• ベストアンサー

レイヤ3スイッチとルータの違いは??

初めまして、こんにちは。 レイヤ3スイッチとルータの違いがイマイチわからないのですが、どなたかやさしめにご教授願えませんでしょうか。よろしくお願い致します。 こちらでわかってることはレイヤ3スイッチはハードウェアベースでレイヤ3プロトコルの経路決定することによりソフトウェアベースのルータよりも高速に稼動するということらしい  ということくらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.3

こんにちは ハードウェアルーティングとソフトウェアルーティングまでは理解されているようなので、半分はOKです。 では、クイズ形式で答えさせていただきますね。 1)Portの数はどうですか? 2)対応しているI/Fはどうですか? 3)外部のネットワークに繋ぐときにはどちらを使用しますか? 4)L2機能が充実しているのどちらですか? この辺を注目していけば、もう少し理解が深まると思います。 詳しい話は、また後ほど。。。

その他の回答 (5)

  • ency
  • ベストアンサー率39% (93/238)
回答No.6

私の理解…。 レイヤ3スイッチ: ・スイッチというくらいだから、対応ポートは当然 Ethernet のみ ・ルーティング可能なレイヤ3プロトコルは IP のみ ・各ポートは VLAN によりセグメント分割が可能  セグメント分割せずレイヤ2スイッチのような使用方法も可能  # 非常に贅沢な使い方だけど。。。 ルータ: ・対応ポートは Ethernet のみでなく、FDDI、ATM 等も当然のように使用可能 ・ルーティング可能なレイヤ3プロトコルは IP のみでなく、IPX や AppleTalk 等も可能 ・各ポートは常に別セグメントとして扱われる あ、でも、最近はルーティング可能なプロトコルを複数実装したレイヤ3スイッチなんてものがあるんだよな。。。 でも、これはもともとのレイヤ3スイッチに対する付加機能であると考えれば、大雑把に言ってこんな感じではないでしょうか。

回答No.5

基本的には レイヤ3スイッチ=スイッチ+ルータ でいいじゃないでしょうか。 あとは製品ごとに機能の違いに着目するしかないのではないでしょうか。 いくつかのポートをまとめてグループを作ったり。 VLANをきったりできますよね。

  • Yemu
  • ベストアンサー率29% (40/137)
回答No.4

#1です ちょっと分かりづらかったので補足します。 レイヤ3SW AセグメントからBセグメントに対して 通信を許可するか、停止するしか選べない。 Router AセグメントからBセグメントに対して httpアクセスは許可するが、ftpアクセスは停止 などとできる。 一種のfirewallの機能があるということですね。

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.2

 レイヤ3スイッチとルータの最も大きな違いはポートの扱いに尽きる。  例えば、24ポートあるスイッチがあったとして、そのうちの16個に192.168.1.254、他の8個に192.168.2.254を割り振る。そうすると、2つのレイヤ2スイッチとして使え、さらにルーティングの設定もできる。このように、スイッチとしてもルータとしても使えるのでレイヤ3スイッチと呼び、単なるルータ機器と区別をしているのだ。  ハードウェアベースのルータもあるしソフトウェアベースのレイヤ3スイッチもあるので速度は一概に言えない。

  • Yemu
  • ベストアンサー率29% (40/137)
回答No.1

レイヤ3スイッチはあるいみRouter機能をもっていますね。 しかし、ルーティングやフィルタリングできるのは 名前の通りレイヤ3であるIPアドレスのみです。 一方RouterはIPアドレス+アプリケーションレベルの フィルタリングまで出来るということでしょうか。

関連するQ&A

  • レイヤ3スイッチとルーターについて

    レイヤ3スイッチとルーターはどのような違いがあるのでしょうか? スイッチでレイヤ3を識別できるとしたらルーターは必要ないということでしょうか?

  • レイヤー3スイッチやルータのTCAMについて

    レイヤー3スイッチやルータで使用されているTCAMについて、ご教示願いたいことがあり、 投稿させて頂きました。 【質問】  レイヤー3スイッチやルータのルーティングテーブルでTCAMを使用されているのは、  わかるのですが、TCAMにどのような情報が入っており、具体的にどういうふうにして、  ルーティングテーブルからフォワーディング(フレーム転送)されるのか、ハードウエアの動き  としての動作を知りたいと思っています。何かのヒントだけでも構いませんので、  ご教示の程、宜しくお願い致します。 以上、宜しくお願い致します。

  • レイヤー2スイッチとレイヤ3スイッチについて

    現在、CCNAの勉強をしているのですがレイヤ2スイッチとレイヤ3スイッチの違い漠然としています。 上記2つの違いは?と聞かれてとっさに出てくるそれぞれの特徴は何でしょうか? 是非、皆様の意見を参考にさせて頂きたく思っております。 どうか、ご解答のほどお願い致します。

  • スイッチングハブとレイヤ2スイッチの違いについて

    妙な質問ですみません。 周辺機器メーカサイトを見ると、スイッチングハブとレイヤ2スイッチと分かれたカテゴリで置かれているのを目にしますが スイッチングハブとレイヤ2スイッチの違いとは何でしょうか? どちらもデータリンクの2層目を対象として動き、アドレステーブルを元に対象のポートに搬送波を流すもので、ほぼ同じものと思っていたのですが、上司に質問したところ、 異なるセグメントを混在して接続でき、同一のセグメントが接続されているポートにのみ、搬送波が流れるものがレイヤ2スイッチ(ただし、異なるセグメントにも搬送波を流す方法はある)とのことで、 上記の機能がなく、MACアドレスで識別するだけのものをスイッチングハブ、という回答をもらいました。  VLANとは別にそういった機能をもったものがレイヤ2スイッチとのことだったのですが、この認識で正解なのでしょうか?  色々とサイトを見て回りましたが、スイッチとレイヤ3スイッチやルータの解説などは書いてあるところはありますが、レイヤ2スイッチとスイッチングハブの違いについて書かれたサイトが見当たりませんでした。  違いについて皆様のお知恵を拝借お願いいたします。

  • ネットワーク機器:スイッチとルータの違い

    お世話になります。 スイッチとルータの違いがよく分かっていません。 初心者なりに、調べてみたのですが、特にL3スイッチとルータの 違いが解りません。 「L3」というからには、OSI参照モデルの「ネットワーク層」に 該当する機器(プロトコル?)だと思うのですが、ネットワーク層では ルーティングを行うものと理解しているので、 「じゃぁ、ルータと何が違うんだろ?」と迷っています。 スイッチは、スイッチングハブの略と解説しているWebサイトも 見かけたのですが、ハブの機能はOSI参照モデルでは、 「データリンク層」と考えています。となると、「スイッチ」の中で 「L2」と「L3」で分けている理由も解らないです。 教えていただきたいのは  1.スイッチのL2とL3の違い  2.L3スイッチとルータの違い です。 恥ずかしい質問ですが、どうぞお知恵の拝借をお願いします。

  • ルータ・スイッチの冗長化について

    いつもお世話になっております。 ルータやL3スイッチで冗長化構成にする場合、 片方を稼動系、もう一方を待機系とする構成が 普通だと思うのですが、両方とも稼動系(アクティブ)構成の 冗長化は可能でしょうか? そのような製品は存在していますか? ご教示宜しくお願い致します。

  • ハブ ブリッジ スイッチ リピータの違い

    以下の違いがすっきり整理できません。 お詳しい方、ご助言お願い致します。 スイッチングハブ、リピータハブ、ポートハブ レイヤ2スイッチ、レイヤ3スイッチ、LANスイッチ マルチポートリピータ (ハブ、リピータ、ブリッジ、ルータ) 他の質問も調べたのですが、「正式には」や「一般的には」など解釈の違いが多くてまとまりません。 「一般的な開発者SEとして覚えておくべき知識」としてお教え頂ければありがたいです。

  • Catalyst3550スイッチについて お聞きします。

    Catalyst3550はレイヤ2/3スイッチだと思うのですが、対応しているレイヤ3のプロトコルはIPだけでしょうか?もちろんシスコのサイトなどみたのですが、はっきりとわからなかったので、ご存知の方よろしくお願い致します。

  • CiscoスイッチのROMモニタモードにRPとSP

    職場で使用している機器に、Catalyst6500シリーズのスイッチがあり、 色々と触ってみたところROMモニタモードにRPとSPの2種類あることが分かりました。 RPとSPの違いをネットで調べたりしましたが、いまいち理解ができていません。。 ROMmonとは ⇒ BIOS上でウィンドウズを起動させるのと同じく、ROMMON上でIOSを起動させてる。             パスワードのリカバリやIOSのアップグレードで使用する SP ROMmonモードで動作しているCATosではスイッチングをし? RP ROMmonモードで動作しているIOSではルーティングをしている? Supervisor IOSというL2,L3で動作するものが存在し、最近はこちらが一般的。 RPはルートプロセッサの略で、SPはスイッチプロセッサの略? ちょっと頭がごちゃごちゃしてきました・・・。 以下にちょこちょこっと調べたものを貼っておきます。。。 Ciscoの解説より ■SP ROMモニタモード •SP(Supervisor Engine; スーパーバイザ エンジン):システムのスイッチ コンポーネントで、最初は CatOS ソフトウェアを使用していたコンポーネントです。 •CatOS:c6msfc-xx イメージ •CatOS システム ソフトウェア:Catalyst 6500/6000 の CatOS ソフトウェアは、スーパーバイザ エンジンで稼働するイメージで、すべてのレイヤ 2(L2)スイッチ機能を処理するものです。 スーパーバイザ エンジンで稼働するこのイメージを CatOS と呼びます。 ■RP ROMmon •RP(Route Processor; ルート プロセッサ)MSFC:システムのルータ コンポーネントです。 •Cisco IOS ソフトウェア:c6sup-xx イメージ •Cisco IOS システム ソフトウェア:Catalyst 6500/6000 シリーズ スイッチ上の Cisco IOS ソフトウェアは、Catalyst 6500/6000 シリーズ スイッチを稼働させる単一の Cisco IOS イメージです。 スーパバイザ エンジンと MSFC の両方で、バンドルされた単一の Cisco IOS イメージが動作します。 スーパバイザエンジン(エンジンモジュール):スイッチ全体を制御するCPU、メモリを搭載するスイッチの頭脳。 Catalyst OS(CatOS) レイヤ2 従来のレイヤ2スイッチ用のOS レイヤ3スイッチング機能を利用するには、別途Cisco IOSを搭載する必要がある Supervisor IOS レイヤ2・3 コマンド体型とアーキテクチャはCisco IOSがベース レイヤ2とレイヤ3の機能が1つのイメージに統合 Catalyst OS(レイヤ2)+Cisco IOS(レイヤ3)=Supervisor IOS(レイヤ2/3)

  • L3スイッチ、ルータについて

    初歩的な質問ですいません。 L3スイッチとルータについて教えてください。 L3スイッチは異なるポートで同一セグメントのIPアドレスを振る事が出来るとの認識を持っていますが正しいでしょうか。 (例) FE0/1:192.168.1.1/24 FE0/5:192.168.1.2/24 また、ルータは異なるポートでは同一セグメントのIPアドレスを持つことが出来ないとの認識で正しいでしょうか。 大変初歩的な質問で恐縮ですが、ご教授の程よろしくお願い致します。