシでタイミング指導を受けましたがなかなか妊娠せず、7回目の指導でやっと妊娠し、現在に至ってます。 私の友達にも排卵検査薬を1年近く使用し、妊娠に至らなかったので 病院を受診したところご知人も黄体ホルモン不全気味、ご主人の方にも原因があり、治療後出産した子がいます。 治療にも1年半かかったので友達はもっと早く病院に行けば良かったと言ってました。 #6さんも言われてますが何度か排卵検査薬、基礎体温を元にタイミング を持って妊娠に至らなかった場合、病院に行かれたほうがいいと思います。 せっかくバッチリタイミングを持っていても夫婦のどちらかに原因が あったら時間がもったいないです。

-anemone-
質問者

お礼

妊娠おめでとうございます。 基礎体温ですが、平日は決まった時間に起床しますので だいたい同じ時間なのですが、休日は起きたらスグのタイミング でつけております。 婦人科ですが、夫婦共に検査を考えている段階です。 まだ自分達は自然に子供ができるのじゃないか? という希望と不妊治療という未知の世界に対する 恐さから行けずにいます。 今月妊娠が確認できなかったら、病院に行く覚悟を決めようと 思います。 妊娠検査薬の陰性を見て毎月落ち込む日々は早く卒業したいです。 まさか排卵日検査薬を見ても落ち込むとは・・・ この掲示板だけで2人も病院の指導によって見事妊娠されました 明るいお話が聞けてよかったです。 勇気出してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 排卵検査薬と排卵日について

    こんにちは。 二人目妊娠希望で、今周期初めて排卵検査薬を使用しましたが 基礎体温とおりものチェックも併用して予想してみましたが タイミングは大丈夫でしょうか? 何かアドバイス、コメントをお願い致します。 ☆だいたい26~30日周期です。 4月30日 36.28 生理開始 5月 1日 36.28 2日 計り忘れ 3日 36.10 4日 36.24 生理終わり 5日 36.24 6日 計り忘れ 7日 36.25 8日 36.19 排卵検査薬・陰性(真っ白) 9日 36.10       陰性(真っ白) 10日 36.22       陰性(極薄い線) 11日 36.01       陰性(同じく極薄い線) 12日 36.08       陰性(朝と夜2回試しましたが、2回とも見本の陰と陽の中間の濃さ。) 13日 36.08       陰性(真っ白に近い極薄い線になりました) 14日 36.34       高温期に入ったかな?と思います。        15日 36.47 先月から基礎体温を計測し始め、高温期はだいたい36.5付近で グラフはきちんと二層になっており、高温期も14日ありました。 性交は11日朝と13日夜です。 おりものは透明の伸びるおりものもありましたがイマイチ判断できず わかりませんでした。 検査薬は見本の濃さが出ないとやはり陰性なのでしょうか? まだタイミングをとるべきか迷っています。 よろしくお願いします(>_<)

  • 排卵検査薬の見方について

    タイミングを計ろうと排卵検査薬をよく使っています。 基礎体温もあわせてにらめっこです。 先月、検査薬を5日使いましたが、 1日目 陰性(ラインなし) 2日目 陰性(ラインなし) 3日目 陰性?(見本にある「陰性」の薄さのライン) 4日目 陰性?(同上) 5日目 陰性(ラインなし) 5日目にラインが消えてしまったときは「なんでやねん!」と 自分に突っ込んでしまいました(泣) 基礎体温は4日目の朝から徐々に上がり始めたので、 4日目に夫婦生活を持ちました。 しかし今回は生理が来てしまいましたが。。 私のような場合は、いつを陽性と見ればよいのでしょうか? くっきりと陽性を示すことができないってことは、ホルモンが足りないとかあるのでしょうか?無排卵とか? でも基礎体温はその後高温相を示すんです。 ちなみにこの検査は朝一にやりました。 あいまいな結果に振り回されてヘトヘトです。 どうかご助言をお願いいたします。

  • 排卵検査薬について

    妊娠を希望しています。 先月から基礎体温を測り、今月はじめて排卵検査薬を使いました。 結果、一昨日、昨日と薄い線の陰性でした。 薄いけど線があるのは分かる程度の陰性でした。 今日は、線がほとんど見えない陰性でした。 基礎体温の方は、一昨日も昨日も明らかな低温。 今日は、2分ほど上がっていました。 先月の高温層に上がった時とくらべると、緩やかな上昇です。 今日は目を覚ましてから、寝返りを打ったり少し動いてから計測したから上がってしまったのかな?とも思っています。 検査薬の線が薄くなってしまったのは、もう排卵は終わってしまったということなのでしょうか。 今日採取した尿は、一昨日・昨日にくらべてかなり色が薄かったのですが、線が薄かったのと関係はありますか? 明日の朝の基礎体温でちゃんと分かるのでしょうが、できれば今月妊娠したいと思っています。 今日、仲良した方がいいんでしょうか。 月経周期は28~30日でだいたい規則正しく、先月の排卵は23日と推定されます。 現在リウマチを患っていて、休薬中のため、少しでも早い妊娠を希望しています。 排卵検査薬等について詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 排卵日検査薬(ドゥーテスト5日分用)について

    こんにちは 二人目を妊娠したくて1年間基礎体温をつけてがんばってみましたがなかな妊娠をしないので先々月から排卵日検査薬を使ってがんばっているのですが、わたしの場合、LHホルモンが低いのか、過去2回ともうっすらとしか反応が出ません。説明書に載っているラインの濃度と比較すると明らかに陰性です。「明日には濃くなるかな」と思っていても翌日は真っ白になって、結局その翌日から高温期に入ります。私の場合基礎体温ははっきり二層に分かれていてわかりやすいのですが・・・。 説明書では陰性でも、この「うっすら」というのは陽性ととらえてよいのでしょうか?

  • 排卵検査薬について

    今月から排卵検査薬(ドゥーテスト)を使ってみたのですが、反応がイマイチわからず困っています。11月22日から使い始め22日~24日までが陰性(何も線なし)で25日がうっすら線が出ました。でも確実に陽性と言えるほど濃くはないです。そして26日に前日と同じ時刻に検査してみたところ、陰性になってました。26日は濃い陽性反応が出ると思っていたので、驚きました。ちなみにおりものは、ちょっとのびるという感じです。1日だけの陽性で終わる事ってあるのでしょうか?  排卵がちゃんとしているのか不安です。  生理は28~29日周期で規則正しくて、基礎体温つけてた時は2相にはなってました。今は基礎体温つけてなくて排卵検査薬だけが頼りなので、わかる方いましたらよろしくお願いします。

  • 排卵検査薬がずっと陰性…?

    排卵検査薬(ドゥーテスト)について教えて下さい。 生理周期は早くて32~35日、大体36~40日とバラバラです。 前回生理より14日目よりずっと排卵検査薬を試していますが、いまいち陽性か陰性かの区別 がつきません。 画像の様に、基準線より濃い線は出ますが太さが細いです。 これは陽性と思ってもいいのでしょうか? 画像は今朝のものですが、基礎体温は35.99まで下がりました。 薄い細い線は排卵検査薬を使用し始めた日からずっと出ています。 19日目は本日と同じくらい濃く細い線が出ましたが、基礎体温は下がっておらず、翌日も高温期に入りませんでした。 チェックワンデジタルは陰性です。 まだ妊娠のチャンスはありますでしょうか><

  • 排卵日

    教えてください。 タイトル通りですが、排卵日がいつだったのか知りたいと思います。 この日。と断定できないのは分っていますが今後の目安にしたいと思います。 ○基礎体温 最終月経12/6から以下まで低温期でした 1/6  35.88 排卵痛らしきもの 1/7  36.11    〃 1/8  36.11    〃 1/9  36.45 1/10 36.45 1/11 忘れ 1/12 忘れ  車酔いのような具合悪さ 1/13 36.43 朝、白いボテっとしたおりもの 1/14 36.57 11時に極薄い線有りの陰性。15時には排卵検査薬完全に陰性になりました 1/15 36.73 ・ ・ それ以降本日まで高温期維持中 ○1/5から1/8まで腰痛・左下腹部痛があったので排卵痛?? ○排卵検査薬は1/5に濃いけど陰性の範囲それから1/14までは検査なしなのであてにはなりません。 過去の基礎体温を見ますと、高温期になってから排卵もあり、最低体温の時もありです。 それとも今回は無排卵だったのか? 分かる範囲で結構ですので教えてください。

  • ドゥーテストLH

    こんにちわ。 少しご相談させてください。 排卵測定器の「ドゥーテストLH」をしようしてるものです。 生理周期 28日 最終月経開始 7/16(このときは周期30日と半年振りに遅れました。) 基礎体温 7/17~7/31未だ低温期 排卵測定器使用(H日) 7/26陰(○) 7/27陰 7/28陰 7/29薄い線(陰) 7/30薄い線(陰)(○) 7/31薄い線(陰) オギノ式での排卵予定日は7/29~7/30だと思うのですが、基礎体温でも排卵日は遅れているようです。 そこで、排卵測定器の薄い線はもしかして私の場合陰性ではなく陽性としてもいいのでしょうか? というのも、説明書きに「陽性が続く人もいます。」と書かれているので体質によって薄く反応するかたも居るのかなって思って。 基礎体温が明日にでも上昇すれば、排卵は必然と今日だと思えるのですが、基礎体温もドゥーテストLHも予想はずれのもので、不安です。 もしかして無排卵?など感じています。 何かアドバイスいただけたらうれしいです。 お願いします。 また、余談になるのかもしれないのですが、考えすぎ、子供が欲しいって考えるといけないのでしょうか?母や友人に「無欲のほうが出来るよ」っていわれたのですが、欲しくて欲しくて仕方ないのです

  • 排卵検査薬と基礎体温での排卵日の推定について

    基礎体温と排卵検査薬でタイミングをとっている、 妊娠希望の34歳主婦です。 今月の排卵日について質問させて下さい。 生理周期が29日~30日なので、 生理開始12日目から排卵検査薬を始めています。 今月は、 ・12日目→陰性(判定ラインがごく薄い) ・13日目朝→ハッキリ陽性(判定ラインが検査終了ラインと同じ濃さ) ・13日目夜→陰性寄り(判定ラインが朝より少し薄くなる) ・14日目→陰性(判定ラインが薄い) だったので、13日目朝から24時間前後で排卵と見ていました。 しかし、基礎体温は ・12日目→ガクっと下がる(35.58℃) ・13日目→前日より上がるも、高温期の体温まで上がらない(36.06℃) ・14日目→前日より少しだけ上がるが、高温期の体温まで上がらない(36.18℃) ・15日目→全日同様(36.19℃) ・16日目→全日同様(36.22℃) ・17日目→再びガクっと下がる(35.90℃) ・18日目→高温期の体温まで上がる(36.65℃) ・19日目→前日同様(36.74℃)⇒本日 と、高温期の体温に上がったのは18日目で、 全日の17日目には12日目程ではありませんが、 体温も1度下がっています。 上記のような場合、 排卵した日は、13日目頃と18日目頃、どちらと見れば良いのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。

  • 妊娠希望しています。ドゥーテスト排卵検査薬を使用したのですが

    似たような質問がありましたらすみません。 妊娠を希望しているのですが、仕事が不規則起きる時間がバラバラなので基礎体温計はつけていません。 最近排卵検査薬があるというのを知りました。 先週購入し3回使っております。 ドゥーテストというやつです。 1日目は反応が真っ白 2日目も真っ白で 今日うっすら線がはいっています。濃くありません。陰性かなとは思うのですが・・・。 もし明日はっきり線が入っていた場合次の日にパートナーと仲良くした方がいいのでしょうか?それとも線がはっきり入った時点で仲良くしたほうがいいのでしょうか? 排卵してる前後に仲良くしたほうがいいのというのはわかってるのですがパートナーはそんなに元気のある人ではないので一ヶ月に一回しかできない感じなのでどちらがいいのか悩んでいます。 わかりにくい分でしたら申し訳ありません。 回答お願いします

専門家に質問してみよう