• 締切済み

中学校に行ってない人は高校に行けないんですか?

DB_2007の回答

  • DB_2007
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.5

とりあえず卒業すれば試験を受ける資格はあると思いますが、かなり不利だと思います。 一度不登校になるとまたなるのではと思うのが普通ですし人間的に問題があると決め付ける人間も少なくないので・・・。 それに先生の 「学校に行ってない人は公立の高校に行けるはずありません。諦めなさい」 といったのは残りの日数ちゃんと出席しなさいといいたかったのではないでしょうか?そんなことを正気で言う教師はいませんよw

nacnon
質問者

お礼

多少不利になるのは分かってたのですが・・・。 >残りの日数ちゃんと出席しなさいといいたかったのでは そうかもしれませんね。笑。 でも、その施設を私に紹介してくれたのは先生なんですがね。 アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 学校に行ってなくても、内申は上げられますか?

    私は不登校の中学2年生です。 中1の夏ごろに学校に行かなくなり、今は出席日数が貰える施設に通ってます。 今年、私は受験生になります。公立高校の芸術科(偏差値48~51)に行きたいなと考えています。 ですが、芸術科は内申重視で決めるのが主流だと聞きました。 学校に行ってなくても、出席日数をとってテストを受けて、ある程度提出物を出していれば内申はあげられるのでしょうか? どうにかして内申をとりたいので、他に方法があったら教えてくださると嬉しいです。

  • 不登校中学生ですが、普通の高校へ行きたい

    僕は、中学2年生の男です 小学校の頃から学校を休みがちで、小6の時と中1の時のいじめをきっかけに最近まで不登校でした 親は通信制の高校へいこうと言っているのですが、しかし僕は、人生は1度きりですし、普通の高校へ行って、友達を作って学生時代を楽しみたいと思っています この質問を書く前に調べていたのですが、出席日数が必要なのですよね 今は、不登校の人達が集まる小さな教室へ通っています(まだ休みがちですが) 今からがんばって、出席日数と成績を伸ばせば 一般的な高校へ入ることは可能でしょうか・・・? 正直、勉強の成績もあまりよくありません あと普通の高校へ入るための勉強の範囲を教えてもらいたいと思っています。 読んでくださってありがとうございました。

  • 高校にいけない

    現在中2(今年で3年)の女子です。中1の後半~現在にかけて不登校でほとんど学校に行っておりません。今の出席日数だと入れる高校がないよ、と担任の先生に言われてしまいました。正直なところ、普通の高校に行きたいとかは思っていなく、頭が良くなくても入れるところに入ろうと思ってますが、出席日数が足りず行けなくなる可能性も少なからずあるかも?しれません。そして、中学校で学校に行ってないのに高校になったら毎日通えるという自信もないです。通信制高校に通いたいなと個人的に思っていますが、母親に(怖くて)言えないのと、田舎でも本当に通信制高校(wam高等学院やルネサンスなど有名なところ)に入れるのか、おすすめの通信制高校、通信制高校のメリットデメリットなど、いずれかを教えていただきたいです。お願い致します

  • 中1からあまり学校に行ってません。

    今、中2です。小5、中1学校に行ってません、中2は少しずつ行っています。前に2週間ほど頑張って行った時の勉強はできました。あと、3ヶ月ぐらいで受験生になります。今から普通に学校行っても間に合いますか?公立の高校にいけるでしょうか。 先生には出席日数が少ないと言われました。どうしたらいいでしょうか。 東灘高校とかに行きたいのですが無理でしょうか。 通信制とか定時制はレポートや人との関係が難しいと聞きました。

  • 高校で転入

    今中高一貫の私立の学校に通っていて 現在高校1年なのですが、 学校の方針についていけず、 学校を公立高校に転入したいと考えています。 ちなみに3学期または高校2年から 公立に移りたいと考えています。 学校の成績等のほうは 出席日数は問題なく単位のほうも、学校の規定?には 達しているとは思います。 公立の転入はこの場合可能でしょうか? 特に家族が転勤などの理由はありません><。 できれば早急なお答えお待ちしております。

  • 高校受験について

    中3男子 愛知県安城市民です 中2の12月ごろから不登校になり3年の1学期は60日ほど欠席、2学期からは学校に行っています 1学期の内申は17です2学期中間テスト269/500ほどです 公立高校に行くのは厳しいでしょうか? 私立も日数とか関係ありますか? また、自己申請書を出すと受験時に出席日数が関係なくなるとしりました まだわからないことが多すぎるので解答お願いします

  • 高校について

    中2です。 今学校を休みがちです。 学校の事を考えると苦しいです。 でも高校には絶対に進学したいと思ってます… そのためには学校に行った方がいいと思いますが、行っても早退、または次の日は絶対に行きたくなくなります。 そこで 心配なのは、出席日数です。公立に行きたいです だから高校って30日間休んだら、高校には行けなくなるんですか? 出席日数が足りなくて行けない事はあるのでしょうか? 私は 家では高校のために必死で勉強してます。 高校のレベルはどちらかというと低いです。 おしえて下さい

  • 不登校です。入れる高校を探しています。

    私は中3の受験生で、不登校です。青森県(弘前に近い場所)に住んでいます。 最近は少しずつ学校に行っていますが、小4の頃から不登校だったので やらなければいけない勉強範囲が広く、今でもまだ中1の勉強をしているところです。 それに、中学に入ってから1度もテストを受けていないので、 今の状態で入れる高校があるのか不安です。(今後はテスト受けるつもりですが) ちなみに出席日数は、中1・中2合わせて200日は行っています。(他の施設に行っていた為) なるべく公立希望なのですが、これからでも入れそうな高校ってあるでしょうか・・・?

  • 中学校 留年

    私は今中学3年なんですが、 この前の家庭訪問で担任に「あなたは出席日数が足りないのでこのままだと留年になりますよ?」と言われたんですが中学で留年なんてあるんですか? 私は出席日数が全然ないのは知っていました。 だから高校は通信とかでも入れたらいいんだけどな・・・。 と、高校の事ばかり考えていたんですがまさか中学校自体普通に卒業できないなんて言われるとも思いませんでした。 パソコンで調べたんですが、いろいろ書いてあってどれが本当かわからなくなってきたのでここで質問しました。 「中学校でも留年はあり得る」と言ってる人や 「それは拒否も出来る」と言ってる人 「留年なんてありえない」と言ってる人がいました。 どれが本当ですか!?

  • 出席日数の基準がゆるやかな高校

    私の知り合いで、身体が弱く学校を休みがちなお子さんをかかえているかたがいます。中学校の卒業は問題ないと思うのですが、小学校や中学校での欠席日数を考えると、高校では出席日数の不足で進級や卒業に支障がでそうです。小学校や中学校なみに出席日数の基準がゆるやかな高校はあるのでしょうか? 公立・私立は問いません。よろしくお願いします。