• ベストアンサー

弁護士が信用できない場合

 現在、賃貸していた会社に貸していた土地に産業廃棄物を埋められ、訴訟を起こそうとしています。  向こうは「埋めていない、その産廃はもとからあった。」こちらは「賃貸契約してからそちらが埋めた」の平行線です。賃貸開始から30年以上も経過しており、また当事者もいないので詳細はわからないままです。  私は産廃物をできるだけ採取して少しでも有利になるように調べようとしているのですが、その後1箇所から賃貸していた業者とわかるものが判明したのか、その弁護士はそれ以上その作業に積極的ではりませんし、現場にもほとんど来ようとしません。  向こうはその1箇所については認めていますがそれ以外の場所は認めていません。これに対し、その弁護士いわく「埋めていないと主張していたのに出てきたので、あとは向こう側が埋めていないという証明責任がついてくる」と自身満々です。  私としては9割以上の勝利を目指しているので少しでも証明できるものがあれば調べたいと思っていますが、担当の弁護士は大きな弁護士事務所に在籍しているせいか、対応があまり積極的なく、それ以上の事(聞き込みなど)はやりません。  弁護士に対し、聞き込みやもう少しサンプルを調べてみてはどうかと問い合わせてもあまり動きません。やる気があるのかと不信感があるのですが、このまま任せておいても良いのでしょうか?  何か良い対策があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107982
noname#107982
回答No.2

親戚に弁護士が2人おります。  この件だけで引き受けて決めた場合 その後お話で判った内容での追加は別の場合があります。 総合的に一度話されたのが宜しいです。  すべての費用を貴方が負担する場合動きます。 この場合、弁護士に丸投げの場合 ギャラの問題もあります。 出張料や外注で調べる費用負担が高額になる場合 裁判に勝っても費用負けも考えられます。 また結果的に調べても証拠が出ない場合も負担があるので 弁護士が気を使ってる場合もあります。 顧問弁護士でも、何か頼むと1回当たり出張料数万円かかります。

Flanclin
質問者

お礼

もう少し親身になって調査してくれると思っていたのですが意外でした。結構ドライなのですね! 結局、他人事ということがわかりました。 これからは自分で調査したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.1

結局・・・弁護士は代理人なので 証拠集めは自分でやって、弁護士にその後を頼めばいかがでしょうか? 所詮人事なんです・・・弁護士にとったら っと過去に民事で裁判を数度、弁護士十数人に相談した私は思います。

Flanclin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。  弁護士のいうことを鵜呑みにしていましたが、やはり人事なんですね!  中坊公平の本を読んだりしていたので、当然一生懸命現場を回ってくれると思っていたのですが、ぜんぜん見当ちがいなのですね。  明日からは早速自分で証拠集めをしていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弁護士を代えた方がいいですか?

     私が賃貸していた倉庫の立ち退き交渉に弁護士を依頼しました。 合意書を交わし、立ち退き料のうち300万円を先に支払い、残りの200万円は建物内の建具以外の廃棄物を残さず撤去し明け渡した後に支払う、廃棄物を残して明け渡した場合は、残金を支払わなくても良い、と言う内容の合意書でした。ところが賃借人は廃棄物をたくさん残していきました。合意書に記載されていたとおり、私は残金を支払いませんでした。すると賃借人から損害賠償請求の訴状が届きました。 立ち退き交渉のときに依頼した弁護士は、私が弁護士あてに書いた文面をそっくりそのまま、賃借人の弁護士に渡したりされたので、弁護士を代えたい気持ちもありますが、立ち退き交渉の段階から依頼しているから引き続き訴訟も依頼した方がいいのか、悩んでいます。交渉のときに依頼した弁護士は話しにくい弁護士でした。私は今神戸に住んでいますので、神戸の弁護士に依頼しようか悩んでいます。訴状は大阪地裁から届きました。神戸から大阪へ出向いてもらうのも費用がかかるかも・・・と思ったりもします。みなさんならどうしますか? 弁護士を変更しますか? ご意見お聞かせください。

  • 建物封鎖と弁護士看板

    建物封鎖と弁護士看板  何時も回答いただきありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  会社から、遠くない住宅地に、大きな看板の文字で大阪や東京の弁護士の名前と立ち入り禁止とが書かれいます。  誰も入室できないようにドアなどに塀がしたり、鍵がかけられています。  入室できないようになってから、早くも10年程度も経っているのに、未だに、空き家のままです。  賃貸人は、どこにいるのか話したことも出会ったこともありません。近隣の人も、無視したままで、ただ、分からない、関係ないと答えるのみです。  一度、弁護士に電話したことが、ありますが、説明できないと述べたままです。  入居者を退去させて鍵をかけて、外部からの入居を拒絶することは、弁護士としての一つの成果でしょう。  しかし、依頼者は、何時までも、空き家のままでは、賃貸することも、所有者が、住むことも、利用することも、できません。  もともと、賃貸に貸していた貸家が、家賃滞納になって、賃貸人が、弁護士に依頼して、賃借人に明け渡しを依頼して、明渡し判決をもらって、強制執行して明け渡しを完了して、再び、入居を拒否するために家中の鍵をかけて入居を拒否しているのかしらと勝手に想像しています。 ●Q01. しかし、明渡しの目的は、賃貸物件を回復して、再び、改装して、賃貸することや賃貸人自身が、使用することだと考えるのに、何時までも、鍵をかけて空き家のままでは、賃貸人としての希望がかなわないのでは、無いかと考えるのですが、なぜ、このようなとになるのでしょうか? ●Q02. 賃貸人が、弁護士に業務を依頼し業務を完結したのに、賃貸人が、弁護士報酬を支払わないので、報酬を担保するために、建物をロックして、賃貸人の使用を妨害しているのでしょうか? ●Q03.弁護士は、このような強権を発動するのでしょうか? ●Q04. 他にも、このようなことは、ありますか? ●Q05. 当事者から、直接聞いたわけでないから、解答は、あくまで、想像の範囲をまぬがれません。回答者の想像とは、どのようなものですか? ●Q06. この目的や意図は、何でしょうか?  たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。 敬具

  • 弁護士さんが何もしてくれない

    2月下旬に初めて弁護士さんの所に相談に行って、3~4回法律相談した後、正式に依頼しました。 弁護士さんの話では、慰謝料が取れるかもしれないが、勝てるかどうかわかりませんとのことでした。 私としては、このまま泣き寝入りするよりやれるだけやればあきらめもつくと思い、20万ほど払いました。 が、その後弁護士さんが何もしてくれません。 事情を知ってる人が2人いて、そのうちの1人は3月いっぱいで仕事を辞めて田舎に帰るのがわかっていたので、その人がいる間に話し合いをして欲しいと頼んだのですが、そんなに早くできませんと。 又もう1人は事故にあったそうで、何もわからない状態になったそうです。 2人とも味方になってくれるとまではいかないけれど、中立の立場で弁護士さんに話をしてくれるだろうと思っていたのですが。 一度弁護士さんに今後の予定はどうなつているのかと催促のメールをしましたが、相手の代理人弁護士に対して書面にて回答を求めたのですが、何ら回答がない状態が続いていて、相手の代理人弁護士の方針を知りたかったのと訴訟はリスクがあることから、協議によってまとめることができたほうが良いと考えていたのですが、今後は訴訟をせざるを得ないと思っていますと訴状案を送付しますときました。 私はできれば示談ですませられればと思い、どうしても話し合いのほうは無理ですかとメールしたのですが、その後返事がありません。 弁護士さんて、こんなにも長い間何もしてくれないものでしょうか? 弁護士選びを間違ったのかしらと思っても、すでにお金を納めている以上変えることができません。 当事者同士の話し合いは、相手が弁護士さんとしか話さないと言い、結局解決能力のない人間なので、弁護士さんに押し付けたのでしょう。 が、弁護士さんが話し合いに応じないなんてことあるのでしょうか? 弁護士さんに頼むのは初めての経験なので全くわからないのですが、このくらいの放置は当り前なのでしょうか? 私のイメージでは、法律のプロだからてきぱきとやってくれるのではないかと期待していたのですが。

  • 弁護士を代理人として立てた場合の費用について

    弁護士費用(課金システム)等 について教えてください。 トラブルの相手に損害賠償請求書を送りました。(こちらは被害者です) 請求額は「治療費1.5万+慰謝料5万=合計6.5万円」です。 すると、相手が弁護士を代理人に立て、請求には応じないという旨の 内容証明郵便を送ってきました。 そこで質問なのですが、相手はこの件を弁護士に委任する際、いくら位 払っているのでしょうか? こちらは相手に、損賠賠償請求書を送る前に、きちんと謝罪すれば 慰謝料は要らないと話していました。 しかし、相手は謝罪することを頑なに拒否し続けました。 いつまでたっても平行線でしたので、謝罪を諦め、慰謝料を請求しました。 正直、相手も早く終わらせたいだろうから、請求額を支払うと思っていました。 (まさか弁護士費用をかけてまで請求を拒否されるとは・・・考えが甘かったです) しかし、相手の弁護士からきた文書は 裁判になっても構わないというような内容が、 攻撃的な文章で書かれていました。 とりあえず、代理人弁護士に返事を書こうと思うのですが・・・ こちらが文書を出して相手方に説明要求をする度に、相手方は弁護士にお金を 払うのでしょうか?(いくら位?) もうこれ以上弁護士費用を払うのは嫌だから、こちらの説明要求を無視する  ということもあり得るのでしょうか? また、代理人が依頼者に「このままだと結論が出ないから、民事調停や少額訴訟を起させ よう」とアドバイスし、更に攻撃的・挑発的な返信をする ということもあり得るのでしょうか? (民事調停や少額訴訟になったら、相手はいくら弁護士費用を払うのでしょうか?) 相手の「謝罪拒否」で精神的にまいっている上に届いた内容照明郵便・・・ もうこれ以上の精神的ショックは受けたくないのです。 早く終わらせたいので裁判は望んでいません。 誠意ある謝罪と治療費だけでいいのに・・・。

  • 弁護士の解任

    弁護士Aと委任契約をしました。 ここに至り 信頼できないので 解任したいと思っています 経過は次の通りです 発端は 民事トラブルです 双方で話し合っていましたが いきなり相手方委任弁護士Bから 内容証明が届き「今後は当事者間での話し合いはしない」とのことでした。 そこで こちらも弁護士Aを立て 委任契約をし 着手金と経費を支払いました Aは入金後に 弁護士Bに対して受任通知を発送すると言っていたのですが その後 ひと月音沙汰が無いので問うと「発送し、連絡をとったが 弁護士同士(AとB)の話合いも拒否された」と報告を受けました。(不信の始まり) そして相手方と話し合いを持つためには「民事調停しかない」とAに言われ 調停をすることを了承しました。 そして調停に向け 当方弁護士Aが「2W後までに申立書を書く」と言いましたが ひと月たっても連絡が無く「どうなったか」と留守電に入れておくと 数日後やっと電話がかかってきて「まだだ」といいます 「いつまでにできるか」と聞くとまた「2W後」と言われ またひと月待っても出来上がらず また問い合わせると  数日後にやっと「まだだ」と連絡が・・・。 そして またひと月・・・。期日が守られることがありません。 「期日を守るように」伝えると 「体調不良だ」と嫌悪感を露わにし  その後からは ギクシャクです しかしどうにか やっとできた申立書を見て愕然 誤字、脱字、不明な文章が 4ページ中 50か所あり ただただ情けなく・・・そこから進んでいません。 弁護士Aの技量を見極められなかったとはいえ まだ申立書も出せていない状態で 今後に対して不信、不安が募るばかりです 以上のように この半年で弁護士Aがしたことは    当方のとの数度の面会(事の説明)   相手方弁護士Bへ受任通知発送   上記間違いだらけの申立書作成(修正を依頼中) だけです。 申立書が完成する前(もう修正を依頼したので) または調停になるまえに解任 または 解任せず辛抱する (心は解任に傾いています) 手持ち金が少ないので着手金の一部でも 取り戻したいのですが 委任契約書の 「中途解約」の項に 「解任、辞任、または継続不能により中途で終了したときは 乙(弁護士)の処理の程度に基づき弁護士報酬の全部もしくは 一部の返済を行うものとする」と書かれてあります 今回の場合、「処理の程度」はどのように判断されるでしょうか? また 返戻は可能でしょうか? 相手は法律のプロなので 言いくれめられないようにするには どのように主張すればいいでしょうか 回答、よろしくお願いします。

  • 弁護士の連絡先をおしえろ。恐喝で訴えてやる。

    何度か、質問させていただいています。 いつも、丁寧な回答ありがとうございます。 領収書にサインをしたら示談成立になるのですか? 給与半分しか支払わないといわれ納得のいかないままでしたが領収書にサインをしてしまいました。 納得いかないので後日、労基署に相談して一回目書面で支払ってほしいと伝えてみてくださいといわれ配達記録をだしました。 支払いがないので労基書が支払うようにいってくれました。 しかし、当事者同士で話したいということで会社に連絡したところ、領収書にサインして示談成立しているのだから、支払えって言うのは恐喝だといわれました。給料の二十請求だと・・。 支払い当日に十分な話し合いで解決しているといいましたが、一方的に話をされて人間否定をされ脅しをかけられているような恐怖を感じていました。 恐喝で訴えてやるといわれ、弁護士をたてて弁護士の名前と連絡先を教えろといわれて、こんなことは初めてなので話をしていても拉致があかなくなってきたのでわかりましたとその場を終えました。 あと、突然アルバイトを試用期間中に辞めたことに対して損害賠償責務不履行ともいっていますが、どのような損害が発生したのか証明してほしいというとそれも弁護士をたてて弁護士の名前と連絡先を教えろとなります。 なぜ、まだ訴えられてもいないのに私が弁護士をたてて会社側へ弁護士の名前と連絡先を教えないといけないのでしょうか? 領収書にサインをしただけで示談成立になるのですか?

  • 会社の社長が飛びました。なんのための弁護士なの?

    元々の規模が50人程度だった人材派遣会社で勤めています。不動産など何も持ち合わせていません。 派遣社員を契約雇用満了前に解雇したところ法律違反だから訴えると言われたそうで、今までは契約期間満了前に解雇して文句を言われることはなかったのですがその元派遣の女性はかなり怒ってるようで、改善しないなら法的措置を取ると言って聞きませんでした。 それに困った担当者と社長が弁護士に相談し、弁護士と社長は「その女性とは裁判外では交渉など一切接触しない」と言っていたのですが、裁判を起こす前に会社の法人口座に仮差押えをされ、その後訴状が届きました。しかし第一期日が一か月以上も後。仮差押えを解いてもらわないと事業ができないので弁護士が女性に電話したところ「裁判外では交渉も何もしないと言ったのはそちらですよね?こういうリスクも背負ったうえでの発言ですよね?ご自身の発言には責任を持ってください」とだけ言われロクに話をきいてもらえなかったそうです。 融通利かしてくれない女性も出負うかと思いますが無責任な発言をした弁護士と社長にも責任があるとは思います。 弁護士は「仮差押えされるなんて想定外だった」と言っていました。 資金は全て口座の中、顧問と言えど弁護士がお金を貸すと倫理違反などになるため貸せませんし仮差押えされているので銀行はもちろん別の信金や消費者金融だってブラック扱いして貸してくれません。 困って給与未払いのまま1か月ほど過ぎて第一期日を迎えましたが向こうの女性は仮差押えを解く気はないようで数分で終わりまた一か月以上後に第2期日です。また従業員に給料が払えません。その間どんどん派遣含め社員はやめていきます。 別の従業員から賃金未払いで労基に行かれたりもされていますがない袖は振れないからもう少し待ってくれと対応しています。 そしたらある日どすの利いた声の男性から電話がかかってきました。「俺の会社の商標を勝手に使うな!今すぐ社名を変えろ!」と言われ、後日内容証明も来ました。 書いてある商標登録の番号を調べると名古屋で人材派遣事業をしている男性が権利者で、商標自体も存在するものでした。まだすい半年くらい前に登録した新しいものでうちの会社の名前を少しいじった社名を商標登録していました。もちろん事業内容も人材派遣事業で同じです。 弁護士は商標に関しては詳しくないけど先に登録した人が原則勝ちだしそれをくつがえすには労力がかなりいるから正直に名前を変えた方がいいと言ったのですが、社長がキレだして「お前は弁護士のくせになんもしていない!相手の弁護ばかりして想定外とかいって口座を差押えられた!ふざけんじゃねー!こっちの方が先に名称使い始めたんだからこっちのもんだろ!」と怒り、弁護士もプチンときたのか「もういいです。あなたの受任を解任します」と言って辞めてしまいました。 その後も名称を変えず男性の内容証明を無視していたら今度は男性から訴状が届き、社長は「もう無視しればいい!」と言って捨ててました。 色々見ているとその男性はどうも解雇された女性の地元の同級生という感じがしました。地元が一緒だし。しかしそれだけでは証明にならずこの二人が結託した証明がないので反論ができません。多分結託して相手が無視したり裁判では必ず勝つしそしたら金になる、その金あんたにわけるからと話を持ち掛けられたんだろうと思います。 もう3か月は賃金未払い状態です。そして数日間社長と連絡が取れません。顔も見せてくれずどこに行ったかもわかりません。 そうこうしている間に1か月で3分の2はやめて行きました。 もうほとんど誰も残っていません。 一体あの弁護士はなんのためにいたんだろう、弁護士がついていない歌舞伎町にいそうな外見で一人称が自分の名前の女性1人に負けて振り回されて内部分裂(社長と決裂)するなんてと不思議でたまりません。 これではなんのための弁護士かわかりませんし、弁護士がついていない人に負けて振り回されるって全くもって意味が分かりません。あの弁護士は一体何がしたかったのでしょうか?

  • 地上げにあっていますが弁護士に代理人を断られます。

     文化住宅を30年以上借りて、一家で住んでいます。6月下旬に地主が突然変わり、地上げ屋が立ち退きを迫りに来るようになりました。立ち退きには応じても構わないのですが、向こうが提示する立ち退き料(45万)では引っ越し代&新居の保証金にもならないので弱っています。よそは皆すんなり応じてしまい、残るはうち一軒だけになりました。  地上げ屋は21時過ぎにやって来て、強制執行をやたら口に出すヤクザまがいの連中なので、とりあえず警察に相談に行きました。それから民暴も取り扱っている弁護士に代理人を依頼しに行ったのですが、大したお金にならないせいか、過去2人に依頼するも結局「ご家族でよく話し合われてみては・・・?」と体よく断られました。話し合って依頼に行っているのに。  法律上は30年以上住んでいるので、私たちの方が有利らしいのですが、たぶん裁判にはなりそうもありません。このまま居座ってもイヤガラセ等の心配があり、今も夜が怖いです。早くこの問題に決着をつけたいのですが、それならば結局のところ私たちが泣き寝入りをして出て行くしかないのでしょうか?それとも、辛抱強く代理人を引き受けてくれる弁護士を探すべきなのでしょうか?  どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 妻がいきなり弁護士を立てて離婚を迫ります

    私の単身赴任で別居中の妻に、突然弁護士を立てられ離婚を迫られています。面と向き合った協議もすっ飛ばして何故弁護士なのか理解が出来ず、激しく動揺しています。私には不倫やDV、悪意の遺棄といった有責となりうる事情はありません。 自宅と赴任先は車で1時間ほど。激務で帰宅できるのは月1回程度です。別居して1年になりますが、妻が下宿に来たのは2回。こちらの暮らしに一切関心を示さず、子どもの声を電話で聞かせてほしいという願いも無視され続けました。この春、思い余ってメールで抗議したところ、向こうの兄が乗り込んできて「妹が精神的苦痛を受けた」と人前で面罵されました。妻本人は私と向き合おうとしないまま、先日弁護士から突然の封書となった次第です。妻に弁護士をつけるよう焚き付けた のもその兄です。私の感情としては、夫婦の問題に赤の他人である向こうの兄がはっちゃけて介入してくることに我慢がなりません。 私のメールの内容は決して妻を罵倒したり脅迫したりするものではなく、妻の態度への抗議と今の窮状、自分とちゃんと向き合ってほしい思いを訴えたものです。私の性格上、長文にはなってしまいましたが、夫婦として常識の範囲内だと思います。誠意ある返信がなかったので立て続けに送ったことをあちらの兄にかなり責められましたが、何十回何百回とストーカー的に送ったわけでもないのです。 私は子どものためにも、理由のない離婚をする意思はありません。ただ、ここまで夫婦関係がこじれた背景には、当然、私にも相当の悪い部分や責任があったのだとも思います。 先方は「離婚調停」を準備しているのでしょうが、対抗してこちらが同時に「円満調停」を申し立てることは出来るのでしょうか。 また、向こうに弁護士がついた以上、調停の前に任意の協議を申し入れることはできないものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故(人身)の保険請求限度について

    交通事故(人身)の保険請求・慰謝料について 先週、交差点で自動車同士の交通事故を起こしてしまいました。こちらが黄点滅の直進で、向こう側が赤点滅の直進で、向こう側が一時停止無視で突っ込んで来まして、友人と僕が怪我を追う人身事故になりました。 過失割合は2:8で僕の方が2なのですが、向こうが弁護士を付けて来た加減でこちらも付けて、両者共に弁護士が付いている状態です。(交通事故の話は、保険会社ではなく弁護士同士直接やりとりする形になっています) 先日、向こうの弁護士からこちらの弁護士に連絡があったらしく、内容は、交通事故で僕が通院(現在1ヶ月目)しているのですが、『交通事故で通院している保険金額が一定以上になると、それ以上支払えない場合がある』みたいな訳のわからない事を言ってきているのですが、これは本当でようか?? 僕はこれ以上通院するなと言う脅しにしか聞こえません。 接骨院の先生の前例の話を聞いても、丸1年毎日のように病院に通院した人もいたが、 すべて保険会社が支払ってくれたみたいですし、みなさんの意見お待ちしています。