• ベストアンサー

wordで段組みの末尾の処理

butukugikyuuの回答

回答No.1

OSやWordのバージョンが違うかもしれませんが、 私のMacOSX、WordXでは、Helpから検索すると、 「段組の長さを均等にする」「段組の長さが均等にならない」といった項目に説明があります。

KettaMachine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました. 2つの回答が寄せられた後で回答を確認し,2番目の回答で解決しましたので今回はヘルプは参照しませんでしたが,これからはまずヘルプを見てそれでもわからなかったときにこちらに質問したいと思います.

関連するQ&A

  • ワードの段組がうまくいかない

    ワードで、ページごとに段組が違う文書を作ろうとしています。 (ページによって、2段組だったり、5段組だったりする) 1ページを作り終え、改ページで次のページにいって、そのページの最初にカーソルを合わせ、「段組」→(設定)→「これ以降」とすると、前のページもこの段組に変わってしまいます。 影響を受けるのは直前の1ページだけで、それ以前のページの段組は変わっていません。 わたしの設定の仕方が悪いのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • Word2007 段組みのしかた

    Wordで文書を作成途中に、文書を2段にわけたくなりました。ページレイアウトから段組みをするのは、わかるのですが、段組みの詳細設定に、設定対象という項目があり、文書全体かこれ以降を選択しなくてはなりません。 現在作成中の文書に対して段組みするのではなくて、現在作成中の文書を全て、左にずらし、右半分を、新たに入力したいのですが、良い方法はありませんでしょうか? 例えば、パターンAを入力中、パターンBも同じレイアウト内に作ってみたくなった。 パターンAのみを全て左半分にし、右半分を新たにパターンB入力用にし、AとB常に同じ画面で 見られるように・・・ 内容がわかりずらいかと思いますが、お願いします。

  • ワードで3段組のメニュー表を作りたい

    A4サイズ、3つ折のメニュー表を作りたいと思っています。 3段組にして作れば良いと思ってたのですが、そうすると、 3段の幅は均等ですが左右の余白があり、3つ折にすると 折っている部分と、段組みしている部分がずれてしまいます。 均等に3つ折にするにはどういう設定をすればいいのでしょうか?

  • 【Word2000】段組の脚注

    横書き2段組の文書に脚注を入れた場合、脚注まで2段組になってしまうのですが、脚注だけ1段組(ページ幅いっぱい)にするにはどうしたらいいでしょうか? 脚注部分のテキストを選択して「書式」→「段組」をやろうとしたのですが、「段組」はグレイアウトして選択できませんでした。

  • 段組の文字数・行数指定はできますか(Word2000)

    Word2000を使ってA4縦方向に二段で段組をしたいのです. 一行の文字数と一ページの行数を指定することは可能でしょうか. 行数はともかくとして,文字数が希望通りになっても段と段の間が空きすぎてしまったり,間を調節すると今度は文字数が違ってきたりでうまくいきません. どなたかご教授願います.

  • ワード2010で段組がうまくいかない

    ワードでA4縦でたとえば15行ぐらいの文章を打つとします。段組を使用して左右半々ぐらいにしたいのですが、うまくいきません。ほとんど縦に長くなります。まれに成功して左右半々になります。 ページレイアウト-段組-2段 を使用しています。 なぜうまくいったりいかなかったりするのかよく分かりません。ご指導お願いします。

  • ワード2000の段組について

    A3、横書きで段組をしたいのです。  ____________   ____________ | 問1       | 回答1 |  |問21   | 回答21  | |______ |_____|  |____ _|_____| | 問2       | 回答2 | |問22   | 回答22   |  ____ _|____  |  |_____ _|_______|       :                :       :                :    問1~20まであります。    問21~50まであります。 差し込み印刷をします。 左右の行数が違うし、左のページで回答で記述部分があると 人によって記述の量が違うため段がずれてしまい、問21が下がってしまいます。   ____________    | 問1       | 回答1                     |______ |_____|   ____ _ _____  | 問2       | 回答2 | |問21   | 回答21   | |  ______ _|____  |  |_____ _|_______|       :              :       :              :   ↑こうならないように設定したいのですがわからなくて困っています。 どなたか助けてください。 お願いします。

  • word2003 ワードの段組と ページ設定 の違い

    過去の質問を検索してみたのですが、見当たらなかったので (探し方が悪かったのかもしれませんが・・)よろしかったら教えてください。 ワード2003です。 3行目まで普通に文字を入力して、それ以降を2段に段組したかったので、 ファイルから『ページ設定』に入り『文字数と行数』タブの 『段数』を2にして、『設定対象』を『これ以降』にしました。 ところが『次のページから新しいセクション』という表示が出て、 次のページに段組されてしまいます。 なぜなのでしょうか? ちなみに ツールバーの『段組』ではきちんとできました。 ページ設定からの段組と『書式』→『段組』はどのように違うのでしょうか? 説明がわかりづらいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 段組について

    段組について 現在2007を使用しています。 段組とは横を段を変える形ですが縦を均等に4等分にして使用したいのですが・・・? 良い方法があれば教えてください。 因みに A4用紙を縦にして使用しようと思ってます。短冊のような形で終いには四角形に使う予定です。 お願い致します。

  • word 段組でのフッター設定

    どなたか助けてください。 Wordで、段組をして各々の段に別々にページフッターを 設け、A4横1枚に対し2ページ分としたいのですが どうしてもフッターはA4一枚が1ページとなってしまいます。 セクション区切りなども試みたのですが やり方が悪いのか、どうにもなりません。 よろしくお願いします。