• ベストアンサー

カスペルスキー データベースの更新

asuncionの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

定義データベースの更新を自動で行なうように 設定していないのではないでしょうか。

noname#87840
質問者

お礼

早々にありがとうございました。 コンピュータを使うことには何も不具合はないのですが, これで普通なのか,やはりおかしいのか,疑問です。

noname#87840
質問者

補足

自動更新の設定にしていますが,シャットダウンしていますので, 起動したときに更新が始まります。 XPでウィルスバスターを使っていたときは, あまりコンピュータを使わなくて 2週間ほど放置しておくとセキュリティセンターのアイコンから 同じようなメッセージが出ていました。 2週間ならわかるのですが,2日は早いと思いました。 ウィンドウズのセキュリティセンターが変わったのか, セキュリティソフトのためなのか, これで普通なのか, よくわからず疑問をもちました。

関連するQ&A

  • カスペルスキーがピンチです

    こんにちは。お世話になります。 プロバイダーからのメールを開いたらカスペルスキー (セキュリティソフト)が異常を伝えました。 赤いアイコンで「保護機能の1部が働いていません」というメッセージだったと思います。 メールを開いたままで急いでかスペルを開き更新のキーを押しましたか アイコンのマークが壊れ始め「カスペルスキーはアンチウイルスを終了します」というメッセージが出て「マイクロソフトに送信しますか?」という画面が現れて「送信」を押しましたが何の変化もありません。 3分ほど待ち仕方なく強制終了した後カスペルスキーをクリックしましたが反応がありません ウインドウズの赤い警告マークもカスペルスキーのアイコンも消えてしまいました カスペルスキーのサポートセンターの電話をかけてもズーッと話中になってて繋がりません(繋がった後ガイダンスの後に切れてしまう) 半日も時間をつぶしました もう死にそうです、助けてください。

  • カスペルスキーが正常に起動しなくなりました。

    カスペルスキーが正常に起動しなくなりました 状況を説明すると、定義更新中に不正に終了してしまい、 再度起動してみるとデータベースが破損してしまっていました。 かつ、カスペルスキーの一部の機能が破損していると出たので、修復を行おうとしたのですが、 英文でインターットに接続した状態で~のような記述のされたダイヤログがでてきたので、 接続してOKを押したのですが、エラーのようなものが生じてしまったため、そこで再起動をしました。 すると再起動後にカスペルスキーが無効となっており、スタート時のカスペルスキーの起動に「問題が生じたため、~~を終了します」のメッセージがでてきて、終了させたところ、エクスプローラー・タスクマネージャをはじめとした全アプリケーションが起動しなくなり、再度再起動してもその状況は変わらず、アプリケーションを起動させられるのは「問題が~」のメッセージを消さずに置いておいた時のみという状況に陥ってしまいました。 このままではまともにパソコンが使えませんので、カスペルスキーを削除する方法、もしくは復旧する方法を教えていただきたいです。 OS:windows XP SP3 カスペルスキー internet security 2009 日本語版

  • PC起動時のカスペルスキー7.0 試用版

    カスペルスキー6.0 試用版に引き続き,7.0 試用版をXPとVistaの2台で使っています。 XPの方は6.0 のときと変わりがないのですが, Vistaの方はコンピュータ起動時にカスペルスキーを開いた状態になります。 トレイアイコンでカスペルスキーを開いた状態です。プロテクションが表示されます。 起動すれば必ずこの画面が出ます。 7.0 試用版をインストールする前には,XPとVistaのどちらも6.0 試用版はアンインストールして, どちらも同じようにインストールしました。 Vista起動時にカスペルスキーが開いた状態にならないようにしたいです。 何か設定の仕方があるのでしょうか。 Vistaで7.0 試用版を使ってられる方は,同じ現象が出ているのでしょうか。

  • カスペルスキーは早いか?

    パソコン歴は9年になります。 その間にいろいろとウィルス対策ソフトを試してきました。 最初はマカフィ。次にノートン。 サブのパソコンにはウィルスブロックを長らく入れてましたが、今年、ウィルスドクターを購入。更新プログラムがうまくいかないので、目下のところはキングソフトにして、ドクターは仕事先で活躍しています。  さて、メインのパソコンにはマカフィが入ってますが、期限が切れてきたので、新しくしたいと思ってます。  そこで試用版としてESTのスマートセキュリティ(NOD32)を入れてみました。快適でしたが、フルスキャンをすると50分くらいはかかります。評判がよいらしいカスペルスキーも試してみようと思い、カスペルスキーを入れたところ起動時間がスマートセキュリテイよりもかかります。スキャンが細かく指示できますが、フルスキャンだと何時間もかかるみたいです。カスペルスキーは二度目のスキャンからは早くなるってどっかで見たんですけど、別に早くない。何か見落としがあるんでしょうか。  スマートセキュリティかカスペルスキーかに変えてみようと思っているのですが、どちらがお勧めでしょう。軽さでスマート、信頼性でカスペルですか。  どちらも「ふるまい検知」機能は持っているようですが、「ふるまい検知」ではスマートの方が分がありますか。

  • カスペルスキー ブラックリスト・ライセンスキーが・・・

    カスペルスキー・インターネットセキュリティを使ってます。 PCを立ち上げた時にポップアップで「ブラックリストが見つからないか破損している」と表示され、 指示通り更新処理をしても「すべてのコンポーネントは更新されていません」と出ます。 何度やっても同じです。 カスペルスキー・インターネットセキュリティを開くと 上の部分が赤色になっていて「ライセンスキーが無効です」と出てます。 (ライセンスキーの有効期限はあと27日残っています) この場合どうしたらいいのでしょう? 再インストールするのが早いと思いますが、ディスクをなくしてしまってできません。

  • PC起動時にカスペルスキーが自動起動しなくなった

    PCはLenovo G560で使い始めて3年くらいになります。 カスペルスキーインターネットセキュリティ2013の設定で自動起動にチェックは入っています。 最近、PC起動時にカスペルスキーが自動起動しなくなりました。 タスクバーにアイコンが表示されません。しばらくして自分で起動しています。 インテルのアイコンも「サービスが実行されておりません」とたまになります。 他に同時に常駐しているセキュリティソフトはありません。 一度カスペルスキーをライセンス保存したままアンインストール(修復)して 再起動してみたのですが、なぜかライセンスは保存されていなくて、 新たにソフトを購入してインストールしたのですが、変わらず自動起動しません。 推測される原因を教えてください。

  • ノートンとカスペルスキーで…

    ノートンとカスペルスキーで アップデート(パターンファイル等)の質問です 私は現在、ESET Smart Securityの正規ユーザーです ただ、他のソフト試そうと思い 先日、カスペルスキーの体験版を… そして、現在はノートンの体験版を使用中です しかし、アップデートの事なんですが この両者で、アップデートの時 通知は来ないんでしょうか? ESET Smart Securityの場合は タスクバーの上に通知が来るんですが 上記両者で通知が来ないなら 分かり難いな…と 更に、カスペルスキーだと タスクバーのアイコンにカーソルを載せると バージョン(?)が出ますが ノートンは、それも出ません 御存知の方、宜しく御願いします

  • カスペルスキーが重い

    カスペルスキーに変えた所すぐにブラウザの処理やPCの処理が重くなり、再起動しないといけなくなり困っています。 エフセキュアの時はそんなことはなかったです。 比較的安全を落とさずに止められる機能や何とか軽くする方法はないでしょうか? また、PSIでアプリのセキュリティーホールの確認アップデートしていたのですが もう使えないと聞きました。 代わりに使えるものはないでしょうか? カスペルスキーは、そのような機能があるようですが、ほんの一部しかやってくれないように見えます。 ちゃんとPSIくらいしっかりとやってくれないのでしょうか?

  • カスペルスキーに乗り換えたのですが...

    ノートンからカスペルスキーに乗り換えようと、今トライアル版を利用しています。そこで一つお聞きしたいのですが、 「新しいアプリケーションを起動し、そのアプリがインターネットに接続しようとすると、ノートンが接続前にセキュリティソフトがその接続を許可するか、許可しないか設定を求める。」 という機能はカスペルスキーには付いているのでしょうか? 今のところ標準の設定で利用しているのですが、 メーラーやブラウザを起動したときにそのような表示はありませんでした。 後からアプリ毎で設定の変更ができるところは見つけたのですが... どのような設定をすれば、一番初めの接続時に許可/不許可を求める表示がなされるのか、どなたかご存知でしたらご回答の方よろしくお願い致します。

  • IEを更新するとソフトが起動しない

    IE7からIE8またはIE9にアップロードをすると、あらゆるソフトが起動しなくなります。 フォトショップ7 SKYPE ホームページビルダー 等 FireFOX IE IEが起動しないのですが、スレイプニールというタブブラウザだけは起動します。 OS:VISTA home Premium SP2 メモリ:2GB セキュリティソフト:NORTON360 解決法があればお教え下さい。