• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アップライトピアノの録音について)

アップライトピアノの録音方法と音質改善について

tame007の回答

  • tame007
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.3

頭を柔らかくして考えれば・・・ 何もPCで録音する必要性は全然ないかと・・・・ MDでもOKです。DATならなおOK。 家庭用録音装置は、マイクセッティングが既にできている分、素直にやさしく録音できますよ。 下手にPCで、高額なマイクや、その他の機器を揃えるよりコストパフォーマンスは高いです。(もちろん、良いマイクを使うに越したことはありません) データ取り込みも、最近のMDであればUSB経由で簡単ですし・・・

yuh1228
質問者

お礼

MDもDTAも持ってないのです。 選択の幅を広げて再考したいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 楽器演奏の録音、保存について

    私は趣味で楽器演奏(ピアノ)をしているのですが その演奏を録音し、自分のパソコンに保存して何時で も聴けるようにしたいのですが、何を用意してどう すれば良いのか分かりません。 私はプロではないですし、超本格的に録音をしたい訳ではないので、音質とかは全然こだわりません。 ただ、自分の演奏を普通に録音し保存して、いつでも 聴けるようにしたいだけなのです。 ですからなるべくお手軽に出来る録音方法を教えていただけたらと思います。 所有しているピアノは電子ピアノと普通のアップライトピアノです。 パソコンはノートパソコンです。 宜しくお願いします。

  • マイクからの録音ができません

    午後のこ~だ ぽけれこ Audacity 等のフリーソフトで試してみましたが、雑音も声も全く録音されません。周波も表示されません。 マイクはsony F-V420を使用しています。 録音プロパティでMicro phoneを選択した上で質問しています。音量は最大に近いです。 マイクはちゃんとONにして録音しました。 一つ気がかりなことがあるとすれば、マイク端子というのは普段ヘッドフォンを繋ぐところでいいんでしょうか?

  • ピアノの高音質録音

    ピアノの音をかなりクリアに録音したいと思い、 (1)カワイのピレコ http://www.kawai.co.jp/pireco/index.html (2)2本のコンデンサーマイクとMTR 具体的に コンデンサーマイク:RODE(ロード)のNT5 MTR:ZOOM Handy Recorder H4 その後、DAW等で処理…。 どちらの方が高音質にピアノの録音を出来るのかで悩んでいます。 (1)は非常に手間が掛からないので、その点が良いです。 (2)はマイクの位置をずらしたり、録音後編集出来ることが良いと思っています。 しかしながら、どうせ録音するのであればよりクリアな音を録音したいと思っております(あまり面倒な設定はしたくないです)。 予算的には6万円(7万が上限)くらいです。 また、上記の方法以外にも何かピアノの高音質録音方法を知っている方がいればアドバイスお願い致します。

  • 電子ピアノ→PC間の録音について

    こんにちは。 現在、YAMAHAの電子ピアノ「CLP-230」(正確にはPEですが)を使っています。この度、PCに録音してみたいと思いましていろいろ調べましたが、わからないことが多くて困っています。 どう録音するかについて。 (1)PCにマイクをつないで録音する。 これが一番簡単でしょうか?録音環境があまりよくないので、高音質での録音が難しいと思っています。 (2)PCと電子ピアノを直接つないで録音する。 USB TO HOST端子からPCにつないでやってみたのですが、付属ソフトを使ってできたのはファイルのバックアップのみで、WAVファイルなどにはできませんでした。 (3)一回CDコンポなどでCDに焼き、PCに入れる。 AUX出力端子?を使うようです。難しそうなのでこれはあまり考えていません。 どれがいいのでしょう?1は音質が不安で2,3はやり方がイマイチわかりません。分かる方、丁寧に教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • スカイプでピアノの音の音質を良く聴かせたい

    スカイプで相手と通話している時に、アナログのピアノの演奏を相手に聴かせたいのですけれども、どうやらピアノの音が雑音が入ってしまったりなんだりで音質良く聞えないようです。できるだけ相手に音質よくピアノの音を聴かせる事はできないのでしょうか? ツール→設定→オーディオ設定のマイクの音量のところを最小にしても効果はないらしいです。 マイクは内蔵なので何なのかよくわかりませんが設定にはSigmaTelAudioとでています。 PCはVAIOtypeA(ノート)、OSはWindowsXPです。 資金不足なので高性能のマイクを買うとかの方向は厳しいです。

  • コンパクトグランドピアノかアップライトか

    趣味でピアノを習い続け、お店などでピアノ演奏の仕事をしていた者です。20年ほど前にヤマハG3を購入、音がとても気に入って現在も良く弾いているのですが、主人の転勤で引っ越すことになり、このピアノを持って行くのは厳しい状況です。手離したくはありませんが…そうも言ってられないので、ヤマハのコンパクトグランドピアノに買い替えることを検討しているのですが、調べてみるとコンパクトグランドは賛否両論で、グレードの高いアップライトの方が音質的には上だというレビューもありました。個人的には小さくてもグランドにこだわりたいのですが実際のところどうなんでしょうか?同じくらいの金額で海外のメーカーのアップライトで音質、デザイン共におすすめの物はありますか?(もちろんヤマハでも良いのですが)いくらコンパクトでもやはりグランドピアノは場所を取りますし…悩んでしまいます。大切にずっと弾き続けて行けるお気に入りの一台を選びたいのです。ピアノに詳しい方のご意見アドバイスを頂きたく質問させて頂きました。長々とすみません。よろしくお願いします。

  • 音源+エレキベースの音を録音したい

    題名の通りなのですが 音源はipodで録音機材はカメラの外部マイク(auxの端子)です。 いわゆる弾いてみた動画のためではなく自分の演奏を聞いて練習に役立てたいためです。 パソコンを使いたくないのと今ある機材にam phoneがあるので自宅練習では事足りてます。 ミキサーもいいのですがなるべく操作が簡単なものがいいのです。 音質は気にならなければいいという程度で安価なものでなにかいい機材はありませんか? Aux付アンプでも安ければいいかなと思っています。

  • 電子ピアノの録音の仕方

    YAMAHAのP-85という電子ピアノで演奏したものを録音しようと思って, 電子ピアノのLINE OUTからPCのMIC端子につないで録音したのですが,大きい音を出すと音割れ+ホワイトノイズがひどいです。 なので同じく電子ピアノのLINE OUTからSONYのウォークマンのダイレクトエンコーディングという機能を使って録音したのですが,音が小さくホワイトノイズもひどかったです。 いろいろ調べてみたところ,電子ピアノとPCの間にオーディオインターフェイスなるものを介せば音質が向上するとのことでした。そこで (1)あまり高価な電子ピアノではないので,オーディオインターフェイスを介しても音質が向上するのか? もし音質が向上するなら (2)どんなオーディオインターフェイスを使えばいいのか? 某動画サイトにアップロードするぐらいなので,ものすごく高価な高音質タイプのものでなくてもよい。予算は1万円ぐらい。 ぜひご教授願います。

  • ピアノの録音

    映像で使うために、ピアノを録音したいと考えております。 使うピアノは、基本的には、アップライトピアノで、時々、グランドピアノです。 映像にとって、音は、とても、大事な要素なので、できるだけ、綺麗に録音したいと考えているのですが、なにぶん、初めてなもので、自分で調べただけの知識で、大金をかけるのは、不安です。 なので、知識のある方に、「どれが、お勧めだよ。」などのアドバイスをいただきたくて、質問させていただきました。 条件は、 ・ステレオ録音に挑戦してみたいので、マイクは2本買う予定で、1本に2万くらい。 ・録音は、ノートパソコン(FMV-BIBLO-MG75S)でと考えておりますが、それより他の機材で録音した方がいいのなら、その機材に、1万円。 (調べたところでは、MDとかも、良いと書いてありました。) ・その他の機材に1万円。 だいたい、このくらいの予算をかけたいと考えております。 ただ、より良く録音したいので、多少、予算が上がってしまうのもしかたがないと考えております。 また、出来ることなら、ピアノ以外の楽器や自然音の録音もしたいと考えております。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ピアノ演奏を録音したい

    タイトルの通りなのですが、6畳間にグランドピアノがおいてある環境で、できるだけ高音質で録音したいのですがどのような機器を用意すればよろしいでしょうか。一応、録音後はCDに書き込みたいので、ipodなどにマイクを接続して録音したいと思っております。マイクのタイプや価格、録音機器等、アドバイスしていただきたいです。よろしくお願いいたします。