• ベストアンサー

子供のチック症状

2歳男子です。上に姉が居て下はいません。 1歳半の時も同じ症状が有ったのですが・・テレビを見るときに、頻繁に瞬きをしています。普通ではありません。又まだ添い寝をして寝ていますので、おっぱいをしてるときもパチパチやっています。 それ以外はやっていません。前回はテレビを1週間くらいつけませんでした。瞬きをみると私も気になってしまうので、テレビを消しているのですが・・ ですが、2歳になりテレビを見たいと要求してくるので、それがストレスになってもいけないな~~・・と思います。 瞬きチックがあったお子様をお持ちのご家庭ではテレビは普通に見せていたのでしょうか?是非アドバイスください。 普段の生活で怒るのは上の子ばかりです。下は甘えん坊で、感受性がとても強いですが、言葉も早く日常生活に問題はありません。 小児科?眼科など受診した方が良いのでしょうか? どうぞ宜しくおねがいします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.3

再度回答いたします。テレビを見ることによって瞬きが癖になるわけではないですが、テレビでなくても夢中に遊べるようなことがあればそっちに気を回したほうがいいですよね。 あまりテレビに敏感になりすぎると、また見せたらチックが出てしまうと恐怖感も出来るでしょうから、できるだけ見ないで済むなら済ませて、かといって絶対禁止では今後生活するのに支障をきたしてしまうので、適度にしていてもいいと思います。 お姉ちゃんにも影響が出るかもしれないので、そこはお姉ちゃんにも上手く説明してあげて下さい。 お姉さんの咳払いが頻繁であるなら、もしかして、分かりにくい程度のチックだと思います。 鼻や口を動かしたり、口をなめたり、何でもすぐ臭いをかいだり一見癖のような症状もチックの症状だそうです。それくらいの人は大勢いますから。安心して下さい。ほとんどがこのまま消えてしまう方が多いので、自然にどうぞ。

mimirita
質問者

お礼

度々のご回答感謝致します。 4日程テレビを禁止し、先ほどつけてみましたが、少し改善されたかな ?という気も致します。 でも・・やっていますが。様子をみるしかないですね・・・ そうなんです。全くテレビが無い生活も難しいですね。色々工夫しながら頑張ります。又何かありましたら御願いします。

その他の回答 (2)

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.2

子供がチック症でもう何年も病院に通っています。 うちの場合発症は11歳でした。 症状が出る時期はいろいろなのですが、だいたい男の子の方が多いそうです。そして、初めは瞬きが多いですね。 チックというとストレス云々と言われがちですが、 それで親があまり気にして接する事も無いようです。 チックの研究はここ20年くらいの新しいものなので、 まだ一般にあまり詳しい人はいなくて、だいたいストレスが原因とされてしまうようです。 少しは関係しますが、それほど神経質にする必要はありません。 リラックスしているとき程出るそうですよ。 気にするのは症状を注意をしても仕方が無いという事で、 注意をしても治りません。むしろ意識をしてしまうので、 軽度のうちは知らん振りをした方がいいかもしれません。 自然に治ってしまう場合の方が多いのですが、あまりひどくなって、日常生活に問題が出てきたら、小児科に行って、専門医に紹介状を頂いて下さい。(生活に支障というのは身体が動いてしまうとか、声が出てしまうとかです。) 間違っても自分の躾や愛情不足を疑わないで下さい。 遺伝もあるそうですから、どなたか頻繁な咳払いやその他の癖に見えるような(ビートたけしの肩揺らし、石原慎太郎の瞬き)をしている方はいませんか? それらもチックの一種です。少しずつ無くなる方が多いですから、少し様子を見て下さい。

mimirita
質問者

お礼

ありがとうございます。2歳になったばかりですので、もう言葉も分かります。親があまり気にしては行けない様ですね。 朝からテレビテレビと言われますが・・瞬きが癖になるのかと?思いつけていません。 親にはチックという症状はありませんが、私の姉は咳払いをしています。やはり関係あるのでしょうか? もう少し心を落ち着け様子を見ます。

  • febry
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

はじめまして。うちの子もチックになりました。 症状は、瞬き、鼻を鳴らすなどでした。 期間は1週間で終わる時もあれば、1ヶ月ぐらいの時もあり、気がついたら治っているの繰り返しでした。現在小5ですが、大きくなるにつれ、発症頻度もっ減ってきています。 原因はストレスからくるものと思います。身の回りで変化があると発症している事が、多かったからです。 原因は、お子さんによって違うとは思いますが、症状を治すというより、その子の環境を良くすることが、チックには一番の薬だと思います。 2人のお子さんを出来るだけ平等に扱い、悪い事は注意し、あまやかすときは、思いっきりあまやかし、メリハリのある生活をして、時間がある時は、子供と接する時間を増やせば、良い思います。 子供に絵本を読んだり、遊ぶのは、疲れている時は大変ですが、TVを観るより、子供にとっては大切な時間だと思います。 また、各自治体の保健所などで、育児相談の窓口があるはずです。一度問い合わせされてはいかがでしょうか。 最後に、まとまりのない文章ですいません。

mimirita
質問者

お礼

febryさん、ありがとうございました。育児の先輩からのご意見はとても説得力があり、参考になります! 下はわがまま気質で物分かりの良い上の子ばかり怒っているので・・ 何故・下の子が?と思いますが本人なりのストレスがあるのでしょう。 今回はお正月でいつもの遊びのペースが崩れたからかな?と私なりに 思っているのですが? もう少し様子を見てみます。 早く改善されるよう気をつけてたっぷりの愛情で接してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の乱視とチック

    はじめまして3歳6ヶ月女児の母です。 保育園に通っていますが先生から『最近よくまばたきをする』と言われ私自身も少し前から気になっていてまばたきをする時一緒に口も尖らせるので合わせて気になり早速昨日、眼科を受診しましたところ『乱視があります』『今すぐ矯正がどうとかではないが上手に検査できなかったからまた2週間後練習して来てください』との事でした。 まばたきは精神的なものからくる『チック』だろうと・・・二重のショックで凹みました。 父親(死別)が片目が幼児期からほとんど見えない弱視だったみたいなので乱視からの弱視が気になります。父親のいない寂しさもチックに関係あるのかもしれません・・・ なにか良いアドバイスよろしく御願いします。

  • チック症の原因について

     数日前から、子供(3歳男の子)の不自然な瞬きが気になっています。 何日か前に目をこすったり、目が痛いといっていたのですが、ごみが入ったの?ときくとうなずき、しばらくほっていました。でも、ここ2、3日の間、瞬きの回数が多くなったのか、目につ用になり、主人は眠いから。というのですが、私は、何らかの原因で、チック症になったのかときになっています。  やはり、精神的なことから来ているのでしょうか? 眼科に受信したほうがいいのか、小児科へ行ったほうがいいのか、それとも、そのままほっていたほうがいいのか悩んでいます。精神的なことが原因だとしたら、どのように接していけばいいのか気になります。そのまま、癖になったり、ひどくなったりするのが恐いのですが、対処法を教えてください。

  • 子どものまばたき(チック?)について

    甥(小学1年生)のことで相談をさせて下さい。 昨年春頃から激しくまばたきをするようになりました。 親から止めるように言われ続けたせいか、昨年暮れにはまばたきの時に目だけギョロリと上を向けるようになりました。 まるで目に障害があるような感じです。 そして今では、一緒に首や肩をカクカクと動かすようになったそうです。 私は半年おきくらいにしか会えないので、その様子にビックリしてしまいました。 眼科で念のためにかゆみ止めの目薬はもらったようですが、かゆいわけではないようです。 あまり指摘しないようにとは思っているようですが、両親はつい「やめなさい!」と激しい口調で叱ってしまっています。 性格的にはとても優しく感受性の豊かなタイプです。 精神的なことから来ているのではないかと思うのですが、どのように直せば良いか教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • もしかしたらチック症???

    8歳の息子です。 最近咳払いの軽いようなことを起きている間休むことなくしています。 今日小児科へ行きましたがどこも悪くないようです。 息子が喉に何かが詰まっているようだと言うので小児科の紹介状を持って耳鼻科にも行きましたが異常なしでした。 思い当たることがあります。 我が家には1才5ヶ月の双子がいるのでその子達に手がかかりっきりになってしまっていることです。 その事が原因なのでしょうか? チック症のお子さんをお持ちの方、症状や治療法、学校や普段の生活など教えてください。

  • 保育園に行き始めてからチック症状が出るように・・・

    2歳の子供なのですが、この4月に保育園に行き始めました。以前より「一時保育」と言う形で同じ保育園に通っていたのですが、正式に入園できるようになり先生と教室がすべて変わりました。 新しい先生になかなか慣れてくれず、ここ2週間は「先生いや、ママがいい」という子を無理やり抱えて保育園に預けていた状態でした。 そのうち慣れるかと思ったのですが、昨日から急に頻繁に顔をしかめるチック症状(口角を片方だけ上げて顔をしかめる。ビートたけしさんのチック症状のもっと軽いような感じ)が出て、悩んでいます。私と二人でお風呂に入ったりご飯を食べたりしているときは出ないのですが、ひとりでテレビを見ているときなどは無意識になるのか、チック症状が良く出ます。 これは、ストレスによるものなのでしょうか。。 そうだとしたらとてもかわいそうで見ていられなくて、保育園を辞めさせようか考えています。前の一時保育のときはそんな症状でなかったのに、先生が新しくなったことのストレスでしょうか。だとしたら、慣れたらチック症状はなくなるんでしょうか。 家に帰ってきてからしばらく二人でいるとチック症状が治まり、寝る前などは出ません。 重症化する前に治したいと思うのですが、ネットで調べたら「完治できない」などと書いてありどうすればいいのか… このまま保育園に行かせて経過を見つつ慣れさせたほうがいいのか、もう少し大きくなるまで待ってから行かせたほうがいいのか。。今年中には下の子も生まれるし保育園を途中で辞めさせるのも子供のためにならないかなとも思うのですが、チック症状がストレスによるものならやめさせたほうがいいですよね… 詳しい方、助言をください。

  • 2歳半の娘まばたきのチック症状が出ています(長文)

    二歳半の娘を持つ母親です。 ここ4、5日まばたきをギュっとするチック症状が出ています。 原因はなんとなくですが、私には友達がたくさんいて、その友達と最近頻繁に(週2,3回)家に集まって夜食事をしたりしています。 その友達の子達は年齢がばらばらで、下は3歳~上は4年生までいます。 みんな集まると子供だけで5、6人になることもあります。 その中の3歳、4歳の男の子たちによくいじわるをされています。 うちの子が機嫌よく遊んでいると遊んでいるものを取り上げて他に投げる。無意味に叩く。など。。。 もっと上の子達はやさしいのですが、うちの子が小さいので、遊びには入れてくれず(もちろんですが) そういういじわるや、仲間はずれにもうちのこは今となっては、 泣いたり私に言いに来ることもなくなりただボーと見ていることが多くなりました。 他のお母さんたちはおしゃべりに夢中で一切干渉していません。ただ、うちの子を殴ったときには泣きだすので、つかつかときて殴った子をばち!と殴って、殴ったらあかんやろ!と言ううだけで、 謝らすことも理由も聞きません。殴った子は母親に殴られた後「くそばば~!ばか!あ~ほ!」と言い返しています。そうゆうやり取りなどをじっとうちの子は見ているのでなにか、ストレスになっているのでは?と思います。 他にも原因があるのかもしれません。保育園にも通っています。私の愛情不足なのかもしれません。と沢山考えながら、子供の顔を見ると悲しくて私が不安でたまりません。子供のまばたきを見ると友達たちが、チックでは?とか色々言って来るのも苦痛です。友達たちとは10年以上の付き合いで大好きですが、 子育て等の違いなど、この先不安でいっぱいです。ちなみにうちの子は一人ですが、皆は2,3人と兄弟がいます。 なので、2人産んだらわかるから!と片付けられてしまいます。

  • 息子がチック症です。どこの病院を受診したらいいのでしょう?

    7歳の息子が半年前から頻繁なまばたきをするようになりました。3種類の大きな咳払いもあります。 家系的にチックが出やすい体質の者が多く、家族や親戚にも慢性チックの者がおり、私自信もトゥレット症候群だったと思われます。私は今では軽減しておりますが、ひどいときには強迫性障害や摂食障害も併発し、知識がなかったため受診もせず大変苦しんだ経験があります。 体質が似てしまった息子のことがとてもとても心配です。 息子はまだ医療機関を受診しておりませんが、たぶん一過性のチック症ではなく長い付き合いになるような気がします。 最近、他の種類の動作も出てきているので、病院へ連れていこうと思いますが、 ・小児心身症に詳しい先生がいらっしゃる総合病院 ・小児神経の先生が開業している個人病院 のどちらに行った方がよいのか決めかねています。 チック症というのは心身症?神経症?設備の整った総合病院のほうがよいのでしょうか?  チック症で通院されている方、またはお詳しい方、アドバイスをいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子供のチック症について

    小学校4年生の男の子です。 小1くらいのときから、緊張したりプレッシャーを感じると 声が出せなくなって咳払いが続く、チックのような症状が出てくるようになりました。 本人はそれを普通と違うことだとは思っていないようで、 できるだけ余計なストレスを与えないように、 緊張しそうなときは気持ちをほぐす方向へさりげなく誘導するなどして 見守ってきました。 上記の症状は今も続いているのですが、ここ数ヶ月、 眼球を上に動かし、白目をむいて顔をしかめる動作や、 えづくように口をあける動作を日常的に繰り返しています。 起きているときは10分に1回はこの動作をしています。 無意識の行動で本人は今のところ全く気にしていません。 しかし症状が増えてきたのが少し気になります。 チックなのかそうでないのかをはっきりさせるのが先かもしれませんが、 病院などへ行くと、嫌でも本人が自覚するため、 症状が出る度ストレスを感じ、辛い思いをしないか心配です。 日常生活に支障のないレベルなので、できれば自然に治るのを ゆっくり待ちたいのですが、 早期治療が必要だと書いてあるサイトもありました。 出来ることなら、本人が自分の症状に気がついて悩みはじめるまで 病院には行かずに見守るだけにしたいのですが、 症状が増えていることを考えると、受診した方が良いのでしょうか。

  • 生後3ヶ月の子供の目の病気について

    こんにちは 3ヶ月の娘が、瞬きが多く、目の動きが気になります。瞬きについては、起きているときは一日中速い瞬きを繰り返しています。目の動きについては、左右同じ方向をキョロッ、 キョロッと見るのを繰り返しています。 まずは近くの小児科を受診しましたが、私の住んでいる市内の市立病院を紹介すると言われ、行きました。 血液検査、脳のCT、眼底検査は異常なしだが瞬きが多いことと追視をしないのが気になる、ここでもはっきりした原因は分からないので、国立大学病院の紹介状を書くと言われました。今度神経科と、小児眼科を受診しますが、大学病院のためか予約はまだ先です。 心配で待てないため、お分かりの方助けていただきたいのですが、眼底検査の異常がなければ、全く見えないということはないのでしょうか?それともう一点、手足を持ってあやすとよく笑いますが、その場合自閉症の心配は要らないのでしょうか? 確かに一緒に過ごしていて、追視もじっと見つめることもあまりなく、見えているのかなと心配になります。 ちなみに上の子が弱視で、紹介された先生にすでにかかっています。 質問だらだらしてすみませんがよろしくお願いします。

  • 5歳の息子のチック

    5歳の息子が5月ぐらいから「瞬きチック」が出るようになって来ました。 しかられたときや、眠いときなどに出ていましたが、最近は朝からずーっとやっています。 家庭環境が特に変わったわけでもないので、原因は幼稚園だと思っていました。 幼稚園のある友達に「触らないで」とか、「まねしないで」とか言われたことがあるといっていたので、先生に相談したら「その子もいつもそういうことを言っているわけではないし、周りのお友達とは仲良くしていますから」と言っていました。 息子はドラマやアニメをみて泣いてしまう感受性の強い子なので、たいしたことないことを言われても気になってしまうようです。 夏休みになってそのお友達とも会わなくなるので、少しはよくなってくれるかと思ったのですが、ひどくなっているような気がしています。 なるべく注意しないようにしていますが、 下の子(3歳)がそれをみてマネするようになってしまい、心配しています。 一度相談したほうがよいのでしょうか?その場合はどこへ行った方がよいでしょうか。

専門家に質問してみよう