• ベストアンサー

[WORD2000] 「プロパティ」→「概要」 の「タイトル」のデータを削除したい

tiga-の回答

  • tiga-
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.2

すみません。私のWordでは確認できません。とりあえず、私の経験からいいますと、きっとレジストリーに記録されていると思います。 「ファイル名を指定して実行」で「regedit」でレジストリーエディターを起動して、「編集」→「検索」で消したいタイトルを入力して検索してみてください。 見つかったら、それを削除すればいいと思います。 ただし、レジストリーをいじると、問題が発生する場合がありますので、タイトルのドロップダウンリストに出てくる他の文字列もあるかよく確かめてから削除してください。 これは確実ではなく、私の経験上、ドロップダウンリストに出てくる言葉で消したいのは大抵レジストリーにあったので、たぶんということです。 他の確実な人の回答を待って、他になかったら実行してみてください。

nabezo-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • Word ファイルのプロパティの概要を削除

    Wordにて、[ファイル]→[プロパティ]にて表示されるダイアログボックスにおいて、[ファイルの概要]タブがあります。 そこで文書のタイトルやサブタイトル、作成者などを設定できますが、そのデータを完全に削除する方法をお教え下さい。 確かに、上記のダイアログボックスにて消去することは可能なのですが、ファイルを保存終了後、当該ファイルの上にマウスカーソルをあて [右クリック]→[プロパティ]→[ダイアログボックス]→[概要]にて確認すると、さっき消去したはずのデータが残っているのが確認できます。 このダイアログボックスでは、一見空欄にグレーアウトしているかと思いきや、他の[サブジェクト]などをクリックした後に[タイトル]をクリックするとドロップダウンリストが表示され、そこには関係のないデータが表示されます。 私の力量では、この表示をどうしても消せません。 ご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 取引先にファイルを提供する際に秘密事項が漏洩する危険を感じています。 それとも、これは私のパソコンだけでしょうか?

  • ワードやエクセルなどデータのプロパティ概要のタイトルや作成者を消したい

    ワードやエクセルなどデータのプロパティ概要のタイトルや作成者名を消したいのですが、毎回プロパティを開いて消しては適用してOKを押すのですが、再び作業して保存すると消したはずのタイトルや作成者名が復活しています。ワードエクセルともバージョンは2007です。他の方も同じ質問をされてましたので、回答を読み、そのとおりやってみましたが消えませんでした。古いデータを元に数字や文字を入れ替えて新しい名称で保存したときに古いデータのタイトルや作業した者の名前がでます。データを客先へ渡すときに情報がでるので困っています。完全に消す方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • Windows Messengerを削除できない

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=600619 過去のログを検索し、なんとか出てこなくなりましたが疑問です。コントロールパネルから削除したにもかかわらずなぜゾンビのように出てくるのでしょうか? つまり削除したにもかかわらず削除できていない状態なのですか?

  • こういうときは削除してもらえないのでしょうか?

    教えてgooで、こちらのPCの調子が悪いために、同じ回答が、いくつも表示されてしまったので、解答欄にもメールでも管理人さんに削除してもらうように、お願いしたのですが削除してもらえません。こういう場合は削除してもらえないのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=613892

  • WORDで一括置換

    ワードで複数の語句を一括したいですが、 過去質問を検索したところ、ズバリと思われる回答があったものの 私には具体的なやり方が理解できませんでした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=994495 マクロを使ったことがない私にも理解できるように、 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 「画面のプロパティ」の「背景」について。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1536885 先日↑のとぴを立てました。 無事解決しました。 しかし、もう1つ…。 愛知万博のホームぺージの画像を、デスクトップにファイルを作って保存するつもりが「画面のプロパティ」の「背景」に入ってしまいました。 これは、どう削除したらいいのでしょう。 キレイに画像が入っているのなら、残していてもいいのですが、一部分だけが入ってしまって、それを見ると「?なんの絵?」という状態なのです。 削除の方法を教えて下さい。 お願いいたします。

  • Word:「タイトル」と「表題」を消すには

    Wordの.docファイルに右クリックし、 プロパティ→概要タブ、を開きます。 ここに「タイトル」「表題」「作成者」という項目があります。 これらの項目内に表示されている情報を消したいのですが、 BackSpaceキーなどで消した後「適用」→「OK」の順に押しても、 一時的には消えるのですが、しばらくすると復活しています。 どうすれば消せるでしょうか。 …という質問を過去にしまして回答を頂き、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4870246.html 「作成者」においては『保存時に個人情報を削除する』という項目にチェックを入れることで復活しなくなりました。 しかし「タイトル」「表題」はやはり復活してしまうようです。 これらを消すことはできないのでしょうか。 現在使用しているのはWord2003ですが、 この.docファイルはおそらくそれ以前のバージョンで作成したものです。 それを、レイアウト等を流用したいがためにコピーして使っています。

  • 削除済みのID・・・過去の評価を見たい

    ヤフーオークションでIDが削除されると過去の評価が見られなくなりますが、これをなんとかして見たいのです。 というにもどうやら詐欺にあったようで過去の取引相手と連絡をとりたいのです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1695148 ここで回答なさっているmauimauimauiさんは削除済みIDの過去の取り引きを検索できたようですがどうすればいいのでしょうか?

  • Wordのプロパティ「タイトル」の履歴の消去方法

    お世話になります。 Windows 2000 Professional SP4 Word 2002を使用しております。 Word文書のプロパティに「タイトル」の欄があり、文字が入っていたら、なるべく消去するようにしているのですが、 Wordから開くプロパティではなく、Wordファイルのアイコンを右クリックして、コンテキストメニューから開くプロパティの場合 「概要」のタブの「タイトル」の欄がリスト選択式になっており、「タイトルの履歴」を選べてしまいます。 外部にWord文書を送る際には、「タイトルの履歴」は外部のPCでは表示しないようなのですが、少々気持ち悪いです。 また、この「タイトルの履歴」は、新規作成した文書にも表示されてしまいます。 何かこの「タイトルの履歴」を消去する方法などはありますでしょうか?

  • 削除に時間がかかる

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1482551 の人と同じ状況なのですが、削除すると何故かメモリをものすごく使い、処理に時間がかかります。 かからないときもあります。 セーフモードなら問題なく削除できるのですが・・・・なぜでしょう?