• 締切済み

外貨預金にあるユーロをどうすべきか?

ヨーロッパへの輸出業で貯めた40000ユーロが銀行の外貨預金にあります 半年前に身体を壊し仕事を廃業せざるえなくなり、現在は無職で 今は銀行で少しずつ円転しどうにか暮らしている状態です。 当面の間仕事もできない状態なので、手持ちのユーロを活かして どうにか生活できないか考えています。 ・ユーロ高が続いている今のうちに、全て円に両替しておくべきか (銀行両替だと手数料だけで凄い額になるのでできれば避けたい) ・外貨MMFなどで運用しながら、利子や為替差益のタイミングで円転するか ・FXというものに挑戦してみるか (FXは未経験で今色々と調べている段階です、レバレッジを1倍にしリスクをおさえつつ、 スワップ(金利?)と、外貨MMFと同様、為替差益で円転 の上記3点を考えています。 当面は働けなく収入がないので、株やハイリスクで大損しそうなものには怖くて手を出せません・・・ 外貨預金はデメリットしかないことにも気づきました 皆さんならどうように運用されますか? どなたか良い方法、アドバイスをご伝授下さい よろしくお願いします

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

残念ながら妙案はありません。ひょっとしたら、円転を続けるのが良い方法と思います。最大の理由は、外貨を国内の銀行間で移動させると手数料がボッタクリと言ってよいというほど高いからです。 >・外貨MMFなどで運用しながら、利子や為替差益のタイミングで円転するか これが、投資経験のない方には良いと思いますが、今、ユーロを預金している銀行で、外貨MMFがユーロでできるだろうか疑問に思います。外貨に投資するのに、日本国にでは外貨を受け付けない場合が多いのです。 >FXは未経験で今色々と調べている段階です、レバレッジを1倍にしリスクをおさえつつ、 スワップ(金利?)と、外貨MMFと同様、為替差益で円転 これは、どこかからの受け売りでしょう。私どもFX経験者がなぜレバレッジを低くすることをオススメするかというと、ロスカットという強制決済による退場と損失を遅らせようとするからです。リスクが低くなるわけではないです。15万円で1万ユーロを取引しても、160万円で1万ユーロを取引しても、為替差損益は同じです。 FXは、日本円を外貨に両替するのは安くできますが、外貨を日本円に両替する仕組がありません。FXを行うのに必要なのは、ポジションを持つための担保としての保証金です。外貨の保証金を認める会社も限られています。外貨をFX会社の口座へ振込む必要がありますが、送金手数料が高いですよね。 あと、ポジションを持って為替差損が出たら、銀行で両替手数料を払うより高くつくことも覚悟してください。最近は相場の乱高下が多いので、後悔しないやりかたを選ぶとよいと思います。 というわけで、円建てで代金を払ってもらったらよかったですよね。ユーロ高を先に通過するか、今になって通過するかの問題だけですから。

6komatta5
質問者

お礼

masuling21さま ご回答ありがとうございます 色々と教えてくださり勉強になりました あるサイトでFX1倍だと外貨預金と同じ状態で 手数料が安くなるというのを見て、いいかなと思ったんですが 元金が外貨の場合は難しいのですね・・・ 外貨MMFについては、預け先の銀行は扱っていないので 証券口座を作ることになるのですが、銀行より手数料が安いようなので やはり振込手数料を払っても、挑戦したい気持ちがあります そこで、両替手数料片道10銭という「キャピタルパートナーズ証券」 とい会社を見つけました。大手ではないようなので少し不安ですが… ありがとうございましたm(-_-)m

  • BBTOWER
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.1

銀行で円に替えると片道1円の手数料が発生します。 FXに外貨のまま入金してみたらいかがですか? 円にする場合にも手数料+スプレッドが小さいとおもいます。

6komatta5
質問者

お礼

BBTOWERさま ご回答いただきありがとうございます 銀行の手数料は本当に高いですね・・・ 度々の質問申し訳ありませんが、 FXの手数料とは、ポジション?とう状態の時にかかるものですか?

関連するQ&A

  • 1000万円の運用方法 外貨預金? 外貨MMF?

    1000万円を、為替差益を利用して、数年で出来れば2倍~になるような運用方法を希望しております。 外貨の短期の定期預金にして、為替差益が出やすい時にいつでも日本円に換えて利益を出せるようにと考えておりましたが、外貨預金は、為替差益にも累進課税がかかってしまう、と聞きました。 これは本当でしょうか。 また、累進課税がかかるというのは、外国通貨を日本円に換えた時に出る差益に自動的に課税されて自分の銀行口座へ振り込まれるということなのでしょうか。 外貨MMFというものなら、為替差益には課税されないと聞きましたが、外貨MMFが、今いちよく理解できません。 外貨預金より、外貨MMFの方が、為替差益を考えたときに効果的なのでしょうか?

  • FXから外貨MMF・BSTに乗り換える場合について

    現在FXを少しやっています。少々利益は出ているのですが、このままでは深みにはまってしまい時間のかけ過ぎで他の生活にも影響が出そうです。そこで外貨への投資先として外貨MMFか出来ればボンドセレクトトラストへのシフトを考えています。 FXは為替差益、スワップとも雑所得扱いで20万円を超える部分については総合課税。 外貨MMF・BSTは為替差益に関しては非課税、配当に関しては20パーセントの分離課税(BSTは配当を出さないので償還前に売却すれば実質非課税) だと理解していますが、下記1~3の場合に為替差益へ課税されるかが分かりませんでした。もしよろしければご教授ください。 なお、送金には自分の外貨預金口座を経由します。 1.FX業者にて外貨に両替→証券会社に外貨で送金→BSTを外貨で購入→BSTを外貨で売却→FX業者に外貨で送金→FX業者にて円貨に両替 2.証券会社にて円貨でBSTを購入→BSTを外貨で売却→FX業者に外貨で送金→FX業者にて円貨に両替 3.FX業者にて外貨に両替→証券会社へ外貨で送金→BSTを外貨で購入→証券会社にて円貨でBSTを売却 FX業者での両替では為替差益は発生しないと思うので為替差益への課税はなさそうな気もするのですが、銀行で外貨預金を介して外貨MMFを購入売却する場合は為替差益への課税が起こるとの情報もありますのでちょっと心配です。 もし、1でも課税がないようなら、為替手数料を大幅に節約できると思うのですが、税に詳しい方のお返事をお待ちしております。

  • 外貨同士の通貨ペアも外貨預金?

    FXはレバレッジ1倍だと銀行より有利な外貨預金 になるといわれることは理解できます。 USD/JPYレバ1倍で運用したい時 1ドル115円とすると1万ドル買で115万円が必要 スワップ130円とすると130×365=47,450円 年利約4.1%の外貨預金(為替変動なしの場合) しかし外貨同士の通貨ぺアを取引する場合、同じように 外貨預金として考えてもいいのでしょうか? EUR/ISKをレバ1倍で運用したい時 1ユーロ160円とすると1万ユーロ160万円で160万円が必要 スワップ400円とすると400×365=146,000円 年利約9.1%の外貨預金(為替変動なしの場合)

  • 外貨預金と外貨MMFはどちらが有利ですか?

    外貨預金の為替手数料をかなり低くしている銀行もあるようですが、現在、外貨預金と外貨MMFはどちらが有利ですか?

  • 外貨預金の為替差益の税金について

    外貨預金の金利にかかる税金は 20% の源泉徴収となっています。 また、為替差益については雑所得扱いとなります。しかしこれを 組み合わせたときがよくわかりません。 115万円を USD に替え $10,000 にしたとします ($1=115円)。 米ドル定期預金で10年運用したとします。その結果、利息で $15,000 に増えたします。これを円に戻したとき、税金は どうなるのでしょうか。 この場合、利子で $5,000 増えていますが、これについては 20% 源泉徴収されており、円転時の税金は考慮しなくてよい のでしょうか? となると、もし 10年前と同じ $1=115円 であれば、 為替差益ゼロで、円転時の雑所得もゼロ、ということでしょうか。

  • 外貨建MMFの為替差益と税金

    よく外貨預金の為替差益は課税で、外貨建MMFの売買差益や為替差益は非課税と説明されています。 為替差益が非課税となるのは、マネックス証券や楽天証券などの「円→外貨建MMF→円」といった直接取引の場合だけなのでしょうか。ソニー銀行やSBI証券などの「円→外貨口座→外貨建MMF→外貨口座→円」という間接取引の為替差益は、外貨預金と同じように課税とされてしまうのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 外貨預金と外貨建てMMF、どっちが得か?

    以前(去年くらい)この質問コーナーで外貨預金のことを質問したところ、外貨預金の為替手数料は往復で2円/米ドルかかるが、外貨建てMMFはそれより数倍交換手数料が安いので、外貨MMFがお勧めと助言されました。しかし今調べてみると、ソニー銀行などのネット銀行であれば、往復50銭/米ドルで外貨MMFと比べても同じくらい安い為替手数料になったと思うのですが、それでは外貨預金より外貨MMFのほうがメリットは多いのでしょうか。目的は94円で買ったドルを95円で売るなどの為替利益であり、金利は考えておりません。ご意見聞きたくよろしく御願いいたします。

  • MMFの為替差益って非課税でしょ。で、外貨預金は課税されますよね。

    MMFの為替差益って非課税でしょ。で、外貨預金は課税されますよね。 だったら、外貨預金してたら、MMFに外貨送金して円に戻せば非課税になるのですか

  • 外貨預金の為替差益は課税対象なのですか?

    外貨預金を検討しています。 今千葉銀行では為替手数料が窓口1円に対し、ATMでおこなえば20銭だそうです。今為替の変動が激しいので、為替差益だけを考え、 1000万円くらいを動かしたいと思います。 それにあたり、(1)外貨預金では、為替差益が20万円以上発生した場合は、課税の対象となるそうですが、これは実際確定申告時に皆様申告しているものなのでしょうか。(2)MMFは為替差益の課税対象外とのことですが、MMFでもATMもしくはネットバンクのように、リアルタイムに預け入れ/引き出しができるものなのでしょうか。(3)リアルタイムにネット上等で預け入れ/引き出しができる、手数料が千葉銀行のように20銭くらいのところでお勧めの銀行はご存知でしょうか。 上記3点ご回答頂きたく、よろしく御願いいたします。

  • 外貨預金

    円高を利用して1200$分米ドルを購入しました。レートが1$=79.4円程度のときに銀行で両替したため、1$=82.1円程度で買いました。1~2年の間に旅行にも行きたいと思ってので、とりあえずいまの時期にドルを買っておこうと思いました。円安になったときに、利益がでればラッキー程度の考えです。 為替については素人なのですが、外貨預金をしてみようと思っています。 金利や手数料などみると、楽天銀行、ソニー銀行、住信SBIネットがよいと思うのですが、これらのデメリットはどういったことがあるのでしょうか? また大手銀行の外貨預金のメリットはなにがあるのでしょうか? またその他、FXなど効果的な運用方法があれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。