• ベストアンサー

クレームのつけかた

matildaの回答

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.6

こんばんは。 今からクレームを出してどうなさるのでしょうか? とりあえず文句を言って気分をスッキリさせますか?それとも賠償金なり何なりを請求しますか? せっかくの旅行を台無しにしたくない・・・ということであれば、旅行中に対処すべきだと思います。 『買物ではなくて観光をしたい』と希望を伝えて、改善してもらうようにしなければ旅行が台無しですよ。 いくら帰国後にクレームを出したとしてももう一度同じ旅行に行けるわけでもないですしね。

関連するQ&A

  • バンコクの現地ツアーについて

    来週バンコクに行くのですが、下記日程となっています。市内観光とアユタヤ遺跡(ライトアップまで)に行きたいと考えているのですが、子供~年寄り総勢8名です。現地のツアー会社のツアーに申し込むより、日本語ガイド付で車をチャーターした方が経済的でしょうか?また日本語ガイド付で車をチャーターってどんな感じでしょうか? 1日目 夕刻のバンコク到着 2日目 観光 3日目 ショッピング 夜中(0:00)バンコク発

  • アンコールワット/ツアーの方がいいですか?

    来週から5日間アンコールワットへ行きます。 航空券+ホテルのツアーで、遺跡の観光は自分たちで周ろうかと 思っていたのですが、こちらを見ていたらそれは結構大変なのでは…? という不安が募ってきました。 (1) 出発まで1週間ですが、日本でオプショナルツアーに 申し込んだ方がいいでしょうか? (2) 現地でもガイドとタクシー付のツアーを申し込むことはできますか? (3) メジャーな遺跡は自分たちで行けるとして、「この遺跡は手配したほうがいい」という場所があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • イタリア観光日本語ガイド格安OPツアーを探してます

    大手旅行会社ではなく現地ツアー会社で良いツアーがありましたら是非教えて下さい!! (1) バチカン美術館半日観光ツアー(可能であれば午後から)※日本語ガイド付    サンピエトロ寺院、システィーナ礼拝堂と美術館を含む (2) ミラノ市内観光(ドゥオモ、スカラ座などの主要観光箇所と「最後の晩餐」を鑑賞    ※日本語ガイド付(午後からのツアー) (3) ポンペイ遺跡現地OPツアー※日本語ガイド付(午後から)    移動は含まず

  • 西安旅行に行きます。

    今度特典航空券を利用して西安に兵馬俑など遺跡観光に行きます。 なにぶん海外旅行に不慣れなので出来たら日本国内で現地発のツアー会社(とらパス等)に申し込んで日本語ガイドの案内を受けたいと考えていますがそのような業務を行なっている会社があったら教えてください。

  • 海外ツアーの市内観光、ショッピングについて

    海外ツアーを申し込んだのですがそれには市内観光、ショッピング、昼・夕飯などがついています。 初めていくところなので観光に連れて行って欲しい内容もあるのですが 中には断りたいもの(ショッピングなど)もあります。 このような場合「2日目の市内観光をキャンセルする」というように 現地で断ってもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • カンボジア、シェムリアップ周辺の観光について

    来月カンボジアのシェムリアップに、6日間ツアー・ガイドなしで観光に行きます。 そのうち3日間はアンコール遺跡群の見学、1日は市内でぶらぶらショッピングなどに費やそうと考えているのですが、その他にシェムリアップ周辺で観光できる場所はありますでしょうか? 移動手段があるなら、シェムリアップを少し離れてもいいと考えています。

  • カンボジア、ベンメリア遺跡

    カンボジア、ベンメリア遺跡 ベンメリア遺跡に行きたいなと思っていますが、 旅立つのはもう明日、、日本でツアーを申し込むのが間に合いません。 シェムリアップからベンメリア遺跡までタクシーで連れて行ってもらうといくら位が妥当でしょうか。 全く検討がつきません。 日本で申し込めるツアーは二人参加で$5の入場、ガイド付きで$60くらいでありました。 現地ではどこにいくとオプショナルツアーに申し込めますか。 よろしくお願いします。

  • 格安ツアーのショッピング立ち寄りについて

    海外格安ツアーの旅程を読んでいると、ショッピング(免税店や土産物店)に立ち寄らないと追加代金が、発生するようですが、立ち寄っても買わないで見ているだけでも、支障はないのですか? (現地ガイドがしつこいとか・・・)

  • 海外ツアー旅行をより楽しむためには

    現地ガイド付き海外ツアー旅行、添乗員同行・現地ガイド付き海外ツアー旅行をより楽しむためにはどうすればいいですか?

  • クレームしてしまう自分を変えたいです

    私はお店などで、不当な扱いを受けたと思った時に、家に帰ってからクレームの電話をかけてしまうのですが、その回数が普通の人よりおそらく多いです。 自己嫌悪してしまいそうで、数えていませんが、月に2、3回以上はしてると思います。 そして、それを治したいと思ってるのですが、「だったらクレームの電話をかけるのをやめよう」と思っても止められないんです。3時間くらい我慢して自分をなだめて忘れようとしても、「やっぱりムカつく!おかしい!」と思って結局電話してしまいます。 デパートに長く勤めていたので「何でこんな接客なの?自分はもっと、すごい努力してたのに!」とか思ってしまったり、「美人で無いから、なめられたのかな…」と思ったり、「弱そうに見えるんだろうか。私が危ない系の人に見えたら、あの店員さんあんな態度しないよね」と気にしたり、こういう性格がムカつきに拍車をかけて、クレームの回数を増やしてるのでは!?と自分では推測するのですが、一向に治りません。 自分でもぞっとしますが、10年以上クレーマーだと思います。 心療内科の、カウンセラーの先生にも相談したのですが、「まずは自分が思ったとおりにしてみるしかない」とのアドバイスで(先生は、私がいつか、何らかの「納得」をするのを、待ってくださってるのかもしれないです)、私には確かに、「親がきつい家庭で自分の言いたいことを言えない子供時代だった・納得できないことをずっと我慢していた」という背景はあるのですが、これから生きていって、自分の人生が、半分以上クレーマー生活…とかは嫌だと自分で思うんです。 「ご自身や身近な人がクレーマーだったけど、治った」という方いらっしゃったら、どうやって治ったのか(どういう過程だったか)、経験談を聞かせていただけないでしょうか。 また、『クレーマー』経験者でなくとも、私の文面から、「こう考えたら?」「こういった部分を治してみては」と気づかれた方がいらしゃったら、アドバイスを聞かせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。