• 締切済み

ちゃんとインストールできない

ZELDA-LINKの回答

回答No.2

回答ではありませんが・・・ http://www.babylonic.com/audacity/audinst.htm ↑たぶんこちらでしょう? コピペすると何故かこのサイト「#8203;」が勝手に付いてしまうようです。(原因は不明ですが・・・)

関連するQ&A

  • ちゃんとインストールできない

    http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se383358.html こちらをインストールしたいのですがインストールしても何故か当分昔にインストールしてもう捨てたはずのゼロタイプというタイピングソフトがインストールされたことになってます どうしたらそのソフトを普通にインストールできるでしょう? ちなみに何故ゼロタイプがでるかというと多分そのソフトのプロパティ→ファイルの種類→プログラムの変更でゼロタイプにしてしまったみたいです でもその変更のところでそのソフトにすれば開くと思ったんですがそのソフトのアイコンはなくほかのにしても別のソフトが開かれてしまいます・・・

  • ソフト

    ウィンドウズメディアプレイヤーに保存してる音楽とかをピッチをあげたり2倍速したりなどの編集がしてみたくてそういうツールをDLしたいと思いました。 そこでhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se383358.htmlこれなどはどうだろう?といわれ試してみたんですが何故かずっと昔にDLしてもう捨てたゼロタイプというタイピングソフトがでてきます そのほかそのサイトでDLするソフト全てがゼロタイプになってしまいます どうしてでしょう?直し方教えてください。 後、ピッチや2倍速で良いソフトあったら教えてください。

  • インストールできない

    http://www.zeromini.com/pac2Setup.rar このソフトをインストールしたいのですが普通にインストールしてもひらけません どうすればいいでしょう? .rarというのはほかとは違う方法ではないとできないのでしょうか?

  • PearPCインストールの仕方教えてください

    遅くてもいいので、ThinkPadにMacOSX(Panther)入れてみたいです。 紹介記事でPearPCをインストールし様を思い、ダウロードして、仮想HDDまで作りましたが、OSXのCDをそこからどうインストールすればいいか判りません。教えてください。 バッチファイルとかCD-ROMのISOイメージからBootすると言うのが意味が判りません。宜しくおねがいします。 PearPC紹介記事 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0329/nishikawa.htm インストールしたソフト:Prasys' PearPC Emulation http://prasys.skidsoftware.com/Files.htm

  • 捨てていいの?インストール後のCD。

    閲覧いただきありがとうございます! インストールが完了した後のCDって、もう使うことはないんですか? それと、特打というタイピングソフトを買ったら、 Mac用とWin用と二つついてきて、私はWinなんで、Win用を インストールしました。袋すらはがしていないMac用ですが、おいててもいみないですよね? セットアップCDとかも、セットアップができちゃったら もう必要ないんですか???すみませんが、ご回答、宜しくお願いいたします!!!

  • pDRAW32というソフトのインストール

    以下のサイトでpDRAW32(遺伝子配列解析ソフトです)というフリーソフトをダウンロードしたのですが、PCに詳しくないため、インストールできません。ちなみに、私のPCはWindows XPです。 http://cellbiol.com/acaclone/download/install.htm ダウンロードをして、setupをクリックして、choose program groupでcontinueを押すと、path or file not foundというメッセージが出て、インストールができないまま終了してしまします。 どうしたらよいのか、何でもいいので教えてください。

  • CD-ROMからインストールできません

    先日地デジチューナーを買って付属のCD-ROMでデバイスやソフトをインストールしようとしましたが上手くできません。OSはビスタです。普通にドライブに入れてするだけのはずなのに・・・教えてください

  • インストールしても起動しないのですが

    WindowsVistaでXPのソフトをインストールしたところインストールが完了したはずなのに起動させると「ディスク1を入れてインストールしてください」と出ます。このソフトはディスクは1枚しかないのでインストールは済んでいるはずなんですが・・・。 誰か解決法を教えてください。

  • タイピングソフトでインストールせずに使えるもの

    英文も練習できるタイピングソフトで、ハードディスクにインストールしないで使用できるものを探しています。会社でも練習したいのですが、会社のPCはなるべくいじりたくないのです。 たとえば、フリーソフトをネット上からDLしてそれをCDに焼いて使えるのであればそれでもOKです。 市販のソフトを見るとハードディスクの空き容量がXXMB以上必要とか書いてあって、インストールしなければならないようなものが殆んどのようです。 Windows XPです。 何か良いソフトを教えてください。宜しくお願いします。

  • freeverb2について教えて

    Audacityという音楽など編集ソフトのプラグインソフトとしてリバーブ効果を出せる「freeverb2」というものがあるのですが、うまく使用できないのです。 http://www.users.bigpond.com/prodigalson/plugins.htm というサイトでfreeverb2のVSTバージョンをダウンロードしてみたのですが、ZIPファイルだったので解凍してみるとreadmeファイルしかないんですよね。いろいろ検索してみたのですが、全然わかりませんでした。 どなたかよろしくお願いします。