• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:というゲームをやってみたいのですが)

CRYSISのPCゲームについての質問

goulanの回答

  • ベストアンサー
  • goulan
  • ベストアンサー率46% (23/50)
回答No.1

はっきり言って、オプション設定をすべて最高にすると、現在のハイスペックpcでさえも「重い」ゲームです。ですので・・・オプション設定次第でしょうね。 ただ、そのスペックですと、cpu からしてものたりないのでは・・・。クライシスの推奨スペック、 cpuはIntel Core2DUO 2.2GHz 又は AMD Athlon64X2 4400+以上です(クライシスサイトより)。お確かめ下さい。

takono
質問者

お礼

確認しましたが必要と推奨を見間違えてました・・・ CPUはやはり買い替えが必要なようですね ありがとうございます

関連するQ&A

  • ゲーム用サウンドカードについて

    題の通り、主にゲーム用のサウンドカードの購入を検討しています。 自分で調べてみて、ゲーム用はX-FIシリーズしかないとどこでも 書いてあるので、この2つに絞り込んでみました。 ・Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer ・Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer Fatal1ty Professional Series この2つ、前者が後者の下位シリーズのようですが、実売価格 約8000円の差を埋める性能がよくわかりません。 予算の関係で、後者を購入するにはかなり時間がかかるので、 後悔するような性能の差がなければ、前者で妥協したいのです。 アドバイス頂ければ幸いです。 XtremeAudioは、ソフトウェア処理なのでCPUの負担を軽減できない と聞いたので、候補からはずしました。 用途は、主にゲーム(BFシリーズ、crysis、CODシリーズなど最新の ハイエンドゲームに目がありませんw)です。 ボイスチャットなんかもしてます。 他のオススメなども、もしありましたらアドバイスをお願い致します!

  • PCゲームに最適なヘッドホン

    PCゲームを楽しむのに最適なヘッドホンを探しています。 ジャンルは、FPS、フライトシミュレータ、スペースコンバットシムです。 サウンドカードはSound Blaster X-Fi Xtreme Gamerです。 出来れば、充電型のワイヤレスヘッドホンが希望です。

  • PCゲーム[バトルフィールド2]推奨サウンドカード

    PCゲーム[バトルフィールド2]をやりたいのでPCを買うんですが、(バトルフィールド2だけのために買うんではありませんが。) サウンドカードで悩んでいます。 これはおすすめ!というサウンドカードはありませんか? CREATIVE製 X-Fi Xtreme Gamer を買うつもりですが、予算が少ないので... もうちょっと値段が低いサウンドカードを探してるんですが... よろしくお願いします。

  • オーディオデバイスの切り替えについて質問です

    先ほどサウンドカードのsound blaster X-fi Xtreme Gamerを増設しドライバを入れたのですが、オンボードのサウンドかどちらから音が出ているのかがわからない状態です。 何か調べる方法はありませんでしょうか? 当方購入したばかりのド素人なものでわからず困っております。よろしくお願いいたします。

  • ゲームの動画撮影にて

    質問なんですが オンラインゲームのバトルフィールド2142を Dxtoryで撮影してニコニコ動画などにあげたいのですが 撮影の仕方などはわかったんですが 撮影してみてもどーしてもゲームの音が録音されません。 録音されるのはマイクの音量だけです。 サウンドカードにSoundBlaster X-Fi Xtreme Gamerを入れてます。 どーしたらゲーム自体の音を録音できるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • このサウンドカード2枚挿しは可能ですか?

    下記のパーツで組んでも問題ありませんか? マザー:MS-7360 ver 1.0 サウンドボード:ONKYO SE-200PCI LTD サウンドボード:Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer

  • サウンドカード増設方法(Sound Blaster X-Fi Xtre

    サウンドカード増設方法(Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer ) 先日マウスコンピューターというBTOパソコン販売サイトでパソコンを注文し、数日後に到着予定なんですが、音楽を聞いたり、FPSゲームをやる私に友人が「ついでにサウンドカードも増設したら?」と言ってきたのです。 話を聞くと、サウンドカードを付けると音も全然違うし余裕があるのなら おすすめのサウンドカード教えてあげるから増設しなよ!と言われたのです。 それじゃあサウンドカード増設しようかなと思ったのはいいですけど・・ パソコンに関しては初心者です。。 友人の説明によりPCIスロット(差す場所はわかります)に差すことと、ドライバを入れることは教えてもらいました! その他にいじらないといけないとこ、設定しないといけないことなどありますでしょうか? 購入予定のサウンドカードはSound Blaster X-Fi Xtreme Gamer です。 パソコン初心者の私でもわかりやすく説明しているサイトや 増設などパソコンに詳しい方で情報をお持ちの方はぜひご教授願いします。 宜しくお願いします。

  • ゲーミングマザーの選定(オンボードオーディオ)

    現在、ASUS P7P55D-E EVOにCREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamerを設置して使用しています。 マシンの新調を検討しているのですが、 ・ASRock Fatal1ty Z87 Professional ・ASUS MAXIMUS VI HERO 以上の2機種のオンボードオーディオはXtreme Gamerとも比較し、どれが優れているのでしょうか。 Fatal1ty Z87 Professionalに搭載されているRecon3Dは、あまりいい噂を聞かず悩んでいます。 また、両方共Xtreme Gamerに及ばないのであれば他の安いマザーを購入し、余剰金でSound Blaster Zを購入することも検討しています。

  • USBマウスの接続が切れます

    突然デバイスの切断、接続音が交互に鳴ってマウスの接続がきれます また、ゲーム中にこの現象が起きるとたまにPCがいきなり再起動します。同じような質問が出ているのですが、どれを確認してみても 解決できなかったため、質問させていただきます。 マウスはRazerのDiamondback(旧)で、上記の現象が 発生したため、その後SteelSeriesのIkari opticalに買い換えました。 しかし、最初の2週間程は問題なく動いていたのですが Ikariの方はUSBに挿してもPCが認識しなくなりました。 挿すとデバイスの接続音は鳴るのですが、マウス自体赤く光りません。 稀に光ることもあるのですが、動かしてみてもポインタが動きません EeePC付属のUSBマウスでは正常に動作しました。 いろいろと調べて ・本体の電源とUSBとかを抜いて放置してからつなぎなおして起動 ・OSの再インストール ・BIOSのアップデート ・セルフパワーのハブを介しての接続 ・マウスのドライバの再インストール といったことを試してみたのですが変化ありませんでした。 PC構成は エラー発生時が マザーボード:M2A-VM HDMI 電源:Enermax ELT500AWT(500W) CPU:Athlon 64 X2 4100+ メモリ:2GB DDR2 GPU:GeForce 8600 Silent サウンドボード:Sound blaster X-Fi Xtreme gamer USBに挿してるもの:キーボード(RazerのTarantula)           USBマウス(上記のいずれか) 現時点では マザーボード:M2A-VM HDMI 電源:Enermax ELT500AWT(500W) CPU:Athlon 64 X2 6000+(89W) メモリ:2GB DDR2 GPU:Radeon HD4850(HISのIceQ H485QX512P) サウンドボード:Sound blaster X-Fi Xtreme gamer USBに挿してるもの:キーボード(RazerのTarantula)           USBマウス(上記のいずれかセルフパワーハブを介して) 足りない情報があれば指摘していただけると助かります とりあえずお聞きしたいのは ・何が原因か、できればその解決法 ・自分はマザーボードの故障かもしれないと思っているのですが  その場合この構成でお勧めのPCIスロット3のマザーボードがあれば。 です よろしくお願いします

  • ゲームをやるときの快適度の違いについて

    はじめまして 主にFPSゲーム(バトルフィールドなど)をやるPCを作りたいと思っています。 構成1 Core 2 Duo E6600 BOX メモリ2G P5B Deluxe WinFast PX7900GS TDH (PCIExp 256MB) この構成にサウンドカード(Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG)をつけて音声によるCPU負担を減らした場合と 構成2 Core 2 Duo E6600 BOX メモリ2G P5B Deluxe WinFast PX7950 GT TDH (PCIExp 512MB) サウンドカード無し この2つの構成についてなのですが、恐らくどちらの構成でもバトルフィールド2なら快適だと思いますが、将来的にさらに重たいFPSゲームが出た場合どちらの構成の方が快適にFPSゲームを出来るでしょうか? よろしくお願いします。