• ベストアンサー

AUTOCAD2005の尺度設定、2002と違うのですが

kr5318の回答

  • ベストアンサー
  • kr5318
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

AutoCAD2002~2006を使った経験があります。 私が印刷をするときの話をします。 1.原寸で図面を書く。 2.印刷する紙の大きさを確認。 3.モデル空間に印刷する紙の大きさの四角を描く。   (A3だったら420×297) 4.印刷する縮尺を確認。 5.紙の大きさに描いた四角を縮尺変更する。   この際、尺度は図面の縮尺の分母を入力。   (1/100だったら尺度は100) 6.さらに、その四角を尺度変更。   この際、尺度は0.9に。   (印刷枠が紙より小さいため) 7.この四角を出力したい図面を囲うように移動する。 8.印刷をする際の設定としては次の通りです。   a.印刷対象を窓にして手順6で作った四角を囲う。   b.印刷オフセットの印刷の中心にチェックを入れる。   c.印刷尺度の尺度を設定。 これでいつも印刷しています。 紙からずれる事も無く、紙の中心に印刷されます。 紙の縦横の設定は、印刷のウィンドウの右下にあるオプションを表示をクリックして出てくる場所に設定できる場所がありますよ。 参考までにどうぞ。

vegihappy
質問者

お礼

ありがとうございます!! これでどんな図面サイズでもきっちり印刷できます。 本当に助かりました。

関連するQ&A

  • AutoCADでの印刷領域の窓について

    AutoCAD2005を使用しています。 モデルタブに描いた2つの図面枠 縦14850mm 横10500mm ・・・(1) 横14850mm 縦10500mm ・・・(2) この図面を1:50の図面にしたいので、 A4用紙の図面枠を50倍にし、その中に絵を書いています。 (1)を印刷しようと窓により印刷範囲を選択し、印刷プレビュ し、次に同じ手順で(2)を印刷しようと、(1)同様に印刷設定をするのですがプレビュー時点で用紙方向が先ほどの縦のままになっており、横向きになりません。 印刷設定 1.プリンタ/プロッタから通常利用しているプリンタを選択 2.用紙サイズはA4。さらにプリンタのプロパティでは   印刷方向→縦を選択 3.印刷尺度を「用紙にフィット」のチェックを外し、   尺度→カスタム   1:ミリメートル   50:長さの単位 4.印刷オフセットは「印刷の中心」にチェック 5.印刷領域から窓を選択後、印刷したい図面(ここでは   図面(1))を囲み、プレビューを押すと、きちんと印刷範囲に入る この状態から横向きの図面を印刷しようと、印刷設定のプリンタの プロパティで印刷方向を横に設定しなおし、あとは 上記の印刷設定と同じにしても、先ほどの縦印刷時の用紙方向が 縦のままプレビューされ、用紙が横になりません。 印刷し方、設定の仕方、手順が違うのでしょうか? 縦長の図面と 横長の図面が同じモデルタブに2つある場合の 印刷領域(窓)による印刷の手順について、正しいやり方を 教えていただけませんでしょうか?

  • AutoCADLT2000においての印刷尺度

    AutoCADLT2000にてA1図面をA3に印刷するとき、印刷尺度を1:2とし、「線の太さの尺度を有効」にチェックをしても、A1図面の半分の線の太さになって印刷されません。すべて同じ線の太さの図面になってしまいます。 AutoCADLT2005だとうまくいきます。 これは、LT2000のバグなのでしょうか?

  • AUTOCAD LTについて質問

    原寸で書いたものを縮小したいと質問をしたところ、印刷時に 尺度変更すれば良いとの回答が来ました。 私は印刷の時に縮尺をかけた事がないのですが「カスタム」、「1:2」 等と選択できる欄で設定すれば良いでしょうか? あとCAD図面にA4原紙の図枠を作成済みでその中に書いたものを 入れています。 今は他のスペースで原寸で書いて最後に入る大きさに縮尺し、オブジェクト プロパティで寸法の長さを尺度変更しています。 ただ尺度設定で「0.5」等で2分の1にしたりしていますが、大きすぎると 「0.1」を入れても原紙からはみ出てしまい、「0.05」だと小さ過ぎるという 現象が起こります。 コマンドで入力したことがないのですが尺度変更で「1/13」と入れたら 13分の1に縮小されるのでしょうか? 今まで1で割り切れない尺度にしたくても3分の1だと「0.33333」となって しまい正確な寸法にならないと思い避けてきました。 教えて頂けると助かります。 教えて頂けると助かります。

  • AUTOCADの異尺度について

    AUTOCAD2008LTを使用しています 最近、初めて異尺度の機能を使い始めたのですが モデル空間に、下記のような 尺度の異なる建築図面を書いています そしてレイアウト空間で、それぞれを編集・印刷しています 敷地図 1/300 平面図 1/100 詳細図 1/20 仕様書 1/1 ここで困っていますのが、異尺度対応の文字ですが その文字を選択すると、すべての尺度の文字が 影となり連なって表示されます これがとても邪魔で、その文字の周辺のものが みえませんので 複写や移動のスナップで基点などが押さえられません 仕様書で1/1を書いている時に、敷地図の300倍の 文字の大きさが影となりでてきて仕様書のほとんどがみえません 現在の尺度だけの文字を表示する方法はありますでしょうか? 宜しくお願いします  

  • AutoCADのモデル、レイアウト空間について

    私は作業画面の下に「モデル」とか「レイアウト」とかいうタブが出ていますが 今までモデル空間でしか図面を書いたことがありません。 (独学なので余り分からないのが原因という事もあります) 「レイアウト空間はモデルで書いたものを印刷するためのもの」という記載 があるサイトを閲覧しました。 レイアウトの使い方はまずモデル空間で実寸で書いたものをコピーしてレイアウト 空間に貼り付けすればよいのでしょうか? そのあと印刷時にA4からはみ出るサイズで書いたものでも、窓を選択して 尺度の欄をカスタムではなく自動尺度設定を選択し、図形を囲うとA4の範囲に 入り印刷できるという事でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • AutoCAD LT(2000i)での印刷時の問題

    AutoCADで図面を印刷するときは、ペーパー空間に図枠を実寸(たとえばA3なら420×297と仮定して)でセットアップしてMV(メタビューコマンド)使って覗くよな感じで印刷時のレイアウトをしていたんですが、AutoCADLTシリーズの場合は「モデル」というタブがなく、レイアウト1、レイアウト2となっていて使い方がよくわかりません。 図枠を実寸で書いておいて、実寸で書いたオブジェクト(もちろん縮尺しないとA3には収まらない)を思い通りにレイアウトするにはどうするんでしょう?

  • AutoCADLT2008 の印刷寸法について

    AutoCadLT2008で用紙サイズをA3でレイアウトを作成し ビューポートをフィット(F)で印刷可能範囲に合わせました ビューポートの寸法を測ってみると409.5074×286.4033となっております モデル空間で4095×2864の枠を作成しその中に作図 上記レイアウトで窓ズームを使いモデル空間の枠とビューポートを合わせると 尺度1:10で印刷できると思うのですが。 実際に印刷し測ってみると1000×1000の正方形が100mm×95mmに 縦だけ短く印刷されます 何がおかしいのでしょうか? プリンターの設定ですかね? どなたかご教示ください。

  • AutoCAD LT 2000 の レイアウトについて

    仕事でAutoCAD LT 2000 を使っていますが、レイアウトタブを全く使ったことがなく、ヘルプやネットで調べても便利らしいと言うことは分かるのですがイマイチ使い方が分かりません。 今はモデルで図面を書き、そこに寸法やら図面枠を書きこんで印刷しているのですが、レイアウトの使い方の解釈として、モデルの一部または全部を自由な尺度で配置し寸法記入して印刷できる機能と考えていいのですか? 今の方法で図面を書くと、決まった尺度のファイルを別に作って印刷しないと設定などめんどくさいことになるのでそうしているのですが(そうすることによって詳細図などは別の図面で書いている)、レイアウトを使いこなせばレイヤーわけで平面図・詳細図が同じファイル(印刷はレイアウト別で尺度を設定)して作れたりするのでしょうか? とにかくレイアウトを使いこなしてみたいのですが、多分ここでは書ききれないくらいの説明になってしまいますよね^^; もし参考になるようなサイトなどがあれば教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • CADの尺度変換でコケました

    お恥ずかしい質問です。 AutoCadで図面の尺度を変換しているのですが、 コケました。 算数のレベルなんでしょうけど、一度不安を感じると、誰かに聞いてもらわないと不安で( ̄∀ ̄) お手数ですが教えて下さい。 ※元々のネタは、A1サイズ上で1:20の尺度の図形です。 レイアウト空間で ページ設定→レイアウト設定→尺度設定→ 1:1(用紙サイズはA3) を実行すると、レイアウト空間からはみだすので、 尺度変更にてA1サイズからA3サイズへと尺度変換をします。 で、この後の処理なのですが ビューポート処理で図面をいくつに尺度変換すればよいのですか? また、元々が1:30であれば同様にいくつに処理すれば 宜しいのですか。 すみません、助けてください。 宜しくお願い致します。

  • AUTOCAD LTについて質問

    わたしはモデル空間でのみ図面を書いて印刷しています。 以前、原寸で書いたものを縮小したいと質問をしたところ、印刷時に 尺度変更すれば良いとの回答が来ました。 私は印刷の時に縮尺をかけた事がないのですが尺度の欄で「カスタム」、 「1:2(1/2)」等と選択できる欄で設定すれば良いでしょうか? また自動尺度調整を選択し、用紙を例えば縦A4を選択して窓で 印刷範囲を囲ったら原寸でもA4で出図可能ですか? (明日やってみるつもりです) あと今はモデル空間で原寸で部品図を書いた後に自作で書いたA4原紙 の中に入るように尺度変更しています。 あとはオブジェクトプロパティで寸法も尺度変更しています。 尺度設定で「1/13」と入れたら13分の1に縮小されるのでしょうか? 今まで1で割り切れない尺度にしたくても3分の1だと「0.33333」となって しまい正確な寸法にならないと思い避けてきました。 教えて頂けると助かります。