• ベストアンサー

いじめられています

うちの子供が親戚の年長の子と一緒に学区外の公園で別の学校の子と遊んでそのこがイジメを受けるのを見ていました。その話を昨日聞いて今日又遊んだらしいのですがかなりいじめられてるようで 自転車をどぶに捨てられたり、 いじめグループ(中学2年生)の一人が (うちの子は小学生でいじめられてるのは中学生) 下半身の写真を携帯で撮影して高校生の人に転送して何とかしたり (子供なので説明がうまく出来ないので私も細かい詳細よくわかりません)その子に複数で罵声を浴びせてるときに遭遇したらしく、 うちの子供も親戚の中学生の子も心配しています。 携帯の話は担任に怒られたそうですが自転車をどぶに捨てたとかはいじめられてる子の母親が知っている。しかし子供の意見で騒ぎが大きくなるといけないからと未だ学校にその件は伝えていないそうです。 (いじめられっこの苗字は子供がそのこから聞きだしてきました。連絡先や家は未だわかりません) 自殺とか思いつめたり、エスカレートする前にこちらから何処に相談や注意すれば効果的でしょうか? PTAでしょうか 校長でしょうか 教育委員会でしょうか(神奈川県川崎市多摩区の中学校です) ...今晩打ち明けられて判明しましたが一昨日私の3年生の子供もその中学2年のいじめっ子に1メートルくらいの長い棒で(どうしてそういうのを持っているのかが不明ですが)ほほとおでこと頭を3人全員に色が黒いフィリピン野郎といわれて叩かれたことがわかりました。泣いてもそばにいる大人も助けてくれなかったそうです。そのこたちは公園に来てはジュースのカンやお菓子の復路を散らかしまくって帰っていくそうです。こちらの学区息でもよく3人とかで自転車で走っているのも本日見たそうです。 これは黙っていられません。いじめ側は未だ名前や住所わかっていませんが学校は知ってると思います。担任は携帯写真の嫌がらせのことでわかるでしょうが校長が知ってるかどうかわからないし、誰に相談しても難しいかもしれないのでどこがいいか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.7

あなた一人で動いてはいけません。家族、親戚などや、学校(担任や生徒指導担当や管理職や)、教育委員会(これだけの事件ですから)などを巻き込んで、大きな動きにしてしまった方がよいです。あなたを向こうがあなたに攻撃を仕掛けてくる可能性も考えた方がよいです。 また、今後どうやってあなたの子どもを守るかも考えていきましょう。彼らは幸い同じ学校ではないですから、学校にいる間は安全であるといえます。校外ではどうでしょうか。接点はどこにあるでしょうか。その接点を作らない方法はあるでしょうか。接点がどうしてもできるようであれば、そこに子どもを守れる大人をつけることはできないでしょうか。 学校の動きがよくわからないので、どういう動きをしているのかを確認してください。担任に何度か話をして要領を得ないのであれば、教頭や校長に電話をしたらよいでしょう。 もちろん相手が誰かに怒られたからやめるという輩であるとは限りません。むしろ、怒られると逆ギレするような感じかもしれません。しかし、これだけの事を起こしている少年たちですから、放置されてはいけません。絶対にいけません。 また、子どもについての相談窓口として、児童相談所というところがあります。こちらに相談するのも一つの方法かもしれません。

prevenance
質問者

お礼

児童相談所もあるのですね。とにかく真剣に動いて見ます。かなり危ないと感じています。ありがとうございます。

prevenance
質問者

補足

彼らは幸い同じ学校ではないですから、学校にいる間は安全であるといえます。校外ではどうでしょうか。接点はどこにあるでしょうか。その接点を作らない方法はあるでしょうか。接点がどうしてもできるようであれば、そこに子どもを守れる大人をつけることはできないでしょうか。>>うちの子供がいじめられた翌々日(叩かれたのはいじめた側の学区域の公園)こっちの学区域のよく遊ぶ公園の横をそのいじめた中学生が自転車で通り過ぎたようです。その公園にはいつも子供たちだけです。

その他の回答 (10)

  • gogo1112
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.11

まず学校に電話をします。 「お宅の学校の何年何組の何々って生徒がこんな行為をしています。大変迷惑です。これ以上続くようだったら警察に通報しますからね!!!」 あくまで近所の住人を装いましょう。「どちら様ですか?」と聞かれても「誰でもいいじゃないですか!!どこどこ(事件の起きている)の公園の近くに住んでいるものですよ!」と強気で怒りながらの電話がいいでしょう。校長、もしくは副校長先生と話せたら良いですね。 次に親に手紙を書きましょう。 「お前の子供はこんな事をしている。どいうシツケをしているんだ。お前の子供に生きている価値はない。死刑になれば良いのに。もしも、いついつまでにいじめを止めなかったら警察に通報するからな」 もちろん匿名で出すのですよ。 いじめられている子やその親だけが知っているような事を書いたり言ったりしてはいけません。誰が言っているのがバレてしまいますので気を付けて下さい。 まずはいじめっ子が色々な人に怒られるのが目的です。育った環境が悪かったのでしょう。改心してくれる事を望みますが、無理でしょう。 警察に相談するのなら毎日根気よく、そのいじめのある公園に来てくれるまで相談し続けましょう。

prevenance
質問者

お礼

なるほど、、です その子もいろんな方から構って貰って色々と親との距離や学校のことや隙間が埋められるのかなとも 起こられたり話し合ったりさまざまなつながりが必要な気がします。 そのいじめっ子の中心は中学2年で学年の嫌われ者なので1年にちょっかいかけたりしてると公園でほかの生徒に話しかけて聞きました。 提案は自治体活性化につながる気もします。 今のところいじめっ子は知らないの一点張りだそうで、学校は指導しているの一点張りです。 手紙を書きたくても住所を学校教えてくれるかどうかはわからないので (他校なため)今のところそれはできなく残念です ありがとうございます。効果ありそうですのでできれば取り入れようと思います

回答No.10

神奈川県なら、子ども人権ホットラインというものがあるようですよ。。 連絡先は参考URLで。。。。 こちらなら、窓口として連絡しやすいのでは。。。。 ググっていて補助的な情報もありました。この手の窓口相談員は、半分は本職のカウンセラーで信頼に足るらしいですが、残りの半分は退職校長たちなどなぁなぁで暮らしているバイトらしいです。電話してふにゃふにゃした対応をされた場合には電話を切ってしまい、しっかりした対応をしてくれるカウンセラーに当たるまであきらめずに連絡をとることがコツだそうです。。。 学校名、学年、目撃した住所、、、今回はいじめられっこの苗字まで判る訳ですから、ある程度具体的な対応をとってもらえる”ハズ”ですが.....うまくいくと良いですね。。

参考URL:
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/13/1359/jinken/ryouiku41.html
prevenance
質問者

補足

しっかりした対応をしてくれるカウンセラーに当たるまであきらめずに連絡をとることがコツだそうです。。。 >>>同じかわかりませんが神奈川県教育委員会のページからいじめ相談に電話しましたが、いじめられてる子の心の相談みたいな感じがしました。しっかりした対応...学校担任何処にも当てはまるんでしょうね

回答No.9

自分が当事者ではないにせよ、明らかないじめが身近に起こり、それをどのように処理するべきか悩まれる気持ちが分かります。犯罪であると断定して警察に届け出ることもあるだろうし、見て見ぬふりをするという場合もあると思います。変なアピールだと取られると、モンスターペアレントなどと言われるかも知れないですし。 十分なアドバイスにはなっていないと思いますが、以下のようなことを考えています。 ○いじめられた方の子供の保護やいじめの事実の確認についてはどうでしょうか。本人はプライドがあるから否定するかも知れませんが。 ○PTA、校長、教育委員会ですが、意識の高い学区では有効かも知れませんが、そうでない場合、全然だめです。私のところはそうでした。しかしながら、最低限これらへの連絡は必要だと思います。その後、いじめた方の保護者へ連絡やいじめっ子の担任による指導がなされるでしょう。これが効果を生じるかどうかですね。 ○警察への連絡:私は以前身近に起こった事件についていじめというより犯罪に近いと判断して警察に連絡したことはあります。その件で保護者と当人が私の家まで詫びに来たことはあります。犯罪でなくても警察はそれを未然に防ぐための努力はしてくれるようです。(ストーカー事件などで警察の不作為が取り上げられていますが。) このような時代ですから、このような問題に対する社会の認識がある程度得られつつあるように思います。警察、PTA,校長、教育委員会、子供相談などすべてにこれを受け付ける窓口があるはずなのですべてに通報しておくのがよいと思います。

prevenance
質問者

お礼

一人ひとり受け取り方や重みの捉え方、他人事にするか、自分のこととして受け止めるか、問題を起こさずに自分のところで穏便に再発しようが済ませたい。。。違うかもしれませんね。 そうですね。子供はどうせ担任に言われてもカンケーねー と位に捉えてるんでしょうね。ありがとうござます。参考になります

prevenance
質問者

補足

○いじめられた方の子供の保護やいじめの事実の確認についてはどうでしょうか。本人はプライドがあるから否定するかも知れませんが。 >>うちの子供が心配して「うちのままが助けてくれる。。」と伝えたら「大丈夫です」といったそうです。プライドからなのか報復を恐れてかは、公にしてもだめだろうという見解が子供側に染み付いてる感じがします。こちらの親戚のそばにいて一緒にボール蹴りしてた中学生の男子にしても「知らない子にかまわないほうがいい」とか3年生のいとこが叩かれて泣いてるのを知ってて伝えなかったことなどそのように受け取れます。

  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.8

一度回答させていただいた者ですが…。 刑事罰は、成人を対象にしています。だから未成年は、刑事罰はありません。だからといって、犯罪行為を見逃すわけにはいきません。 そこで、少年法が出てきます。 少年法はひとくちに言うと、非行をした未成年者(法律には女性も含めて「少年」となっています)について、家庭裁判所がどんな手続きでどんな処分をするか、を決めた法律です。 非行の中には、犯罪だけでなく、これから犯罪をおかすおそれのある場合も含まれます。例えば悪い大人たちと行き来があるとか、そういう場所によくあらわれるとか。大人の場合にはやっていないのにつかまることはありませんが、子どもの場合は子どもが犯罪を犯したり、犯罪にまきこまれるのを防ぐため、こういう場合を非行に含めています。少年法の目的が「健全育成を期す」ことにあるからです。 犯罪をおかすおそれがあるっということで、保護観察がついたりします。 警察に、どのような状況(被害を受けたか)を明らかにし、被害届をだしましょう。補導され家庭裁判所へ送致される保護処分が言い渡されます。

prevenance
質問者

お礼

そのいじめた子達ももしかして家庭の事情があるかもしれないと感じています。何らかの親への不満や放任がそういった行動になってるかもしれないから、まず親に会って話したいですが名前と家を知らないのでそういったいじめた子供への配慮の方法もあるかもしれませんね。学校で子供に怒ってもこれだから学校には期待してません。ありがとうございます。

prevenance
質問者

補足

例えば悪い大人たちと行き来があるとか、そういう場所によくあらわれるとか。>>>携帯の画像を高校生の先輩に送ったということはありえますね。「上司に宜しくお願いしますと送った」とかよくわからない説明を打ちの子供がしてまして。その子供たちの上にさらに同じ陰湿なことをして喜ぶ年長者がいるということは確かなんでしょうね。

  • Tomywave
  • ベストアンサー率38% (32/83)
回答No.6

 もしあなたがこの件について本気で解決を望むのであれば、とにかく少しでも多くの情報を該当の学校、機関に提供してください。  この際に注意して欲しいことは、絶対に曖昧な部分を作らないということです。個人名、日時、場所、状況その他を子どもさんからよく聞き、あなたの想像を交えることなく、です。  今いじめが深刻化するのは学校サイドの放置がよく指摘されますが、現実は情報不足が足かせになり、大きく踏み出せず、学校もジレンマになることが多いのです。とくに被害にあっている子ども自身の声プラス第3者の情報という形が重要ですので、是非該当の家庭で声を掛け合ってください。  他の方が言っておられるように、度を超す場合は、警察への連絡もいいでしょう。  いじめは社会の中で責任の押し付け合いをしていてもなくなるものではありません。家庭、学校、警察、コミュニティが連携しなければ、減らすことができないどころか、ますます巧妙化し、増加、深刻化することは間違いありません。

prevenance
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。私も今晩子供の話を録音しました。 3年生なので、伝達能力というか何処でどういう風に棒で殴られたか、誰かがそばにいたか、そのこたちはどんなことを他のいじめっ子にしてるかとか一度に思い出せないこともあるようで、言ってくれた事をほめています。今沢山の子供がいじめられて誰にもいえなくて自殺してるんだよだから言って止めてあげようねと言ってます ありがとうございます

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.5

>下半身の写真を携帯で撮影して高校生の人に転送して何とかしたり これは、すでにいじめではなく犯罪行為です。 だから、学校や教育委員会に相談することそのものがズレてます。 警察に通報が正解です。

prevenance
質問者

お礼

そうですか今までわかりませんでした。 こどもとてしてはいけないことの域を超えすぎてるんですね そのことが非常に気になってその中1の子供がどんなに嫌な思いしてるかと思うと... ありがとうございますなきたいですね、その子供のことでに神奈川のいじめ相談に数日前に電話したけどその子からかけてもらってというのでいじめ防止には効果なさそうです

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.4

ちょっと厳しい意見かもしれません、回答ではないと思います その三人組はどこにでもいる不良グループでしょうね 親も学校も既に見放されている子達でしょう 見ていた周りの大人たちも見てみぬふりですか・・・ で、被害を受けたあなたのお子さんの親のあなたはどこかに相談して終わりですか? 子供に被害を受けてあなたが立ち上がらないでどうしますか? その三人組がそうなったのは学校のせいですか? 親ですか? 見てみぬフリする大人たちですか? 学校が頼りにならないのであれば周りの大人たちが立ち上がるべきじゃあないでしょうか あなたの子供が襲われた事実があるんです 他の子供たちにも被害はもっとあるはずです 協力して3人組を叱責する事くらいはできませんか 子供は守りたいけど人に頼って高見の見物ですか お子さんはあなたの背中を見ていますからね

prevenance
質問者

お礼

貴方のおっしゃるとおりそのいじめっ子たちに最高の叱りをしようと機関や仕組みを聞いていたのです。今に時代何処に行っても人事でなんと親戚の中学生の男の子まで親の私に言わずに確認で聞きに行ったら「知らない子に首突っ込まないほうがいいよ。」などと言うのです。情けないです。その親戚の男の子の親とも「それはないでしょう!」とひどいけんかになりました。 そのこたちの名前も住所もわかりませんからまずそこに言って直接が一番ですが、今後もいじめはつずくかもしれませんし今の状態ではしかるにもわかるのは学校名といじめられてる男の子一人の名前だけです。 その学校に怒りに行っても学校は生徒をまずかばうかもしれません。 効果なしです。 なのでどうすれば 「協力して3人組を叱責する事くらいはできませんか」の協力と呼べるものを探しています。 シングルマザーで頼れる男性は(こういうときにやくざっぽい人は役に立つかもしれませんね)いないし女親は馬鹿にされるかもしれません。なのでとことんそのこたちを心から叩きのめす方法を聞きたいのです! よろしくおねがいします ありがとうございます

noname#58692
noname#58692
回答No.3

>一昨日私の3年生の子供もその中学2年のいじめっ子に1メートルくらいの長い棒で (どうしてそういうのを持っているのかが不明ですが)ほほとおでこと頭を 3人全員に色が黒いフィリピン野郎といわれて叩かれたことがわかりました。 この際いじめっ子やいじめられっ子のことはどうでもいいですが、 自分のお子さんがそのような目にあわされたのですから、 犯人を見つけ出して、家にねじ込むでいいと思うのですが。 なんなら子供さんを病院に連れて行って、怪我の診断書でも作ってもらって 警察に行けばいいと思います。 その手の手あいはたぶん大人の適当な叱責や注意など右から左で、 無責任な教師や教育委員会に相談しても意味がないように思います。 ガツンとやってやる大人が必要ですが、 他所の子のことなどどうでもいいと、皆思っているのでやる人がいないのです。 その子達の親も「この親あってこの子あり」くらいのひどい親なので あまりそちらにモノ申しても効果はないでしょうね。

prevenance
質問者

お礼

その子達の親も「この親あってこの子あり」くらいのひどい親なので あまりそちらにモノ申しても効果はないでしょうね。 >>> そうなんですか...何処にも頼まずに直接話しに行こうと思ったんですが。私も子供も又暴力の可能性リスクも考えて直接でないととやる気のなさそうな学校や委員会とか名前だけのやる気なし団体に頼らずにと思いましたが。あきらめませんが。ありがとうございます

  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.2

いじめが度を越して、犯罪になっていることも文面から見受けられます。 学校よりも、警察に相談する方が先だと思いますが。 少年法には、犯罪をしなくても犯罪を起こしそうな可能性のある少年の扱いを定めています。

prevenance
質問者

お礼

それは効果的なのでしょうか?相手は3人から5人ボス格の男の子は兄弟2人でぐるになってると子供は言うし複数相手では特定しにくいのではないでしょうか?相談できたらしてみたいですが、大人が見て見ぬふりとかの事もあるし誰かがも夫注意しないとそのままそのこたちがいろんな子を傷つけて大人になるのもおかしいです。今の日本がそうかもしれないけど。 少年法ですね よく知りませんがモシ士ってらしたら教えてください。 なんとか頑張ってみます。又いじめはこのままだと続くようですから

noname#69788
noname#69788
回答No.1

いじめている人の担任に相談してください。

prevenance
質問者

お礼

担任はすでにその子を携帯の件で叱咤しています。その後に相変わらずに起こっていることですので、そのアドバイスは聞かないと思います。担任に力がないのだと思いますが、どうお感じでしょうか?

prevenance
質問者

補足

携帯の話は担任に怒られたそうですが...担任の言ったことが子供の心には届かなかったんです。携帯写真で下半身を撮影して他者に公開するのは神戸の自殺した高校生のときの話と似ているのでこれはかなり子供の心が危ない状態ととってもおかしくはありません

関連するQ&A

  • 登校拒否の転校について教えて下さい!

    長文ですが失礼します。 今年中2になった娘がいます。 今年の2月から虐めが原因で不登校になりました。 虐めの内容ですが、些細な事で仲のいい同級生と喧嘩になり そこに先輩も加わり大きな問題になりました。 (以前にもその先輩達ともめて2学期は学校には行ってなかったです。) それから、先生達のおかげで見た目は終わった感じがありましたが・・・ 学校に行くと陰口をたたかれ、保健室に隠れるようになりました。 それでも1月は行ってたんですが、2月から学校に行かなくなりました。 担任の先生には、良くして頂いたのですが・・・やはり学校には行けませんでした。 (生活ノートや週1で必ず来て頂きました) いろいろ話し合った結果(勉強の遅れや出席日数の事を踏まえ) 不登校の通う教室に通う事にしました。 その教室への面接の際、その先生が、この子は 「学校に行きたがってるのでここには入れません!学校に行きたがってるなら1からリセットする転校をお勧めします」 と言われました。 担任の先生と相談して、いろいろ悩みましたが学校に行きたがってるのを一番に考え、転校する事にしました。 (もう一つの理由は担任の先生が4月で転勤) その件で。校長先生とお話しましたが・・・・ 「学区が違うので無理です!一応相手中学に話はしますが・・・学区・・・」 ルールが!学区が!の一点張り2週間話が進みませんでした。 結局、教育委員会の相談所に仲介で動いて頂きました。 今日、校長先生から連絡があり相手中学も「学区」「ルール」で受け入れませんとの回答でした。 娘は少し問題はありますが、学校には行きたがっています。 なにか知恵がありましたらどうか教えて下さい! よろしくお願い致します。

  • いじめにあい続けている子供を守る方法

    学校の担任に不信感を持っています。いじめにあい、足を蹴られつづけたことがあり、先生に言いましたが子供にも謝らせず席替えしてもう終わりましたと言う態度で、私のほうから相手の親たちにも報告するよう伝えてもしなかったり、その後近くの席の友達二人からよくけなされていたり、痛い目に合っていても担任はきずかず、私が報告しても話しだけ聞いて、後処理もせずです。担任は何も事実を報告していなかったので、子供は反省していません。相手の親の質問にも「今は目に余ることはありません」なんて書いてありました。この担任になってから教室がうるさく、トラブルも絶えません。いつもこどもがいうには忙しそうにしているらしく、子供の側にいないそうです。連絡張でさえ当日かえってこなかったり。今日は席替えした近くのこに意地悪いわれたそうです。言い返しているんですが、意地悪するこはそんなんでは動じませんよね。子供も困っています。物も取られたりしました。これは犯人はわかりませんが。それにも返事がありません。 散々学校へいったり校長にも主人から話しを持っていきましたが、あまり変化は見られませんでした。 私の質問として、(1)子供がいじめっ子に嫌悪感をもっていて今でも悔しい気持ちはどうしたら緩和するか。 まだあやまられていないので。 (2)先生はいじめなどを見えないというより、監視をしていないと思うのですが・・無理なのでしょうか(3)いじめられないようにしているのですが、特別うちのこは問題があるとは思わないですが、たしかに暴力はふるえずやさしい子というようにみんなに思われてます。言い返してもダメなときはどうしますか?親として子供の力で解決させたいですが、だめなので私に言ってくれたことです。やはり親として先生に報告しますがこれはやりすぎなのですか?

  • 教職者のお子さんについて・・・

    皆さんはもし自分の子供の担当教員のお子さんが非行に走っていたり、風俗で働いていた場合、担任の言葉等信頼する事ができますか? どうもうちの学区の教頭だか校長だかのお子さんは風俗営業まがいのお仕事をされているようです。 仕事で差別はいけないと思いますが、正直学区を変えたいとまで思ってしまう自分がいます。・・・育児と教育は別なのでしょうが、皆さんはこういう場合どのように考えますか?

  • 子どもが転校する際、校長や担任はその子の転校先を知っておかないといけないのですか?

    質問はタイトル通りですが、 何かの理由があって(例えば子どもが虐めに遭っていて) 転校先を言わず転校したいと思っていたとします。 この場合、転校したのでもう今までの学校には通わない旨だけ 校長か担任に伝えれば良いのでしょうか? それとも、校長・担任共に子どもがどこの地域のどこの学校に転校したかまで 把握していないといけないのでしょうか? もし、校長・担任共に子どもの転校先を把握しておかなければならないのであれば、 せめて学校やクラスの生徒達には内緒にしておいてもらえる方法というのはあるのでしょうか? ※あくまでも質問であり、実生活の悩み相談ではありません。  あと、質問は「校長・担任は子どもの転校先を知っておかないといけないのか?  学校やクラスの生徒達に内緒で転校する事は可能か?」という事です。 ◎転校は逃げであるなどといった意見や感想ではなく、  質問に対する直接の回答をお願いします。

  • いじめと子供同士のトラブルの線引きはどこにあるのでしょうか?(小学校低

    いじめと子供同士のトラブルの線引きはどこにあるのでしょうか?(小学校低学年です) 小学校版で「学校にいじめを認めさせる方法」を質問してみたのですが、その後の学校とのやりとりや、現職の教師の方からのアドバイスでちょとわかってきたことがあります。 こちらが担任との連絡ノートに書いたのは、「ランドセルを蹴られる」「荷物を全部持たされる」「頭などを(軽く)叩かれる」「ぶっころすと言われる」などで、特に担任もそういったことがあったこと自体を否定していたわけではなかったので、当然、保護者としては担任も「いじめ」と認識しているだろう、今後はよくやってくれるだろう、くらい好意的に捉えていたわけです。 ところが、事故があってから改めて学校と話し合いをする中でわかったのですが、学校はそれらの行為は「いじめではなく(子供同士によくある)トラブルに過ぎない」という考えみたいなのです。 事故も「いじめとは全く関連性は無く、一緒に遊んでいてたまたま起こったものにすぎない」と。 また、子供たちから事情も聴いたけど、双方とも「いじめとは認識してなかった」とのことでした。(そういった言葉すら知らないのでは?と思われますが。) 子供の様子を見ていれば親ならわかりますよね。学校に行くのをいやがっているとか、いじめっ子に対してびくびくしているとか・・・。うちの子の場合も次第にそういった兆候が顕著になってきたので、何度も「あの子とは遊ばなくてもいいのよ」と子供を諭したのですが、最初のうちは絶対つらい気持ちを明かそうとしませんでした。ですので、いじめっ子に誘われて二人で登校している様子をこっそりつけてみたのです。それで連絡ノートに書かれてることが、はっきりと判明したのです。そのことを子供と話し合い、子供もついに「つらかった」と打ち明けました。 しかし、学校に言わせると「いじめではない」んだそうです。 こちらも色々といじめについて勉強してみたところ、「低学年の児童の世界に、そもそもいじめを当てはめる必要はない」という意見があることも知りました。それでも、「されている側が困っているのなら、やはりそれはいじめの事案として指導をすべき」という意見の方が多かったように思われました。 保護者としては、いじめと定義されようがそうでなかろうが、現実に自分の子供がつらい思いをしていることがわかり心配でたまらないからこそ、学校へ訴えて対処を求めていたのです。そんなさなかに、その子に大怪我を負わされるという事故が起きたのです。それなのに事故が起きたあとで、この案件は「いじめではなく子供同士のトラブルだから、事故とは関係ありません。したがって学校には一切責任はありません。」では、親としてとても納得がいきません。 担任に会って話しても、校長でも、市教委、それに市長(文書回答のみ)でも対応は同じです。 いったい、いじめと子供同士のトラブルとの線引きはどこにあるのでしょうか? また、小学校低学年の場合、それを学校の都合により区別して対応を変えることに、いかほどの意味があるのでしょうか?・・・と言いながら、こちらも「いじめと認めてほしい」ことに相当こだわっていることは否定しないのですが、逆に言えば、両者の線引きが「人によって感じ方が違う」みたいな、あいまいなものであるというのであれば、学校側が、とにかく何があっても(保護者や被害児童の気持ちを傷つけてまでも)いじめを認めないという態度が理解できず、そして、悲しくてたまらないないのです。(「いじめの可能性もある」くらい言ってくれてもよさそうです。) よろしくお願いします。

  • 学区の中で学力の低い公立中学には問題のある教師が集まりやすいのですか?

    以前、友人から 「学区内で学力の低い公立中学(学区内でビリに近いレベル)には問題のある教師が教育委員会から送られてくる」ということを聞いたのですが本当なのでしょうか? その友人の親戚が同じ学区で公立中学の教師をしており そのようなことを聞いたようです。 そして、そのレベルの低い中学に私は通っていたのですが 確かに問題のある教師(体罰、いじめ、いじめ放置)は多かったです (その親戚の教師が私の通う中学には問題のある教師がよく送られてくるとも言っていたので少なくとも私の学区では本当のことみたいです)。勿論、良い教師も居ましたが。 そこで質問なのですが 全国的にもこのような人事というのはあるのでしょうか?

  • 担任の先生の気になる言動

     小学6年生の子供を持つ親です。  うちの子が教室でみんながいる前で、担任に、”○○さんのお母さんから連絡帳に、○○○○○という連絡をもらったけど、それくらい自分で言えるやろ”と言われたそうです。確かに私も、子供本人の口から先生に伝えて欲しかったのですが、言いにくそうに悩んでいる様子を見て、担任から以前に”何でも言ってください”と言ってもらったのもあり、ためらいつつも手伝ってしまいました。担任の普段の様子から、私が書くことで、こういうことになるかもしれない予感はありました。  国語の時間の音読で、担任に”下手やなあ、もっと練習してきて”と言われたこともあるそうです。  ささいな内容でも、連絡帳の内容をみんなの前で言うのはどうかと、連絡帳は担任と親との信頼関係で成り立っていると思うのです。  音読も、他の人は下手でも言われないそうです。  悪く考えれば、子供に恥をかかしているように思えます。  うちは転校してきてまだ日が浅く、子供は私立中学校に合格したのでまたすぐ今の土地を離れます。  地元の中学以外へ進学することになった子供達のことを、クラスのみんなに担任が報告した時も、地元の近くの私立中学校へ進学する子達は、そこの校名を言われ、そこへ行くと。うちの子は、○○市の中学校へ行く。と、担任はうちの子の進学先の校名を言わなかったそうです。  先日、クラスのお母さんに学校の行事で会い、”○○市の中学校へ行くのですって?”と聞かれたので、”はい、○○中学校へ行きます”と校名を答えました。  今のクラスは、県内でも有数のいいクラスだと転校当初校長から聞かされました。何が理由でそうなのかはわかりません。学力なのか人柄なのか、両方合わせてか。担任もクラス通信で、私の歴史史上最強のクラスと書いていました。  親ばかではありますが、うちの子は成績はいい方で、今度進学する私立中学校も地元のクラスの他のお子さんが進学する私立中学校よりランクが上です。担任は、自慢のクラスに成績のいいうちの子が入ったことが、おもしろくなくてえせんでいるようにさえ思えたりします。  少しいじわるな先生なのでしょうか?考え過ぎですか?転校してきた理由はいじめだったので、今度こそ卒業まで無事に過ごしたかったのですが?思いもかけない心配事で。クラスのみなさんとはお陰様で仲良く出来ています。  担任との付き合い方等、何かアドバイスをいただければ有難いです。

  • 殆どの公立小中学校にあったあの規則の質問です。

    「子供だけで学区外に行ってはいけません」 特に小学校の方が言われることが多いですが、この規則きちんと守ってましたか? 私は今だから言えますが、あまり守ってなかったです…。 知らないうちに行ってたことも、やむを得ず行ったことも、実はわかってて行ったこともあります。 小学校の学区が端っこの方が一部斜めやデコボコに区切られていたため、同級生の家の近所にあった駄菓子屋さんや学区の境目付近にあった公園を学区内だと思ってたまに行ってたことがあります。 怪我をしたとき学区内に整形外科がなかったので、平日の放課後親は仕事や夕食の用意で都合はつかないのでやむを得ず一人でバスに乗って通院しました。 あと小学校も中学校も学区内に市営プールがなかったので、夏休みに友達と自転車やバスで行った(親は渋々許可)覚えがあります。 それから道挟んで向かいの学区外にあったたい焼き屋さんがおいしいと評判で、家から歩いて5分くらいの場所だったしたまに買いに行ってました。 先日友人と久しぶりにその話をして、よく考えたら変だし気にしたらきりがないねと言う結論になりました(笑) そう言えば他の子もあまり守ってなかったかもしれません。 習い事も隣の学区から通ってた子が何人もいたし、高校時代の部活の先輩は中学生の時道挟んで向かいにあった学区外のコンビニに買い物に行ってたと話してました。 皆さんが子供の頃、この規則ありましたか? あった人は守ってましたか?それとも出かけることはありましたか? 教えてください。

  • 中学進学前のいじめについて

    現在小六の次男についてです。あまのじゃくで頑固なところがあり、小さい時から少数の人としか遊べず、自分から輪に入る事ができない性格です。また話下手であまり自分の意見を話せません。いつもひとりでポツンとしていて、遠巻きに周りを見ているだけで、学習グループを作らないといけない時も、声をかけられてその場は仲間に入るといった感じです。(でも後日、その子にお金を工面するように脅されていたと発覚、学校に報告・一応解決?) 一部の子に「キモイ」とか触れるとほこりを払うようにされたりといった事もありました。小二~小五まで、他の男児が原因で学校に行ってない事が3回ほどあり(私が仕事中だった為、担任等が家に迎えに行って下さいました)、違うクラスにしてもらいました。今後同じ公立中学に進学する予定ですが、他の学区の小学校の子とは気が合うようでよく遊びます。その子らと同じ中学(隣区・2クラス制)がいいと言い始めたのですが、中二の長男も同じようにいじめ問題があり、中学(5クラス制)の校長先生に入学前に相談して、配慮もあって今はなんとかきちんと通っています。 3つの小学校からその中学に進学するので、違う小学校の子と新たに仲良くなれるかもしれないし、逆に学年が上がってクラスが変われば同級生と新たな関係が築けるのではとも思うのですが甘いでしょうか。 ただ登校拒否の原因となった男児はまだ問題があるので、再度長男が通っている中学の校長にきちんと相談したいのですが、大丈夫でしょうか・・

  • 校長先生の信頼する人達

    中学生の頃、朝礼で校長先生が、 「私は、この学校にいらっしゃる全ての先生方を信頼しています。私が信頼しているので、きちんと言うことを聞くようにしてください。」 とおしゃっていました。 ふつう、何十人もの赤の他人である先生方を、本心から信頼できるものなのでしょうか? また、いじめ問題などで校長先生に訴えても、担任の先生が事実を否定すれば、担任の先生の言うことを信用するということでしょうか?