• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スイフト オーディオ)

スイフトの中古車選びでのオーディオについての質問

このQ&Aのポイント
  • スイフトの中古車選びで、安いナビだけの機能を探しています。
  • 3.5万円前後のアルパインのヘッドの音質について気になっています。
  • オススメのヘッドとナビを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.14

現在カーオーディオに凝る人口が減った影響で メーカーのシステム内容もかなり合理化されてしまい 簡単にバージョンアップしていくのが難しくなってきてはいます汗 パワーアンプを増設する手前まではスムーズにいきますけどっ ドアのスピーカーは 見積りしたSTE-160Cが良いでしょうね こいつ安いけどかなり鳴りますよ~ カロッツェリアの"ケブラー"より中音再生能力に優れています ただし ツィーターはですねぇ。。。丁度良いのが "SPS-2006" http://www.alpine.co.jp/products/speaker/tuneup/ しかないですねっ ツィーターの音質の良し悪しは ほとんどの場合メディアの音質なので 今時のCDなどはツィーターの音声成分が皆無なので どっちにしても鳴りにくいです。。。 高いツィーターを付けたとしても もともと出力されていない音は 鳴りません汗 前に書来ましたが パワーアンプを増設するキッカケは音質の向上以前に "ドアの音が明らかにウーハーに負けいてる自覚症状"なんです 例えば25cmとか30cmのウーハースピーカーを250Wとかのアンプで 駆動したりするとヘッドのアンプでドアを鳴らしていても 音量が敵わないんです とりあえず ヘッド取り付け スピーカー交換 ツイーター取り付け ウーハー取り付け(電源バッ直) だけしてもらえば良いですよっ セッティングはゆっくり自分でやった方が身に付きます笑 ゆっくり楽しんでやればいいですよ~ カーオーディオは少しずつ良くしていくのが楽しいんですよ~! オーディオは"高貴な趣味"ですから笑 1系統しか出力が無いデッキにウーハーとパワーアンプを付ける方法は 何通りかありますけど 前に "4チャンネル+1チャンネルアンプ"とかって あったんですけどねぇ。。。今はあるのかな。。。 クロスオーバネットワークなどを増設するとかもありますが。。。 各メーカー今もあるのかは不明です

ooyamame
質問者

補足

わかりました、また何かありましたらお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.3

そうでしたか笑 最近ここ100万人になったらしいので 100万分の1の確立ですねぇ! ナビはあまり実働するものでもないので(付けて放置) スペースが決まっている事を考えて オンダッシュが良いと考えます 音質を考えると2DINのすごいやつしかないですけど ooyamameさんの様に"CDとナビ"の1DINのコンパチにする人 多いですねっ メーカーもそれを考えて2DINをへらしてますが 新しいネタに悩んでいたカロッツェリアが 世界初(?!)"2DINのCDP"を発表したりして笑 http://pioneer.jp/carrozzeria/products/fh_p530/index.html 1DINの物を入れてしまうと拡張性に問題が出たりするので やる気が無くなりますね。。。 僕は2DIN最高峰の アルパインMDA-W977Jを長く使っていますが(新品から使用) やはりこれ以上の物はないですねぇ。。。

ooyamame
質問者

補足

またまた返信のほうありがとうございます。 オンダッシュナビでもよいかなとは考えていますがこの場合ディスプレイの部分と本体が分かれているものが多いですよね?(1DINスペースに本体入れてディスプレイはダッシュボードみたいなもの) オンダッシュでそういったタイプじゃないものもあるのですか??できればURLを張ってくれるとさいわいです。 そういったナビであるならenyo-rがおっしゃるように2DIN分ヘッドにできますので前に言っていたアルパインの現行の2DINモデルにしようかと考えています。 カロッツェリアが http://pioneer.jp/carrozzeria/products/fh_p530/index.html​ ↑ですがenyo-rさんもお話を聞いているとどうしてもヘッドはアルパインのものにしたくなりますよねw ウーハーだけコントローラーがついているカロのものにしようかと考えていますが。 そういえば昨日の回答の補足で間違えてジムニーのページを張っていました。。私が張りたかったのはCDA-9886Jiのことですw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.2

アルパインの良さは 見た目 操作性 耐久性 音質など 全てにおいて完璧ですから 他の同じ位の価格のデッキとは比べ物にならないですっ 現在はなぜか 安物の純正デッキが氾濫していて カーオーディオ全体のレベルが下がっていますから カロッツェリアとアルパインの差が解らない人が多い笑 特に2DINの売れ行きが悪く各メーカー安価なモデルしか 出していないですけど その中で アルパインの"MDA-W925"は 値段の割りに素晴しいですっ ナビも再ルート検索が早くて良いですねっ カーオーディオは少しマニアになると アルパインしかいらないですねっ笑 音質に関しては オーディオそのものよりCDメディアの音質自体が 落ちているんです 現在は"FMラジオ並"かそれ以下です。。。 CDの音質が良かったのは 1990年頃までですかねー

ooyamame
質問者

補足

前にも私の質問に答えてくださりましたよね?今回も回答してくれるだろうと期待していましたw 私は後々ナビも入れたいので1DINデッキにしようと考えていますがどうでしょうか?? アルパインでしたらhttp://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/JIMNY/5503289/index.htmlかなあと考えていますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.1

音質の良し悪しは超高級機以外はそれほど大きな差はないと思います。ご自分がよく聴くソフトをオートバックスなどに持って行き、実際に聴いて、触ってみましょう。聴き込んでいくとメーカー間の違いなどが徐々に分かると思います。私は昔はアルパイン派でしたが、最近の普及価格帯のものはボタンの印字が指で触ることによりすぐに剥げてくるので嫌いになりました。 ナビだけの機能で良いのなら最近増えてきたメモリータイプのナビは如何でしょうか。小型・軽量・安価で充分使えます。もしくはDVDナビの型落ちを狙うとか…。

ooyamame
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私もオートバックスにはよく出向いて視聴しています、しかしオートバックスなどは各メーカーごとブースがあり結構余計な音が入ってくるのでよく聞こえないものですよね。。 DVDナビの方遅れもありですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スイフトに取り付ける2DINナビ

    H19年式スイフトに乗っている者です。スイフトに2DIN一体型ナビを取り付けたい(オーディオレスで購入、現在は1DINオーディオが付いています。取り外してナビを取り付ける予定)のですが、スイフトに2DINナビを取り付けると見にくく(モニターが)ないでしょうか?

  • カーオーディオとメモリーオーディオについて

    こんばんは。 色々検索しましたがいまいち分からないので質問させてください。 現在、友人に中古車をもらいましたが、 オーディオだけは購入しようと考えています。 条件としては (1)ウォークマンを車内で聞きたい   ※ただし、曲名が表示されるなどの機能はいらない (2)今のオーディオが2DINなので出来れば    2DINがよい (3)MP3は当然対応していてほしい (4)MDやカセットは全く聴かないので無いほうが良い ということで色々検索しましたがKenwoodのDPX-U70 がよさそうです。 が、、、 AUXではウォークマンが聞けるものの、 USBでは聞けないことが分かってきました。 (著作権の関係??) しかも、カーオーディオはipodには対応して 色々機能があるものの、ウォークマンには 対応していない感じがします。また、USBは メモリースティック型オーディオ対応な模様。 そこで質問ですが、 (1)AUXと、ipodのUSBとを比較すると  音質的にはどちらがいいのでしょうか?  同じくらいですか?  もしipodが格段にいいならカーオーディオと  ipodをセットで購入しようかと。。。 (2)ちょっと飛躍しますが、パソコンから  メモリーに内蔵して、車内で聞けるオーディオが  あるのですか?(むしろこっちのほうが便利でやすい?) (3)この程度の機能ならば1DINで十分ですか? (4)HDDナビを購入した方が良いのでしょうか?  あまり最近の機能を良く知りませんので良かったら教えてください 以上色々教えてください。 よろしくお願いします  

  • カーナビとipod

    現在、新車でインプレッサワゴン 15iの購入を考えています。 そこで以下の条件でカーナビも取り付けようと考えていますので、ナビ選びについて助言をお願いします。 1 ナビを使いながらipodを使うことができる。(接続方法はFMで飛ばすのではなく、カセットからか、外部入力を考えています。) 2 設置方法はインダッシュ 3 設置スペースは2DIN(標準装備のオーディオを外した場合) 標準装備でAM/FMとCDプレーヤの入ったオーディオ(サイズは1DIN)があるのですがそれははずしてしまおうと考えています。 今のところ考えているのは標準装備のオーディオを外し、その部分にカセットデッキのオーディオを設置する。 そしてもう1DINのスペースにナビをつけようかと。。。 ナビについての質問なんですが、ipodと併用するにはHDDのナビのほうがよいのでしょうか? DVDナビだとナビを聞きながら、オーディオを使えないと耳にしたもので。

  • カーナビ、オーディオについて教えて下さい

     知識が無くて困っているので回答よろしくお願いします。  車の買い替えで中古ですが トヨタのナディアを考えています。   これから買う車にナビが付いてなかったら DVDナビとCDチェンジャーをつけたいと思っています。  すっきりさせたいので画面が2DINのオーディの スペースに収まる物にしたいのですが  (1)オーディをが1DINで残りが   収納式の画面の物、オーディオが1DINになると   音質的によくないのでしょうか?    (2)オーディオが2DINで   カーナビの画面が出るタイプの物は   ビデオとテレビの様にオーディを側が   ナビの画面を映せる様になっていたらほとんど   相性など無くナビの画面として使えるという事   でしょうか?音楽を聴きながら   でも使え、CDチェンジャーのメーカーなども   関係ないのでしょうか?    (3)ナビがトランクの場合   ナビのリモコンは本体の方に   向けて使うんでしょうか?  (4)候補が何台かある場合   どういった基準で選ばれたのでしょうか?   具体的にAには~な機能が有るけどBには   無かったという場合どんな機能だったか教えて下さい。     (5)ナビをディーラー、カー用品店   でつけてもらう場合一般的にどちらが   安い物でしょうか?やはり嫌がられますか?   本体の取り付けと、配線を隠してもらうのも   別料金でしょうか?   ナビ本体と2DINオーディオの画面   CDチェンジャーとオーディをつなぐ配線は   ディーラーやカー用品店に安くて置いてるでしょうか?     過去の回答を検索したら件数が 多すぎたので質問させていただきました。 長くなりましたが知っている方 いらっしゃいましたらどれか一つでも結構ですので 回答よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 純正オーディオの交換について教えてください。

    中古でアルテッツァを購入検討してます。純正オーディオの2DIN部分にナビを装着したいと考えております。オーディオがパネル一体ですのでどのように交換したらいいのか、交換をされた方、ご存知の方教えていただけませんか?よろしくお願い致します。

  • デミオのオーディオとipod

    新車の購入を考えています。デミオの13Cを考えているのですが、車ではipodでしか音楽を聴かないのでオーディオレスにしてケンウッドのI-K7かアルパインのiDA-X100をディーラーさんにつけてもらうか、オーディオセットにしてAUXジャックでipodを聴くか迷っています。 最低限、ipodとデジタル接続できればいいです。 音の良し悪しや、操作性を教えてください。特にipodからも操作できるかどうかや、再生時にプレイレストやアーティスト別に再生できるかシャッフル再生も可能か教えてください。 そのほかにオススメの方法があれば教えてください。 長文ですがよろしくお願いします。

  • 180SX またはS14につけるオーディオについて

    いままで中古車選びで散々悩んだのですが一度はFRに乗ってみたく知り合いの整備工場けん車販売の会社で180sxか14シルビアを探してもらっています。 そこで質問です、アルパインのCDデッキhttp://www.alpine.co.jp/products/headunit/1dincdheadunit/2007/cda-9885ji.html ウーファーhttp://www.alpine.co.jp/products/speaker/poweredsubwoofer/2006/swd-1600.html スピーカー(まだどれにするのかはきめていません) をつけようかと思ってますが、車を買う店でつけてもらうか、オーディオショップでつけてもらうか悩んでいます。 オーディオショップではデッドニングやセッティングまでやってくれるのですが工賃が高い(全部入れて20万から)といわれ正直なやんでいます。 また中古車ですしそこまでオーディオにお金をかけるべきなのか非常に悩んでいます。 やはりオーディオ関連はポンとつけただけでは音の変化は少ないのでしょうか?? 私としては純正の貧弱な音ではなくやはりよい音(かなりか個人差があるのですが)で聞きたいです、(しかしすごく高級オーディオのような音間では行かないいいです、表現が難しいのですが。。) かなり答えにくい質問ではございますが是非皆様の経験を聞かせていただきたく思います。

  • 新車のオーディオの組み合わせ

    オーディオレスで新車を買う予定です。 オーディオの組み合わせで悩んでいるのですが、 私の我侭に合ったオーディオの組み合わせはあるでしょうか? お勧めの商品あったら是非教えてください。 上から最低限の要望で、 下に行くほど贅沢な要望になります。 オーディオ(MDはいらないです) ↓ カーナビ(できればアルパイン・カロッツェリア) ↓ DVDが視聴 ↓ タッチパネル操作 ↓ 地デジ放送対応 ↓ CPRM対応(あればかなり優先) ↓ 5.1CHサラウンド対応 スペースは2DINになると思うのですが、 モニターとナビは外れても仕方ないと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 純正ナビを活用したオーディオ構成

    純正ナビを活用したオーディオ構成 現在純正ナビにiPodを接続しています。音に対して不満があるため、 社外のヘッドユニットの導入し、社外のヘッドユニットにiPodを接続したいと 考えています。しかし、単純にヘッドユニットを導入し、現在ナビに繋がっている スピーカーをヘッドユニットに接続すると、ナビの音声案内が聞こえなくなってしまいます。 どのような解決方法がありますでしょうか。 ナビのスピーカー出力と、ヘッドユニットからの出力をミックスできるようなアンプなどあると いいのかなと思っていますが。

  • カーナビとオーディオを同時に取り付ける方法

    現在、レガシィツーリングワゴン(BH-D型)に乗っています。中古で購入し、購入時にDVDナビ(ECLIPSE製)が付いていたのですが、CDは聞けてもMP3等の圧縮ファイルに対応していません。そこで、現在のDVDナビに加えてMP3等に対応したオーディオ(1DIN)を購入して取り付け、オーディオとナビの両方を使えるようにしたいのですが可能でしょうか? また、可能とすれば、配線はどのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。