• 締切済み

SONY KDL-32S2500で

HDMIで見るとき入力切換えをいちいち押すのが面倒ですが何かいい方法ありませんか?

みんなの回答

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.1

一番の方法はマクロ機能付きの学習リモコンを用意することになります。 マクロ機能付きの学習リモコンは、1つのボタン操作で複数のアクションを実行できるので、「デッキの電源ON+TVの入力切り替え」を簡単に実行できます。 もちろん、TVやデッキのコントロールもリモコン1台でできます。 安いものは1500円くらいです。 以下は参考情報です。 いまでは各社HDMIリンク機能を搭載したTV&デッキをリリースしています。これを使うと、TVのリモコンだけでデッキの操作ができたり、デッキの電源を入れれば勝手にHDMI切り替えを行ったりすることができます。 しかし対応品に限られますし、TVとデッキを同一メーカーにする必要があります。 ソニーの場合は「ブラビアリンク」という名称ですが、残念ながらKDL-32S2500はブラビアリンクに対応していないので、デッキを対応品にしてもまったく無意味です。 なので、TVもデッキもブラビアリンクに対応したもの(または他社の同等機能品)に揃える必要があります。 参考サイト 【レビュー】テレビ選びの重要ポイント - HDMIリンクの使い勝手を徹底検証! http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/12/05/hdmi/menu.html

yuuitirou
質問者

お礼

ありがとうございます参考ににりました。今はDVDプレイヤー、HDDプレイヤー,AVアンプなどありますが、私はSONYファンなので今度は上級機種をしっかりリサーチして選ぼうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソニーのkdl32s1000

    このサイトでパナの32lx500を勧められて買いに行きました。ところが店員の話が全く異なり、もう一度検討することになりました。 32LXはPSパネル+残像処理でした。 店員はもっと新しいソニーKDL32Sを勧めてきました。 確かに横から見ても、ちゃんと見られます。VAパネルのはずなのに、PSパネルと遜色はありません。 残像は確認してません。 そこで質問です。パナの商品か、ソニーの商品か、ご経験者、ご存じの方のご意見を聞かせて下さい。

  • ソニーのBRレコーダーBDZ-T70について

    こんにちは ソニーのBDZ-T70を使っています。シャープのアクオスTVとHDMIケーブルでつないで使用していますが、HDMI入力1の端子に繋いで、ブルーレイリモコンのホームボタンでTVの一発オン、番組表にて一発オンが出来ていました。が、急にできなくなりました。 入力端子1も反応しなくなり、今は入力2でいちいちTVリモコンを使って電源オンにしたり、入力切り替えボタンにてホーム画面にしたりしています。もとのように使うにはどうしたら良いでしょう? HDMIケーブルの不具合かも?と思いますが、入力2ではブルーレイが映るので違うも・・・? 入力1がなぜ急に使えなくなったのか不思議です。 どなたかお知恵をお貸しください!

  • 新しくテレビ(ソニーのKDL-32J5、もしくはKDL-32F5)を購

    新しくテレビ(ソニーのKDL-32J5、もしくはKDL-32F5)を購入しようと考えています。そこで、「32J5」と「32F5」性能差として少し違いが分らない点があったので質問します。 特に数年使う上で目に見えて表れる違いがあれば教えて下さい。 ・ブラビアエンジン2 と ブラビアエンジン3 の違い。 ・HDMI端子 と HDMI ver1.3端子 の違い。  ・10bitパネルが有るか無いかによる違い。 ・2画面表示(両方ともにある機能ですが)において、音はどうなるのですか。 画面の音は両方聞くことはできま すか。 ・その他 知っておいた方がいい性能の違いはありますか。

  • KDL-32J1 SONY BRAVIA 故障?

    4年前に購入したSONY BRAVIA KDL-32J1が昨日から不調です。 どなたか解決策や検証方法を教えてください。 テレビの映像が、添付画像のように黒ずんでモワ~~っと残像が残る感じで、テレビ映像の描画速度も遅いです。 どのチャンネルにしても、外部入力に切り替えても症状は改善されません。 我が家にはテレビがこの1台しか無く、アンテナ自体が悪いのかといったような検証ができません。 すみませんが、どなたか解決策や検証方法や設定方法などをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • HDMIの接続方法について

    11月に発売予定のPS3を再生機として使用し、プロジェクターと接続したいのですが、TVにもPS3とHDMIで接続したいんです・・。 ですが、PS3にはHDMIの出力端子は1つしかありませんよね? いちいち差し替えるのは面倒なので、何か良い方法はないでしょうか?

  • SONY NW-S605の故障?

    以前にもNW-S605について質問をさせていただきましたが、またトラブルが起こったので質問させていただきます。 一つ目は、曲名・アーティスト名が「Unknown」になっています。今までは普通に曲名が表示されていたのですが…。 もう一つは、次の曲を再生しようとしてもサーチされず、1曲目が延々と流れます。 なのでいちいち「Search」から曲名を探さないと違う曲が再生できません。非常に面倒です。 試しにRESETを押してみたり、曲を全部削除して入れ直してみたのですが何も変わりません。 説明書も読んでみましたが、対処法は書いてないようで困っています。 質問が多くなってしまいましたが、どなたか回答よろしくお願いします。

  • HDMIからS/PDIFを抜き出すには?

    HDMIからS/PDIFで信号を抜き出したいのですがどうすればいいですか? OpticalでもCoaxialでもいいです。 出来ればHDMIスプリッタ等ではなく、HDMI入力、S/PDIF出力のみでお願いします。

  • Windows8でのログインパスワードの省略

    ログインするときにパスワードを求められますが、省略する方法はないでしょうか? いちいち入力するのが面倒なのですが。 省略する方法があればお教えください。

  • 最初をひらがなにしたい(winxp)

    インターネットなど文字を入力するとき最初の設定が直接入力になっているのですが、いちいち変えるのが面倒なので最初からひらがな入力にする方法教えて下さい。

  • 懸賞サイトの住所氏名の簡単入力方法は?

    懸賞サイトやアンケートなどで住所氏名をいちいち入力するのが面倒なんですが、簡単な方法は無いでしょうか?

人と関わるのに疲れました
このQ&Aのポイント
  • 学生の私が人と関わるのが苦手で、コミュニケーションが上手く取れないことに悩んでいます。
  • 伝えたいことが詰まってしまったり、世間話も苦手でストレートな言い方になってしまったりして、日常生活がしんどく感じています。
  • クラスの友達と話すだけでも緊張し、学校に行くのが少し億劫になってしまっています。コミュニケーションの改善方法や自己変革の可能性について教えてください。
回答を見る