• ベストアンサー

生後10ヶ月、深夜授乳は止めてもOK?

いつも参考にさせて頂いております。 もうすぐ10ヶ月になる男の子のママです。 よろしくお願いいたします。 現在、完ミなのですがミルクの缶には 「10ヶ月→1日5回、1000~1100ml」と書いてあります。 うちは、 (7時半に起床) ・午前8時 ・午前12時 ・午後4時 ・午後8時 ・深夜1時(泣いたらあげるので時間に誤差あり) の計5回です。 深夜の授乳が辛いのでできたら深夜は飲まなくても済むようにしたいのですが、「5回」が推奨されているということは、まだ胃や腸などの発達の都合で身体的に無理なのでしょうか? また、そうだとしたら 「1歳→1日2回」とあるので、その頃になったらOK…ということなのでしょうか。 最近読んだ本に、『深夜に飲む子は胃のリズムが「深夜に飲むリズムになっている」ので、それを続ける限り、月齢に関係なく1歳になっても2歳になっても夜中に飲みたがる…、大人でも毎日3時にオヤツを食べる習慣がついていると3時になると自動的に空腹を感じる、それと同じです。』と書いてあって、不安になりました。 逆に「早い月齢でもリズムさえつければ深夜に飲まなくても大丈夫になる」と書いてあったので、それなら挑戦してみようかなぁ…とも思うんですが… どうなのでしょう? またもし挑戦しても大丈夫ならやってみたいのですが、その場合の具体的な方法としては… ・泣いてもなんとか抱っこなどでごまかして時間をもたせる ・お茶をあげる などで、少しずつ授乳時間を後ろ倒ししていく…という方法でいいでしょうか? 他にもよいアドバイスがございましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momorin27
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.1

私も2人の子を育ててきたのでお気持ち分かります。 専門家ではありませんが、無理やりミルクを1回減らすのは良くないと思います。10ヶ月の子は5回となっているなら、その回数飲ませたほうがいいと思います。 わたしは逆に、5回飲まなければいけないのに4回しか飲まなかったら、1回分栄養が足りなくて発育が遅くなったらどうしようと考えちゃいます。 ミルクを減らすということはご飯を1食減らすということです。 ごはん1回減らされたら大人だってつらいですよね。 おなかが減って泣いているのに飲ませなかったら寝てくれないし、 ミルクをあげるのがつらくて、代わりに抱っこしたりお茶をあげても お母さんが起きてやらなければならないのですから、お母さんの大変さに変わりはあまりないかもしれません。 深夜のミルクを泣いたらあげるのではなく、飲ませてから寝かせてもいいと思います。4時間ごとにあげないといけないのですから、12時に飲ませて寝ればあとは朝まで起きなくていいので、楽になりませんか? 赤ちゃんの泣き声で起きて眠い目をこすりながらミルクを作ってあげるのって大変ですよね。 それで、もしかしたらこの方法でいくと、朝が1時間ほど早く起きるかもしれません。ミルクの時間がいつもとずれても、昼間4時間たっても泣かない時は遅くしたりすれば元の時間に戻せます。 ちなみに、うちの子が10ヶ月の頃は、 ●7時●11時●3時●7時●11時の5回でやってました。 大きくなるにつれてミルクの回数も自然と減って楽になっていきますよ。 1歳になれば大人と同じ食事が食べられるようになっていきますので、食事の用意も楽になりますね。私は離乳食つくりが面倒で嫌いでした(笑) 子育て、不安もあるでしょうけど、がんばってください!!

chan-co
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 4回でもトータル同じ量飲めれば問題ないのかな?とも思いましたが、やっぱり良くないですかね… それに確かに変わりに抱っこしたりするのは大変だと思います。 でもしばらく我慢すれば大丈夫かな??…とも思ったのですが、そんなに甘くないかな… <ちなみに、うちの子が10ヶ月の頃は、 ●7時●11時●3時●7時●11時の5回でやってました。 なるほど… いいかもしれませんね。 うちもそうしてみようかな。 ただその場合について重ねてお尋ねしたいのですが、 (1)3回食の場合、離乳食をあげるのは3時・7時・11時ということになりますでしょうか? (2)赤ちゃんの就寝時間は何時ですか? うちは夜8時に寝かせるのですが、現在ほおっておくと1時頃までは空腹では起きません(夜泣きはしますが)。 寝ていても11時に起こして飲ませる…ということですよね? 心配なのは空腹で起きたのではない場合、腹持ちするようにしっかり飲んでくれるのかな??…ということなんですが、大丈夫なもんなんでしょうか? 習慣化したら飲むようになるのかな? <大きくなるにつれてミルクの回数も自然と減って楽になっていきますよ。 1歳になれば大人と同じ食事が食べられるようになっていきますので、食事の用意も楽になりますね。私は離乳食つくりが面倒で嫌いでした(笑) そうですよね。 どんなに悩んでも苦労しても、数ヶ月、数年の間と思えばきっと乗り切れますよね。 今はとりあえず、夜泣きで眠れないのが悩みですが昼寝しながら頑張ってます(笑) <子育て、不安もあるでしょうけど、がんばってください!! ありがとうございます。m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • momorin27
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.5

またまたmomorin27です。 うちは、夜のミルクのあと歯磨きはしたことなかったです。 保健婦さんも1日に1回磨ければいいと言っていました。 なので、離乳食をあげたあとに、自分でやるゴムの赤ちゃん歯ブラシで 遊ばせて、仕上げに私が歯ブラシでちょこちょこっとやるだけでした。 他のお子さんも絶対ではないですけど、うちは二人とも虫歯にはなりませんでした。 育児書通りとか、全部をしっかりやるととっても疲れるので、力をぬく所があってもいいと思いますよ。 お礼のところを見ましたが、30分おきに抱っこは大変ですね。 私も夜寝られなかった時は、赤ちゃんと一緒に昼寝を何度もしたりしてました。 昼間よく遊ぶと疲れて、夜ぐっすり眠るというのも聞いたことがあります。 まだ10ヶ月なので身体を使うような遊びはなかなかできないと思いますけど、 これからの参考に・・・ なんか思い出します。 赤ちゃんだった頃は、ぜーんぶ赤ちゃんに合わせて行動して毎日疲れました。 産まれてからいつまでだったかなぁ・・・ 昼間抱っこしていないと泣く子だったんです。 あっ寝た!と思ってそーっとベッドにおろしても起きて泣くんです。 あぁぁぁまたですかぁってな感じです。 だから、朝から夜までほとんど抱っこでへとへと。 まだおんぶもできないので、食事の用意や家事をする時は泣かせながら。 7歳と4歳になった今となっては、そんなに大変だったことも忘れてました。

chan-co
質問者

お礼

なんだかとっても嬉しい回答をありがとうございます。 読んでいてほんわか暖かい気持ちになりました。 まず「大変ですね」と共感してくださったことが嬉しく、そして「7歳と4歳になった今となっては、そんなに大変だったことも忘れてました」とのことで、「そうかー。夜泣きに悩まされた記憶も数年後には懐かしい思い出になるのだな~」と思うと妙にしみじみした気持ちになりました。 こういう気分になれば、夜泣き対応中の気持ちも幾分和らぎそうです。 <昼間よく遊ぶと疲れて、夜ぐっすり眠るというのも聞いたことがあります。 まだ10ヶ月なので身体を使うような遊びはなかなかできないと思いますけど、 これからの参考に・・・ つかまり立ちが安定してきてだいぶ運動量が増えたように見えますが、まだまだこれからですかね。 これからが楽しみです♪ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momorin27
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.4

No.1の momorinn27 です。 専門家ではないので、参考意見として聞いてください。 (1)離乳食は大人と同じく朝・昼・夕ということで、    午前7時・午前11時・午後7時にやっていました。    きっちりではなく、出かける用事があたりとか親の都合で    午前11の分を午後3時にしたりもしてました。 (2)うちの子ども達は夜11ごろ起きるていることが多かったです。    リズムができていたのかもしれませんね。       おなかがすいて泣いてなくても飲ませて、いっしょに就寝でした。    前のミルクから4時間はたっているので、200CC残さず    飲んでくれました。 やっぱり赤ちゃんもそれぞれなので、難しいですね。 寝ているのを起こしてまでミルクをやるのもかわいそう。 でも、深夜1時とかにおなかがすいて泣いくのであれば、 起こして飲ませて布団にいっしょに入れば夜起きなくて済むし楽かなぁ とも思います。親の都合ですけど・・・。 うちは寝ているからと飲ませないと結局おなかがすいて起きるので、 寝る前に起こして飲ませることもありました。 あとはすぐに寝てくれたり、起きていてもおなかいっぱいだしくこともないので、 いっしょに布団に入り、そのうち寝てくれました。 No.2のserichann28さんが言うように、離乳食をよく食べる子なら ミルクが少なくても栄養は十分ですね。 夕飯の離乳食を十分に食べさせれば、夜おなかがすいて泣くことも なくなるかもしれませんね。 いろいろな意見があってまた迷うかもしれませんけど、 いろいろ試してみて、その子に合ったものを見つけてみては? あとは保健婦さんに相談してみるのもいいと思います。 電話でも相談できますし、うちの担当の方は家まで来てくれました。 不安に思ったことはいろんなところに相談するといいですね。 その分、いろいろなアドバイスがあって勉強になります。 がんばりましょう!!

chan-co
質問者

お礼

<でも、深夜1時とかにおなかがすいて泣いくのであれば、 起こして飲ませて布団にいっしょに入れば夜起きなくて済むし楽かなぁ とも思います。親の都合ですけど・・・。 そうなんです。 恐縮なんですけど、本当に親の都合なんですよね… 夜泣きだけでもフラフラなので、なんとかならないかと思いまして… <夕飯の離乳食を十分に食べさせれば、夜おなかがすいて泣くことも なくなるかもしれませんね。 これは思いつきませんでした… …でも… 就寝前に離乳食は… やっぱりマズイですよね!? ううむ… <あとは保健婦さんに相談してみるのもいいと思います。 電話でも相談できますし、うちの担当の方は家まで来てくれました。 そうなんですか。 これまたそんなこと思いつきませんでした。 ありがとうございます! さっそく連絡先を調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.3

こんばんは。 下の子が5歳になったので・・・。 ミルクをあげていた時代の頃の記憶はおぼろげで 参考にならないかもしれませんが・・・。 うちの子も夜中のミルクをあげていました。 私が辛いのと、ミルクを飲み終わると寝てしまう子供の 口をあけて歯を磨くのが苦痛で、夜中のミルクは 辞めたかったのですが・・・。 ミルク以外は受け付けてくれず、しばらくは 夜中にミルクをあげていました。 (抱っこしてみても泣き止まず、お茶やお水では 飲んでくれず・・・でした)。 枕元に夜中のミルクセットを常備してました。 (魔法瓶、ミルクの粉、哺乳瓶の中に湯冷まし、 歯ブラシ、ガーゼ、口ゆすぎの水など)。 夜中に飲むリズムが変えられるなら、挑戦してみる 価値があると思いますが・・・。 私の子は(うろ覚えでいつ夜中のミルクが無くなったか 覚えていないのですが)、子供が成長するにつれて 夜中のミルクはなくなりました。 今の段階で夜中にミルクをあげているからと言って・・。 それが元でこの先ずーっと夜中にミルクというわけでは ないということを言いたくて投稿しました。 夜中、お子さんが起きてミルクを欲しがらなくなると 良いですね。

chan-co
質問者

お礼

<ミルクを飲み終わると寝てしまう子供の 口をあけて歯を磨くのが苦痛 うわーー 偉い~~ ちゃんと深夜授乳もハミガキしていたんですねぇ。 うちはやってません… 実は深夜授乳を止めたいのはそれもあるんです。 虫歯になりやすいとも聞くので… <私の子は(うろ覚えでいつ夜中のミルクが無くなったか 覚えていないのですが)、子供が成長するにつれて 夜中のミルクはなくなりました。 今の段階で夜中にミルクをあげているからと言って・・。 それが元でこの先ずーっと夜中にミルクというわけでは ないということを言いたくて投稿しました。 ありがとうございます! それをお聞きして嬉しいです。 …といってもまぁ、小学生や中学生で夜中にミルク飲む子なんていないから当たり前か (^ ^ ゞ 成長するにつれて…ですか… それまで虫歯にならないといいのですが… やっぱりハミガキしないとダメかなぁ… いったい何歳くらいまで続くのでしょうかね… <夜中、お子さんが起きてミルクを欲しがらなくなると 良いですね。 ありがとうございます。 見ず知らずの方に優しく言って頂けるとホロッときますね。 最近は夜泣きがひどくて、昨夜は30分おきに10分抱っこでヘトヘトでしたので特に…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

きっちり缶に書いてあるとおりでなくてもいいと思います。 その子その子で飲める量や食べるも違いますし。 うちの子は離乳食をすごくよく食べてくれる子だったのでミルクはあまり欲しがらず、飲んでいませんでしたよ。 缶の表示どおりにやろうともしましたが、お腹がいっぱいになりすぎるのでは?と逆に心配になりやめました(笑) でももっと小さい頃は足りなくて表示よりも多く飲んでいました。 ちなみにうちの子が10ヶ月の時は確か ・午前7時~8時 200ml ・午後12時頃 離乳食 ・午後6時頃 離乳食 ・就寝前 100ml という感じでリズムができていました。 質問者様がおっしゃるように「1歳になったら2回でOK」というのは、 ミルクを減らしてよい、というよりも普通に食事をするようになるのでミルクを飲む必要がなくなるという事だと思います。 うちは11ヶ月の頃からミルクは就寝前のみでした。 夜中の授乳ですが、私も時々夜泣きで起こされてミルクを飲ませていました。 が、意外とお腹がすいて泣いているわけではない場合が多い事に気づきました。 赤ちゃんは「ミルクが欲しいわけじゃないけどくれるからとりあえず飲んでおこう」という事もあるそうです。 もし本当にお腹がすいているのなら我慢させるのは無理ですが、もしかしたら別の理由かもしれないのでまず抱っこであやしてみたりはどうでしょう? 親戚の子は、お茶や赤ちゃん用ポカリ?のようなもので泣き止む子でした。 また、ミルクは起こしてまで飲ませる必要はないと思います。

chan-co
質問者

お礼

<きっちり缶に書いてあるとおりでなくてもいいと思います。 その子その子で飲める量や食べるも違いますし。 なるほど… そう言われてみればそうかもしれませんね。 <意外とお腹がすいて泣いているわけではない場合が多い事に気づきました。 確かにありますね、そういうこと。 本当に空腹の場合は指をしつこくジュージュー吸い続けて、何度寝かしつけても3分後くらいにまた泣いて起きる…って感じみたいです。 ただまぎらわしい時も結構あるかも… 本当に空腹の時はすごい量を飲むけど、そうでない時は飲む量も少なめだし… <また、ミルクは起こしてまで飲ませる必要はないと思います。 うーーーん ただそうなると#1さんのアドバイス通りでなく、結局今までと同じパターンになっちゃうのかな…?? (空腹で起きたら飲ませる=イコール=深夜1時頃) 具体的な時間を教えて頂いてありがとうございます。 ちなみに「就寝前」というのは、何時でしょうか? あと、12時から6時まで腹持ちするもんなのでしょうか? オヤツとかをあげてるのでしょうか? 参考にしたいので、よろしければ教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 8ヶ月児の生活リズムについて

    8ヶ月になる子の生活リズムについて教えてください。 うちの子は朝は7時前後に起き、19時半から20時にお風呂に入れ、その後おっぱいをやるとそのまま寝てしまうと言う基本的なリズムは早い時期から付いています。日中の生活はおっぱいを飲んで2時間くらい経つと眠くなり昼寝、昼寝から覚めると授乳になります。その昼寝は20分、時には2時間とまちまちです。 また、夜中の授乳に関しては、1回しか起きないときもあれば2回起きるときもあります。それ自体は完母であることもあり仕方ないと思っています。でも、夜中の授乳が1回のときは、朝起きたらすぐおっぱいを欲しがり、夜中の授乳が5時半頃にあった日は次の授乳は8時半から9時頃になります。 朝起きる時間はほぼ毎日同じなのですが、昼寝に関しては朝の授乳からの時間になるので毎日ばらばらです。そのため昼寝の後にあげている1回目の離乳食の時間も10時~12時と毎日ばらばらになってしまいます。この時期、昼寝は午前と午後に1回ずつになってくる頃と聞きますが、ほとんどが1日に3回昼寝しています(たまに1回ずつの昼寝が長いときは午前と午後に1回ずつになります)。 質問をまとめますと、 (1)夜中に何時に授乳していようと朝起きたときに大体決まった時間に授乳して日中のリズムを整えるべきなのでしょうか? (2)月齢が進むにつれ、自然と午前と午後に1回ずつ昼寝するようになってくるのでしょうか? 赤ちゃんそれぞれ個性があることは理解していますが、あまりに日中の生活のリズムがばらばらなのが気になってしまいまして。皆さんのご意見を聞かせていただけたらと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 生後四ヶ月の生活リズム 無理やり起こすべき?

    生後四ヶ月です。 リズムがなんだか思うようにいかず、バラバラではなく変なリズムで定着しています。 午前中一回お昼寝をして 午後に二回ほど昼寝をします。 いづれも1時間~2時間半。 さらに夕寝?をするのですがこれが5時半~とちゅう授乳でおきてまたその授乳で寝て 8時半まで寝てしまいます。 お風呂にそれから入れてさぁ寝かせる・・ってのも可愛そうで、 しばらく遊んでやります。そして10時には寝ます。 その後母乳だからか三時間に一度はおきて授乳しますが、起床は朝6時です。 そしてそれから朝9時ごろにオッパイをあげて、午前中のお昼ねに入る感じです。 私としては夕方7時~8時の間にお風呂をして、 8時からゆっくりねかしつけて9時に寝る状態に持っていきたいです。 どう考えても夕方寝すぎなのですが、これは無理やりおこしたほうがいいですか? 実は無理やりおこしたことがあるのですが、昼寝もそうなんですが 本人が満足しただけ寝ないと、むちゃくちゃぐずります・・ 結局起こしたけれどもう一度寝かしつけないことには ぎゃんぎゃん泣いて手がつけられません。 いずれのお昼寝もしっかり2時間ほど寝かせたら、後はとてもご機嫌なので そのようにしていますが・・ 本人の主張?を大事にしたほうがいいのか、 親側からリズムをつくっていってあげたほうがいいのか。 また、この生活リズム、どのようにすればいい方向に向かうと思われますか? 育児経験がなく拙いぶんしょうですが、どうぞよろしくおねがいします。

  • 生後5ヶ月→計画的に授乳すべき?(生活リズム)

    生後5ヶ月になったばかりの男の子がいます。完母で育てています。 授乳についてなんですが、4ヶ月半ば頃から日中でも5,6時間もお乳を欲しがらずにいることが増えてきました。 こういった場合、泣かなくても授乳した方がいいのでしょうか? 1日の授乳回数がだいたい4回で、授乳間隔は4時間は確実にあきます。 1回の授乳時間は両方で20~30分くらいです。 体重増加は問題ありません。 胸が張ったりすることも滅多にないので、困っているわけではないのですが、 そろそろ生活のリズムが整ってくる頃のハズなのに お昼寝の時間も日によってまちまちで、朝の起床時間や夜寝付いてくれる時間も最長4時間のズレはあります。 せっかくなのでリズムを整えるためにも、一日のスケジュールを決めて、計画的に授乳した方がよいでしょうか? 余談ですが、お昼寝の時間が短く、一日に30分×2回のことが多いです。(短いですよね?) だからといって夜続けて長く寝てくれるわけではなく・・・。 色々家事もしたいのでもっと長く寝ててほしいのに・・・。 添い寝や腕枕をすれば、お昼寝も長く寝てくれるのですが、それだと私は身動きがとれず結局家事ができません。 この子の個性だと思ってあきらめてはいますが(^^;)

  • 生後四ヶ月ですが朝早く起きすぎて困ってます

    今日で生後4ヶ月になります。 今の生活リズム、目指している形は 夜9時就寝、7時起床、夜7時半ごろお風呂 あいまに二時間~三時間ごとに授乳 お昼寝は午前一回、午後一回~二回、 夕方一回です。 夜は大体9時ごろにはきちんとねかしつけれるのですが、 たまに8時半ごろから寝ちゃうこともあり、そういったとき 朝は5時半ぐらいから「うっきゃー!」と目がらんらんしています。 一度おきると添い乳してもじたばたと暴れて起きたそうにしているのでかわいそうなのでおこしてしまいます。 そうして、朝八時~9時ごろにおっぱいとともに午前のお昼ねが始まります。 正直6時半はまだいいとして5時半におきられるとめちゃくちゃしんどいです。 今でも夜中は三時間おきに授乳しており、まとめて寝てくれることはないのですが、 それでもやっぱり朝は7時前後に起きて欲しい。 ある程度赤ちゃんにあわせた生活は心がけたいですが、夫の起床時間が8時なこともあり 5時半におきられると8時には逆にまたおっぱいと授乳をして、 結局夫は朝も夜も赤ちゃんに触れ合えないままです。 夫が帰宅するのが9時半なこともあり 就寝時間を8時半~9時なのを9時~10時にかえてもいいのかな?とおもっています。 でもあまり遅いとよくないとききます。 どうしたもんかと思っています。 皆様ならどうされますか? 誰にも相談できないので、なんでもいいので助言いただきたいです。

  • 生後五ヶ月 授乳間隔

    生後五ヶ月 授乳間隔 いつもお世話になっています。 生後五ヶ月の娘を完母で育てています。 娘はあまり泣かない子で、お腹がすいてても泣きません。 最初からそうでした。 パクパクして欲しがってるかな?であげていました。 4ヶ月頃までは授乳間隔が2時間ほどでしたが、4ヶ月ころから遊び飲みが始まり、眠いときにしか飲まなくなったので、3~4時間の間隔になりました。 昨日までは順調に3~4時間間隔で授乳していたのですが、 今日は6時間たっても飲んでくれません。ごきげんで欲しがる様子もありません。 さすがに空きすぎと思い、授乳してみましたが、1分も飲まず、噛んだり遊んだりで飲もうとしません。 夜中は3時間おきに飲んでいたのですが。。。 普通この頃の月齢の子はどれくらいの間隔で飲みますか? 泣くまで待ってもいいのでしょうか?そうしたら一日飲んでくれなさそうで心配です。 ちなみに授乳の時間も短く、6~10分程度です。 体重の増加はいままでは問題ないです。

  • 8ヶ月の睡眠&授乳回数

    8ヶ月になる娘がいます。授乳は昼間は12時&6時で回数的に多く ないのですが、夜中に必ず1時&4時に起きて泣くので、母乳をあげています。そうすると1日4回の授乳になるのですが、多くないですか? 夜中に起きた時は、麦茶とかにして寝かせた方が良いのでしょうか? 睡眠時間も毎日20:30に寝て必ず1時&4時に起き6時30分 起床です。昼間も午前30分・午後30分2回と、あまり寝ないです。 もう、8ヶ月になれば夜中は起きないのが普通ですよね?皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 生後6ヶ月 夜中の授乳してますか?

    夜9時におっぱいで寝かしつけ、深夜2時におっぱい、朝8時に起床でおっぱいをしています。夜中の授乳は深夜2時と決めていて、それ以外の時間で起きたりした場合はおしゃぶりをさせて寝かせているのですが、最近授乳をしなくてもおしゃぶりだけで寝るようになりました。それまでは深夜2時におしゃぶりをさせても寝ないのでおっぱいと決めていたのですが、今までどおりおしゃぶりではなくおっぱいをあげたほうがいいのでしょうか?皆さんはどうされているのか教えてください!

  • 生後1ヶ月での生活リズム

    20日で生後1ヶ月になる男の子の初ママです、分からない事があるので教えて頂ければと思います。 我が子は最近夜6時半~7時沐浴→授乳→就寝スタイルを取り入れようとやってきて、そこそこ成功しています。寝かしつけには30分~1時間かかります、夜中は3時間毎の授乳ですが、夜中の授乳後はすぐに寝てくれます。日中も昼寝は午後2~3時間、その他は1人でご機嫌で過ごす+泣いてぐずるです。ここ1ヶ月で体重も大分増え、大きめなんですが、どうも成長過程が月齢より少し早いような気がします。よく泣きっぱなし、寝ない、昼夜逆転などと聞きますが、こんな赤ちゃんもいますでしょうか?なんだか聞き分けというか、良すぎるような気がして、ちょっと気になってしまいます。だからどうするって感じなんですが・・・先輩方いかがでしょうか??生活リズムが着きつつ有ると思って良いのでしょうか?今も爆睡中ですが、これで夜は寝れないか?!と思うとそれはそれで胃も痛いし、我儘な親です。

  • 生後10ヶ月の夜中の授乳・・・

    生後10ヶ月になる女の子がいます。 はいはいとつたい歩きをしています。 8ヶ月を過ぎた頃から夜中2~3時間おきにおっぱいで起きるようになりました。 それまでは5時間は続けて眠ってくれていました。 起きてもおっぱいを飲むと言うよりはくわえる感じで 5分くらいすると自分で離してまた眠りにつきます。 一日の生活のリズムは・・ 8:00~9:00 起床 ~9:30    離乳食(1)+おっぱい 12:00~   離乳食(2)+おっぱい 15:00前後 おっぱい 18:00    離乳食(3) ~20:00  お風呂 21:00    ミルク50cc ~22:00  おっぱいでねんね だいたいの時間はほぼ決まっています。 朝は自分から目を覚ましてくれないとぐずり、 おっぱいをくわえるまで泣き止みません。 だいたい8時~9時にぱっと目を覚まし、 7時にカーテンを開けても効果はありませんでした・・・ 昼寝は午前1回・午後1~2回、合計で2~3時間ほど寝ます。 離乳食は朝は少なめ、お昼が多めで、夜はその中間です。 離乳食のあとのおっぱいはあまり飲まなくなりましたが、 おっぱいは必ず欲しがります。 水分補給はほぼおっぱいで、 ストローでお茶をあげたりしますが、まだむせて上手に飲めません。 寝かしつけは昼寝はだっこかおしゃぶりかおっぱい、 夜はおっぱいがほとんどです。 お腹がすいてるかと思いミルクを足してますが50cc以上は一度に飲みません。 初めの寝付きが一番長く、 決まって深夜2時台・4時台・6時台、 6時過ぎて朝方には30分おきくらいに泣きます・・・ 皆さん卒乳したらよく眠るようになったとおっしゃいますが、 まだ10ヶ月に満たないし、 卒乳にはまだ早い気がします。 娘がかわいいし赤ちゃんは眠るのがヘタなのもよーーくわかっていますが、 2時間おきに起きるのにも疲れてきました・・・ あとどのくらいこんな睡眠生活が続くのか・・・ どんなことでも結構なのでなにかアドバイスがあればよろしくお願い致します。。。

  • 生後3ヶ月。授乳の時間と体重について教えてください。

    もうすぐ3ヶ月になる女の子なのですが、授乳の時間がまだ約2時間間隔です(完母です)。たまに3時間空く時もあるのですが、2時間空かない時の方が多いんです。授乳時間は1回約20分ぐらいです。 泣いても最初は抱っこしたりしてあげないようにしてはいるのですが、服を舐めたり口を大きく開けて飲みたそうにして泣くのであげてしまいます。 夜の授乳も、まだ3時間や4時間空く程度です。 一日の授乳回数は少なくても8回、多くて10回です。 2ヶ月過ぎたら7回ぐらいと聞きました。いつになったら時間が空くのかと精神的に不安です。 出産時の体重は3470gです。現在の体重が6680gで、日に日に増えていて、もう出産時の倍になってしまいます。 母乳をあげすぎなのか…と思いますが、あまりにも泣くのであげてしまいます。 顔も体もムチムチで周りから太りすぎではないか?と言われ、ますます不安になっています。 どなたか授乳回数、体重についてわかる方…。アドバイス等ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

コロナの収束について考える
このQ&Aのポイント
  • 全国民の外出禁止という厳しい措置をとり、スーパーやコンビニも閉め、会社や学校も休みにすることで、コロナの収束が可能性があるか考えてみました。
  • もしも全国民が2週間から1ヶ月ほど外出禁止となり、外出した場合には罰金や隔離の措置が取られるとしたら、コロナの収束に寄与する可能性が高まると考えられます。
  • ただし、食材や消耗品が充分にあることを前提としています。これにより、必要な物資を確保しながらの外出禁止が可能となり、感染拡大を抑えることができるでしょう。
回答を見る