• ベストアンサー

スイッチとブリッジの違いについて

スイッチ処理において、スイッチはハードウェア、ブリッジはソフトウェアで処理しているとあったんですが、イメージが全然わかなくて。 ハードウェアのスイッチングとはどういうものか、なぜソフト処理より早いのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

スイッチの中継パケットは「あて先MACアドレスのあるLANとブロードキャスト」ですが、 ブリッジの中継パケットは「自己LAN以外のあて先MACアドレスとブロードキャスト」です。 詳しくは参考URLと下記ページを見てください。 http://www.allied-telesis.co.jp/sol/educate/kiki/switch.html

参考URL:
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/qc4/survive/network/switch5.htm
kurihide59
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。参考URLが大変参考になりそうです。ポイント進呈。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハブ ブリッジ スイッチ リピータの違い

    以下の違いがすっきり整理できません。 お詳しい方、ご助言お願い致します。 スイッチングハブ、リピータハブ、ポートハブ レイヤ2スイッチ、レイヤ3スイッチ、LANスイッチ マルチポートリピータ (ハブ、リピータ、ブリッジ、ルータ) 他の質問も調べたのですが、「正式には」や「一般的には」など解釈の違いが多くてまとまりません。 「一般的な開発者SEとして覚えておくべき知識」としてお教え頂ければありがたいです。

  • L3スイッチのメリット

    L3スイッチを使用すると L2の処理(VLANとかMACアドレス)を ハードウエア処理をするのでL2スイッチの ソフトウエア処理より速いという事を聞きます。 しかし、個人として、なぜハードウエアの方が ソフトウエアより速いのかがわかりませんので 教えて頂きたいです。 ASICという技術を使用しているみたいです。 だけどなぜハードウエアの方が良いのかを教えて頂きたいです。

  • ブリッジとスイッチの違いについてなのですが、スイッチはマルチポートです

    ブリッジとスイッチの違いについてなのですが、スイッチはマルチポートですべてのポートに対してMACアドレスを記憶して、制御するのに対して、ブリッジは2つのポートで、ざっくりと2つのグループでMACアドレスを覚えて制御する、でよいでしょうか。

  • スイッチとブリッジとルータの違い

    タイトルのとおり、スイッチとブリッジとルータの違いがいまいちわかりません。初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • catalystのブリッジについて

    catalystのブリッジ接続についてですが 言葉を聞いてブリッジとはどういった事をいうものでしょうか? ブリッジ接続をすると言われてもよく意味がわからないです。 ブリッジ=橋→L3スイッチならip routing コマンドで VLAN間通信の事ですかね? もしL2スイッチならばどういうことでしょうか? そもそもブリッジの意味がわかっていないので イメージが間違っているのかもわかりませんが。 他に言われる意味はありますか?

  • ルータ/ブリッジ切り替えスイッチって何?

    無線LANルータにルータ/ブリッジ切り替えスイッチというのがありますが、意味が分かりません。 分かりやすく教えてくれませんか。 ノートPCを無線で1台使うだけです。

  • レイヤ3スイッチとルータの違いは??

    初めまして、こんにちは。 レイヤ3スイッチとルータの違いがイマイチわからないのですが、どなたかやさしめにご教授願えませんでしょうか。よろしくお願い致します。 こちらでわかってることはレイヤ3スイッチはハードウェアベースでレイヤ3プロトコルの経路決定することによりソフトウェアベースのルータよりも高速に稼動するということらしい  ということくらいです。

  • ブリッジとは?

    ある企業内検定の模擬試験問題で以下のようなものがありました。 ──────────────────────── OSI参照モデル 第3層(ネットワーク層)で用いられるLAN間接続機でないものはどれですか? 1.ルータ 2.レイヤ3スイッチングハブ 3.ブリッジ ──────────────────────── で、正解は「3.」らしいのですが、Wikipediaによると以下の通りです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8_(%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%A9%9F%E5%99%A8) ブリッジは、OSI参照モデルのデータリンク層の情報を基にフレームの送信ポートを決定し転送するコンピュータネットワーク機器である。TCP/IPなどのレイヤ3以上のプロトコルとは独立に(複数レイヤ3プロトコルに透過的に)レイヤ2のフレーム交換を行う。ブリッジはレイヤ3が何であろうとレイヤ2でフレーム交換する。 ネットワーク上のホスト数が増えるにつれ、レイヤ3のパケット交換を行うルーターの需要が増し、ブリッジはルーターの下位でレイヤ2のフレーム交換を行うスイッチングハブとして進化した。 レイヤ3のパケット交換は end to end のネットワークアドレス間をリレー式に交換するのに対して、レイヤ2のフレーム交換はブリッジに直接接続されているLANの端末間だけをMACアドレスに基づいてハードウェアが1対1に交換する。ただしブリッジもLAN端末と考えればブリッジの多段接続は可能であるが、別のブリッジを超えたネットワークは見えない。 なお、PPPoEを中継する機器も (PPPoE) ブリッジと呼ばれる事がある。 この解説ですと、第3層で用いられる機器かと、思えてしまうのですが… どうなんでしょうか?

  • ブリッジ、スイッチ、リピータ、の画像がほしい

    ネットワーク関連の資料を作成するのに、 ブリッジ、スイッチ、リピータの画像が必要なのですが、 それらを実際に見たことがなく、 画像をネット検索してもそれが正解なのか、確信がもてません。 それぞれの画像が載っているホームページはありますでしょうか?

  • ブリッジって?

    ブリッジとスイッチングハブ等の違い(そこらへんの機器全般的に)がよく分かりません。 例えば、自宅の無線LANは、 ネット=ルータ=無線ルータ(ブリッジモード)=PC というふうに、構成しているのですが、右から2番目のブリッジ(として動いている無線ルータ)は、ハブと何が違うのでしょう? ハブは機能としては、複数のPCをLANポートにつないでも、その中の一つのネット回線と接続することが出来る、というふうに使っているように思うのですが、それは上記のブリッジとどう違うのでしょうか?(ブリッジもそれを介して、複数のPCをネットにつなぐことが可能) よろしくお願いします。