• ベストアンサー

おしりの拭き方と階段について

二つ質問があります。 1.3歳の子供がいるのですが おしりをふくとき どういうふうにふくのが一番いいですか? 今は 両手を床につけて 横からみれば ちょうど “へ”の形になるようにして ふいてますが 外出時に困るなと思って いいポジションがあれば おしえてください。 2.近くに階段のある家に引越しします。何歳くらいから ひとりで階段ののぼりおり安全にできるようになりますか? 

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は、結婚したばかりで子供はいませんが託児所に勤めていた経験からお役に立てないかもしれませんが、よかったら参考にしてください。 まず、おしりですがbootaroさんがおっしゃるとおり「もう」の体勢(うちらはこういう)でよいのではないでしょうか・・・。実際、一番拭きやすいかな?! 階段では、3歳までは大人が手をそえていました。 その際、手をつなぐのではなく手首を必ず持つようにしていたんです。 手をつなぐと、何かの拍子にするっと抜けて子供だけが転げ落ちてしまう可能性があるからです。手首を持つと万が一、子供が足を滑らせてもぐっと持ち上げるように掴んであげることができるんです。事実、それで何人もの子供が落ちずにすみました。友達が家を買ったとき、上の子が2歳半、下の子が6ヶ月だったように思います。下の子に手がかかり、上の子に目が行き届かなかったので私が絶対に階段でふざけないように注意をしたとき、わざとふざけていて落ちる振りをしたんです。少し大げさに痛がってみたり、子供達のママものってくれて脅したんです。 子供達にはかわいそうなことをしたと思うけど、上の子にはすごく効いたみたいで 手すりをきっちり握り締めて、慎重に上り下りをしています。3歳10ヶ月になったいまでも・・・。ただし、これはその子にもよるようで先日遊びに行ったときに、下の子にもいっておこうと思って同じことをしたら、上の子はびっくりして泣いていたのに、下の子は逆に面白がって笑っていました(涙) きちんとお答えできなくてすみません・・・。 初めと慣れてきたときに気をつけて見てあげるようにしたら、毎日のことだし勝手にのぼりおりするようになると思います。

bootaro
質問者

お礼

ありがとうございました。 おしりの拭き方は これが一番ですよね。でも 今度 飛行機に乗るので機内で された場合この拭き方だと無理だなーと気づき 他に何か方法は ないかと思って質問させていただきました。女の子は前も拭かないといけないですよね。この場合は 座らせたまま拭くのでしょうか?(下が女なのでそのうち 必要になってくるので もしよかったら おしえてください。) 階段は 手首を持つのは いい考えですね。 私は ひとりで階段行くと こちこち君(何かわからないけど 子供が怖がっているんです。)がでるよって言ってますが 今の家は 階段がないので とりあえず 間に合っています。 階段から 落ちて 大怪我をしたって話を聞いたりするので 心配なんですよね。 おはなし とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • tanbokun
  • ベストアンサー率26% (25/94)
回答No.3

3歳の子持ちです。 私は、大人と同じようにしゃがんだ姿勢のままで拭いています。 洋式の場合は腰掛けたままですね。 穴は見えないので、紙を濡らして、洗うようにして拭いています。 仕上げに乾いた紙で水気を拭き取ります。 きれいになりますよ。 階段・・・慣れです。うちは一軒家ですが、二階にリビングがあるので二歳から一人で上り下りしてました。 手を貸そうとすると「自分で~」と怒って暴れてかえって危ないので、初めはハラハラしながら見てました。 でも、今では勝手にさっさと上り下りしてます。 ですから、3歳ならばできるようになる、と言えます。 親がハラハラして見ていられないのならば、手をつなげばいいと思うし、早くできるようにさせたいならば、手を貸さずに(ただし、いつでも手を出せる体勢で待機していること)見ていればいいと思います。 手すりがあればさらにいいと思います。 無ければ付けた方が良いでしょう。

noname#9485
noname#9485
回答No.2

私も、両手を床につけて拭いていました。一番お尻の穴が見えるから・・・(^^ゞ あと、階段なのですが、うちの子は3歳でも階段の3段目ぐらいから落ちて、前歯を折ってしまいました。 やはり、階段は1段を1歩ずつで下りれるようになるまで(それくらいしっかり降りれるようになるまで)は一人で上り下りさせるのはやめたほうがいいと思います。 落ちたときは1段を2歩で降りていました。 あと、うちは家を建てたときに、階段には手すりを小さい子に合わせてつけてもらいました。

bootaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 あらあら 前歯折っちゃったんですね。大変でしたね。 手すりをつけるのもいい考えですね 下にまだいるので これも考えようかなーって思ってます。 いいアイディアありがとうございました。

関連するQ&A

  • 床や階段の鳴りで困っています。

    床や階段の鳴りについて教えてください。 新築、受け渡し後半年になるのですが、リビングの床や階段からピシピシ、ミシミシといった音が出てくるようになりました。 床は床暖房が施工してありリビングにある階段したあたりが歩くとピシピシした音がします。特にひどいところはギイギイとした音が出ています。また、床暖の上を 歩くと若干沈み込む感じがあります。 こんな場合はどう対処したらよいのでしょうか?床が沈み込むことはあるのでしょうか。 階段についてものぼりおりの際にミシミシといった音がします。他の家ではないようなのですが、何が原因なのでしょうか。 対処方法などご存知の方教えてください。

  • 毎日徒歩や階段を登るだけで腹筋は割れますか?

    筋トレブームに乗って去年の夏は頑張っていたのですが、引越しを機にやらなくなってしまって。。 家が駅から遠く階段も多いので、毎日往復40分位は歩いて、階段も100段位は昇り降りしてます。 せっかくなので、腹筋を鍛えたい場合、歩いている時や階段を上る時になにか工夫をしたら良いことはありますか?

  • 階段につけるベビーゲートの使用期間

    今、1歳6か月になる娘がいます。 もうすぐ、階段のある家に引っ越し予定なので 階段の上下に開閉できるベビーゲートを設置しようかと考えています。 娘は、ひとりで歩きまわり、手先も器用になり、いたずらの盛りです。 最近、外出先などで階段をどこまでもよじ登って遊んでいるので ゲートをつけずに、上り下りを教えてしまった方がよいのかと、購入を迷っています。 ちなみにまだ下りることはできないです。 皆様は、このようなゲートは何歳まで使用しましたか? また、階段の上と下、両方につけましたか?片方で十分でしたか? よろしくお願いします。

  • 妊娠中の階段は

    結婚して4年目です。30歳を過ぎ、来年早々にでも子づくりにとりかかろうかと思っているのですが、現在住んでいるアパート(賃貸)が4階、エレベーター無しなんです。妊娠時の階段の上り下りは大変みたいなので引っ越しも考えているのですが、今の住まいはとても環境が良いので離れづらいんです。 引っ越しの理由はほかにもあり、主人も私も仕事柄帰宅が遅いので職場の近くに移るほうが時間の節約になるかなとも考えていますが、環境がなかなか…。 考えていてもどうなるか分からないから妊娠した時でいいや、とも思いますが、不動産まわりや引っ越しは元気な時のほうがいいかな~と。 妊婦時期の階段はやはり体に良くないのでしょうか?

  • 滑りにくい階段

    新築しています。 ほぼ完成しているので、今更なのですが…… 私は足が悪いので「とにかくバリアフリー」「歩き易い家」ということで、設計に入る前から話をしていました。 特に、階段についてはかなり悩んで、こちらでも相談しました。 結局、幅は狭くなってしまったけど、蹴上げと踏み面は実家の階段の寸法とほぼ同じにすることにしました。 床板については、浴室・洗面室・トイレの他は同じ床になると工務店から話を聞いていたので、階段も同じ杉の無垢板を使うのだと思っていました。 ところが、階段だけは無垢板ではなく何か加工された板になっていました。 建具と色を合わせたからかなぁなんてノンキに思っていたのですが、実際に上り下りしてみると、歩きにくいのです。 最初は横幅が狭いから圧迫感があるからかなぁと思いました。 先日、実家の母が来たときに、新築中の家の中を見せました。 そのときに「この階段は滑り易いね」と言われ、気付きました。 滑り易いから歩きにくかったのです。 今更ですが、滑りにくい階段にする方法はありますか? 無垢板だったら、もう少し滑らなかったのかなと思いますが、本当にそうなのかは、微妙です。 実家の階段はコルクでとても歩き易いですが、どんな材質だったら良かったのでしょうか(今更、変更はできないでしょうけど)。 滑り止めカーペットのような物は敷きたくありません。 踏み面にヤスリをかけたら歩き易くなるかなぁなどと考えてしまいます。

  • 外づけされた階段に困っています。

    ここのマンションに引っ越してきて2年ほど経ちますが、引っ越し後間もなくベランダから向かいの建物の壁に階段が付きました。それは最上階から屋上に行くための後付けされたもので壁に穴をあけ人が出入りできるドアをつくってまでつくられたものです。どうも向かいの建物は老人ホームに使いだしたようで、そこの従業員が、洗濯物やら何かにつけその階段を上り下りするようになりました。建物の中から屋上へも行けるはず、と思うのですが。階段は鉄製で、上り下りするたびに音が窓を閉め切った部屋まで響くぐらいでうるさいし、一番いやなのは部屋の中が丸見えの状態になったからです。それでなくとも元から光が入り込まない部屋なのに、階段の上り下りの時には覗かれるようになってしまい、今ではカーテンを開けることもできない真っ暗な部屋で生活しなければいけないようになってしまいました。これって許される範囲の増改築なのでしょうか?引っ越す以外打つ手はないのでしょうか?階段は相手の境界線の上ぎりぎりのところに作られていて、ベランダからはほんのわずかな距離です。それと関係しているのか分かりませんが、同じ階の横6軒中3軒の方が引っ越されています。誰か回答よろしくお願いします。

  • 車椅子で階段を昇り降りする方法

    車椅子を必要とする親の介護をすることになりそうなのですが、家が高台にあるので、車椅子で階段を昇り降りする良い方法を教えてください。 階段は10段で幅1.2mです。 デイケアなどで、介護センタなどに行く場合には、迎えにきていただき、階段については特に問題ないとのことですが、デイケア以外で外出させたい時に、自分たち(非力な夫婦2人)ではどのようにしたら良いか良い考えが浮かびません。

  • 階段の上り下りで家が揺れます。不安です。

    築9年目ぐらいの木造の家に住んでおります。 3階建てなのですが、家自体は細いと思います。 家の形↓ 1111111111 1    1 1111111111 部屋の数は一回に1つとトイレ、風呂玄関。 2回は茶の間と一部屋。 3階は2部屋で両方4.5畳ぐらいにクローゼットです。 こんな説明ではわかりずらいと思いますが、横の長さと高さ(家の高さ)からしたらかなり細いと思います。 こんな感じで、結構細いのに3階建てなんです。 これが原因で揺れているのかなと思うんですが、家の形などいまさらどうにもならないので不安に思っています。 前から結構揺れるとは思っていたんですが、そのことを考えてると期になって仕方がないのでとうとうここで質問させてもらうことにしました。 まず、家族の人間が2階から3階に上り下りするときに家がゆれる。トラックや強風で時々ゆれる。 と一番気になるのはやはり階段で揺れることです。 頻度も多いし、結構ゆれます。 僕は地震が来たときに倒れないか心配です。 家族は細いから、揺れて木が折れないようになっているんだといっていますが、 僕は地震がきたら、一撃で破壊されそうで不安です。 大丈夫なのでしょうか?? 回答よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションで階段横の部屋

    現在妻と二人で2Kのマンションに住んでいます。 引っ越しを考えていて気になる物件があったのですが、階段横の部屋なんです。 現在→検討中の物件 2K→2DK 鉄骨3階建の1階→同じ 南向き→東向き 夏に子供が生まれるので出入りや音のことを考えて1階がいいのかなと考えています。部屋の位置は建物の中央なんですが、中央に階段がありその隣なので窓がない角部屋みたいな感じになっています。 階段は中央に一つしかないので2~3階の住人はすべてこの階段を使用することになります。なので上り下りの足音が気になるということはありえますよね。 追い焚き機能が付いていたりバルコニーが広かったりで気に入っている点もあるのですが、階段横というのが引っかかります。ご存じの方、経験者の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 階段上り下りする時にちょっと抱っこする用のおすすめのスリング、ベビーホルダーを教えてください

    現在マンションに住んでいるのですが、エレベーターが全フロアには停止しないため、1フロア分は階段を使わなくてはいけません。 3ヶ月の息子をベビーカーに乗せて外出する際、 片手で抱っこし、もう片手でベビーカーをたたむ →ベビーカーと息子を両手に持って階段上り下り →片手でベビーカーを広げて息子を乗せる という作業を行っています。 しかし、息子も重くなってきて、この一連の作業を行うのが危なくなってきたので、 階段を上り下りするときに一時的に使える、コンパクトなスリング、ベビーホルダーを探しています。 トンガのベビーホルダーならコンパクトなのでいいかと思ったのですが、 使用時の写真を見る限りは、しっかり手で押さえてないと危なそうなので、 ベビーカーをたたんだり開いたりする作業に向いていないのかとも思います。 そこで、このようなシチュエーションで使用するのにお勧めなスリング、ベビーホルダーがありましたら教えていただけますでしょうか。 尚、息子は、 ・現在3ヶ月 ・8000g ・首はすわっているが、腰すわりはまだ です。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう