• ベストアンサー

結婚退職したはずの奥さんに給与が

社員は自分を含めて2人、アルバイトが20人ほどの会社で働いています。株式会社や有限会社でもなく、個人経営の会社というのでしょうか。 金銭的なことは、もう1人の社員がすべてやっており、会計事務所もはいっているので特に心配はしていませんでしたが、先日妙なことに気づきました。 もう1人の社員には奥さんがいて、2年ほど前までアルバイトで働いていました。子供ができたため、退社して子育てをしているのですが、未だに奥さん名義で給料が支払われています。月10万そこそこで大した金額ではありませんが、何か引っかかるので質問してみました。 まず、このことは違法なのでしょうか?軽く調べてみたところ、親族を取締役とかにして報酬を支払うと節税対策になるようなことが載っていましたが、どのような形になっているかは分かりません。 あと、奥さんに給与を支払うことでどのようなメリットがどれくらいあるのでしょうか? 勉強不足でいろいろ教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>法人なのか個人経営なのかは、分かりません。 えっ、本当に!!!としか言えませんが。 それじゃあ手っ取り早く、例えばお勤め先のお名前の前か後ろに株式会社とか有限会社とかってついていますか?ついていたら法人ですよ。 でも、質問の冒頭で株式会社や有限会社でもなくって言っておられますよね。じゃあ、稀にある合同会社・合資会社でしょうか。 想像するに個人事業のような気もしますが。 また、決算は何月ですか。 まあ確認する方法はいろいろありますが、直球で確認するには契約しておられる会計事務所に聞いてみたらどうですか。 それに、会計事務所が入っているのに間違ったことはしていないと思いますが。

fuji_gon
質問者

お礼

お礼遅れましたが、ありがとうございます。 特に何もついていないので、個人事業ですね。 なかなか会計事務所に聞くという直球勝負は難しいのですが… 皆様お返事をくださって大変勉強になりましたし、自分の勉強不足も痛感しました。まだいまひとつ納得がいっていないので、似た形で質問させて頂きます。また見かけたらアドバイスお願いします。お礼ができない方もいましたが、この場を借りてありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

>株式会社や有限会社でもなく、個人経営の会社というのでしょうか。 とにかく、お勤め先が法人なのか個人なのかはっきりしませんと・・・? 法人の場合でも、役員なのか全くの使用人なのか?

fuji_gon
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。 法人なのか個人経営なのかは、分かりません。長い間働いているのに恥ずかしいですね… 法人なのか、個人なのか、また奥さんが取締役なのかどうかは、どこかで調べることはできるのでしょうか?

noname#48502
noname#48502
回答No.4

その方が社長さんということであれば、奥さんは取締役か何かなのでしょう。 取締役になるには、一旦雇用契約を解除しなければなりませんので、お子さんが出来た時点でアルバイト契約を一度切って退職扱いにし、取締役就任となったのでは。

noname#61653
noname#61653
回答No.3

ああ、社長さんなんですか。それなら納得です。 奥さんはやはり役員か何かの名目になってるのでしょう。 でしたらどこの社長さんもやってるような事ですよ。書類にもきちんと載せてるのでしょう。 節税できた分を社内設備や社員に還元してるとも考えられますから、悪い事とは言えません。 10万円程度という額ならとりたてて悪い方に考える必要もないと思います。 会計士さんのアドバイスで節税してるのかも知れませんよ。

noname#61653
noname#61653
回答No.2

どういう理由であれ、労働の事実のない人に給与が支払われるのは違法です。 考えられるのは節税対策のため、自分の給与額の一部を奥さん名義にして振り込んでいるのかも知れませんね。 誰かが税務署に密告すれば、認められる事ではないので追徴納税を迫られると思います。 その方は社長の親族か何かですか?それなら取締役や役員として報酬を支払う形をとってるのかも知れませんけど。 単なる一社員の奥さんに支払うのは納得行きませんね。架空名義という事になりますから。

fuji_gon
質問者

お礼

やっぱり違法なんですかね… 取締役や役員というのは、税務署などに書類を提出したりと何か手続きのようなものが必要なのでしょうか? いくら親族といえど、奥さんがいれば節税できるというのは何だか腑に落ちないですね。ありがとうございました。

noname#48502
noname#48502
回答No.1

同僚の方は社長さんですか?会社上、どのような立場なのでしょうか?? >親族を取締役とかにして報酬を支払うと節税対策になるようなことが載っていましたが、 →同僚の方は取締役なんですか? もし融通がきくような会社であれば、奥さんは社内的には退職したことになっているのかもしれませんが、事実上は育児休暇中とか、内職で手伝いをしているということは考えられませんか? メリットはよくわかりませんが…奥さんに給与が入ると家庭の収入が高くなりますよね。 あとは、税金等よりは扶養に入らない方が将来的に年金関係の話で得をすると聞いたことがあります。

fuji_gon
質問者

お礼

ありがとうございます。ちなみに同僚は経営者ですので、社長ということになります。 特に就業規則などもない会社ですので、知らない内に取締役になっていたり、育児休暇も実はあって、などというのはその同僚のさじ加減1つで決まってしまうのですが、内職で手伝えるような業務はないような会社です。

関連するQ&A

  • 退職した経営者の奥さんに給与が

    正社員は自分と経営者の2人、あとはアルバイトが約20名の会社で働いています。特に法人ではないようで、個人事業です。 数ヶ月前に気づいたのですが、2年ほど前に退職した経営者の奥さんの給与が未だ発生しています。月10数万ですが、バイト2~3人分の額で、規模が大きくない会社としては小さな額ではありません。 奥さんは退職してから会社では会ったこともなく、家でも特に仕事の手伝いをしている様子はありません。 そこで質問ですが、 1.個人事業でも親族を取締役等にして、働いていないのに給料を払うことは可能でしょうか? 2.またこのことは違法でしょうか? 3.会計事務所が入っています。それゆえに安心していた部分はありますが、取締役などの登記は、どこかに行けば個人事業でも登録してあるのでしょうか? 4.このようにすることで、何か税制上のメリットはあるのでしょうか?また、どれぐらいあるのでしょうか? 小さなことなのかもしれませんが、この件で信頼が崩れかけています。いいアドバイスをお願いいたします。

  • 不就業者の給与計上

    現在、父の借金の都合上、代表取締役になっております。 実質は父が経営を行っており金銭面はすべて掌握されています。(役員は父と私の二名です) 業績は堅調に増加しているのですが、最近役員報酬が滞り銀行への借入れを強要したり、社員の給与明細も見せないため、会計士さんにお願いして明細を確認した所、今まで私への報酬は水増しされ、不就業者の給与が計上されている事が発覚しました。 役員報酬の件は会計士さんもご存知で節税対策の一環とのこと。 しかし、不就業者の件は会計士さんもご存知なさそうなので、どこに相談したらよいか困り、こちらへご相談いたしました。 名目上とはいえ、会社の代表は私なので違法であれば罪に問われる恐れがあり、一刻も早く父にそのことを辞めさせないといけないので、宜しくお願いいたします。

  • 社員が代表取締役1名の株式会社から、代表取締役が役員報酬として給与を受

    社員が代表取締役1名の株式会社から、代表取締役が役員報酬として給与を受け取る場合、株式会社の会計上では役員報酬は経費になる。その受け取る役員報酬には所得税がかかる。 では、株式会社から代表取締役本人が無利息で借り入れをした場合、税金はかからないのでしょうか?また、それは違法ですか? つまり、借金には税金はかからないですよね? だったら、株式会社から借り入れれば毎月の役員報酬を無税で受け取れるのではと浅はかながら思いました。たぶんできないと思いますが、実際のところどうなのでしょうか。 また、株式会社の会計上、利息の入る貸付金は資産? 無利息の貸付金は資産ですか?負債ですか?

  • 役員報酬の変更について

    これから有限会社で起業しようと考えています。 最低限の売上見込みは立てていますが、初年度決算時にはどのくらい会社が伸びているかわかりません。 利益が出たときに取締役報酬を増額する事で損金を増やして、節税をしたいと考えています。 税理士によると取締役報酬を変える事はできないとの事ですが、定款に記述、若しくは社員総会で報酬額の範囲を定め、その範囲内であれば問題無いとの事でした。 範囲には限度があるように思うのですが、10万円~200万円としておく事になにか問題はありますでしょうか? 最初から取締役報酬を高めに設定しておき、利益が出なかったら未払いで処理して事も考えていますが、社会保険料も馬鹿になりません。 利益が出たときにどのように節税するかが要旨なのですが、 何か良い方法をご存知でしたらお知恵をお貸し下さい。

  • 車の購入

    社員4人の有限会社の社長をしています。 社員構成は、代表取締役1人、取締役1人、社員2人です。 取締役の一人が車の購入を考えています。 会社の業務で使用するのが、目的ですが、私用でも使います。 会社の経費にするために、会社でローンを組むのですが、 ほとんどその取締役しか使用しないので、保証人をその取締役、 連帯保証人をその親族のようにすることは、可能でしょうか? また、社長にリスクのないローンの組み方などがありましたら 教えてください。

  • 役員報酬と社会保険等に関して

    役員報酬と社会保険等に関して教えてください。 有限会社で代表取締役をし、新たに株式会社を設立して取締役に就任した場合(奥さんが代表取締役になります)、有限会社で社会保険に加入しているのでどのような扱いになるのでしょうか? もし、役員報酬として支払う場合どのようなかたちになるのでしょうか?例えば、役員報酬月額200万とした時の処理の方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 取締役である妻の給与

    建設関係の株式会社を経営しています。 妻は取締役の1人ですが、昨年25年間勤めた会社を退職し、総務・経理を担当して、毎日8時間以上は業務に服しています。 売上が順調に伸びてまいりましたので、妻にも給与を払ってあげたいのですが、これは給与として払えばよいのでしょうか、それとも役員報酬として払えばよいのでしょうか。 また、どちらが節税になるのか教えてください。 まだまだ小さな会社ですので、代表取締役である私自身も現場に出て、職人と一緒に仕事をしており、日給×出勤日数の給与をもらう形をとっていますが、これは給与でなく役員報酬の扱いになるのでしょうか。

  • 役員報酬の返上とアルバイト

    不動産業(有限会社。取締役1人(私)・従業員なし・会計期間7月1日~6月30日)。業績不振のため、不動産業をやりながら2月からアルバイトをしようと思っています。役員報酬20万円を廃止してアルバイトで少しでも収入を得ようと思います。アルバイト先では源泉税を引かれます。2月から役員報酬廃止が出来るのでしょうか?具体的な手続き方法は?12月までは未払いで計上しています。ダブルで源泉税を払う能力は現在のところ有りません。教えてください。宜しくお願いします。

  • 同族会社の節税上のデメリット

    (1)新会社法を適用して、代表1人と取締役1人で起業しようと思うのですが、 取締役を親族にすると同族会社とみなされ、節税上デメリットがあると聞いたことがあるのですが、具体的にどういうデメリットがあるのか? (2)または取締役数人にした場合、その中に1人でも親族がいると 同族会社とみなされてしまうのか? 以上2点について、教えてください!

  • 有限会社から株式会社への改組

    お世話になります。 有限会社から株式会社への改組した際の有限会社としての最後の社員総会にて、 改組後の株式会社の取締役と監査役の報酬額の上限を定めて決議したのですが、 これは有効なのでしょうか?どの法律条文をどのように読むと有効となるのか、 あるいは有効ではないのかお教えいただけたら幸いです。 また、もし、上記決議が有効ではないと言う場合、この社員総会での決議の後、 株主総会を開き、有限会社の社員総会で決議された通りに株式会社の取締役と 監査役の報酬額の上限を定める事を決議すれば有効になりますか? この場合、考え方としては、有限会社の社員総会が改組後の株式会社の取締役 と監査役の報酬額の上限を定めて決議したのは無効である、しかし、株主総会 で取締役と監査役の報酬額の上限を定める事が決議されていれば、それは有効 であると言う事でしょうか? よろしくお願いいたします。