• ベストアンサー

別居(家を出る)覚悟

結婚20年。子供二人 夫単身赴任中。 3年前より 主人が大金を使い 遊びに興じ (風俗 飲み屋通い)浮気の影も感じますが 本人は認めることなく喧嘩が絶えません。 そろそろ 私もガマンの限界に達し 出張先での 浮気を疑っていましたが (同じ出張先で 毎月のペース3年になります)去年の8月頃から 女性社員と出張先で宿泊出張に出ている様子です。 3年間 出張時は同じホテルに宿泊していますが 夏(8月)とクリスマス時期(12月) は ホテルを4星 5星に変更 その手続きを 女性にさせていると見られ 変更先のホテルの連絡先の 電話番号が間違って教えられたり 主人ではなく 3者の影を感じ取っていました。  今回おかしいと思ったのは 単身先で 私に内緒で ブランド物の店で セーター(本人用)を買ったことが 主人の口からバレ それ自体たいしたことではないのに  主人が 私に対して 怒鳴りました。 俺には セーター1枚買う自由は無いのか?と・・・ わたしは普段から 主人自身にお金を掛けることはいといません。 主人も 「俺にミジメな思いをさせて平気なのか?」と言います・・・ 仕事はそれなりに頑張っているようですし 稼ぎも悪くない。 ただ 後ろめたいくせに 人を責め続ける主人に嫌気が差し このたび真剣に別居を考えています。 出張先は 海外ですので 証拠はつかめません。 本人も今は 敏感になって尻尾をつかまれるへまはしません。 単身中だから 別居みたいなものですが 今年高校生になる 下の子を連れて出ようと思います。 専業なので 仕事も見つけなければなりませんが40代も後半なので 直ぐとは見つからないかもしれませんが 子供の高校入学と同時に出たいと思っています。 現実的に厳しいでしょうか? 当面の生活費は主人にお願いしたいと考えています。  実家の両親は健在ですが離婚に関してはせめて 子供が独立するまで ガマンしろ 親の援助なしで 自立するよう言われています。 専業で体力 (過去に手術しており)・能力に不安がありますが 皆様のご意見お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.10

離婚は今のところ避けて、別居して自分なりチャレンジする価値はあると思います。 旦那さんは女性に強気なタイプなんですね。 男性にはペーペーぽい感じのような・・・ 女をなめています。 【仕事のこと】 現実には難しくないですよ。 旦那からの仕送りは最低10万円はもらいましょう。 すぐ就職はしなくても、パートやアルバイトからのスタートをするのです。あなたが年間103万円以上稼ぐと扶養からはずれることになり、年金も保険料も自分で払わなくてはなりません。 これは子供2人かかえてでは、大きな負担です。 パートやアルバイトで体や気持ちを慣らしてから、その先で社員になってもいいし、新たに就職を探すことも可能でしょう。 バイトは2週間前に言えば、簡単に辞めれます。 今まで専業主婦の時期が長かったら、仕事は自信でてこないことはしょうがないことです。 しかし、主婦が仕事を始めると、社員より必要な人材になってくることが多いのは現実です。主婦の見てきたものや感じてきたことを、会社やデパートなどで取り入れるとものすごい利益をあげることが多いのです。残念ながら、みなさん家庭があってパートやアルバイトしてる人が多いので、社員になってほしくても、なかなかなってもらえないのが、歯がゆいですね。 40代後半は働き盛りで、営業、接客業では若い男性社員よりお客様を満足できる安心感を持ち合わせていますね。 この条件は子育てをした人です。 40代後半でも20代でも30代でも仕事はすぐにはみつからない場合もあります。それはバイトでもです。 あなたのように、子供がある程度大きくなって仕事を始める人が多いので、年齢のことは安心してください。 なるべく自分がしたい仕事を探しましょう。 派遣の仕事はあっちの現場いったり、こっちの現場いったり、交通費は自己負担だったり、条件と違ったり、制服のクリーニング代もとられたり、給料もらうため、営業所に通わなくてはいけないので、少し面倒です。結局最初の時給よりもかなり引かれた金額になることもありますので、月に2,3回派遣の仕事するような感覚で派遣登録なされたほうがいいでしょう。 コールセンターの仕事が地域によって違いますが、1000円~1600円ですね。通販やNTTコールセンターなどの、営業にまわる仕事ではなく、お客様の注文を受け取る仕事です。 営業の電話の仕事は、会社の中がいつも悪口が多いので、心のストレスになります。 【お金のこと】 もし、お金の不安があるなら、最近では金利が高い銀行が多いので、そこにまとまったお金を預けることを薦めます。 新生銀行のネットバンキング一年間で1.10%税抜き0.880%です。 100万円を預けると一年間で8万8千円の利子がつくということです。子供の受験や結婚資金など積み立てがある場合は、移されるといいでしょう。 あなたが体調を崩した時、利子のお金で助かることもあるかもしれません。近所に新生銀行なくても、セブンイレブン、ゆうちょ銀行で手数料0円で振込み引き落としが出来ます。 参考URL http://www.ginkou.info/modules/tinycontent/index.php?id=8#2 【家を借りること】 まだ、仕事も決まってないうちに賃貸を借りることが困難かもしれません。しかし、離婚ではなく別居なので、旦那名義にしちゃう手もあります。 親が年金をもらってて連帯保証人が立てられない場合でも、最近のCMに流れている不動産なら、保証人協会が強制的に保証人になってくれます。 不動産は同じ物件を他の不動産同士で情報をもってるので、自前に電話で部屋を貸してくれるかどうか聞いてみましょう。 (実際に不動産に足を運ばしていけば、別居で旦那には内緒で家を借りるということを告げれば、部屋を貸してくれないこともあるので。) 旦那不在でも不動産は確認のため、会社に電話する時があります。 旦那が本当にそこの会社で働いてるか確認とれれば、部屋を貸してくれますので、うまくやりましょう。 家賃の引き落としは、旦那の給料が振り込まれる銀行の方が楽です。 親が年金だとダメというなら、職業を年金をもらいながら農業してるとに記入しましょう。収入欄は400~500万円で書くといいでしょう。(農業は不動産にとって安心の職業なのです。どんぐらいの広さに土地など詳しいことは言わない方がいい。米作って農協に出してるぐらいでいいでしょう) 家を借りる時、「子供の受験対策のため」と口実を作るのも手です。 私はあなたの未来を後押ししたいと思います。 今年の春、私の友人も子供3人をつれて神奈川県から、住んでみたい沖縄県に別居します。沖縄は仕事は厳しいところですが、旦那さんが家賃だけ負担するというので、食費と光熱費を彼女が負担します。 まずはパート、バイトからのスタートです。 別居することによって、心が豊かに出来ればこしたことはありません。 視野は今の何十倍も広がっていくでしょう。 1人の女性としてチャレンジして、冒険を楽しむことです。 女性は1人立ちすると、自分では信じられない強さを感じます。 なにかと不便なことがあったら、また家に戻ろうという気持ちでやってみましょう。 新しい未来の栄光を祈ってます。

noname#48005
質問者

お礼

回答有難うございます。 具体的にご教示いただき 感謝いたします。 まず 仕事の不安が第一でしたがmonchi17様のお話で 希望の光が射した気持ちです。 仕事に自信がついたら 状況も変わってくると 思います。 後は行動あるのみですね。 踏み出すことも 歩みを止めることも 自分の意思で出来ることです。 しっかり 自分を見詰めて頑張りたいと思います。  ちなみに 主人は女子供には 強いタイプで 権力や世間体には 媚びるタイプと思います。 尊敬出来る大人の男ではないですね・・・ 私も 家を出るとなると 悪者にされるんだろな・・・ でも気にしない・・・です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • ripple183
  • ベストアンサー率27% (36/132)
回答No.3

ギャンブル癖をもち、家を担保に返済不可能な借金までして一言も謝らない父親を持っている者です。(勿論両親は離婚しました)ご苦労、お察しします。 お子様が、まだ高校生であるということ、ご自身に定職が無い事から、金銭面では残念ながら、厳しいのではないかと思います。 また、この問題は貴方一人で解決できるものでは無いような気がします。 法律相談などで弁護士・司法書士等に、今後の生活費やお子様の養育費をどうするか、相談してみましょう。お話を読ませていただいた限りは、「当面の生活費は主人にお願いしたい」という考えは甘すぎます。旦那氏が「嫌だ」と言えば、それで終わりです。生活費や養育費、あるいは慰謝料を請求するにも、相応の手続き(最悪は裁判など)が必要です。 また、弁護士も十人十色です。十人に相談すれば十通りの返事が返ってきます。その中で、自分に一番あった弁護士をメインに相談し、方針を立ててみては如何でしょうか。 また、「本人も今は 敏感になって尻尾をつかまれるへまはしません。」というのもいただけません。 そのときの感情だけで、小出しに不満をあらわしていれば、「尻尾を出そうとしない」隠密行動を採られてしまいます。 やるのであれば、旦那氏に悟られぬよう、旦那氏には面従腹背、極秘裏に、しかし確実に事を進める必要があります。相手はせっかく海外出張(?)に出かけているのですから、上記の法律相談等は、そういう合間を縫って行動しましょう。 こういう問題に関しては、とかく女性は感情的・情緒的に反応し、行動しがちです。 しかし、それでは絶対に解決できません。 行動するのであれば、冷静に、現実的に、感情を表に出さず、行動しましょう。 「俺にミジメな思いをさせて平気なのか?」等と言う人間に対し、感情や意見をぶつけても無駄どころか、状況が悪化するだけです。 隠密裏に準備を進め、整ったら、不倫の証拠と離婚届を突きつけるような、大上段から剣を振り下ろす様な心構えが必要です。

noname#48005
質問者

お礼

回答有難うございます。 感情的です。 いたって 感情的で理論的に行動することが苦手です。 ひとりで 困難を乗り越える自信も全くありません。法律も 弁護士のところに言ったことがありましたが やはり浮気くらい・・・の反応でした。 離婚は主人から言い出さない限り するつもりはありません。 いままで 住宅ローン返済のために頑張ってきました。子供に残してやりたいのです。 何があっても・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.2

今、別居しているのに近い状態なら慌てて出る必要はありません。 自分から家を出ると離婚の際不利になりますよ。 それに、年金を半分もらえるようにはなりましたが、それは婚姻関係にあった期間の半分だそうなので慌てて出ると損しちゃいますよ^^ お子さんが自立されるまでに定職をみつける・貯蓄をするなど離婚の準備をしましょう。 その間に浮気の証拠も集めておくといいですよ。 泊まった5星ホテルがわかっているのなら同伴者がいたかどうかは確かめられないんですかね。

noname#48005
質問者

お礼

回答有難うございます。 離婚のために 証拠を掴む・・・ そのために自分が疑いの目をもって行動することに疲れてきました。 一も二も無く 仕事を見つけることが 必要だと思います。 ナイナイ尽くしで 新しいステップは踏み込められませんね・・ 宿泊先は 海外です。 言葉が通じませんし 守秘義務とつっぱねられるでしょう・・・ 帰宅のおりに その女性社員と思われる電話が主人に入りました。スケジュール調整の話でした。 主人のことですから それも想定内のことわたしの反応を見て 気付いていないと確信したと思います。 その後ホテル変更のメールが添付されて 私の元に届きましたが 明らかに外国人とわかる 日本語でした。 主人は 旅行者の担当の人(国内)のものと言っていますが 絶対に違うと思います。 仕事と言ってしまえばそれまでです。わたしは薄々わかっていましたが 気付かない振りをしています。 どうせ 飲み屋のおねーチャンとの関係を疑っているくらい・・・に思って居ると思います。 ある日突然、主人に「化粧水はなにをつかっているの?」 と尋ねられ かなり親しい関係と確信しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

今も別居して暮らしているのですから、お子さんが大学に入学される3年後まで待てませんか。難しい年頃ですし、貴女が安定した仕事や資格を取得されるにしても、お気持ちは分ります準備期間を設けられた方が良いように思います。現在のお住まいが所有物なら、財産分与で戴く事になるかもしれませんし、慎重なご主人でもボロを出して浮気がはっきりすれば慰謝料も貰えますね。将来の生活の安定のために、貯金は増やしても、家を借りたり引越しで多額のお金を使わないほうが。 専業主婦が独立して暮らすのは大変です。 離婚の本を読み、財産分与に含まれるもののリストを作り、退職金や年金分与についてもお考え下さい。 お子さんが高校へ入学されたら、ご主人の赴任先へ暫くお出でになったら如何でしょうか。百聞は一見にしかず、と言いますよ。

noname#48005
質問者

お礼

一番の心配は子供の安定です。 受験期のイライラもあり 本人がもう死にたい ともらす様になり わたしの精神状態が悪いため子供の気持ちのフォローが出来ないと思い、こどもと二人で暮らし主人のことを忘れたい気持ちです。 自分でも 逃げだとわかっています。 ただ このままの環境で生活を続けていると 自分自身がおかしくなりそうです。 もう既におかしくなっています。 仕事を今始めると 主人の思う壺で 経済的にも時間的にも 精神的にも主人が エスカレートすることがわかっているからです。 おそらく わたしが仕事に出ることにより 残業時間を減らし 無理をしてまで働かなくても・・・あとは自由にしたい・・・と思うことでしょう・・・すでに そう思っているかもしれません。 自宅は まだローンが相当残っており処分しても残らないと思います。 どうせ主人がが自由を求めるのなら妻という立場から開放されたい でも 子供のためにどうしても 離婚だけは踏み切れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 単身赴任中の別居について

    主人40代後半 私40代の夫婦です。 主人は単身赴任中ですが 浮気が発覚し いまだに 喧嘩が絶えず 別居に 踏み切りたいのですが 今の持家に住み続けた場合、主人が帰宅したときに 私が家を出るという形になりそうです。 また、私としても 子育て以外に主人には 妻らしいこともできませんので 生活費のカットくらいは覚悟していますが 主人には 話をしても全く通じません。 一方的に 家を度々空けた場合 法律的に不利になりますか? 出きれば キチントした形で 別居をし、 たとえ 単身が解けても 一緒に暮らさずに 住む方法があれば ご教授願いたいと思います。 今私は専業で収入がありません。 当面は 主人が帰ってきたときに、実家に帰れるように 両親に話したいと思っています。 どのように話を進め 行動していいかわからずにいます。 3年間考え続けましたが 精神的にも持ちません。 よろしく アドバイスお願いします。

  • 別居

    教えて下さい。 主人の浮気が原因で証拠を掴んだら 別居しようかと思ってます。 この場合私から別居を申し出て不利になる事ありますか? ちなみ子供居ます。

  • 別居したいな…。

    子供3人。母親です。 疲れました。 主人は悪い人じゃないんですけど…何もしない人です。 結婚12年 子供が3歳までは側にいてあげて… というお互いの思いが一致していたので 3月まで専業主婦してました。 その間も仕事しないとやっていけない…と言われ続け じゃあ保育園探して働こうとすると 3歳までは…と言われ 結局4月から働き始めました。 専業主婦の間は家事育児雑用は私で主人は仕事のみ。 まぁ…それは全然いいのですが お互いの合意の上で専業主婦していたにも関わらず 仕事しろ…的なことを言われることに納得がいかず… フルタイムで仕事を始めてからも 私の負担が増えただけで主人は何もせず… しかも口だけは出す様になりました。 専業主婦の時と違い 働きながらすべてをこなすことが難しくなり その上 主人の小言に耳を傾ける余裕がありません。 先日 私の自転車が壊れ大変な思いをして仕事へ行き 大雨に降られ 仕事帰りに3番目を迎えに行くも 自転車だったら15分で家に着くところ 壊れた自転車を押しながら眠ってしまった子供が濡れないようにレインコートと上着と傘で守り 私はずぶ濡れで1時間かけて歩いて帰りました。 帰宅後3番目は上の子たちに預けお風呂に入れてもらい 私はずぶ濡れついでに自転車を直そうと自転車屋さんに行くも定休日。 ツイてない時はとことんツイてないみたいで…。 まぁ…これはトラブルなので主人のせいではないですが その話をしたら笑い飛ばされ 子供たちに部屋が汚い…片付けろ…あーでもないこーでもない…。 でも内容的に私に言ってることで子供たちはとばっちりです。 こんな日まで…とがっくりでした。 私からみたら子供たちは 専業主婦で家にいて当たり前だった私が フルタイムで働くようになって 戸惑いながらも協力してよくやってくれてます。 まだ小学生の上2人には褒めてあげても叱ることじゃないんです。 そんなこんなで別居したくなるなんて私はワガママですか? 別居なんてムリなことなんでしょうけど… こんなこと思うのは疲れてるだけですか? このまま独りで考えていると別居が頭から離れなくなりそうなので… 私はおかしいですか? よろしくお願いします。

  • 主人とずっと別居したい

    結婚6年目、子供が一人います。 ここ1年ほど主人と家庭内別居していたのですが、先日離婚を切り出されました。 私も主人に対しては全く愛情がないので、別れても良いと思っているのですが。。。 でも子供がかわいそうなので、子供が成人するまで別居(子供には父親は単身赴任しているということにしてちょくちょく会わせる感じで)したいと考えているのですが、主人がそれでも離婚を希望した場合、別居が何年か続くと離婚が成立してしまうのでしょうか?

  • 単身赴任夫との別居

    主人40代後半・私、専業主婦同じく40代です。 単身生活4年になります。単身前後より 浮気が発覚しました。 今の女性の存在を知ったのは2年ほど前からですが かなり親密な関係と思われます。 ここ半年は  夫婦の修復に努め 将来もやっていけるかと がんばってきましたが とうとう 自分の努力が報われないと確信し 出きれば 別居したいと考えています。 ただ 単身中であること 主人が話し合いに一切応じないことから 帰宅時に 私が 家を出る形になると思われますが、 この場合 黙って家を出ることは私に不利になるのでしょうか? 二度三度と 裏切られ 精神的にもかなりまいっています。 メールも 私が感情的になるので 返事も来ません。 電話も切られます。 いつものように 嵐が過ぎ去るのを待っているようですが 今度ばかりは許す気持ちはありません。 主人が単身中で子育て以外に主人のこともできませんので 生活費等のカットくらいは覚悟の上ですが 主人が帰宅を拒否しないで帰って来るかぎり 私の居場所はありません。 意地の張り合いのような別居ではなく モット相手に納得させるようなかたちでの 別居に したいと思いますが 主人にどのように言えば伝わるでしょうか? 結局 勝手に出て行った妻として 私に非があることは仕方がないのでしょうか・・・ 皆様の御意見お聞かせください。

  • 別居のときの健康保険証は‥

    主人から離婚をしたいと言われ、別居中です。 主人は早く離婚をしたいのですが、私はもう一度やり直したいので離婚を拒否しています。 早く離婚したい理由には付き合いたい相手がいることや、生活費を渡すのは大変なので養育費だと少なくて済むようなことを聞いてきて、金銭的にも離婚したいと思ったこと。 よく病院にもかかるので、家に保険証があると自分が誰もいない家に入って持っていかなくてはいけないのでコソ泥?みたいで嫌だ‥ということですが、単身赴任とかで別居している方は保険証とかどうしているのでしょうか? 離婚回避をしたいので、相手が早く離婚したいと思う理由をひとつでも減らしたいと思っているのですが、会社に知られず(別居しているのがわかると今の家は借り上げ社宅扱いなので、家賃補助が出なくなるかも知れないので)保険証を別々に持てる方法はありますか?主人は出張も多いので出張先で病院に行きたいからとか言えば保険証がもう一つ要る理由にはなると思うのですが、主人から申請しなくてはいけないので面倒くさいと思い申請などはしてくれないかも知れません。 何か良い方法を知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 別居中に私が死んでしまったら

    主人との別居中に私が死んでしまったら、子供達は主人の方にいってしまうのでしょうか? 別居の理由は、主人が私に絶えかねて家を飛び出し、 その後浮気をし、現在は私が帰ってきてといっても私が嫌だから帰りたくないという理由です。 もちろん離婚をしてくれともせまられています。 子供は2歳と一ヶ月の娘2人です。 私としては主人が出ていってからここまで支えてくれた実家にひきっとってもらいたいし、 主人の両親がすこし問題のある人達なので、もしその人達に育てられると思うとぞっとします。 主人は子供達はかわいいといいますが、お金の事しかしてくれていない状態です。 もし今私が死んでしまったら、私の実家の方に引き取ってもらうっていうのは 法律上ではできるのでしょうか?

  • 旦那との別居に悩んでいます

    30代前半既婚女(子供幼児一人)です。 旦那と別居したいと思っていますが、子供がいるので悩んでいます・・・。 性格の不一致から結婚直後から喧嘩が絶えない。過去に浮気(主人、一度)有り。等の理由で、別居(というか離婚)したいと思っています。ただ、子供にはとてもいい父親なのです。現在、浮気はなさそうですが、喧嘩していて私と何日も口をきいていない時でも他の女性と深夜にメールや電話をし、ただの友達だと言い張りますが発信履歴は削除していました。現在、彼から不満を口にすることはないので、私さえ彼の性格に我慢すれば(再度浮気の証拠を見つけたら我慢はしません)、家族を続けられる状況です。ただそのためにはかなりの我慢や努力が必要ですが。 主人の浮気やその他の悩みからうつになり、医師のすすめで仕事は休んでいますが、離婚しても子供を育てていける経済力はあると思います。1年ほど前に仲が悪いながらも、二人目の子供が欲しいことを主人に相談しました。そのためには、うつの薬を中止しなければなりません。医師には止められましたが、その頃調子が良かったこともあり、どうしても早く子供が欲しかったので、主人の合意のもと薬を中断しました。薬を減らしている最中は本当にとても辛く、薬を飲まなくなった現在も辛い状況が続いていますが、それでも子供ができるのを楽しみに耐えているところです。主人とは喧嘩が絶えず、「離婚することになっても二人目は欲しい」と言うと「こういう状況で二人目は考えられない」と言われました。(その後、仲が悪くない時は、夫婦生活もわずかですがありました。)薬を再開してしまっては子供はあきらめなければならないので、人口受精でも体外受精でも子供さえできればこっちのもんだ!(いつでも離婚できる!)という気持ちで頑張っています。とは言っても、私の婦人科系の治療が必要で妊娠できない状況ですが・・・。 正直言って、現在毎日が辛いです。子供もできないかもしれない、夫婦仲は悪く改善の可能性は低い(何度も話合いや努力を重ねてきました)。二人目が欲しいと告げていない実母には「もう我慢も努力もすることはない」と言われており、二人目が持てないとしても別居(離婚)する覚悟は十分にできていますが、主人は子供にとってはとても良き父親であり、子供も主人のことが大好きです。それを引き離してしまうことにとても抵抗を感じています。私さえ我慢したらこのまま家族を続けていくことはできるのです・・・。家族を続けていく限りは二人目の望みもある(離婚したら再婚はしたくない)、その代わり希望が持てる限り薬は飲まないだろうから、辛い状況は続くだろうとは思っています。 主人とは1ヶ月程口をきいていません。過去の浮気で私はとても辛い思いをした、私がいやがることをわかっていながらなぜ他の女性と深夜のメールや電話をするのかと問い詰めたところ、うまく説明できないと言い放置。1ヶ月前に何の説明もしない主人に我慢できなくなり、家から追い出しました。2,3日で家に戻ってきてメールで”話し合った方がいい。ただ今は整理ができない。”と言ってきてそれからずっとそのまま1ヶ月お互い口をきかない状態です。こんなギスギスが続く家族は、正直言って要りません。子供にも気を使わせてしまっています。いい加減、こちらから別居を告げようと思っていますが、子供のことがネックになっています・・・。

  • 家庭内別居か別居すべきかで悩んでいます。(夫婦関係修復希望)

    家庭内別居か別居すべきかで悩んでいます。(夫婦関係修復希望) 結婚9年目です。 先月、主人の携帯に、私と結婚前につきあっていた彼女とやりとりした メールの1つを発見しました。(削除し忘れたもの) これをきっかけに、今迄の女性関係を問いただしたところ、 結婚当初から、昔の彼女と数回の食事とメールのやりとりがあったこと、 他複数の女性(大学時代の友人・社内・スナックの女性と同伴)との食事、 そして、4年程前に飲み屋の女性と一度だけ関係を持った事を白状しました。 ほとんど、出張先のことで、メールもたまにチェックしていましたが、 こまめに削除していたようで、今回発覚まで全く気付いていませんでした。 4年程前、ゴミ箱に捨てたあったカードの明細に、ビジネスホテルではない ホテルの宿泊と、そのホテル内の食事の精算を見つけましたが、 「たまには良いホテルに泊まるのかな」と、今から思えば、 浮気以外あり得ない事なのに、まさかとの思いもあり、 問いただすこともなく今迄きました。 今回、この明細の件も問いただしたら、『その1度だけ関係を持った』と。。。 元カノや、食事相手の女性、関係を持った女性、いずれも特別な感情はなく、 好きなのは私だけだと言っています。 関係を持ったのも、単なる火遊び。 女性と食事したのも、高めなレストランをご馳走してあげて、 「妻子持ちでも自分はモテルんだ」みたいな気分になりたかっただけだ、と言ってます。 常々、私は『浮気したら離婚』と言ってました。 主人も承知のうえ、バレなければいいやという思いと、 バレてもなんとかなるという気持ちでいたと言いました。 すごく反省しているのは見ててもよく分かります。 頭も丸めてきました。 私はというと、、、 悔しい気持ち、惨めな気持ち、許せない気持ちで一杯です。 でも、好きなんです。 別れたくないと思っています。 主人も、これからは他の女性とは一切会うのもメールもやめるから、 やり直して欲しいと言ってます。 (携帯のアドレスも削除しました) けど今は、私の中でいろんな思いがあり、主人の顔をまともに見れない状態です。 話し合いの結果、しばらく距離をおこうとなり、主人は先週からホテル暮らしです。 この土日は主人が子供達を連れて、主人の実家に帰っており、間もなく帰宅します。 今夜は子供達の手前、主人は家に泊まります。 正直、このまま別居となると修復どころか、 主人も私もお互いの気持ちが離れて行くような気がします。 でも、一緒に暮らしても、無視状態の様な雰囲気になるだろうし、 うまく会話ができるかどうか… 明日からまたホテル暮らしをしてもらって、 もう少し私が落ち着く迄別居するか、 一緒に住んで、徐々に関係を修復する努力すべきか悩んでいます。 (GWは家族で過ごそうという話しはしてます) 話しを切り出すなら今夜なので、皆様良きアドバイスをお願い致します。

  • 彼と別居中の主人

    数年前に主人が女と浮気し、色々あった後、離婚前提の別居という形になり今、主人とは別居中です。 しかし別居中に私のほうに年下の彼が出来てしまいました。 最初は離婚前提の別居だったのですが、今になって主人のほうが離婚を拒否していて、主人のほうは彼女とは別れたようです。 このまま主人と離婚して、やさしい年下の彼と結婚したほうがいいのか、それとももう浮気はしないという主人ともう一度やり直したほうがいいのかどうしていいのかわかりません。 主人のほうは経済的には安定していますが、年下彼のほうは経済力はありません、でも浮気もしそうにないしとても優しいです。 私も30ですし、これから年下彼と一緒に経済的に安定できるまで仕事をして、となると子供を作るのも遅くなってしまうだろうし、色々不安です。 主人と元鞘に戻ってしまえば、離婚しないで済みますし体裁も良く、子供もすぐに持てると思いますが、主人を信用して元のように夫婦をやっていけるかというと自信がありません。 皆さんならどうしますか?

このQ&Aのポイント
  • カラリオミーPF-71でUBSメモリから住所録を移行する方法を教えてください。
  • UBSメモリからカラリオミーPF-71への住所録の移行方法を教えてください。年賀状をプリントしたいのですが、どうすれば良いですか。
  • カラリオミーPF-71にUBSメモリから住所録を移動させたいです。年賀状を印刷したいので、移行方法を教えてください。
回答を見る