• ベストアンサー

ルータ/ブリッジ切り替えスイッチって何?

無線LANルータにルータ/ブリッジ切り替えスイッチというのがありますが、意味が分かりません。 分かりやすく教えてくれませんか。 ノートPCを無線で1台使うだけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.4

簡単にいうと、ブリッジは、HUBと同じと考えれば良いと思います。 単なる分配器ですね。 基本的に、LANカードには、1つ1つユニークな番号(同じ番号が存在しないという意味)のMACアドレスが登録されています。 プロバイダーは、このMACアドレスを参考にして、IPアドレスを振り分けます。 ブリッジモードでは、たとえば2台接続した場合 プロバイダー側から2台のパソコンが接続されたと事が認識出来ます。 つまり、一般に1台の契約をしている場合は2台目はIPアドレスが割り当てされず接続出来ないという事になります。 よく、パソコンは3台まで接続可能とあるプロバイターは1契約につき3つIPアドレスを割り当ててくれるという事です。 HUBに複数台パソコンをつなげるとその分、別のIPアドレスが必要になるという事です。 ところが、家庭に置いては、家族みんなで使いたい場合があります。 しかし、一般に1契約接続1台なので接続することができません。 かと言って、台数分契約していたらたまった物ではありません。 そこでルーターの登場です。 ルーターは、見かけ上、何台接続してもプロバイダー側からは1台の接続にしか見えません。 ですので、1契約で複数台接続することが可能となります。(もちろん接続台数が多いほど速度は遅くなりますが…) ですが制約もあります。 プロバイター側からは1台しか見えないので、その情報をどこに送るかは、ルーターで振り分けないといけなくなるわけです。 通常の場合は、自動で処理されますが、一部Skypeやオンラインゲーム等をする場合は、静的IPマスカレード機能というのを使っていちいち振り分けの設定をしないといけません。 たとえると、住所とそこに住む家族の関係を考えたらわかりやすいです。 IPアドレスを住所と考え、パソコンを家族と考えます。 1つ住所に何家族すんでいるのかと考えると ブリッジは、戸建て住宅にあたり、1家族 ルーターは、マンションにあたり、複数の家族 で各家族に部屋番号を割り当てます。 住所だけで手紙を送った場合、ブリッジなら相手は戸建て住宅1つなので届きますが ルーターだと、マンションなのでどの部屋にすんでいるか指定しないとどの家族に届くかわかりません。 変なたとえですが、ルータ/ブリッジの切り替えは その住所に立っている建物が「一戸建て」なのか 「マンション」なのかの切り替えと考えたらわかりやいかも… またルーターにすると、たとえばある家族の娘さんが変質者に建物の入り口までつけられた場合、 一戸建てだとどの家族か特定されてしまいますが、マンションだとどの部屋に住んでいるのわかりません。 という訳でセキュリティーが向上するわけですね… 変な説明で( TДT)ゴメンヨー

その他の回答 (3)

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.3

ADSLモデムなどで、ルーター機能を内蔵しているものがあります。 モデムにルーター機能があるのにその下に更に無線LANルーターを つなぐとインターネットに接続できなくなるという不具合があるのです。 ですのでそのような時には無線LANルーター側のルーター機能を OFFにしてブリッジタイプの無線LANアクセスポイントとして 簡単に切替えられるようにしてある親切設計な無線LANルーターなのでしょう。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

ブリッジモードというのは有線LANの代わりを無線LANにさせるモードです。 無線ルータ(アクセスポイント)は単純に無線で通信を行うだけの機能になります。 ルータモードというのはルータ機能つまりLAN-LANもしくはWAN-LANの間で複数のPCを背宇属できるようにしたりファイヤーウォール機能を持っています。 1台しかなくてもセキュリティの麺ではルータモードで使った方が有効ではあります。 ただ、ルータモードにするとSkypeなどの外部tねっとワーク接続するソフトが正常に動かなくなる可能性があります。 どちらがいいかはcarboy00さんが判断して決める必要があります。

  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.1

すでにADSLやKDDIなどの光でモデム兼用ルーターがプロバイダーから来て動いている環境の方は、ルーターが二重になってしまい、いろいろややこしい事になるので、一般にはこの手の商品をブリッジモードに切替えて、既存のルーターのLAN側に繋ぎます。 そういう環境ではなく、NTTのフレッツADSLやBフレッツ回線を利用していると、ルーターは無く、モデム、または光終端装置(ONU)が設置してあるだけだと思いますので、そういう場合はルーターモードにセットし、プロバイダから指示されているPPPoE接続に必要なユーザー名やパスワードをルーターに入力し、ルーターがネットに常時接続する形を作ります。 そもそもルーターとは何ぞや?という疑問でしたら、それはネット検索で学んでくださいね。 http://www.google.co.jp/

関連するQ&A

  • ルーターのブリッジ接続について

    すいません、無線ルーターのwanのコネクタが駄目になったので、 このルーターをブリッジでただの無線として利用しようかと考えているんですが、ルーター機能の無い単なるモデム→上記の無線ルーター(ブリッジ)→PCで利用する事はできるんでしょうか? 取り合えずPCは1台だけなのでルーター機能は必要ないかなと思っているんですが、やはりルーター機能を何処かに介在させないとPC1台でも駄目なんでしょうか?

  • 無線LANルータのブリッジモードについて

    無線LANルータのブリッジモードについて マンションの部屋にあるポートからLANケーブルを無線LANルータに繋げています。 ルータのスイッチをルータモードではなく、ブリッジモードに設定しています。 なぜブリッジモードでインターネットに繋がるのでしょうか? ネットワークに詳しい方教えて頂けないでしょう? 調べても ルータが2個あったらブリッジモードで使います、、、とは書いてあるのですが、、 わたしの疑問に直結する回答が ででてきません(´-`).。oO

  • ルータモード、ブリッジモードについて

    自宅にて (1)PC(東芝 dynabook T351/46CB) (2)スマホ(SoftBank GALAPAGOS SoftBank 003SH) (3)スマホ(DoCoMo T-01D REGZA) の3台をWiFi接続しています。 その他の機器情報等は以下になります。 ・回線会社名と接続サービス名・・・SoftBank ブロードバンド ADSL 50M Nexzy.BB ・レンタルモデム・・・「Trio3-6 plus」 ・無線LANルータ・・・バッファロー AirStation NFINITI WHR-G301N 数ヶ月前から(2)スマホはWiFi接続時に時々切れたりしておりましたがその度にルーターのKeyの値を入力し再接続は出来ていました。 ですが数日前から(2)(3)スマホが同時にWiFi接続出来ない状態になりました。 (1)(2)だけ、(1)(3)のようにPCとスマホなら同時WiFi接続可能でした。 また、今までPCがWiFi接続出来なくなったことはありません。 とりあえず(2)(3)と無線LANルータのソフトウエア更新有無を調べた所、(2)と無線LANルータは最新状態でしたが(3)のみ更新が必要な状態でした。 しかし(3)の更新後、逆に(3)のWiFi接続が出来なくなってしまいました。 さらに調べた所、モデム「Trio3-6 plus」にはルータ機能が付いている(?)ということでWHR-G301Nの背面スイッチ(ルーティング機能)をOFF(ブリッジモード)にしました。 この時までは、スイッチはAUTOにしておりました。 スイッチをOFFにする事で全て同時につながるようになりWiFi接続に関しては解決したのですが、無線LANルータのついて質問があります。 (A)今までスイッチはAUTOで問題なく接続出来ていて特に何も変えていないのに、なぜスマホだけ接続できなくなりPCには問題が生じなかったのでしょうか? (B)私は今まで、無線LANルータがそろぞれの機器(1)(2)(3)に暗号化したネットワークを振り分けてつなぐような役割をしている、と認識していました。ですので無線LANルータのルーティング機能をOFFにしてもつながる、という意味がよく分かりません。 無線LANルータのルーティング機能をOFF(ブリッジモード)にしても親機としての役割がある、とも聞いたのですが、さらに分からなくなってしまいました。 無線LANルータのルーティング機能、ブリッジモード、親機としての役割について色々調べたのですが、専門用語が多くそれをさらに調べて・・・と繰り返していたら頭がごちゃごちゃになってしまいました。 初心者ですので、出来るだけ簡単な言葉でご説明いただけましたら幸いです。 お手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 無線ルーターのブリッジモードって?

    無線LANのルーターを見て思ったんですが、ブリッジモードってなんですか?ちなみに、うちで使っている無線LANルーターはバッファローのAir Stationです。 ブリッジモードに切り替えたら二台のパソコンでインターネットができるようになりました。もしかしたら、複数のパソコンをインターネットに接続できるようにするための機能ですか?

  • ルーターモード?ブリッジモード?

    光導入済みのマンションに住んでます。 自宅引き込み口  ↓ VDSL(RV-S340SE) ⇒ デスクトップPC(有線)  ↓ 無線ルーター(WG1200HS) ⇒ スマホ、タブレット、ノートPC(無線) と言う形で繋いでます。 今まで意識した事なかったのですが、WG1200HSにはルーターモードとブリッジモードの切り替えスイッチがあります。 私のような環境の場合、ルーターとブリッジでどっちで設定した方がいいのでしょうか?

  • 無線LANルータについて

    無線LANルータについてお聞きしたいことがあります。 ブリッヂモード(ルータ機能停止)にできる無線LANルータを買いたいと思っているのですが、ブリッヂモードにしてるときは無線ランアクセスポイントになるだけで、無線LANルータから直接LANケーブルで繋いでるPCはインターネットはできないのですか? 説明が下手ですみません。 二台目のPCを買おうと思っているのですが、有線と無線を同時に使うことが可能なのか知りたいんです。 自分的にはブリッヂモードにするとルータ機能を遮断となっているので、ブリッヂモードにしたら無線でしか繋げないと思っているのですが、ブリッヂモードにしても、有線と無線を同時に使うことは可能ですか?

  • スイッチとブリッジとルータの違い

    タイトルのとおり、スイッチとブリッジとルータの違いがいまいちわかりません。初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • ブリッジって?

    ブリッジとスイッチングハブ等の違い(そこらへんの機器全般的に)がよく分かりません。 例えば、自宅の無線LANは、 ネット=ルータ=無線ルータ(ブリッジモード)=PC というふうに、構成しているのですが、右から2番目のブリッジ(として動いている無線ルータ)は、ハブと何が違うのでしょう? ハブは機能としては、複数のPCをLANポートにつないでも、その中の一つのネット回線と接続することが出来る、というふうに使っているように思うのですが、それは上記のブリッジとどう違うのでしょうか?(ブリッジもそれを介して、複数のPCをネットにつなぐことが可能) よろしくお願いします。

  • ルータ?アクセスポイント?ブリッジ? 良くわかりません。

    この度、Bフレッツに申し込みました。自宅は一軒家で光電話は申し込んでいません。工事開通後はデスクトップパソコン1台と、ノートパソコン1台でインターネットをできる環境にしたいと考えています。 デスクトップは有線LANで、ノートは無線LANで繋ぎたいのですが、この場合、自分で何を準備しておけば良いのですか?カタログを見ているとルータとかアクセスポイントとかブリッジ、イーサネットコンバータなど、色々な言葉が出ています。何を準備したら良いかわからなくて....。

  • LAN ブリッジを直列接続できるでしょうか?

    ブリッジを直列に2台設置する場合について教えてください。 PS3(1000BASE-T)やLAN接続HDD(1000BASE-T)など、1000BASE-T(Giga)対応の機器が増えてきたので、WAN・LAN側Giga対応の無線ルータを購入しました。 これまで使っていた、無線ルータはブリッジとして使おうと考えています。 また、現状の構成で既にブリッジを使用しています。 これまでの構成 モデム-ルータA(LAN側)-  1.ブリッジB-その他PCなど  2.PS3  3.デスクトップPC  4.LAN接続HDD 新しい構成では次を考えています。 モデム-新ルータ(LAN側)-  1.ブリッジA(旧ルータAをブリッジモードで使用)   ※ブリッジAから更にブリッジBと接続  2.PS3ブリッジ  3.デスクトップPC  4.LAN接続HDD ブリッジAとブリッジBを接続しようとしていますが、ブリッジAまでは動作を確認できました。 ブリッジB配下のPCではネット接続ができません。 ブリッジの直列というのは不可能でしょうか? ブリッジとして使用している無線ルータは、WHR-G54Sx2台です。 ブリッジA、B共にデフォルトゲートウェイのIPアドレスは、新ルータに設定しています。 素直にHUBをかませるしかないでしょうか?