• ベストアンサー

革命について

1.社会が大きく変わるときには、革命が起こるというのは本当ですか? 2.近代の資本主義が始まったのは、フランス革命からですよね。 それでは、奴隷制から封建制に移ったときも革命が起こったのですか? 3.もし起こったとすると、資本主義(現在は、修正資本主義)から、次の社会体制に移行するときにも、革命が起こるということですか? 4.革命が起こるなら、暴力革命は正しいということですか? 5.資本主義はずっと続きますか?

noname#49039
noname#49039
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.3

1,革命の定義によって変ります。 例えば、フランス革命と言えば武装蜂起で王権が転覆し近代共和制(民主主義)の幕開けと言えなくもありません。 しかし、「産業革命」といった場合は「手工業制から工場生産性への急激な(といっても数十年・数百年単位)移行」であり、武力(暴力)による革命ではありません。 また、ルネサンス運動も中世キリスト教から見れば革命的であり、世界観が大きく変った節目ですが、ルネサンス革命とは言われません。 つまり、「社会が大きく変った事を革命と呼ぶ」と定義すれば「yes」となりますが、現状はそういった認識は一般的で無いと言えます。 2. 見方によって変りますが、フランス革命前後であって、フランス革命が契機となって資本主義が導入されたというのは、誤りです。 奴隷制と封建制は、対立する概念ではありません。 例えば、封建制であった時代にも奴隷は使われています。 もちろん、古代ローマ時代の奴隷制と封建時代の奴隷制とは意味合いが相当に違いますが。 社会制度としての奴隷制は、世界大戦以後まで残っているとも言えますし。 3. これは何とも言えません。 そもそも、何を持って「社会体制が移行した」かは、歴史観・価値観や基準によって変ります。 例えば、「絶対王政から近代民主主義へ移行した」という観点から言えば、「フランス革命」が契機だと言えます。 しかし、「中世経済から近代経済へ、また近代経済から資本主義へ移行した」という観点から言うと、非常に長い期間をかけて緩やかに移行した例もあります。 4. これも、ケース・バイ・ケースですね。 例えば、「フランス革命のような絶対君主制を打倒して民主主義政権を打ち立てる」と言った場合に、暴力革命が有効な事もあるでしょう。(善悪の判断は行わなければ) しかし、「暴力」をともなう「変革」は往々にして社会の混乱を招きます。 そうした、混乱をさけるために予め話し合いによって「多様な意見を調整し、政治を行う」のが「共和制民主主義」と言えます。(「変革」の混乱を悪と判断すれば) 5. これも、予測するのは困難だと言えます。 資本主義に対する問題点の改善という意味での「共産主義」が頓挫した現在は、これに変るシステムはまだ生み出されていないとも言えます。 しかし、一方で税金による福祉やインフラを整備することで利益の再分配を進めようという考えや、行きすぎた資本主義は逆に社会や経済の混乱を招くという反省から、色々な議論がなされています。 そういった意味では、今後、資本主義でも共産主義でもない第三の経済のシステム(主義)が生まれ、主流になる可能性はあります。

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

1から5の文脈で見ると 革命は以下のように理解されているかと思います。 フランス革命を政治体制の変更の方式として採用する考えを持った人々の考える革命論。 暴力革命を起こすことによって、自己が政治権力を握ることを目指す集団にとっては、フランス革命はよいことであり、それに類似するはずの自己の暴力革命はよいことである(予定)。 このグループによれば、すべてのよいことは革命によって起こり、これから起こす、自分たちの行為もすべて革命という名前によって正当化されます。 1:上記のグループに寄れば革命が起こってないのに、社会が変わるはずがないので、社会が変わっているときには革命が起きたことになっている。逆に、革命が起きていないときは表面的な社会の変化しか起きていないことになっています。 2:近代資本主義はイギリスが先行。 革命という言葉が好きな人は、封建革命起こり封建制度が始まったとする人もいます。 3:革命至上主義者の予想では、その予定です。そしてその革命は革命至上主義者が起こすことになっています。 4:倫理的な判断は関係ありません。 よいもわるいもありません。 ただ、革命至上主義者にとっては、単なる暴力でも革命の臭いがすれば、暴力は善行になります。 5:それは不明です。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

1.何をもって革命と呼ぶかしだいです。民主制が機能していて単純に政権交代が起こるだけで、社会の大変革につながることもあります。社会の変化に対応するのに、集団蜂起や武装革命が必須条件なわけではありません。 2.違います。イギリスはフランスより先に産業革命を成し遂げてますから。また、奴隷制から封建制への移行というのは、考える意味がありません。ローマ文化と中世西欧文化は断絶されており、ローマ文化はむしろ、東ヨーロッパやイスラムに引き継がれたからです。 3.わかりません。ただ、国境の壁を越えた経済取引が進んでいる現状では、資本主義の時代はまだまだ続くというしかありません。中国やロシアは既に実質、資本主義ですから。 4.いいえ、社会に不満があるなら、投票に行くべきです。無論、日本の参議院のように、1票の重みの格差が5倍もあるのは民主主義体制としては大問題ですが、上位の衆議院では1票の格差が2倍程度に収まっているので、まあ、いいでしょう。 5.純粋に経済学的に言えば、資本主義は続くと思います。ローマと漢は信用取引をしていたと言いますので、人間社会における資本主義的傾向は、非常に強いものと思われます(信用取引とは、クレジットカードのように、相手の支払い能力を信頼して決済し、現金はあとから動かしたり、実際には動かさなかったりすること)。ただし、環境汚染、エネルギー枯渇、砂漠化などの現象を見ていると、資本主義的な成長路線が行きづまる可能性がゼロとは言えず、第3次世界大戦でエネルギーの取り合いをするとか、米中やOPECが、国連を超えた強権でエネルギーの世界的配分を決めてしまうとかの事態もありえると思います。

関連するQ&A

  • 資本主義の次に来るもの

    経済は、昔から発展していて、奴隷制、封建制などがありましたが、 資本主義の次はなんですか? 今は、修正資本主義があり、その次は何が来ますか?

  • 資本主義と共産主義って何が違うの?

    資本主義下における労働者なんて、資本家の奴隷に過ぎない。 共産主義下における労働者なんて、国家の奴隷に過ぎない。 社会体制がどっちに転んだって、労働者が奴隷から開放される事なんてありませんよね?

  • 産業革命あたりの経済史、教えてください!!

    もうすぐ一般経済史の試験があるのですが、全然分からなくて困っています。 もし分かるものがあったら教えてください。お願いします。 1、19世紀のパックス・ブリタニカの構造 2、19世紀末大不況が世界経済に与えた影響 3、市民革命、産業革命の資本主義成立における意義 4、19世紀型資本主義と比較した20世紀型資本主義の特徴と移行の契機

  • 西洋中世

    こんにちは。 世界史でわからないことがあって困っています↓ 教えてください☆ よろしくお願いします。 *西洋中世における人口増加と封建制の成立について *西洋中世都市の成立過程とその市場の形成過程について *西洋中世における南北商業圏についてのそれぞれの特徴 *地代形態の変化とその封建社会への影響 *価格革命の原因とその封建社会への影響 *商業革命と16世紀から17世紀の西欧商業の動向について *西洋封建経済体制の崩壊過程を(都市と農村の変化から) *イギリスを例えて重商主義政策の特徴 *近代商業社会の成立について市民革命、産業革命が果たした役割 *西欧のおける18世紀から19世紀の都市化の原因と結果 すごく多いのですが1つでもわかることがあれば教えてもらえると幸いです。 本当によろしくお願いいたします。

  • ソフトな革命を起こせないか?

    ソフトな革命を起こせないか? もちろん、自衛隊の協力のもと、非暴力の革命にて、計画性のある政治を実現できないか?(ネット直接民主制)。消費社会自体が環境に悪である現代、景気がどうの雇用がどうの などどいう話ばかりでは前進しないでしょう。いったん、社会主義的な計画経済に移行するのも面白いと思います。社民党などはそのへんを理解された党かもしれませんが。。。

  • フランス革命の意義を教えてください。

    フランス革命の意義を教えてください。 フランス革命は、社会的平等と政治的自由を実現し、近代市民社会を 樹立した、あるいは主権在民を確立した、等が歴史的に言われていると 思いますが、合ってますか?違っていたり、更に詳しい歴史的意義を ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • フランス革命について

    フランス革命について フランス革命は政治家改革ではありません。 民衆の暴動の延長です。そういう意味で、 民主主義、近代国家、国民主権のヒントには なりましたが、恐怖政治、ナポレオン独裁などを 招いた点で私は高く評価できませんが、 どうなんでしょうか?むしろ、政治改革という点で 日本の明治維新、イギリスの名誉革命などの ほうが私は評価しますが、どうでしょうか?

  • 近代市民社会の中核

    近代市民社会の中核は自営農民や中小商工業者と書いてあったのでが、産業資本家の間違いなのではないのですか?フランス革命の中核って産業資本家ですよね?近代市民社会ってフランス革命の時よりもずっと後なんですか?ヴィクトリア時代のイギリスも産業資本家が中核でしたよね?いつから自営農民や中小商工業者が社会の中核になったのですか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 性別役割分業と資本主義経済

    近代市民社会と資本主義経済体制は深く連動していますが 男女の性別役割分業観の成立に資本主義経済体制がどのようにかかわっているのでしょうか?

  • フランス革命による政治的転換

    大学の課題のためにフランス革命についての著書を読み、書評を書いています。 著書内において、フランス革命を資本主義・自由主義経済の前段階を確立した経済革命と見なすことに疑問を投げかけており、フランス革命の政治的・文化的な面での革命性を重視することを前提としたうえで、フランス革命によって政治文化が大きく変化したことに革命性があるとしています。(かなり省略しました) 私はフランス革命、またマルクス主義や唯物史観論、近年のフランス革命の研究姿勢などについては全くの素人です。書評を書くのすら初めてで、色々調べてはいるのですが著書の内容とうまく結びつけることができません。 上で述べましたフランス革命の政治的・文化的な切り口からの資料(時間が無いので出来ればネット上のもの)をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく思います。またこのような考えに対するご意見をお持ちの方、何かしらお聞かせ願えないでしょうか。何か不足する事項がありましたら、補足しますのでご指摘下さい。 非常に抽象的にな質問になってしまいましたが、宜しくお願い致します。