• ベストアンサー

1次独立の問題

  1 2 4  -1、3、1   2 -1 3 のような行列のベクトルが1次独立かどうかを調べる問題で解答が    1 2 4       1 2 4    1 2 4 rank -1 3 1 =rank 0 5 5=rank 0 5 5=2<3    2 -1 3     0 -5 -5    0 0 0 より1次従属とありました。 この解答を導くまでの途中式の変形や計算がわかりません。 どのように導いているのかどなたか解説してください。式がずれてて見づらいかと思いますがどうかよろしくお願いします。

  • tbg
  • お礼率35% (64/178)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zk43
  • ベストアンサー率53% (253/470)
回答No.3

もちろん、すべての行列に対して、このような変形が適用できるわけ ではありません。 rankを計算するには、基本的に行列のどこかの成分を0にする変形を 行うのですが、この行列ではとりあえず、2行1列と3行1列成分を 0にすることを目的として、 1行目を2行目に足す、1行目の-2倍を3行目に足す という操作を行いました。 そうすると、うまいことに0,5,5と0,-5,-5という比例関係が出てきたた め、 2行目を3行目に足す という操作を行いました。 すると、3行目がすべて0になって、rankが2になることが分かりま す。 この解答ではこのような計算過程になっていますが、もちろん変形方法 は一意的ではなく、他にも、1行2列、1行3列成分を0にすることを 目的として、 1列目の-2倍を2列目に足す、1列目の-4倍を3列目に足す という操作を行っても、rankが2であることが分かります。 3次行列くらいなら行列式を計算するのは簡単で、この行列の場合も 行列式が0なので、3つのベクトルは一次従属であることが分かり、 従って、rankは2以下であることを前提として、行、列の操作をして 行けばよいと思われます。 しつこいようですが、まず、どこかの成分を0にする操作をして、 それに付随して、他の成分が比例関係になればうまくいきます。 とにかく、練習して感覚をつかむことです。

tbg
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。zk43さんのおかげで解答の手順がわかりました。 これからいろいろな問題を解いて、慣れていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.2

>この解答を導くまでの途中式の変形や計算がわかりません。 単に rank を求めているだけです。わからない場合は教科書を読んで下さい。 もしかして「rank が 2 なので一次従属である」すらもわからない?

tbg
質問者

補足

>もしかして「rank が 2 なので一次従属である」すらもわからない?r=3にならないので1次従属ということでしょうか?

  • zk43
  • ベストアンサー率53% (253/470)
回答No.1

最初の等号は、 1行目を2行目に足す、1行目の-2倍を3行目に足す 次の等号は、 2行目を3行目に足す

tbg
質問者

補足

回答ありがとうございます。この途中式の変形についてですが、 どのような行列のベクトルに対しても >最初の等号は、 >1行目を2行目に足す、1行目の-2倍を3行目に足す >次の等号は、 >2行目を3行目に足す となるのでしょうか?また、2はどうやってもとめるのですか?

関連するQ&A

  • ベクトルの組が線形独立かどうかを調べる問題です。

    ベクトルの組が線形独立かどうかを調べる問題です。 教科書の解答では解説(途中計算)が省かれ、「線形従属である。」 とだけ書かれているのですが、何で計算しても従属となる解が得られません。 私の計算間違いなのかも知れませんが、教科書側のミスだったら悔しいので こちらで質問させていただきます。 問題 「各ベクトルの組が線形独立であるか線形従属であるかを判定せよ」 a1=(1,2,3) a2=(-3,5,1) a3=(5,-8,-3) a4=(9,1,1) よろしくお願いします。 途中計算もあるとありがたいです。

  • 一次従属 一次独立

    ベクトルの一次従属と一次独立についての質問です。 前回、ご回答頂けなかったので改めて質問させて頂きます。 一次従属と一次独立を求めると何の役に立つのでしょうか? 抽象的な質問ですいません。ふと思いました。 一次従属と一次独立を以下に示します(補足があったらお願いします)。 ■一次従属 ・0ベクトル。 ・ベクトルAとベクトルBが平行である。 ・二つのベクトルを行列にして、行列式が0であれば一次従属 ・階段行列からrankを求めてrankがベクトルの数と等しく無ければ一次従属 ■一次独立(一次従属ではない) ・0ベクトルでないベクトル。 ・ベクトルAとベクトルBが一次結合で表される(二つのベクトルが平行でない)。 ・二つのベクトルの行列式が0である。 ・rankがベクトルの数と等しい。

  • 行列式の問題で・・・

     先日、学校でn項ベクトルについて習ったのですが、 一次独立、従属がよく分かりません。   1  2  4   3、 1、 2  -1  5  1 というふうに(3、1)ベクトルが3個というときは (3,3)行列とみて、この行列式の値が0のときは、 一次従属となるんですよね。そうなると、たとえば、 4項ベクトルが3個となるとどうなるのですか。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 線形代数 一次独立について

    n個のあるn次元ベクトル(n行1列のベクトル)が一次独立であることを示すには、 例えば簡単のためにいまn=4としますけど、 その4つのベクトルを横に並べた新たな行列をAとし、 それを行基本変形をしてrank A = 4を示せば十分ですよね? 一応示し方は合ってるとは思うんですが確認しておきたいのでよろしくお願いします。それと、もしほかの方法があるのであれば、教えてください。

  • 線形代数の問題です。次のベクトルが一次従属か一次独立か。

    (1) ( 0) (-1) a=(0) c=( 1) d=( 0) (1) (-1) ( 1) 拡大係数行列にして、行基本変形をしたら (1 0 0 0) (0 1 0 0) (0 0 1 0) となり一次独立。 これはわかりました。 (1) (2) a=(0) b=(1) (1) (1) この問題をやると (1 0 1 0) (0 1 -1 0) となり、よくわかりません ちなみにこれは一次独立らしいです。 また (1) ( 2) ( 0) a=(0) b=( 1) c=( 1) (1) (-1) (-1) この問題をやると (1 0 1 0) (0 1 -1 0) (0 0 0 0) だと一次従属らしいです。 よろしくお願いします。

  • 行列式 線形独立線形従属

    a= 1 2 b= 3 1 このベクトルの線形独立か線形従属を調べる。 この問題の解答と解き方を教えてください

  • 線形代数の1次独立・従属問題

    命題「u1,u2,・・・umの中に零ベクトルがあれば、u1,u2,・・・umは1次従属」の正否を調べる問題です。解答は、「例えば、u1=0ならば、1u1+0u2+0u3+・・・+0um=0は自明でない1次関係を与えるからu1,u2,・・・umは1次従属」となっています。 m次元の空間を考えた時に、u1=0であっても、他のベクトルは全て独立になるので、1次独立であると思いますが。考え方がよく分かりません。 「自明」の意味が、u2,u3,・・・が独立でも、例えば、u2=v2+u1と書けるという意味でしょうか。u1が決まっても、u2は決まらないと思いますが。 よろしくお願いします。

  • 一次独立についてお願いします。

    空間の零ベクトルでない3つのベクトルa,b,c,があり↓ ○a,bが一次独立かつb,cが一次従属となるとき、a,cは一次独立となることを示せ。 という問題なのですが考えても分かりません。恐縮ですが分かる方がいたら教えてください。(示し方もお願いします)

  • 線形代数学の証明問題について…

    a[i](i=1…k)をn×1のk個のベクトルであるとする。 (1)Aをm×n行列とする。a[1],…,a[k]が線形従属とすると、Aa[1],…,Aa[k]も従属であることを証明せよ。 (2)Aをn次正則行列とする。a[1],…,a[k]が線形独立とすると、Aa[1],…,Aa[k]も独立であることを証明せよ。 rankを持ち出したり、Σをつかってみたりしたのですが上手くいかなくて…。誰かお願いします。

  • 一次独立 一次従属について

    一次独立 一次従属について この問題が分かる方、解説付きで教えて下さい(>_<)