• 締切済み

XJR400 OHLINSについて

2000年のXJR400に乗っています。以前純正サスからオイル漏れがあったために、バイク屋の勧めでOHLINSのYA145に交換しました。スプリングプリロードカム式3段調整付なのですが、一番柔らかい設定にしても、少しの段差で軽く体が浮いてしまいます。特に工事などであまり舗装されていない道路などでは、車体が大きく上下にぶれます。 高価な物なので大切にしたいのですが、あまりにも乗りごごちが悪いので、残念な気持ちでいっぱいです。OHLINSではこれが普通なのでしょうか?それとも調整で変えることはできるのでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに体重は60キロ前後です。

みんなの回答

  • susmania
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.5

OHLINSは高圧単筒式の構造ですので、段差などのギャップを拾いやすい 傾向があります。 減衰力調整である程度、変えられますが、それでも不足な場合は、 メーカーに依頼して、減衰力セッティングを変えてみてはどうでしょうか。 オーバーホールと兼ねてやれば、安くあがりますし。 乗り心地重視でいくならば、初期減衰を抜くようにお願いしてみるのも手です。 http://bike-suspension.syakocyou.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.4

サスペンションの説明は、他回答者さんからもあるので、「ホールドと、姿勢」からアプローチしてみます。 まず、サスペンションは、「どんなシチュエーションでも、完全には路面の凸凹や、うねりは打ち消せない」と考えてください。 オーリンズに限らず、「すべてのサスペンション」がそうです。 サスの動きを捉えるためには、「ホールド(ニーグリップ)」がとても重要になります。 ステップに置いた足を、「ハの字」になる感じにし、タンクを膝で挟み、「タンクを膝で持ち上げる感じ」にします。 こうして、「足全体のホールドと、お尻に面圧をかける」事により、感じやすくなります。 背筋は若干、丸める感じにし、「衝撃を逃がす」ようにすると、無用に頭が振られなくなります。 この状態で、乗り、試してみましょう。 簡単なセッティング方法なんですが、「リヤサスの動きに神経を集めて」加減速をしてみます。(アクセルのみ、がわかりやすいでしょう) 加速時にあっさり沈み、戻りも悪いなら、「一段あげる」という風に合わせて行きます。(セットアップ経験がない場合、単純な走行状況から、感覚を磨くのが早道です) ちなみに、ダンピングも変えられるなら、先にダンピングから調整して行くほうが分かり易いです。(ダンピングで変化を感じれなければ、スプリングを一段あげる、という感じです) とりあえず、こんなところから初めていただければ、「サスって面白い」と思えてくると思います。 (分かりにくい長文で申し訳ないです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

一番柔らかくしているのであればリバウンドは硬いとき以上に続きます。 つまり柔らかくしている場合はいつまでもフワフワとした感触が続くと云うことです。 ワイズギアのカタログの番号ではサスのタイプがちょっと解らないのですがちょっとYA145で検索してショッピングモールのサイトを見てみたところ恐らく3段階のプリロード調整のみでリバウンド調整の付いていないType 36Pの感じがします。 これだと微妙にOH出来る分ヤマリンズよりはマシという感じが否めません。 一度3つの調整を各々確かめてみては如何ですか? それ以外の方法は・・・ ・レート変更をする(工賃込みで2万円ちょっと) ・内部セッティング変更(OH扱いで31,500円) ・今のType 36Pをヤフオクで売り払ってType 36PRCLBあたりを買い直す。 いずれにしてもしっかり調整できるタイプに換装した方が良好な結果を得られると思います。 YAMAHAだとついついオーリンズにしたくなりますよね、私もそうでしたし(^^;

shogo409
質問者

お礼

ありがとうございます。もうちょっと色々調べてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobu0215
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.2

オーリンスの特性については詳しくないですが、純正よりもはるかに細かい調整ができるものだと思います。 バイク屋さんが勧めてくれたのであればXJRに合うものを選んでくれていると思います。 相談すれば販売者側の責任としてバイク屋さんも面倒を見てくれると思いますが。。。。 バイクはバランスの乗り物なので、フロントフォークの調整も併せて行うことにより今の状態から抜け出せることもあります。 とても奥が深いので諦めずにいろいろ勉強してみてください。 (自分もまだまだ人に適切にアドバイスできるほどには至っていないです) 車体が大きく上下にぶれるとありますが、スプリングが伸びたり縮んだりする(あばれると表現しますが!?)のを制御する機能(ダンパーでよかったかな?)があるのでそこも調整してみてください。 質問文から読み取るとスプリングが自由に伸び縮みしているように思われます。(ダンパー機能がはたらいていない)...と判断しました。 よく言われるサスペンションのスムーズな動きとは違います。  ※自由な伸び縮み=スムーズな動きではないです!! オーリンスはオーバーホール可能なので、使用オイルの選定で今の特性を変えることも可能ではないでしょうか。 YA145という機種にあるかどうかは不明ですが。。。 車体との取り付け(ネジの締め付けトルク、油切れ)がきつくて、リヤサスのスムーズな動きを邪魔しているということもありますよ。 前の回答者さんが云われている通り、新品部品の慣らしも必要ですので諦めないで自分に最適なポジションを見つけてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebitann
  • ベストアンサー率31% (25/79)
回答No.1

サスペンションにも慣らしが必要ですので、まだあきらめないほうがいいです。 オーリンズはノーマルより硬いと言われますが、しばらく様子を見てから 判断されればいいんじゃないでしょうか。 大切に使用していれば、いい値段で確実に売れると思います。 以前のサスがオイルの漏れたサスだったんでその差が大きくてちょっと硬すぎる印象なのかもしれません。 先日、ゼファーのサスをクアンタムに換えたところ、非常に柔らかくて ノーマルより乗り心地はすごくフラットになり、びっくりしました。 柔らかい印象の乗り心地がお好みなら、一度検討されてみては。

shogo409
質問者

お礼

ありがとうございます。もうちょっと色々調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XJR400Rについて

    XJR400Rのことを教えてください。このマシンの長所、短所などを教えていただけないでしょうか?また、モデルチェンジによってタンクやリヤまわりが変わりましたが、変更後はLEDになったのですか?また、純正のオーリンズはオイル漏れをよく起こすと聞きましたがどうなのでしょうか?お願いします

  • 倒立サスはシール破損しない?

    いままで正立サスのバイクばかり乗り継いできました。 でも走行距離がいっていなくても、シールからオイル漏れを何度も経験しています。 最近ではXJR400、アドレスV125。アドレスにいたっては新車購入して20000kmで漏れ出しました。 こういったオイル漏れは(多分)フォークの見える部分にゴミが付着してそれがボトムした際にシールをキズつけている・・・と思っています。 そうなると、倒立サスは正立サスよりシール破損しなすくなるということでしょうか?

  • オイル漏れ

    車体の下部を擦ってしまいました 家の駐車スペースに止めようとしたところ不注意で段差があるのを見ておらず ガリガリっと嫌な音がしました。 気になって見てみるとオイル漏れのような現象が起こってました。これはほんとにオイル漏れなのでしょうか。 ちなみに車種は日産のオッティです。

  • ダウンサス&ショック交換により乗り心地

    はじめまして!早速質問なんですが、今テインのs-techとKYB AGX(減衰調整可)の組み合わせで車高を下げようかと検討しています!問題なのは現在アメリカに住んでいてこっちの道は日本のようにしっかり舗装されてないので車高を下げたときの乗り心地が不安です・・・・(道路のひび割れやわだちがたくさんあります) 現在の車には純正のサスとショック(オイルが漏れてます)がついてますがどちらもへたっているので乗り心地はいいとはいえません。(我慢できる程度で、フルバンプはしません) やはり車高をさげるといくら新品のパーツをいれてもくたびれた純正品よりも乗り心地は悪化するのでしょうか? 個人的にはフルバンプしなければ我慢できるのですが・・・・ ちなみに車は2000年の三菱エクリプスです。 回答よろしくお願いします!

  • ハーレーのフォークオイル交換後の違和感について

    先日、ハーレー(FLHCR2001)のフロントフォークオイル交換をしたのですが、ちょこっとした段差でカツンと衝撃が出るようになりました。オイルは純正のタイプEを380mlづつ(購入店調べ)入れたのですが、感じとしてはオイルが硬いのかなと思った次第です。以前と比べて特にサス自体の動きには変化は無いようです。なにか情報をお持ちの方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • セダンの乗り心地について。

    少し、お聞きしてみたい事が有ります。 数年前、16系アリストV300に乗っていました。 バネは固く、ショックは柔かったようです。(純正) 走行感は、いつしかのCMで『石畳を~』というクラウンのように(ああ、あのCMが懐かしい・・)、少々の段差はアクティブに動き、車の上箱だけ滑るように直進し、足回りはアクティブに動いていたようでした。 サーキットで150km/h以上出しても、全く恐怖が無かったです。 今は200系のクラウンロイヤルに乗っています。 50代のオッサンが何言ってんだよ!と言われるかもしれませんが、全然乗ってても気持ちよくない。 サスが柔いので、停車状態→ブレーキ一瞬ゆるめて0.5秒後に踏む→車は前後にビヨンビヨン2~3往復でストロークしています。 ショックは固いみたいで、国道のうねりをそのまま拾い、車体は前後左右に、やじろべえ状態。 そこで、ショックはそのままに(純正の新品へ変えたばかりなので、惜しい)、サスを少し固めにしたら、どのような状況が起こると思いますか?(純正の3kくらいから、5.5kくらいに) 私の予想では、ショックが固いままなので相変わらず道路のうねりをしっかり拾うけれど、サスがかたくなるのでやじろべえ状態が収まり、車が道路に張り付くのでは?と。 しかし、雨天時や高速走行時の道の段差を拾った時、サスとショックが固いとグリップ力が無くなり、吹っ飛んでいくような気もします。 これは、正しいですか? ちなみにダウンサスを入れて、車高が最低でも3cmくらい下がって、車のスタビとか構造とかに、影響は出ないでしょうか? 変に負荷がかかったり。 メーカーが設定した状況を、触らない方が吉??

  • サスセッティングっを教えてください。

    XJR1300に乗っています、平たんな道路を走っている時は違和感がないのですがマンホールあるが道路を走っているとき、段差を通過する時フワッとして通過後下に落とされるような感じで腰が痛くなります。 イニシャルとダンパー共にどのように調整すればいいのですか。 バイクは2002年式75000km走行車です、もう少し乗りやすくするにはどうしたらいいでしょうか。

  • カタナのリヤサスから泡・・・オイル漏れ

    GSX1100Sカタナの純正リヤサスですが,床のコンクリートにオイルのシミがあるのに気がつき,観察してみたところ,どうもリヤサスから微妙に漏れているようでした。 ダダ漏れという感じではないのですが,一回り乗ってきて一晩おくと,サスの下のコンクリの上に,直径5cmくらいのオイルのシミができます。反対側のサスからはこのような漏れはないです。 それで,シートを上から手で押さえつけ,15回ほどポンピングして,1,2分経過すると,写真のようにオイルの泡がプツプツと出てきました。 それで質問なのですが,許容範囲であれば当面放置なのですが,許容範囲とするには,ちょっと無理があるようにも感じますが,皆様のご意見はいかがでしょうか? このまま放置すればオイルが減って,ダンパーの効きが悪くなって,減衰力が弱まってしまうでしょうか?

  • タービンオイル漏れ

    中古購入したRX-7(FD-3S(2)型) なのですが、タービンオイル漏れの問題に頭を悩ませています。 こんなご経験のある方、アドバイスをお願いします。 「これまでの経緯」 (1)オイル漏れ発見  →一般の修理工場に持ち込み、タービンの交換が必要と診断され、   中古オーバーホール品のタービンに交換。 (自分としては、この選択は誤りだった・・・。約20万円の出費。。  このとき、ディーラーに新品交換依頼をしていた方が結果として  安やすかったのかも知れない。) (2)オイル漏れに改善見られず  →(住まい最寄の)ディーラーへ持ち込み、タービン周りのパイプの   ジョイント部に問題ありと診断され、パイプ類交換。 (3)車体下部及びエンジンルーム内から白煙!!  →(実家最寄の)ディーラーへ持ち込み、タービン周りのパイプの   ジョイント部からのオイルが漏れが白煙の原因となっていると診断される。   現在、修理依頼中。。見積もり2万円程度・・・。   (この時、前回修理したパイプ接続部が正規のパーツでジョイントされて    いるのではなく、接着剤的なもので接続されていると指摘された。    また、今回修理しても、他の弱いジョイント部からまたオイル漏れを    起こす可能性はありますね、と言われてしまいました。) 足回りがちょっと固めのショックを装備しているのですが、こういったことも関係あるのでしょうか?車体の歪みが原因になるとか?個人的には純正サスに交換しようという予定も考えているのですが。

  • バイクのリアサスペンション

    XJR400R(96年式)のリアサスペンションからオイル漏れするようになってしまいました。オイル漏れするのは右側だけですが、バイク屋が言うには左側のオイル漏れも時間の問題ということなので、両側交換しようと考えています。 純正はリザーブタンク付きのリアサスです。両側交換すると部品代が8万円程度となります。 社外品でリザーブタンク無しのリアサスだと両側交換で3万5千円程度と半額以下となります。 値段が結構違うのでどちらにするか迷っています。倍以上の値段を出す価値はあるのでしょうか?どちらでも大して変わらないなら、リザーブタンク無しの物にしようと考えています。 自分は峠を攻めたりはしませんが、長距離ツーリングはよくします。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。