• ベストアンサー

will を入れてもいいのでは?

竹岡広信氏の書いた「ドラゴンイングリッシュ」の14番目の例文についてです。 日本語 ここからディズニーランドまで電車で行くなら、     3回も乗り換えが必要になります。 英語  If you take the train to Tokyo Disneyland from   here, you have to change three times. で、この文の主節部分にwillを入れてもいいのでしょうか? つまり、「you will have to ~」としてもいいのかということです。 回答お願いします。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

こんにちは。11/9のご質問ではお返事を有難うございました。 ご質問: <この文の主節部分にwillを入れてもいいのでしょうか?> いれなくて結構です。ここではwillは必要ありません。 理由は、この英文には未来を示唆する時の副詞がないからです。 この英文の意味は「~まで電車で行けば、3度乗換えが必要だ」という、一般的事実について述べています。 これは、 We have to eat to live. 「生きるためには食べなくてはならない」 という用法のhave toと同じです。 つまり、未来時制に関する用法でないかぎり、未来時制にする必要はないのです。 未来時制にする必要があるのは、 If he don’t come today, he will have to come tomorrow. 「今日こないなら、明日来なくてはならないだろう」 などで、ここでは未来を表す副詞tomorrowがあるため、未来時制になっているのです。 以上ご参考までに。

ike_1989
質問者

お礼

やっぱりこの質問は別のところでします。 みなさんありがとうございました

ike_1989
質問者

補足

回答ありがとうございます。 未来時制には未来を表す副詞が必要なんですね。 willには未来と意志を表すことができますね。 この未来と意志の見分けは文脈で判断するのでしょうか? それからちょっと本筋からはずれてしまうのですが 「wouldはwillの弱めの意味しかもたない」と書いてあったのですが、 どういうことでしょうか? wouldを使うと意志が弱くなるということなのでしょうか? 回答お願いします。

その他の回答 (5)

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.6

これは It takes ten minutes to get there. と It will take ten minutes to get there. の違いに当たりますね。 上の文では確実に10分かかる まあ歩いたりとか(これも人によって違いますけどね)電車だとかを使う場合確実に10分でつける場合に使います。 下のwillを入れた場合には確実性に乏しくて 例えばバスとかタクシーとか交通状況によってかかる時間が違う場合に使います。 この使い方は未来ですが「推量」になります。 ご提示の文ですが 確実にそこへ行く為に三回乗り換えなければならないのでwillは入れられません。入れてしまいますと 言われた側は混乱します。まあ 多分三回くらい乗り替える と言いたいのなら使えなくもないですが そんないい加減な教え方をするくらいなら教えないほうがマシですし 私だったら will を入れずに 後ろに But I'm not sure, sorry. をつけるか 前に I guess/suppose you have to change ・・・とかを入れますね。会話では。そして必ず ちょっとはっきりしないから 調べるか他の誰かに訊いてね と言います。 

  • NooGarde
  • ベストアンサー率28% (75/260)
回答No.5

If you take the train to Tokyo Disneyland from hereこの従属節のほうにwillを入れるかということと勘違いしてしまいました。 #3さんのご意見で正しいと思います。

  • NooGarde
  • ベストアンサー率28% (75/260)
回答No.4

>主節部分にwillを入れてもいいのでしょうか 通常のシチュエーションであれば「ここからディズニーランドまで電車で行くなら」には「意思」を表現する必然性はないと思います。 したがって「未来」を表現するというのが自然ですから普通は入れないということになると思います。

回答No.3

「確実に」3回乗り換えないといけないというフィーリングです。スピーカーがルートを完全に把握しているのでしょう。 もちろん will を入れてもいいですが、電車のルートなどは確定的なものなので、will は入れなくてもよいでしょう。スピーカーがルートを完全に把握してなければ、will を入れるでしょう。 いずれにしても、will を入れてもOKです。上記のようなフィーリングの違いが出るだけです。

回答No.2

If節のあとの文にはwillを入れない、 という英文法があったと思います。

関連するQ&A

  • 英文の誤りを教えてください。

    次の英文の誤りを直してください。 (1)Each of us have three children. (2)I have been to Europe three years ago. (3)I am looking forward to see you again. (4)"What language is spoken in Australia?" "It is English." (5)If it will be fine tomorrow, we will go on a picnic. これを解いてみると (1)Each→All (2)years ago→times (3)to see→seeing (4)spoken→speaking (5)will go→go になりますた。 でも、先生から間違っていると言われたのでどこが間違っているのか訂正も含めて教えてもらえませんんか。

  • willについて

    お世話になります。 以下についてお教えいただけないでしょうか。 Only when the signed document is recerved in this office will a contract exist between you and INTERCOM according to the conditions set out above. (1)この文法がわかりません。 どう考えたらよろしいでしょうか?主節、従属節の関係がわからないです。 漠然として申し訳ございませんがSとVの関係、主節、従属節の関係をお教えいただけないでしょうか。 (2)will a contract exist という順番にどうしてなるのでしょうか? (3)従属節は条件を現す副詞節になりませんか?そうえあればwillがなぜ使われるのでしょうか? ご指導承れれば嬉しいです。

  • 英作文について

    0の状態から京大のレベルまで英作文の力を向上させるためには、どんな参考書を使うべきだと思いますか? ドラゴンイングリッシュ基本例文100⇒大学入試英作文ハイパートレーニング和文英訳編⇒竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本 今のところ、この順番でやろうと思っています 何かアドバイスがあったら教えてください!

  • will have arrivedとwill arriveの違い

    "I'm very sorrry, but the manager isn't here yet. Shall I have her call you when she gets in?" "No, I'll call back. If I call again in an hour, do you think she (will have arrived/ will arrive)?" (センター1999年本試験) 答えはwill have arrivedですが、なぜwill arriveとが駄目だと聞かれたら説明できかねます。なにか上手い説明はありますか?(高校生に説明します)

  • 「~ if anything will.」 の訳し方と、will の意味。

    英文を読んでいるとこんな文章に出合いました。文脈は、ある男性が、ある女性に向かって、「君の望みを3つ叶えてあげるよ」と言います。それに対して、女性はこう言います。 "No, two will do. One is for you realize how grateful I am that you came to see me here. I hope you will understand how happy you've made me. I know it's going to save me if anything will." 問題の箇所まで訳すと「二つで十分よ。ひとつは、あなたがこうして会いに来てくれたことに対して、私はすごい感謝しているんだという事を分かって欲しいの。あなたのお蔭で、私がどれぐらい幸せになったかという事を分かってほしいわ」 次です。たぶん「救われるのよ」みたいな感じだと思うのですが、if anything will の部分がよく分かりません。will のない、if anything はよく見るので、「どちらかといえば、むしろ」という意味で、「(幸せというよりも)むしろ、救われるのよ」とすれば意味は通ります。 この will は一体何なのでしょうか?if 節中に will が使われてるのも引っかかります。if 節中に特別な場合を除いて、will は使われない。とされているからです。特別な場合とは、「If you will wash the dishes, I will put the children to bed (あなたが食器を洗ってくれれば, 私が子供をねかしつけます)」 のように、「意志」を表すときです。anything は生き物ではないので意志はありません。どう訳せばいいのでしょうか?どうぞ、お力を貸してください。よろしくお願いします。

  • 過去形と過去分詞の区別

    次の(1)、(2)に関してお願いいたします。 (1)"Have you ever seen that movie?" "Yes. When I was in Tokyo, I saw it three times." この2行目の"saw"の部分が"have seen"ではだめ!と聞いたんですが、その理由が自分では説明できません。どうしてなのでしょうか? (2)I lived in Tokyo from 1980 to 1993, and then I moved to Hokkaido. この"lived"の部分が"have lived"ではだめだと聞いたんですが、これもまた、その理由がわかりません。 もしかすると、この(1)と(2)はひとつの説明でいいのかもしれないけど、それも自分でははっきりしません、、、。 よろしくお願いいたします。

  • 竹岡広信さんの英作文問題集の解説について疑問

    竹岡広信さんの英作文問題集からです。 ... a mistaken idea that only if they speak English can they be a member of the global community. 「英語さえ話すことができれば国際人になれるという勘違い...」というのがありました。 onlyが文頭にくるからcan theyと倒置が起きるのだとの解説です。しかしonly~Englishまでは従属節だと思うのですが、主節に倒置が起きるのでしょうか。

  • 過去形か、過去完了か?

    Have you ever seen that movie? Yes. When I was in Tokyo,I ( ) it three times.のかっこに入るのは、had seenですか、sawですか?

  • …she will have arrived?

    以下の例文についてお尋ねします。 "I'm very sorry, but the manager isn't here yet. Shall I have her call you when she gets in?" "No, I'll call back. If I call again in an hour, do you think she will have arrived?" この2文の日本語の意味について教えてください。 また、…do you think she will have arrived?の部分について、 何故will have arrivedなのでしょうか。 お詳しい方、何卒よろしくお願いいたします。

  • to不定詞の名詞的用法とthat節

    駿台の竹岡広信先生著の「ドラゴン・イングリッシュ 基本英文100」を最近になって始めようと思い本を開いたのですが、1文目からいきなり、疑問がわきました。例文は次のようなものです。 It would be dangerous to drink two bottles of whiskey and drive a car.(ウィスキーのボトルを2本も空けて車を運転するのは危険だ。) そして本書には、各例文に解説がついているのですが、上のような文は可能だが次のように書き換えることができないと書いてありました。 It would be dangerous that you drink two bottles of whiskey and drive a car. これはなぜ書き換えることができないのでしょうか?