• ベストアンサー

サッカーのパスやFKの有効な練習

僕は中2のサッカー少年です。 僕はトップ下でパスやFKなどに自信があり「和製ベッカム」という名前までついていましたが、最近新しい奴が入ってトップ下を取られてしまいました。彼は僕とは逆で足が速くドリブルテクニックが凄いほどあります。人一倍頑張ってきたのにベンチに座ることがとても悔しいです。 そこで自分の長所のパスやFKを磨こうと思うのですが、どんな練習をすればいいのか分かりません。ある程度の技術はあると思うのでちょっと難しいけどうまくなるような練習があったら教えてください。 あとよければ僕は左足が全然なので左足の強化の練習もよろしくお願いします あと僕みたいなプレイヤーで海外とかで活躍している選手も教えてください。 要求が多くてすいません・・・ どれか一つでもいいので回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49717
noname#49717
回答No.2

 他の質問も拝見しましたが、パスだけで生き残ろうという考えをまず棄てるべきです。トップ下を経由した攻撃ばかりでは通用しませんので、サイドから攻めたり直接FWにロングボールを出したりミドルシュートを打ったりと色んな攻撃をしなければ点を取れません。仮にパスだけが取り柄だとしたらドリブルのできる選手からレギュラーを奪うのは無理でしょう。ましてや足も遅いのでは話になりません。長所を伸ばそうという考えは良いのですが、短所を残しておいては必ず足を引っ張ります。  まだ中2なので、鍛えれば必ず足は速くなります。サッカーの場合50mも走る事はないので、必要なのはスタートダッシュの速さです。坂道などでダッシュをして少しでも速くなる様にしましょう。あとは走り始めるタイミングや少しでも良いポジションを先取りする事で足の遅さを補って下さい。  私が監督の場合、トップ下に求める能力を幾つかに絞ればミドルシュートを打つ事とボールを奪える事です。前線からのプレスやボランチのサポートの事を考えればボール奪取の能力は不可欠です。ドリブルでは敵わないと考えるなら、せめてこの2つの事は出来て欲しいです。  FKですが、プロのキックを参考に自分の中で理想のキックを思い浮かべ、それに近づけるように練習を繰り返すしかありません。左足のキックも同様です。アドバイスを聞けばその通りにできるものではありません。練習を通して自分で掴み取るしかありません。  パスは味方があって初めて成り立つものです。味方がどういうボールを欲しいのかを知る事から始めます。その際、貴方にも出し手としての意見があるでしょう。衝突を恐れずに意見をぶつけ合い、お互いの考えを共有しなければいけません。相手の頭の中が分かれば分かるほど練習や打ち合わせ無しでも試合中に即興で合わせる事もできるようになるのです。また、先にも書きましたがトップ下はあくまでも攻撃の「経由」です。周りからのパスを受ける事も考えなければいけません。パスを受けてスムーズに次の選手へとパスを出す事が大事です。次のプレーを意識してパスを受けるように努めて下さい。

bctmr9671
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今日の練習試合でボランチにコンバートされたので、これからボランチとして頑張りたいと思います! 貴重な意見はこれからの練習メニューに混ぜたいと思います。 最後にホンマにありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ERINEZ
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.1

レギュラーをとるなら、パスやFKだけでは少し厳しいと思います。 パス、FKは得点につながりますが、FKは毎試合いい位置でFKがあるとは限りませんし、そうなってくると足が速くてドリブル突破が出来る人のほうが得点に絡むことは多いかなと思います。決定的なパスはあるていどドリブル突破しないとだせませんからね・・・ ドリブルの練習もしたほうがいいと思います。ボールタッチなどがいいと思います。ボールタッチとかは本に書いてあると思います。 やはりサッカーですから、FKやパスは練習しかないでしょう。 FKはとにかく一箇所で何百回もける等がいいでしょう。 カーブとかその練習でかけられるようになれば、どの場所でもけれるでしょう。がんばってください。

関連するQ&A

  • サッカーの練習

    中2のサッカー好きの少年です。 今はトップ下をやっています。パスとFKが得意で「和製ベッカム」と言われるぐらいでしたが最近スタメンを新しく入った奴に取られてしまいました。 スタメンを取り返すためにパスやFKに磨きをかけようと思っているんですが、有効な練習が分からないので、良かったら教えてください。 あと熾烈なトップ下争いで足がそこまで速くなくて、パサーとして生き残れるプレイスタイルを良かったら一緒に考えてもらえませんか? たくさんの回答お待ちさています。 あと海外の選手でトップ下のお手本になるような選手も教えてください

  • サッカーの猛練習

    サッカーの猛練習 今中2で春から中3になります。現在、サッカーではSMF、OMF、DMFなどの攻撃的なポジションをやっています。しかしそこまでうまくなくて、特徴はパスやFKがうまいだけで、足も遅くドリブルもそこまでうまくありません。僕は近くにある私立高校がサッカーが強いのでそこに行きたいのですが、親は反対し推薦をもらえるぐらいうまくならないと高校ではサッカーをやらせないと言われました。僕自身は高校でもサッカーをしたいのですが、9月にある最後の大会までの半年間で推薦がもらえるほどうまくなれますか?また短期間でうまくなるには、どのような練習が有効ですか? パスだけでは生きていけないと思い、ドリブルなどの練習をしようと思うのですが、半年後にしっかり成果が出るのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • サッカーの猛練習

    今中2で春から中3になります。現在、サッカーではSMF、OMF、DMFなどの攻撃的なポジションをやっています。しかしそこまでうまくなくて、特徴はパスやFKがうまいだけで、足も遅くドリブルもそこまでうまくありません。僕は近くにある私立高校がサッカーが強いのでそこに行きたいのですが、親は反対し推薦をもらえるぐらいうまくならないと高校ではサッカーをやらせないと言われました。僕自身は高校でもサッカーをしたいのですが、9月にある最後の大会までの半年間で推薦がもらえるほどうまくなれますか?また短期間でうまくなるには、どのような練習が有効ですか? パスだけでは生きていけないと思い、ドリブルなどの練習をしようと思うのですが、半年後にしっかり成果が出るのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • サッカー FW

    僕に必要だと思う練習を教えてください 中二 身長164~7 体重49kg 長所 ・ヘディング ・ワンタッチシュート ・キックフェイント ・飛び出し 普通 ・ドリブル ・トラップ ・キック力 ・パス ・スタミナ ・スピード(50m 7,1) 短所 ・フィジカル ・判断(致命的) ・守備   ぐらいです ほかにも足りない事があったらアドバイスお願いします。 目標はクローゼです。

  • トップ下は、ドリブルorパス?

    中学2年生サッカー部です。サッカーは小学3年生からしています。 レベルは、基本的なことできる、低くは無いレベルだと思います。 さて、本題ですが、ボクは今『トップ下』をしています。困っていることは、いつも試合で『パス』を出さずに『ドリブル』ばかりしてしまいます。コーチには『ドリブル』じゃなく『パス』で崩した方がいいと言われますが個人的にはドリブルに自信があります。一方、左足(ちなみにきき足は右です)のパスに自信が無くパスは苦手です。 どのようなことを意識してプレーすればいいですか? ほかに思ったこともたくさんかいてください。辛口でも結構です。

  • 女子サッカー、必要な練習。

    サッカーはまだまだ素人の女子中学生です、相談にのってください!! 3月4日に球技大会がありまして、サッカーとバスケの選択性で私はサッカーを選びました! サッカー未経験の女子はやる気ゼロで…正直、全体が集まっての練習はできないと思います。受験の一般入試を控えている人もいて、強制はできないし…。 せめて意欲のある数人だけでも練習をして、ぜひとも勝ちたいと思うのです!! 最低限強化した方がよいこと、フォーメーションや初心者でも簡単にできる攻め方など…アドバイスよろしくお願いします! 一応私が考えたのは、4-4-2でFWに運動神経のいい子を二人おいて、私と親友(やる気有)をDFにしてサイドに置き、ボールに集まる初心者の習性(?)を利用して逆サイドにクロスを上げてほぼフリーでシュート! 甘いですかね^^; …それで、練習できる私と親友はボールを上げられるようにして、FWの子にドリブル練習、4人で正確にパスが出せるようにパス練習… もっと効果的な練習、フォーメーションなどあったら教えてください!

  • 小1の練習はリフティングが最優先でしょうか?

    お世話になります。 小1の子供がサッカーをしております。 自宅でも練習をしており、いまはリフティングの練習を中心にしております。 この前、スペインサッカーのことを書かれた本を読んだとき、 ・週末にリーグ戦があり、実践によって上手になっていく。 ・テクニックよりも実践に強い選手が育つ環境がある。 という感じの内容がありました。 また、オシム元監督の記事を見たときにも、 ・日本人はテクニックはあるが、動きながらや、プレッシャーのある状況での練習が足りない。 との記事もありました。 まだ基本もできていない小1なので、あまり背伸びした練習を取り入れていくのは早すぎるとは思うのですが、リフティングを中心の練習でいいのか悩んでおります。 自分なりに考えたのは、 ボールの取り合いや、トラップからパス・ドリブル・シュートなどで、動きながらを意識しつつ難易度を下げた練習を中心とするのもひとつの方法なのかと思うのですが、低学年からこの内容では、後々伸びないでしょうか? お忙しいかと存じますが、宜しくお願いいたします。

  • 少年サッカー指導方法について

    小4の男の子ですが、小2の時からクラブチームに所属しています。 そこでの指導方法なのですが、2年生のころから、うちの子がシュートを入れても、 Aにパスしたほうが良かったのに!!と試合中に怒鳴られていました。  その他にもドリブルより、パスをするように言われてます。 大きな試合では、センターバックでしたが、トラップもダメで、、ダイレクトに前へ返すよう指示されていました。とにかく、ドリブルはダメなのです。  それともうひとつ気になるのが、一生懸命やったことに対しても、怒られます。  他の子に対しては、決めたゴールに迄では怒っていませんが、やはりパスで回すよう指示しています。ただしフォワードの子はドリブルしてもいいようです。  そのような状況の中で、本人も試合中萎縮してしまい、うまく動けない状況に陥っています。  コーチに相談してみようと思い、「本人悩んでいるんですが」、と振ってみましたが、 えー(何で?)と相談できる雰囲気がありません。  低学年のうちは、ドリブル重視との話も聞いた事があります。  パスばかりを強要するクラブチームでは個人のスキルが上がらないように感じますが、 どうなんでしょうか?  仕方なしに今、サッカースクールにも入れていますが、そこは、個人のスキルアップ目的なので 、のびのびやらせてくれますし、本人もモチベーションもあがるようなすばらしい指導方法です。 (残念ながら、スクールで教えてもらった事を実践したくも、ドリブルしたり前に上がると怒られていますが)  他のクラブチームでも、やはり、チームの強化重視で、個人の指導に重点は置かれないものなのでしょうか?今のクラブチームの指導方法に疑問を感じています。  少年サッカーの指導方法に詳しい方がいらしたら教えて下さい。  

  • 日本には平山のように高さのあるFWが必要だと思いませんか?

    先ほどクラウチがベッカムのクロスに合わせてヘッドで決めました。 今の日本にはテクニックのある中盤は大勢いるけど、 やはりフィニッシュを決められる選手が少ないのではないかと思います。 そこで平山のように高さのあるFWがいて、そこを起点に攻撃したらどうかなと。 みなさんはどう思われます? それと僕はオーストラリア戦を見て、 松井がいたらよかったんじゃないかと思いました。 サントスがこの試合はドリブルで結構がんばってましたが、 日本の良いとき(コンフェデとか)の中盤でのワンタッチのパス回しがほとんど無かった気がして、 松井は一人でも切り込めるしテクニックもあるし、 僕的にサントスより松井の方がいいと思いました。 こちらもみなさんのご意見お聞かせください。

  • どのポジションがいいかアドバイスお願いします

    題名の通りです。 長所 ・キック力に自信がある ・体の使い方がうまい ・トラップがうまい ・やる気はすんごくある ・コントロールがある(FKなど) ・スタミナ、スピードは標準~標準より上くらい 短所 ・ドリブルがとられやすい ・キックテクニック(体勢を崩してのキック)が苦手 ・ボールをもらってから周りを見てしまう ・やや上がり気味(すべてのポジションで) 基本的にどのポジションでもOKです  御回答お願いいたします。参考にしますんで。

専門家に質問してみよう