• ベストアンサー

聖書と絵画

聖書を題材にしている絵画ってどのようなものがありますか?? よろしくお願いします。

  • 美術
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.2

レオナルド・ダビンチの「最期の晩餐」「受胎告知」 ミケランジェロの「創世記」「最期の審判」 ルーカス・クラナッハまたはアルブレヒト・デューラーの「アダムとイヴ」 その他、ルーベンス「ヘロデ大王による幼児虐殺」やラファエロなど1517年《宗教改革》以前のルネッサンスの著名な画家のほとんどが聖書を題材にして絵画を書いていると思いますが...。 なぜかというと、ルターが95か条の提題を唱える前までは、聖書はラテン語のみで、またカトリック教会は教会に貢(みつぐ)者は天国に行けると教えていたので、巡礼者を呼ぶために、著名な芸術家に絵画(聖書を読めない人でも、聖書の内容が分かるよう絵を描かせるため)や彫刻(キリストや聖人の像、司教の墓碑などを造らせるため)を依頼しました。巡礼者を多く呼べるカトリックの教会の司祭は王様のような権力や生活水準を持つことが出来たので著名な芸術家はたいへん重宝がられました。 宗教改革後は聖書がドイツ語で印刷されたことや、ルターが敬虔な進行によって天国に導かれるようなことを説いたのでカトリック教会に寄付や献金をする者がほとんどいなくなり、聖書の内容の絵画もほとんど必要性がなくなりました。

Liruru
質問者

お礼

とても詳細な回答ありがとうございます。 日本では考えにくいですが欧米の方にとって聖書とは本当に身近な存在だったんですね。

その他の回答 (2)

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.3

Mumin-mama様のご意見は、カトリック・プロテスタントの西欧文明を中心とした議論ですので、捕捉させていただきます。 日本では、カトリックとプロテスタントくらいしか一般的には知られていませんが、もうひとつ、大きな流派があります。東方正教会という流派で、ギリシャ、ロシア、グルジアなどが含まれます。また、東方正教会に近いものの独自の理論をもったアルメニア正教会のような例もあります。 東方正教会の美術は、ルネサンスによる人体を解剖学的に正確に描くという習慣を持っておらず、総本山のあるコンスタンチノープルのスタイルを真似した職人的な作品が多いのが特徴です。このような作品を、イコンと呼びます。が、やはり名作というものは存在し、ただのコンスタンチノープルの手本のマネを超えた光を持っている作品は多数、見つかります。

Liruru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東方正教会というものを初めて聞きました。 イコンというものもこれから詳しく調べたいと思います。 貴重なお話ありがとうございました。

noname#78143
noname#78143
回答No.1

数が多すぎて絞り切れないので補足をお願いします。

Liruru
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そんなに数が多いということも知りませんでした。 少しは自分で調べてから質問するべきでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 革命を題材にした絵画ってどんなのがありますか?

    革命を題材にした絵画ってどんなのがありますか? 学校祭で大きい垂れ幕をかくのですが、「革命」を題材にしたらどうかと思って資料を探しています。 革命を題材にした西洋絵画を参考にしようと思っているのですが、 うまく探せなくて困っています…(-"-;) 詳しい方がいらっしゃいましたらどうか教えてください!

  • 聖書を題材にしたマンガはありますか?

    聖☆おにいさんを読んでいて少し聖書にも興味がわきました。マンガで聖書を題材にしたもの(聖書のことが少し理解できるもの)はありますでしょうか?仏教のことは「ブッダ」などがあると思うのですが。よろしくお願いします!

  • ヘパイストスを題材にした彫刻・絵画

    ヘパイストスを題材にした彫刻・絵画があれば紹介してください。

  • パッション  聖書に詳しい方教えてください!

    こんにちは、レポート課題で新約聖書に関する映画を 見なくてはならなくて、パッションを見ました。 それで、見た映画を考察しなくてはならないんです。 ”この映画は新約聖書のどこの部分が描かれている”など書かなくてはいけません。 それでネットで調べたんですが、この映画は 新約聖書の福音書を題材にしたのは わかったんですが、どこの章を題材にしてるなどは 詳しくのってませんでした。 一応、レビューした方が、 この映画はマタイによる福音書26章36節-27章56節、 マルコによる福音書14章32節-15章41節、 ルカによる福音書22章39節-23章49節、 ヨハネによる福音書18章1節-19章30節、の部分が描かれているのかな? と書いてあったんですが、あっているのかがわかりません。 聖書に詳しい方、教えてください。

  • 聖書の内容を題材にしたマンガ

    聖書の内容を題材にしたマンガというものはありますか? 手塚治虫のブッダのような・・・ お勧めがありましたら教えてくださいませ。

  • 聖書と文化・芸術の関連について

    こんにちは。 早速なのですが、聖書と現代の文化・芸術との関連について 知りたいと思っています。 聖書が引用されている文学、絵画、映画等ありましたら 教えていただけませんでしょうか。 また作者はどうして引用したか、聖書中の本来の意味等も 教えていただけたら幸いです。 芸術に引用されているということは、それだけ有名であり、 また聖書にも親しみやすく触れることができるなるかな、 と思いお尋ねしました。 まだ駆け出しのもので、自力ではなかなか厳しく、 みなさんのお力を拝借したいと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 絵画を見るとは一体どう言うことなんでしょうか?

    こんにちは。 家内が絵画好きでして私も普通のオッサンよりは美術館など行くことは多いです。 私としては絵画を見ると言うよりのんびり雰囲気を味わえれば良いのです。 ですから混んでてチケットの高い企画展は大嫌いで常設で十分なのです。 絵画を見るとは一体どう言うことなんでしょうか? 私はまず、絵の大きさを認知し、次に絵全体の明るい暗いを感じて、 そのあと人物、風景に目がいって、そのあと画家名・タイトル・説明書きを読み、 次に又絵の全体を見回します。もちろん気になるところがあれば細部も見ます。 (でもこれは最初だけで飽きてくると絵の前を通り過ぎるぐらいになってしまいます) これって絵を見たことになりますか? やはり何かを感じるのが鑑賞と言うものでしょうか? 例えば聖書モノの絵画を見て、 あっこの画家はこの場面をこのように描いたか、ふーーん。となります。 でもこんな感想だとマンガなどでも良くあることです。 写実的な風景画。 きれいとか、自然がすごいとか、日差しがいいとか、となります。 でもこんな感想だと写真でも良くあることです。 人物像。 すごい綺麗な人だなー、とか可愛いなー、Hだなー、とか。 でもこれだと絵の感想ではなくモデルさんに気持ちが入ってます。 人気のフェルメール行きましたが、 やはり女の子が可愛いとか、得意の構図だ、とかその程度の感想。 唯一フェルメールの風景画と言うか建物を書いた作品。 これは光の捉え方が独特ですごく平面的ですごく立体的で、こう言う感性は感じます。 何かを感じているのは確かなのですがこんなので良いのでしょうか? 一体絵画を見るとはどう言うことなんでしょうか? では宜しくお願い致します。

  • 失恋を題材にした絵画・彫刻

    失恋を題材にした絵画・彫刻を紹介していただきたいです。 私はあまり美術に明るくないのですが、キュビスム以降は省いて頂いて結構です。

  • 聖書の受胎告知について調べています。

    聖書の受胎告知について調べています。 初期と中世に描かれた受胎告知の絵画をネットで探していますが、なかなか画像が見つかりません(>_<) 何かサイトや本などで、絵が掲載されているものをご存知の方がいらしたら教えてくださいm(_ _)m

  • 絵画の盗作を扱ったコミックで?

    絵画の盗作を題材にした話で 窓から眺めた風景を描いた作品が盗作であるとの証明に東京タワーが書かれていなかったから と言う話が出て来る作品があったと思うのですが 佐伯かよのさんの「燁姫」かと思ったのですが違ったみたいでした