• ベストアンサー

乗せてもいいですか?

mackey00の回答

  • mackey00
  • ベストアンサー率20% (36/175)
回答No.2

今の時代では、重さだけでなく熱の問題があります。 特にスリムケースの場合は、熱を逃がしてやるのにギリギリの FANしか付いていない事が多く、その場合側面からの放熱ができないと 壊れてしまう可能性もあります。 モニタ自体も熱を持つので、できれば乗せない方がいいと思います。

関連するQ&A

  • パソコンラック

    パソコンラックでサイズ : W800mm×D560mm~707mm×H1465mmにデルのDIMENSION9150は乗りますか? ドライブ約 18.8 x 46.1 x 45.5 cmモニターの大きさは19インチです

  • FPS用のCRTモニタについて

    FPS用のCRTモニタについて FPSをやっているものです。 少し古い15インチCRTモニタと比較的新しい22インチCRTモニタ(新品と言う訳ではありません。) どちらを使おうか迷っています。両方使用には問題ありません FPS用としてモニタを選ぶ場合どちらがいいのでしょうか。

  • CRTでマルチモニター

    ノーブランドパソコンにて、RADEON9200でCRT17インチと液晶モニター15インチで、ツインビューをしているんですけど、これをCRT17インチ2台でツインにするにはどうしたら出来るでしょうか? OSはwinXPで電源250wです。 よろしくお願いいたします。

  • 樹脂汎用ケースのメーカー及び品番をお教えください。

    お世話になります。 現在樹脂ケース タカチ工業製ケースSW-85を使用していますが、 高さが40mmであり10mm高く問題があります。 以下の外形寸法の汎用ケースのメーカー及び品番をお教えください。 85W X 60D X 30H 2月4日中で調査いただけますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • CRT vs 液晶 消費電力

    17インチモニタ選びで省スペースの液晶にするか低価格のCRTにするかで迷っています。そこでズバリお聞きしたいのですが、消費電力70W前後のCRTと、40W前後の液晶とでは、同じように使用したとして一ヶ月でいくらくらいの電気代の差がでるものなんでしょうか? 

  • 本体の上にモニターを載せるメリット

    現在は本体とモニターを分離したPCも少数ながら販売されていますが(富士通のCEなど)、これらの製品はたいてい本体は縦型で、モニターの横に本体を置くことが多いです。 しかし、昔のデスクトップPCは本体が横型で、その上にモニターを置いた状態の製品が多く、とくにCRTモニター全盛時代はそれが当たり前という感じでした。 今でも本体の上にモニターを載せられる構造になっているものもありますが、本体横向き&その上にモニターを載せる構造のメリットはなんだったのでしょうか? 本体の上にモニターを載せたら、とくに重いCRTでは壊れやすそうな気がしないでもないですが…

  • 液晶19インチワイドでの文字サイズ

    現在CRT17インチでXGA(1024x768)で使用しているのですが、これを液晶19インチワイドでWXGA+(1440x900)に変えた場合文字の大きさはどのようになるのでしょうか? 表示範囲は大きくなりますが、解像度が上がった分小さくなるのでしょうか? 実際にものさしで「すべてのプログラム」→「スタートアップ」の『ト』の字を計ってみると縦は3mmでした

  • 液晶のモニタ買ったんだが・・・

    三菱の液晶モニタを買ったんですが、画面の色がうすいようなんです!! もう少し濃い色にはならないんでしょうか? 前のはCRTってゆーの?昔の古いディスクトップの14インチだったんですが、壊れてしまって三菱の15インチの液晶モニタを買いました。 どうしたら色を濃くできるのかやり方を教えてください!! PC初心者にわかるようにお願いします!

  • ノートPCの解像度をデスクトップに近づけたい

    こんばんは 現在、デスクトップPCで19インチスクエアモニタを4台、すべて1280 x 1024で使っています。 (目に問題があり、Windows 7 で文字サイズを「中」しています) 今回、ノートPCで15.6インチワイドのものをBTO購入する予定なのですが、同じような見え方にするにはどの解像度を選ぶべきか迷っています。 選べるのは 1366 x 768 1600 x 900 1920 x 1080 この三種類です。 デスクトップ環境に近いものはどれでしょうか? 微妙に大きすぎるなら、微妙に小さすぎる方を選ぼうかと思います(コンパネから125%、150%に文字サイズを拡大できるので) よろしくお願いします。

  • PCのモニタを大きくしたら文字が小さくなった

    PCのモニタを17インチCRTから21.5インチ液晶モニタに取り替え、さぞ使い易くなったかと思いきや文字が小さく目が疲れてしまいます。 17インチCRTの時の解像度は800×600でしたが現在は1920×1080です。 文字が小さいのは当然なんでしょうか。 モニタを大きくすればモニタから離れて見れると思ってたのですが、逆に顔をモニタに近づける結果となりました。以前、会社で使っていたキャドの大型モニタでは目が疲れた覚えが有りません。 解像度を落とすと文字がぼやけた感じになります。 何かよい手は無いでしょうか。 ちなみにモニタはLG電子のE2241V-BN、グラフィックボードはGIGABYTEのGV-R455D3-512Iで、DVI端子接続です。 解決策があったらお力お貸し下さい。 なお、HDMI接続はケーブルが手元に無いため試してませんが、総合的な意味でトライする価値があるんでしょうかお教え下さい。