• 締切済み

四季成りイチゴ  春定植

四季成りイチゴは北海道や東北などで栽培が多くありますが、資料を見ると、春定植 と 秋定植がありました。 冬はハウスのビニールを剥がすと聞きます。(雪で潰れる) その為、ハウスでは育苗はでないと思います。四季成りイチゴ 春植えの場合、一般的に育苗は何処でするのですか? 育苗専用の舎とか建てるのが一般的ですか? その場合、20aのハウス規模の場合、どのくらいの舎のm2数が必要で、建てるのにどの位の価格ですか? それともハウスでビニールを剥がさず、育苗用のハウスを作るのが一般的ですか? どうか教えて下さい。

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.1

老婆心ながら、、、連続した質問を拝見して、本格的にイチゴ栽培する計画を進めておいでのように思いますが、傍から見て、質問の要点が微妙にずれているあたりが大変気になります。 例えば、今回の件では、冬のハウスのフィルムをどうするかは、地域の積雪量など気象条件によって答えがまるっきり変ってしまうのに、質問でその点が配慮されていません。以前の、半促成栽培と促成栽培のご質問他でも、直接の質問内容と その場面で考慮すべき最重要のポイントが、かみ合っていないように思われました。 いずれにしても、土地、気象、労力、販売などの環境に応じて栽培技術を応用して綜合的に組み立てることが肝要です。(自分で回答しながら言うのも変ですが)的外れの回答が少なくないこのようなQ&Aでかき集めたばらばらの知識と本で読んだ知識をつなぎ合わせるようなやり方では、大変に失礼ながら、まともな栽培ができるとは思えません。 ちゃんとした経営をしている農家や農業試験場などを訪問し、現場でじっくり体系的な実地体験をして、技術を身に付けることをお勧めします。 大変失礼な言い草で、申し訳ありません。またご質問に直接答えていないこともお詫びします。 では、がんばってね!

関連するQ&A

  • 苺は大丈夫?

    苺栽培を兼業している者ですが、ハウスにビニールを架けた後、ハウスの隣で道路補修工事が始まり、その工事の作業工程で、「石灰」をまいて補修してます。その、「石灰」がハウスのビニールに付着したのは、もちろん、苺の葉っぱや、花にも付着している状況です。そこで、皆様にお聞きしたいのですが、「石灰」は苺の生育過程や品質に問題はありませんか?クリスマス商戦前の大事な時期なので大変心配しております。(=収入減か?) アドバイス宜しくお願いします。

  • 冬期の軟弱野菜

    ハウス内で、二重カーテンをしてマルチを張りみず菜を栽培しています。育苗してるとこは、地面から少し浮かせて(角材やパイプ等で)育苗場所の暖房は8度に設定しています。ほぼ毎日、雪降ったり 最低気温マイナス7~10何度、最高でも4度行くか行かないかの地域です。 ちなみに定植するハウスの暖房設定は3度です。 育苗してる場所で、ほとんどの葉先だけが枯れてしまいました。定植するにも出来ず、困りました。 まだ農業を始めて1年足らずのものなので、原因が特定出来ず、今後の対策を練れません。水分も残ってるし、換気も行ってるし、 単純に寒すぎて葉先が枯れるってことは、あるんですか?

  • 水耕栽培のイチゴですが、定植後、白い根が出ません。

    このたび、様々なブログ等を見て、イチゴの水耕栽培を はじめました。塩ビパイプに穴をあけ、スポンジで苗を 埋め込み、養液を循環させる方法です。 近所のホームセンターでイチゴの苗を買い、土を落として パイプに定植しました(10月15日)。品種は、紅ほっぺと セリーヌ、あまごこち、とよのかの4種類です。1メートルの パイプに等間隔に4苗植えています。そのうち、あまごこちは 花芽が出ており、既に受粉を終えたものもありました。 3日ほど、水道水のみで栽培し、そろそろかと思い、ハイポネックスの 微粉を1000倍で投入しました(19日ごろ)。 セリーヌとあまごこちは四季なりですので、これまで2苗あわせて 6個ほど開花したかと思います。開花したものを見つけるたびに、 綿棒で人工授粉させていました。 ところが、授粉はことごとく失敗し、めしべが黒ずんでいくばかり。 また、購入時にすでに授粉が完了していたもの(種の粒々がはっきり したもの)も、待てど暮らせど大きくなっていく気配がありません。 何よりもまず、養液がほとんど減らないので不思議に思っていました。 本日、4株とも根っこを見てみると、水耕栽培特有(?)の白いきれいな 根はほとんどなく(ほんの数本程度です)、こげ茶色に変色していました。 水耕栽培に適した根が生えてきていない現象だと思われるのですが、 こうなってしまった原因と、とりあえずの対処法がわからず困り果てています。 どなたか、お知恵をお貸しください。 なお、その他の状況は以下の通りです。 (1) 花は咲くが人工授粉ができない      花自体の大きさはかなり小さめだと思います。 (2) 新たな葉はそれぞれの苗とも生えてきている。 (3) 葉の色はかなり濃い緑のような気がします。 (4) 酸素(ぶくぶく)は、養液タンクにしているポリタンク内で    行っています。 (5) 塩ビパイプの直径は10センチ、養液はその半分程度の    水位を保つようにしています。 (6) 養液にヒーターはまだつけていません。 (7) 肥料は大塚ハウスがいいというのは、諸HPでも書かれており、    現在、手配中です。 (8) 現在マンションの大規模修繕中のため、バルコニーに出すことが    できず、南向きの室内の窓際に置いています。 (9) ここ1週間ほど、天候がよくないため、日光に当たる時間は    不足気味だと思います。 以上、よろしくお願いします。

  • 四季なりイチゴの増やし方について

    四季なりイチゴをプランターで育てています。 今年春に知人から、ランナーで増えた株をいただいて、 春から夏、秋にかけて、本当にずっと実を楽しめました。 来年はもっと株を増やしたいのですが、 どういうわけか全くランナーが出てきてくれません。 株分けでも増やせるということなのですが、 私はランナーでしか増やしたことがないので、やり方が分からないのです。 何か、注意することはあるでしょうか。 また、株分けの時期はいつがいいのでしょうか。 こちらは北海道で、11月の中旬には雪が降り 3月までは雪の下になります。 株分けするのは来春まで待った方がいいのでしょうか。 その場合、その年は実は期待できないのでしょうか。 それから、今でもまだ実が付いている株は、 暖房している家の中に入れて冬越ししたら、 冬中ずっと、そして来年も実をつけ続けてくれるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 秋植え イチゴ 苗の確保

    お世話になります。 秋にイチゴを植えたいと思っているのですがイチゴ苗は思ったより高く 自分で苗作りをしようと思ってるのですが、7月後半まで立て込んでいて苗作りの暇がないんですが、10月、11月?の定植の時期までに苗作りをしたいんですが、8月に種をまいて定植してもいいんでしょうか?イチゴは初挑戦なのでどういった性質なのかよくわかりません。その場合来年の5,6月には収穫できるでしょうか? 以上です。 よろしくお願いします。

  • 寒冷地でのいちごの露地栽培について

    寒冷地といっても、冬は晴天が多く、根雪にはならない程度の雪が年2、3回降る程度で、最低温度マイナス10℃位のところです。家庭菜園としていちごを露地栽培できますか? その場合、暖地と同じように秋に株を畑に植えるのでしょうか?

  • イネは直播栽培と移植栽培ではどちらが多い?

     関東以西では稲の栽培は育苗した後、田植え機による移植(田植え)方式が多いと感じますが、日本全国でみた場合ではどちらが多いのでしょうか。また、大規模農家が多い東北や北陸では直播栽培も多く採用されているのでしょうか。直播栽培の場合、たん水状態または乾田状態のどちらのケースが多いのでしょうか。  ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 枝豆の育苗について

    枝豆を2月上旬にセルポットにて育苗しようと考えています。 しかし、ビニールハウスがなく温度管理が難しいので室内(プレハブ冷蔵庫)に サーモと電気温風機を設置して育苗を考えたのですがこの方法だと日光が全く当てれません 枝豆の育苗に日光は必須でしょうか? 無理な場合、ビニールハウス設置も考えていますが、なるべく経費をかけたくないと思っています。

  • 水稲の育苗で使う土壌はどこから調達?

     水稲は育苗した後、田植え(移植)が一般的だと思いますが、育苗の際に使う培養土はどこから調達するのでしょうか。私の住んでいる地域(北関東:大規模農家がそれほど無いと思われる)では、JAなどを通じてメーカーが製造した水稲用育苗培土を購入して対応しています。しかし、メーカー製であるため当然費用が発生します。このため、北海道や東北、北陸地方の大規模農家の場合、この培養土購入費用がばかにならないと思います。  北海道や東北、北陸地方では、北関東と同様にメーカー製造の水稲用育苗培土を購入して対応しているのでしょうか。または、各農家(やその地域)で培養土を作って対応しているのでしょうか。  ご存知の方、ご教授願います。

  • ビニールハウス・・

    ビニールハウスと言うか、大きなハウスなのですが広さは1,000m2以上あります。 屋根も壁もガラス張りの様な建物です。 以前は胡蝶蘭の栽培に使っていたようですが、現在は当社が買って所有者となっていますが数年間何も利用していません(放置状態) 何か有効利用できないでしょうか? 事業として成り立つ使い方をしたいです。 あなたなら何に利用しますか?