• 締切済み

カーナビでのDVD再生

ZELDA-LINKの回答

回答No.3

普通にカーナビで再生できるコピーDVDとはコピー方法が異なるんですか?車内で見れないDVDは・・・ >DVD→HDD→DVDと焼いたDVD ですよね?また、 >コピーできないDVD とありますが、特殊なコピーガード信号が入っていて、カーナビのプレーヤーではエンコードした情報を元に復号する機能「デコーダ」が対応していないのでは? コピーガードの解除方法等(コピーだけでもある意味同じ)は、禁止事事項に抵触するので、これ以上はお答えできないかも知れません。

atutama031
質問者

補足

ありがとうございます。 (1)DVD→HDD→DVDと焼いたDVD (2)DVD→DVDと焼いたDVD (1)(2)両方とも、家庭内のDVDプレーヤーでは再生可能 カーナビでのDVD再生では >エンコードした情報を元に復号する機能「デコーダ」が対応していない ため、再生できないってことでしょうか? (1)でも自分の購入したDVDをコピーすることは違法になってしまうんですね・・・・残念・・・・

関連するQ&A

  • 地デジからDVDへコピー後、再生できません。

    初めまして。 昨年末にNECのVN770/Vを購入しました。 地デジチューナーが内臓してあるのでHDDに録画して家庭&車内のDVDプレイヤーで見ようかと考えていたので、録画後DVD-Rにコピー(ダビング)しましたが、再生出来ません。 先日買ったDVDプレイヤーでは再生できました。もちろんPCでは再生できます。 家庭&車内のDVDプレイヤーが古いから再生出来ないのでしょうか? また方法によっては古いプレイヤーでも再生できるようになるのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 作成したDVDディスクが、カーナビのプレーヤーで再生できるのに家のDVDプレーヤで再生できません

    題名のとおりなのですが、 DVDを作成しましたところ、 家のDVDレコーダーで再生できません。 (noDISCと表示され吐き出される) 焼いたディスクは、PCで再生できるので もしやと思い、いま車の中でナビのDVDプレーヤで再生したら 問題なく再生できました。 考えられる原因のお答えをいただけたら幸いです。

  • コピーしたDVDが再生できない!

    Vistaをこの度購入し、DVDをハードディスクにおとし、それを空のDVDにコピーしたのですが、DVDプレイヤーで再生できません。どうしてでしょうか?ちなみにPCではコピーしたDVDは観る事ができます。 どうぞ宜しくお願いします。 *DVDプレーヤーは再生のみの型です。

  • DVDの再生について

    PCでDVD映画をコピーをしたのを、 DVDプレーヤーで再生できないものあります? なぜ、再生できるものとできないものがあるのでしょうか?

  • カーナビでのDVD-Rの再生について

    DVDレコーダーで作成した、DVD-Rを車のDVDナビで再生した場合に、見れるとき、見れないときがあります。 ナビの説明書によれば、DVD-Rは基本的に対応していないとのことですが、常に見れないならともかくとして、同じレコーダーで作成しても、最後まで問題なく見れるもの、最初からDVDとして、認識してくれないもの、日によって見れたり、見れなかったりと反応がさまざまです メディアも国産、外国製など、いろいろ試してみるものの、同じメディアを使っても、上記の現象がでてきます。 完全対応は無理としてもも、こうするとナビで再生できる確率が高くなると言う方法(録画レートを出来るだけ上げる、チャプターを少なくする)をご存知の方みえましたら、教えてください ちなみに、車内に置いてあるDVDが熱で厚くなっているときにエアコンで冷やしてから再生するとうまく再生できる場合が多いような気がするのですが、これも根拠あるのでしょうか? 機種はレコーダーが 東芝 RD-X40 ナビがADDZEST NVS620VDです 宜しくお願いいたします

  • カーナビでDVDを見るには?

    私、DVDナビを所有していますが、ネット上からダウンロードした動画を再生するにはどのようなソフトいいのでしょうか?今現在は「Divx to DVD」でファイル変換して「SONIC RecordNow!」で焼いていますが、これだと家庭用DVDプレイヤーでは再生可能ですがDVDナビでは再生は不可能でした。 ちなみにナビはアゼストのNAX010シリーズです。 取り説をなくしたため再生可能なファイルが判りませんがよろしくお願いします。

  • 焼いたdvdがプレーヤーで再生できない

    初心者です DVDを観賞用にコピーして焼いたのですが PCでは再生できるのにプレーヤーでは再生できません もう一回試しても駄目でした 一枚目→リッピング:DVDFab HD Decrypter ライティング:ImgBurn 二枚目→リッピング&ライティング:DVD Decrypter と、別のアプリを使いましたが再生できませんでした・・・ PCはVistaで空のDVDはvicterのDVD-Rです どなたか解決策を知っている人がいたら教えてください

  • DVDが再生できません

    資格試験予備校早稲田セミナーのDVDを購入したのですが、再生できません。 パソコンは東芝のDynabook Satellite 1800 SA10AP/Λ 外付けDVDドライブはI・O DATAのDVR‐UN16D OSはWindows2000 DVD PrayerはUlead DVD Player と GOM Player と VLC media player と fusion Media Player のそれぞれ最新版で試しました。 DVDをドライブに入れるとUlead Player が自動でたちあがりますが、「ドライブに挿入されているメディアファイルを再生できないか、他のアプリケーションがドライブを使用しているかもしれません。」と表示され再生できません。 マイコンピュータから外付けドライブを開くと、AUDIO_ts と VIDEO_tsというフォルダが入っていますが、どちらも空でサイズ0バイトとなっています。しかし、DVDそのものは2.97バイトあります。 また、 ・同じ環境でも、LECという別の資格試験予備校で頂いた体験版DVDは再生できます。 ・今回、再生できないDVDの表面にDVD VIDEOと書いてあります。 ・家のパソコンでは再生できないのですが、学校のimacでは問題なく再生できます。 ・Ulead PlayerがCPRMにも対応しているので、それは関係ないようです。 資格試験予備校のDVDということもあり、コピーガードの関係で再生できないのではないかとおもいましたが、よくわかりません。ちなみにコピーを試みたことはないです。

  • 再生しないDVDプレーヤー

    自分で焼いたDVDを再生すると。 パイオニアのDVDプレーヤーはきちっと再生します。 中国製?ではスムースにDVDが回りません。 サンヨーのプレーヤーではディスクを認識しません。 その他には 東芝のダイナブックで焼いたものはいずれのDVDプレーやでも再生します。 それでダイナブックが壊れたのでFM-Vで焼いたものが前記のようになります。 焼きこむソフトはCDBurnerXPです。 それでパソコンが不良の場合はUSB端子から取る外付けDVDプレーヤーで焼いたら解消するのでしょうか。? どなたか詳しい方理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • コピーしたDVD-RWがプレーヤーで再生できません...

    TOSHIBA dynabook(AX/740LS)Win-XP [RecordNow!ver7]を使ってダウンロードした動画をDVD-RWにコピーし、DVDプレーヤーで再生しようとすると、PCの再生ソフトでは問題なく見る事が出来るのに、DVDプレーヤーでは「読み込めません」と出てしまいます。 毎回ではなく、ランダムにこの現象がおきます。 (再生出来るときもあり、出来ないときもある...) コピーの速度などが関係しているのかと思い、 RecordNowで速度の設定を探してみましたが見当たりません。 それとも他に原因があるのでしょうか??? 宜しくお願い致します。<(_ _)>