• ベストアンサー

東京ディズニーランドに旅行。プランが決まりません。ベストなプランを教えて下さい!

1月21日から1月24日まで主人のお休みが取れたので、子供(1歳9ヶ月)と旅行に行こうと思っています。 愛知県西部が出発地点で、行く予定の場所としては次の3箇所です。 (1)東京ディズニーランド (2)横浜アンパンマンミュージアム(+中華街?) (3)富士サファリパーク(+御殿場アウトレット?) そこで調べたところ、21日・23日はディズニーランドが19時まで。 22日は21時までやっているので、ゆったりと過ごすためにも22日にディズニーに行けたらいいなと思っているのですが、 どのように3箇所を行けばいいのか、迷っています。 ディズニーには朝早く着きたいので、本来ならやはり1日目が妥当なのだと思うのですが、閉園時間が2時間短いのが気になってしまって・・・ 子供が小さいので、ゆったり回りたいですし、お昼寝や休憩をさせて、夕飯をディズニーで食べて、帰りの車で寝てくれたら・・・と都合のいいことを考えてしまったりしています。 希望は次のとおりです。 ・出発は20日の夜中を予定しています。(子供が寝てる間に移動したい) ・なるべく24日の早い時間(夕方)には帰宅したい。(25日から主人は仕事なので) ・ディズニーとサファリパークがメインで、横浜は小休憩的存在で考えています。 この希望で、22日にディズニーに行こうと思うと、どのようなプランがベストでしょうか? もしくは、閉園時間が2時間早くても1日目にディズニーにいくべきでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#169327
noname#169327
回答No.4

他の施設には詳しくないため、TDL中心にアドバイスさせていただきます。 小さいお子さん連れでディズニーランドを回るのはとても疲れます。夜通し運転したあとの仮眠程度の休憩では、やっぱりお子さんも含めて体力的にも1日目はお勧めできません。サファリパークなどと比べると歩いて移動する距離が膨大で、地方で車中心の生活をしていると午後には足がくたくたで動けなくなるという意見も多いです。 宿泊場所は確定しているのでしょうか?もしそうでないなら1日目の宿泊先をディズニーランド周辺のオフィシャルホテルにしてはいかがでしょうか?平日ですと1室12000円以内のプランも沢山あります。ホテルにお願いすればツインのベッド同士をくっつけてくれて、キングサイズにしてくれるサービスもありました(サンルート)。サンルートのキャビンルームは手狭ですが、ドナルドのボートを連想させる部屋の造りで楽しいですし、東京ベイ舞浜ホテルは最近出来たばかりで、子供用アメニティや加湿器などの設備も充実しています。 1日目はサファリパークやアンパンマンなど他のスポットに行っておいて、舞浜近くのホテルにチェックイン。翌朝早くに支度してチェックアウトし朝からたっぷりランドで遊べば、とくに夜遅くまで残らなくても十分楽しめると思います。とにかく冷え込むので他の方の意見同様、遅くまでランドで過ごすことは余り意味がないと思います。特にお食事ですが、イクスピアリ内のレストランかホテルなどに予約を入れて置く方がベストだと思います。ランド内の食事は改善されたとはいえ『ファミレスの味でこの値段?』というレベルなのはやはり否めません。 チェックインチェックアウトが増えるのはわずらわしいかもしれませんが、朝一に並んでインできるメリットは沢山あります。 まず人気のクリスタルパレスレストランのキャラクターブレックファーストに行けばプーたちと記念撮影ができます。これは平均して開園30分前後で締め切ってしまうので、朝一でないと難しいです。2歳未満のお子さんが乗れる乗り物は限られているので、おそらくプーさんのハニーハント程度でしょう。これも朝早くにパスを取っておけば、2回乗れるチャンスがありますし、ミートミッキーも午前中なら30~40分待ち程度で空いてます。 お子様連れに大人気のショー、スーパードゥーパージャンピンタイムも午前中のプログラムなら競争率が少ないので40分以上前で入場できるかもしれません。(子供たちはキッズエリアで、大人はエリアを囲む椅子席での鑑賞のショーですが、最後にミッキーたちがキッズエリアに下りてきて子供たちと触れ合います。最後はみんなでダンスして終わるので、とてもいい思い出になると思いますが、やっぱり競争率が高いのです。) その他の留意点をいくつか。 ●ランドに入ったらまず迷子シールをもらって貼りましょう。 ワールドバザール中央十字路を右に曲がり、建物を抜けた皿に右奥に迷子センターとベビーセンターがあります。ベビーセンターはトゥーンタウンにもありますが、迷子センターはここだけ。ここで迷子シールをもらって記入し、お子さんの手の届かない目立つ場所に貼ってください。まだ2歳未満ならそう遠くにはいけないと思いますが、あるとないとでは安心感が格段に違います。ぜひ利用ください。 ●ベビーカーも持参できるならしておきましょう。 ベビーカー嫌いのお子さんでも、眠ってしまったらやっぱりベビーカーが必要。移動距離がとにかく多いので、ないと辛いです。レンタルは入り口ゲート向かって右端にあります。 ●パレードを見るときは敷物を用意しましょう。 喜ばないかな?と思っても意外とうけます。特に年齢の低い子には楽しいらしく、2歳の娘も一緒に踊って楽しんでいました。ただ、とても地面が冷え込んでいます。断熱性のある厚みのあるものがいいでしょう。ひざ掛け毛布などもあれば便利です。パレード1時間前から敷物を引いて待てますが、平日ですし40分前ぐらいなら1列目が取れると思います。様子を見ながら席を取ってください。(敷物だけ敷いて人がいないと、撤収されてしまいます。必ず一人はその場にいないといけません。) ●トゥーンタウンは日が高いうちに。 日が落ちるのが早いです。ファンタジーランド周辺なら夜になっても照明が鮮やかで綺麗ですが、トゥーンタウンは暗くなると強い照明が少ないため、迷子率がぐっと上がります。アトラクションを沢山乗ってみたいのが親御さんの心情でしょうが、2歳未満だとトゥーンタウンのドナルドの船やミニーの家などでボタンを押したり登ったり、トゥーンパークで他のお子さんたちと遊んだりするのが楽しいと思いますので暖かい日中に遊ばせてあげるのが理想的だと思います。 ●お土産買うなら早いうちに。 午後3時を過ぎるとワールドバザール入り口のグランドエンポーリアムは身動きしにくくなるほど混雑します。早めにお土産を買っておくか、バザールマップの対角線上にあるホームストア(比較的空いてる)を使うと便利です。 お子様のペースに合わせて、楽しい旅行が出来るといいですね。 長期宿泊のときは体調にお気をつけくださいね。

yougot
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます♪ とてもお詳しいのですね! 子供のペースに合わせて、体調に気をつけて旅行したいと思います。 すごく参考になりました。 特に留意点は頭に入れて実行したいと思います。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

皆さんTDLについて書かれていますので私はサファリパークとアウトレットについて書かせてもらおうかと思います。 富士サファリパークは自家用車で行くか専用のバスに乗っていくかのどちらかです。 せっかく行くのですから、専用のバスに乗っていったほうが迫力満点!なのですが、ここ2~3日御殿場は非常に冷え込んでます。 もしかしたらこれから明日にかけて雪も降るかもしれません。 お子様に風邪を引かせてはかわいそうなので普通に自動車で行ったほうがいいかと思います。 また、アウトレットに行くのであれば防寒対策をしっかりしていってくださいね。店舗は建物の中ですが、店舗と店舗の間の移動は屋外になります。 この他にも最近テレビで出るようになった時の栖のイルミネーションもおすすめです。クリスマスのころは人だらけでしたが、この時期だったらクリスマスのころよりは混雑していないかと思います。 もし時間があれば行かれてみてくださいね。

参考URL:
http://www.gotenba-illumi.net/
yougot
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。。。 結局サファリパークへ行く前日が大雪でしたが、当日は晴天となり楽しめました。 しかし、御殿場・サファリパークともに本当に冷え込んでいて、びっくりしました。 子供は何枚も重ね着させて、万全の防寒対策をしていって本当に良かったと思います。 偶然なのですが、御殿場での宿泊先が時の栖だったので、イルミネーションも見ることができました。 全く知らなかったので、すごくキレイで感激しました! よいアドバイスありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

横浜アンパンマンこどもミュージアムの平均滞在時間は約2時間です。 なので、1日目はディズニーランドで遊び、2日目の午前中はアンパンマンミュージアムに行き、昼食後はお子さんの疲労も考えて宿泊先で休憩されてはいかがでしょう。 なお、横浜アンパンマンこどもミュージアムと中華街は少し離れています。(地下鉄みなとみらい線だと3駅) なので、もしミュージアムに10:00のオープンと同時に入ったとしても、出る頃にはお昼になっている可能性が高いです。 中華街へ行かれるなら、昼食より夕食時をおすすめします。

yougot
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。。。 アンパンマンミュージアムでは確かに2時間ちょっとしか遊びませんでした。 アドバイスを受けて、お昼はアンパンマンミュージアムで済ませ、中華街へは夕飯に行きました。 ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#169327
noname#169327
回答No.5

オマケのアドバイスになりますが、1週間くらい前からレンタルDVDなどでミッキーやスティッチたちのお話を見せて、お子さんにキャラクターに親しみを持たせておくと、すごく良い反応見せてくれますよ♪ ミッキーやドナルド、チップ&デールは短編集もあるので見やすいと思います。スティッチは映画版で長いお話が多いですが、曲やテンポがいいのでもうすぐ2歳の子ならちゃんと見れるかもしれません。 アンパンマンなども一緒にレンタルして、旅の予習しておくと良いと思いますよ。

yougot
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。。。 このご回答をみてすぐにDVDを借りに行きました!笑 そのおかげで、ミッキーやスティッチに興味が湧いたようで、ディズニーランドでも反応が良かったです♪ とても良いアドバイスありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mituki8
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私なら、TDRには一日目に朝から行きます。 FPが取れますし、夜は寒いです。 寒さがハンパじゃないので、大人でも夜はこごえます。 (私が以前一月に行ったとき、あまりに夜が冷えるので19時で体力がきれました・・・) 子供さんが風邪ひいて、翌日からの楽しみがなくなってはかわいそうですから。 ちなみに22時で閉園の日も、22時過ぎてもまだパーク内には人が一杯でした・・・。30分くらい私もねばりました。 とにかく朝イチのFPを制するものがディズニーを制する!(自論)

yougot
質問者

お礼

そうですね。 やっぱり1日目に朝早くから行くほうがいいですよね。 夜も皆さんから指摘されたように、かなり寒いようなので、19時で充分ですね。 私も朝イチのFPはかなり重要だと思っています! 私と子供はゆっくりして、主人に頑張ってもらおうと思います!笑 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82268
noname#82268
回答No.2

こんにちは。 #1さんとかぶりますが、初日が良いですよ。遠いところから廻るのが良いと 思います。 今時期は夜は寒いですから、大人は良いとしてもお子さんはちょっと・・・。 それでもというなら、防寒対策をしっかりしてください。 ディズニーとサファリパークがメインと書いてありますが、私ならば(3)富士 サファリパーク(+御殿場アウトレット?)は外します。子供からしたら、サ ファリパークよりアンパンマンだと思いますから。 富士サファリパーク(+御殿場アウトレット?)は、葛西、横浜に比べれば 愛知から近いので、チャンスはまだあるのではないでしょうか?

yougot
質問者

お礼

やはり初日をディズニーにしようと思います。 この時期のディズニーはかなり寒いようですね。 防寒対策をしっかりして、子どもが風邪をひかないように気を付けたいと思います。 ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kota_as
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

やはり1日目が妥当ではないかな~と・・・。 自分は子供いないので細かいところはわかりませんが、おそらく回れるアトラクションは限られてしまいますし、この時期夜は寒いです。 パークは19時まで楽しんだ後、ディズニーアンバサダーホテルのシェフミッキーでディナー予約ができれば、19以降もディズニーを楽しめると思います。 アンバサダーホテルは21日,22日 まだ部屋の空きがあるようです。 いかがでしょうか。

yougot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ そうですね。子どもも小さいことですし、興奮してお昼寝もしないかもしれないので、19時で充分かもしれないですね。 シェフミッキーも夕飯か、翌日のランチに申し込もうと思っています。 ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京ディズニーランドのことで!

    生まれて初めて、16日に東京ディズニーシーと東京ディズニーランドにいくんですが、それにあたってお聞きしたいんです。まず一日目にシーに行くんですが、昼ぐらいに着く予定です、そして帰りに、ホテルのバスが迎えにきてくれるんですが、11時に迎えにくるんですよー、その間どうしてたらいいかわかりません!10時に閉園でそこから一時間もバスをまたないとダメ何んですが、それって普通なんですか?閉園してから、何かしているんですか?一応考えたんですが、次の日もディズニーランドに行くので、シーの方は早くに帰ろうかなーと思っています。どうでしょう?ディズニーランドシーって8時くらいからパレードとかイベントはしないんですよねー。質問がグチャグチャですいませんが、回答よろしくお願いします。

  • 東京、横浜 4泊の旅行プランで困っています

    5月に2歳の息子と旦那を連れて、日本に4泊で里帰りします。成田空港で母と合流し、広い部屋一部屋で宿泊したいと思っていますが、なかなかプランが決まらず困っています…。 一応下記のようなプランをたててみたのですが、何と言っても2歳の子供連れ&スーツケースなど荷物が多いので、このプランだとただ疲れるだけの旅行になってしまいそうでとても不安です。 どなたかアドバイスいただけますでしょうか。 1日目:成田空港からリムジンバスで新宿京王プラザホテル、ファミリールーム泊 2日目:京王プラザホテルから横浜ロイヤルパークホテルへ移動(1時間くらい)。荷物を預けてアンパンマンミュージアムなど観光。横浜ロイヤルパークホテル、ファミリールーム泊 3日目:4日目に横浜ロイヤルパークホテルに戻るので、大きな荷物はホテルに預けて、横浜からスーパービュー踊り子号で伊豆熱川温泉へ移動(2時間ぐらい)温泉宿泊(伊豆熱川でなくても横浜から電車一本で行ける温泉ならばどこでも可) 4日目:横浜ロイヤルパークホテル泊、翌日リムジンバスで成田空港へ 1日目の東京泊がちょっと難点なのですが、どうしても仕事の関係上、渋谷付近に宿泊しなければなりません。都心はあまり子供向けではないような気がしましたので、2日目に横浜に移動してしまおうと思ったのですが、どう思いますか? 様は渋谷で仕事(夜)した後はアンパンマンミュージアム、温泉宿に行きたいと希望しているだけですので、宿泊の拠点地は何処でもかまいません。 どなたかアドバイスを宜しくお願いします!

  • 3/21のディズニーランド

    3/21家族でディズニーランドへ行きます。 小学生の子供たちも初めてのディズニーですごく楽しみにしています! 混雑状況をネットで調べたらその日はすごく混むようでどのようにまわればいいいのか悩んでいます…。 ・バズ・ライトイヤー ・ビッグサンダーマウンテン ・カリブの海賊 この三つは子供たちの希望です。後はファストパスの待ち時間でいけそうなものがあればお勧めを教えてください! その日は大阪から新幹線で行くのでランドに着くのは10時前で、閉園までいます。 パスポートは(3/21指定)はディズニーストアで購入済みです!

  • 東京ディズニーランドの閉園時間

    東京ディズニーランドの閉園時間について教えて下さい。 日によって18時や18時半で終わりの日があるのはどうしてですか? 12月4日に行こうと思ってパークカレンダーを見たら18時半までってどういうことか教えて下さい。

  • ディズニーランド 混雑予想は?

    来年1月5(土)、6(日)、7(月)のうち ディズニーランドに行くとしたら 何日が良いでしょうか? 7日に行こうと思っていたのですが、日曜も月曜も 大して変わらないと聞きまして、迷っています(土曜日は一番混むのですよね?) 7日だと閉園まで居られません。 7日も混雑が予想されるのであれば 6日にした方が 閉園まで居られるし、ホテルへ休憩に戻ったりできるので良いかな・・・と考えています。 娘に聞いたら、少しでも空いている日の方がいい!と言っていますが… それよりまず、ディズニーランドが初めてなので、普段の混雑がどれ程なのかが想像できません。 分かりやすい例えがあれば 教えてください。一番気になるのが、トイレの待ち時間なんですが・・・ よろしくお願いします。

  • 格安ディズニーランド旅行

    格安ディズニーランド旅行をしたいのです。 大阪発です。8月か9月の水曜の夜か木曜の夜から出発・仕事の都合上!! できればしたいこと ディズニーランドとディズニーシーを一日ずつ見て回りたい。 私が考える格安プラン→夜光バスでもなんでもいいのでとにかく安く・たぶん一番安いのは夜光バスでしょう。水曜の夜に夜行に乗り着いた日にディズニーランドかディズニーシーを一日見て回りたい。そしてディズニーランドかディズニーシーにあるかわいいホテルに泊まりたい。そして次の日・ディズニーランドかディズニーシーを一日見て回る。そして、その日に夜行で大阪に帰る。これが私が考える一番理想にかなった格安プランなのですが、叶えることは可能でしょうか? 調べたのですがあまり調べ方が分からないのです。 誰か詳しい人はいませんか? 同じような旅行をした人とか・・・

  • 1歳児とのディズニーランド

    1歳児連れのディズニーランドについてお聞きします。 主人が珍しく長い休みが取れそうなので、子供を連れてディズニーランドに 行かないかと提案されました。 行くのは9月頃、子供はその頃ちょうど1歳ぐらいです。 家から車で6時間(休憩しながらだともっと)ぐらいかかります。 そこで質問なのですが、1歳でもアトラクションやパレードは楽しめるものなのでしょうか? 私が思うに、9月はまだ暑いし、順番待ちも長いし子供に負担になりそうなのが心配です。 それとも、ディズニーランドは赤ちゃんルームなどが充実しており、 すごしやすいとの話も聞くので、問題なく楽しめるのでしょうか? 本当に珍しく取れた休暇で、次に取れるとしたら10年後ぐらいになってしまうので 主人の希望もできるだけ尊重したいのですが、子供も心配で・・・。 初めての育児なので、心配しすぎなのか自分でもよくわからなくなってしまって。 もし1歳連れで行かれた方がいらっしゃいましたら、 ・行って良かった / やめとけばよかった ・こんな工夫したら楽しめた! など、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 東京ディズニーランド、シーについて

    東京ディズニーランド、シーについて ディズニーリゾートについて聞きたい事があります。 二月はランドもシーもすいている時期だと聞きました。 でも、その代わり開園時間が遅く、閉園時間が早く、というデメリットもあるそうです。 そこでお聞きしたいのですが・・・ ・凄くすいてもなく、すごく混んでもない、丁度いい人の入り具合 ・開園時間が早く、閉園時間が遅い 上記の条件に当てはまるのは何月頃でしょうか??

  • 東京ディズニーランドを満喫するにはドッチ?

    3月11or12日にディズニーランドに行く予定です。 しかし、どちらの日も開園から閉園までいることはできません。11日は10時半頃~閉園まで、12日は開園~6時頃までしかいれません。この場合どちらが良いとかはありますか? また、ディズニーランドのおすすめアトラクション・グルメ・グッズ・お得情報などがあれば教えていただけるとありがたいです。今回行くのはディズニーランド初めて&二回目のコンビなので何卒よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 東京ディズニーランドホテル

    こんにちは。 今度東京ディズニーランドホテルに宿泊しようと計画しています。 ディズニーランドホテルに宿泊するのは初めてで、分からないことだらけです。 まず部屋をスーペリアルームのパークビューかパークグランドビューで悩んでいます。 パークビューとパークグランドビューの違いはパークが正面に見えるか、正面ではないが見える、という違いだとお聞きしたのですが、パークビューでは、シンデレラ城が見えないのでしょうか? 彼との初めてのディズニーリゾートなのでできるだけ景色のいい部屋がいいのですが… また、3階~6階を希望しているのですが、景色を楽しむには低すぎでしょうか…? ディズニーランドホテルに詳しい方、宿泊したことがある方、教えていただけたら嬉しいです。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 中二男子の私が付き合いたての彼女に手紙を渡す方法を考えています。彼女のシャイな性格から周りには付き合っていることを隠していますが、予定を立てるためには学校で話すことが難しいです。また、彼女は家庭用のLINEしか持っていないためLINEで予定を立てることもできません。そこで、手紙でデートの予定を決めることを考えていますが、彼女にはいつ手渡すべきかが難しいです。
  • 彼女に手紙を渡す方法に悩んでいます。私たちはまだ付き合って1週間なので、周りには付き合っていることを隠しています。学校で2人で話すと周りにばれてしまうため、予定を立てるのが難しいのです。また、彼女は家庭用のLINEしか持っていないので、LINEで予定を立てることもできません。そこで、手紙を使ってデートの予定を伝える方法を考えていますが、彼女に友達が多いため手渡すタイミングが難しいです。
  • 彼女に手紙を渡す方法がわかりません。私たちはまだ付き合って1週間なので、周りには付き合っていることを隠しています。しかし、予定を立てるためには学校で2人で話す必要がありますが、それだと周りにばれてしまいます。彼女は家庭用のLINEしか持っていないため、LINEで予定を立てることもできません。そこで、手紙を使ってデートの予定を伝える方法を考えましたが、彼女に友達が多いため手渡すタイミングが難しいです。どうしたらいいでしょうか?
回答を見る