• ベストアンサー

孫にチャイルドシートを装着してくれない義母の考えを変えるには

himawarihimawariの回答

回答No.20

5歳と2歳の男の子のママです。 困ったおばあちゃんですね。 たくさんの方からアドバイスを頂いているようなので、少しだけ。。。 DVDなどの紹介などではなく、お子様が素直に座ってくれる方法を探してみてはいかがでしょうか? 泣くことなく、ほかの事に熱中していれば、おりこうさんだから、チャイルドシートから降ろさなくてもいいでしょうし。 我家の2歳になったばかりの次男は、やはりチャイルドシートに座らせるときイヤイヤが続き困っていたのですが、座る前から『変身する人~?』そして、ベルトを締めるとき『へぇ~んしん!カチャ~!』なんて言いながらすると、とりあえずはニコニコ座っています。 その後は、小さな車用のおもちゃを用意していて座ったら持たせています。たとえば、大人の両手サイズくらいの落書きしてまた消せるような物とか、うちの子はアンパンマンが好きなのでアンパンマンの絵本だったりとか。時々入れ替えます。 ちなみに、おもちゃとかは下に落とさないように、軽だったら運転席のヘッド辺りや普通車だったら、後部座席の上についている乗り降りするときに持つ手すり(?)の所に紐で結び付けておくといいですよ。 おばあちゃんも、チャイルドシートの横で一緒に遊んでもらえるといいのですが。 義母とのことで、ご主人様は言いにくいかもしれませんが、わが子を守れるのはあなたと奥様です。 DVDもひとつの方法かもしれませんが、軽く体験してもらう事もできない、このHPでは小さすぎてわかりにくい、文章では読むのが面倒そうだから無理・・・これでは何の手立てもありませんよ。 1歳9ヶ月のお子様とのことですが、こちらの言っていることは、だいたい通じてきているハズです。何がいけない、良いを理解するのは難しいですが、車のときはココが自分の席だということは、覚えられます。 理解して納得して自分から乗る←これを求めてはいけません。 ココがあなたの場所ですよ!ほら!しまじろうも待ってくれてるね!←これで十分なんです。 あとは、おばあちゃんより早くにお子様が成長されるのを待つのみです。あっという間ですよ! それでは。。。

eco110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多くの方々から回答・アドバイス頂き、感謝しております。 子供が素直にチャイルドシートに乗ってくれることが一番ですが、うちの子は、カンシャクがすごいので、素直に乗ってくれることを想像できないですね(笑)。 しまじろうが大好きで、しまじろうの歯磨きレッスンのおかげで、暴れて苦労していた歯磨きが、最近は上手になってきたので、じまじろう効果で、チャイルドシートに乗ってくれればいいですね。チャイルドシートや車にいろいろ工夫をしてみたいと思います。 前の方の回答にも書きましたが、義母が納得した様子ですので、ひとまず安心しております。 皆様の意見を参考に、今後も安全運転を心がけようと思います。

関連するQ&A

  • パジェロイオに装着できるチャイルドシート

    出産祝いで、チャイルドシートをもらうことになりました。私は、パジェロイオに乗っています。後部座席に装着を考えていますが、お勧めのチャイルドシートはありますか?よろしくお願いします。

  • 5人乗りの車に3個のチャイルドシート装着

    自分の家族ではないのですが、 長女が小学一年生ぐらいで、最近三人目のお子さんが生まれて 車に三つのチャイルドシートを装着しなければならなくなりました。 5人乗りの車なので助手席と後部座席に二つチャイルドシートを装着すると 運転手の他に大人が一人乗る事が不可能なようです。 車の買い替えは考えていないようなので 何かよい知恵は無いでしょうか? 後部座席に三人掛けのチャイルドシートを装着できればベストなのですが・・・

  • チャイルドシートを嫌がる

    1歳3ヶ月の娘がいるのですが、1ヶ月ほど前からチャイルドシートを嫌がり抜け出してしまいます。 泣こうが、わめこうが、はじめは乗せるのですが途中で抜け出してしまいます。主人と乗っているときは私が相手をして何とか乗せています。でも、2人で乗るときは、おやつや、おもちゃなどでつるのですが時間の問題です。 今は、必要最小限、近距離しか2人では出かけませんが、チャイルドシートを助手席につけて、ごまかしながら乗っています。安全とはいえないので、泣くのはかまわないのでとにかく抜け出せないようにして、後部座席で安全に載せる方法がありましたらアドバイスお願いします。

  • レンタカー:チャイルドシート装着の安全確認に関して

    もうすぐ出産を控えています。 チャイルドシートに関して相談させてください。 産後、 夫と義母がレンタカーを借りて迎えに来て、 義母の運転で帰宅する予定です。 レンタカーショップのサイトを回ったのですが、 どの店も 「チャイルドシートの取り付けはお客様の責任で行ってください」 との旨記載しています。 お店では装着の安全確認をしていただけないということでしょうか? 誤った装着をして事故が起きる例が多いと聞き、不安です。 (レンタカーショップのチャイルドシートはチャチな作りのものが多いので良くない!という方もいらっしゃいますね?)。 また、 義母と夫はもとより 「チャイルドシートは退院時には必要ない!知り合いで最初から用意した人なんていないよ」 と言っていた人たちで チャイルドシートを借りることさえ私の独断で決めたような形になっているため 一人でなんとかするしかありません。 チャイルドシートの種類によっても 若干装着法など異なっているかと思います。 退院する時に初めて目にすることになると思うので、 事前に装着法を確認することもできません・・・。 安全に不安があるのですが、 どうすればよいでしょうか? よい対策法などあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • チャイルドシートは、どちらに装着していますか?

    チャイルドシートを後部座席に装着する場合、左(助手席の後)か右(運転席の後)か、どちらにしていますか? 参考にさせて頂きますので、よろしくお願いします。  Q1)あなたの車は、「右ハンドル or 左ハンドル」  Q2)チャイルドシートを装着しているのは・・ 「右 or 左」  Q3)そうした理由は?  Q4)その側に装着して良かった事や、良くなかった事など

  • やっぱりチャイルドシートは必要?

    こんにちわ。 11ヶ月の娘が居ます。 私の車にはもちろんチャイルドシートはついていますし、お出かけする時は使用しています。 でも、時々お義母さんの車で買い物に行ったりする時は、チャイルドシートがついていないので後部座席で子供を抱っこして乗っています。 違反っていうのは分かっているのですが、チャイルドシートの付け替えは大変だし、ちょっとの距離だし…と思って。 みなさん、他の人の車に乗るときどうしてますか? やっぱりシッカリとチャイルドシートを取り付けて乗っていますか? お友達の車にチョット乗るとかもできなくなると、本当に行動範囲が狭くなってしまって。 私が持っているチャイルドシートは「コンビのプリムロング」です。 付け替えとか意外に、何か良い方法あるでしょうか?

  • チャイルドシートの装着でシートが汚れませんか?

    子供ができましたので、こんどチャイルドシートを買おうと思っています。 チャイルドシートの装着方法はわかるのですが、気になるのが、チャイルド シートと直にシートに載せた場合、シートとこすれて シートがだめにならないかです? もし傷などがついてしまう場合、その対応方法(商品)を教えてください。 ちなみに、スエードのような素材で、色はベージュです。

  • チャイルドシートと車の定員

    定員が5人のセダンに乗っています。 今度子供が産まれる為チャイルドシートを買おうと思っていますが、シートが平らなベッドになるアップリカのものを買おうと思っています。 しかしこの場合、後部座席にはチャイルドシート+1人しか乗れないような気がします。 そうなると、普段は夫婦+赤ちゃんで問題が無いのですが、例えば両親を一緒に乗せようとすると1人乗れなくなってしまいます。 この場合はチャイルドシートを装着しなくても良いのでしょうか?(着用が免除されるケースに該当するのでしょうか?) もちろん子供の安全が第一なので、もし装着しなくて良いとしても両親を乗せる時だけレンタカーで定員の多い車を借りることを考えていますが、 ちょっと疑問に思いました。

  • チャイルドシートについてですが、ハイエースバンに乗

    チャイルドシートについてですが、ハイエースバンに乗っていますが、孫が来るのでチャイルドシートを装着したいのですが、後部座席にシートベルトが有りません。この場合はチャイルドシートをどのように装着したらよいのでしょうか?教えていただければ幸いです。

  • チャイルドシートについて

    現在8ヶ月の子供がいます。 近隣にも同じ月齢のお友達が何人かおり、たまに一緒に車で出かけています。そう言った時って皆さんはチャイルドシートはどうしてますか? 私が車を出す時は我が家の車のチャイルドシート(後部座席)にうちの子を乗せて友人の子供は友人が抱っこ(後部座席)をして乗っています。それぞれベビーカーも持って行くことが多いのでトランクに1台、助手席に1台を置いてしまうとチャイルドシートを2台つけるのはちょっと難しいと思うのですが事故等を考えると心配です...。言い聞かせておすわりをしていられる月齢ではないですし...。どうしたら良いでしょうか? 確か、チャイルドシートに載せていないと交通違反ですよね。罰金って有るんでしょうか??