• 締切済み

入居して1年経ちますが・・・

2006年の10月に入居したのですが、外へ出るサッシの建て付けが悪いなぁと思っていました。 網戸は動かすと外れて落ちますし、窓は閉めてもキッチリ閉まらずに鍵も閉まらない時があります。 その為か、そのサッシだけ防犯アラームが付いています。 先日、工務店の方がいらして「床下の基礎が落ちてるか、地盤沈下で柱が下がっていますので、修理は無理です」と言われました。 その為か、サッシの横の押入れは常にカビます。 すきま風や網戸、防犯上からも何とかしたいのですが、引越ししかないでしょうか? 入居の時には、何も言われなかったのでわかりませんでした。 この事も含めたうえでの家賃なんですかね~・・・

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

賃貸なんですね。入ってすぐ言えばまだ話は早かったのでしょうが、なぜ今までほっておいたのでしょうか? 建物の入居時点での不具合でしたら、大家保障で補修だったのでしょうが、今更だと、使い方がどうのとか、言われるかもしれません。基本的には設備の不備ですから、大家負担が通常でしょうが。 ただ、あなたは何でも関連付けてますが、実際には因果関係はないような気もします。 >網戸は動かすと外れて落ちますし 網戸の戸車の不良か、すべりが悪いだけでは?油注してみては。 >窓は閉めてもキッチリ閉まらずに鍵も閉まらない時があります。 閉まるときもあるなら、閉め方が悪いか、サッシ同士が接近しすぎて干渉してるだけかもしれません。 >その為か、そのサッシだけ防犯アラームが付いています。 違うかもしれません。 >工務店の方がいらして あなたが依頼したのですか? >「床下の基礎が落ちてるか、地盤沈下で柱が下がっていますので そのことをまず大家に報告し、善処を強く求めるしかないでしょう。 >その為か、サッシの横の押入れは常にカビます。 無関係では? >すきま風 隙間テープなどで補修できると思います。 >防犯上からも何とかしたいのですが サッシが閉まらなくても何とかなります。ま、クレセントの不良だけかもしれませんし。 >引越ししかないでしょうか? そんなことはないでしょう。言わないのに分かれって方が無理です。 >入居の時には、何も言われなかったのでわかりませんでした。 気が付いてなかったのでは? 指摘して、そのうえで理不尽な対応があったなら、また相談してください。

471028
質問者

お礼

ありがとうございました。 大家さんの方とも相談した上で、またご相談いたします。 よろしくお願いします。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

大家さん(仲介の不動産やさん経由で)と交渉です。 1.家主の責任で直してもらう。 2.修理不能なら他の部屋が空いていれば、そこに変えてもらう 3.引っ越し代を出してもらって引っ越す 当方に落ち度はないのであれば、強い態度で交渉可能だと思います。

471028
質問者

お礼

kensakuさん有難うございます。 毎月家賃をお渡しするのに大家さんには会うのですが なかなか言い出しづらいんですよね~・・・ 先に、管理会社などに連絡したほうがよいのでしょうかね?

471028
質問者

補足

工務店の方は、お風呂のドアノブ修理で大家さんが手配してくれました。 その方は、地盤沈下や修理不可能な事は気まずいらしく 「うちの工務店が言ったとは言わないでくれ」とおっしゃってました。

関連するQ&A

  • 部屋に小さな虫がたくさん出現しました…

    昨夜のことです。 帰宅した時はなんの異変もなかったのですが、居室の右サッシフルオープンで右網戸にして扇風機を回してソファで小一時間ほどくつろぎ、さて動くかとソファから降りて床に敷いてあるマットを見たら、その上に十数匹の小さな虫が落ちて(這って?止まって?)いたのです…大慌てでコロコロで轢き殺し、とりあえず窓を閉めました。 はじめはコバエかと思いましたが、生ごみは貯めていないし、これまでキッチン風呂トイレ洗濯場で見たこともないし、羽はあるけど這うだけでぷんぷん飛ばないのでチョウバエかな?と思いましたがハート型はしておらず、じゃあユスリカかなと思いましたけどそれも違う気がする… とりあえず室内で沸いたものではなさそうなのでサッシを確認してみたところ、閉めたサッシと右網戸の間にマットの上にいたのと同じ虫(小さくてすみませんが添付写真をご覧下さい)とユスリカっぽいのを発見しました… 賃貸アパートで、網戸は入居当時から建て付けが悪くすぐ外れるので、ずっと右網戸で右サッシを開閉していました。100%じゃないのはよく理解していますが、右網戸なら虫はほとんど入らないと教わったのですが、なぜ間に入ってしまったのでしょう。やはり網戸の建て付けのせいで隙間ができてしまっているのでしょうか… だとしたら、大家さんに言って網戸を直してもらえば解決しますでしょうか… あと、ここ一週間くらい夜はサッシ全開網戸にしていたのになぜ昨晩急に落ちてきたのかがわかりません。ずっと部屋に隠れてたけど力尽きて落ちてきたのかな…? まとまりのない文章ですみませんが、虫の正体と、二度とこのようなことがないようにするためにはどうしたらいいかお知恵をお貸しくださればと思います。

  • サッシの開閉と連動して開閉してしまう網戸

    横長リビングのマンションです。 リビングにサッシが4枚あります。 センターオープンサッシではなく、真ん中に柱があります。 サッシを開けて網戸にする際、網戸は内側2枚にします。 室内側より左から見ると、窓・網戸・柱・網戸・窓 となる形です。 サッシは、柱を挟んで、左2枚も右2枚も、左が外・右が内側になっています。 網戸は、各2枚の窓のさらに外側にあるので、柱の左側も右側も、 室内側から外側へ向かって、右の窓・左の窓・網戸 の順になっています。 ・・・言葉で説明は、難しいです。 位置関係、添付画像を参照ください。 網戸が内・内、サッシが閉まった状態から、網戸にしようと「サッシ 右の左」を開けると、 サッシと連動して「網戸 右」が開いてしまうのが、何とかならないかと思っています。 網戸には、虫が入ってこないように、左右端にゴムパッキンが付いているのですが、 これが「サッシ 右の左」の端に引っ掛かって、一緒に開いてしまうのです。 また、「サッシ 右の左」を開けてベランダに出て、戻って「サッシ 右の左」を閉めると、 やはり「網戸 右」が連動してついてきます。 網戸の季節以外は、網戸は外・外にしておきたいので、これも煩わしいです。 マンション引き渡し後3ヶ月点検の際、この点が何とかならないかと相談したところ、 虫が入ってこないように、「サッシ 右の左」と「網戸 右」との隙間をなくしているため、 構造上どうにもならない、と言われました。 ところが、引渡し後1年点検を前にして、「3ヶ月点検の際のFAQ」が送られてきたのですが、 Q.「網戸とサッシの隙間が気になる」 A.「網戸とサッシが連動して動かないように、故意に隙間を空けてある」 と書いてあったのです。 これって、どう指摘されても修正が必要ないように、言い逃れをしているとしか思えません。 いったい、どちらが正しいものでしょうか? 調整により、サッシに網戸がついてこなくできるものでしょうか?

  • サッシの網戸について

    サッシの網戸についてお尋ねします。 私の家の窓のサッシの網戸を閉めた時に枠にぴったりと合うはずなのに、微妙に上のほうが隙間が空いています。 下のほうは、きれいに枠にくっついているのですが、 上のほうに隙間が空いている為、そこから蚊とかハエがはいってきます。この隙間を埋める方法ってありますか? 説明が下手で申し訳ございませんが、上、下と入っても 網戸だけで言うと網戸の側面に当たる部分です。

  • 網戸からの泥棒の対策は?

    窓を全開にして網戸で過ごしたい時・・・ 外から簡単に入られてしまうので、防犯の為に何か出来ないかと考えています。 簡単ではありますが、ホームセンターで売っているフック式の鍵(?)みたいなものを網戸につければどうだろう?と考えました。(もちろん網を破れば入れてしまうので気休めですが) しかしその際、片側に寄せたサッシの方が動くので… 何か、窓全開で網戸にした時の防犯グッズ(?)や、防犯対策ないでしょうか。

  • 新築して半年でサッシ枠のレールの塗装が剥がれたため補修してもらいました

    新築して半年でサッシ枠のレールの塗装が剥がれたため補修してもらいました。レールの塗装が終わりサッシをはめようとするとサッシが枠にはまらず3人がかり20分かけて無理やりはめ込んでいました。サッシの開閉は出来るので大丈夫だと工務店は言うのですが、無理やりはめ込んでいる為、数ヵ月後またレールの塗装が剥がれてきました。この場合サッシ枠の建てつけが悪いと思うのですが、枠の張替えとかは依頼できないんでしょうか?そのままで大丈夫でしょうか?

  • 瑕疵担保責任にあたりますか?(網戸の建て付け)

    お世話になります. 昨年12月に新築分譲マンションに入居しました. 当方の窓は,下の質問でNo.4さんが回答しているような,鍵を開け右側を開く一般的なタイプです. 住んでから分かったのですが,網戸の立て付けが悪いようです. 網戸を右側にすると上部に1cm程度の隙間ができます. 虫が入ってくると困りますので,今は網戸を左側にして使用しています. しかし,窓の左側を開くと網戸も一緒に移動してしまいます. また左側の窓を中途半端に開くと,網戸の間に隙間ができます. 少々不便だな・・と感じながら今まで過ごしてきました. そのような折,下の質問を拝見して疑問がでてきました. 網戸の立て付けが悪い件は,瑕疵担保責任にあたるでしょうか? (当マンションの瑕疵担保責任は2年間です) 網戸は左側でそのまま使用すればいい,というご意見もあるかと思いますが, 直してもらえるならば直していただきたいという気持ちもあります. どうぞよろしくお願い申し上げます. http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3333853.html

  • 中古住宅の購入を考えています

    中古住宅の購入を考えております。 そこで気に入った物件をみつけたのですが気になることがたくさん出てきました。 その物件は良いものを使って建てているみたいで、梁や柱もしっかりしています。 でも歪みがあるみたいでサッシが閉まりにくかったり、2階のクロスも割れてたりします。 不動産にて調べてもらったところ、どうやら多少の歪み?があるみたいで、 原因はもともと田んぼか畑で造成するときに、肥土を除去せずに建てたのではないかとのことでした。 不動産の見解は20年弱の期間はたっており、地盤沈下するかしないかはわからないが、肥土もすでにしまってこれ以上は沈下しないのではないかとのことでした。 沈下がひどいようなら現在の状況でこれくらいではすんでないとのことでした。 もちろんこれ以外にも問題はありますが、これについての意見を聞いてみたいと思いまして書き込みしました。 不安がありますのでどうかよろしくお願いします 最終的に決めるのは自分ですが、参考にしたいと思います。

  • 賃貸住宅の網戸に関して

    お尋ねします。 築数十年の賃貸住宅に住まう者です。 経年劣化が激しい箇所、汚れや穴など多数ある住宅です。 大家さん側でも借りている側でもチェックしきれないので 退去時には大きな損傷等が発生しない限り ハウスクリーニング・障子・畳の張替えのみ請求されるとの契約になっています。 契約書には「現状渡し」と書かれているのみです。 入居時から いくつかの網戸にガタがきており、 網戸の「車」の部分がはずれていて動かせなかったり(窓を開ける位置を調整してしのいでいます)、 窓の開閉時に頻繁に網戸がはずれ落ちてしまったり ということが起きていました。 網がはがれ掛けている箇所もありました。 部屋によっては網戸の枠のみになっていて「網」がないところもあります。 最近、とうとう 窓の開閉時に網戸がはずれ落ちた拍子に 網が大きくはがれてしまいました。 この場合、 大家さんにお願いして貸主負担で修理してもらえるものでしょうか? それとも 入居者側で修繕しながら凌ぐしかないのでしょうか? また、 もし貸主負担で修理してもらえる場合、 他のガタがきている網戸についても 修繕をお願いできるものでしょうか? ところどころリフォームの入っている住宅で、 比較的新しいサッシと網戸がついている箇所もありますが、 古いままのサッシと網戸がついている箇所では 窓がちゃんと開かなかったり 施錠していても隙間風がひゅーひゅー吹いてきます。 そのちゃんと開かない窓に関しては 入居日に気づいて知らせたところ、 「この窓は開け難い様子だが、現状渡しということで・・・」 との説明がありました。(今回網戸が外れた箇所でない窓です) 調べた限り、 網戸の「網」に関してだけでも ・自分で張り替える ・大家さんに修理依頼できる との議論がありますね。 我が家の場合、 サッシの老朽化がもとの原因で網がはがれてしまったわけですが、 どうなるでしょうか? もし自分で張り替えたとしても またサッシが落ちてはがれるというような事態を繰り返すのでは? と心配しています。 お詳しい方、ご専門の方からのご返答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 網戸に隙間、これってしょうがないこと?

    去年設計士を通じて家を新築し、去年の暮れから住んでいます。 質問はタイトルの通り、網戸のことです。入居してすぐくらいに一階の和室の掃き出し窓の網戸が外れました。窓枠は横170cm、高さ180cmです。網戸自体はすぐ取り付けることができましたが、取り付け自体ががたがたでした。その時に気が付いたのですが、左に閉めたときは網戸と枠に隙間はないのですが、右側に閉めたとき網戸と窓枠の間に隙間ができます。このことを施工した工務店に伝えると見に来てくれました。その時網戸の調整はしていましたが、結局直らずです。その時の答えは、「大きな窓だから、多少窓枠がゆがむ。特に木造だから、しょうがない。直そうとしたら、大事になる。網戸を使うときは、きちんと閉まる側の方を使って下さい。」という回答でした。その時はそれで納得し、その件は忘れていましたが、その後、この家に関して不手際が見つかり、その時の営業マンの対応などでこの件を思い出しました。 実際のところ木造住宅で大きな窓を付けた場合窓枠がゆがむことはよくあることなのでしょうか?網戸がきちんと閉まらないのは我慢しなければいけないことなのでしょうか? 入居してから、いろいろあってその際の営業マンの対応等が夫婦共々嫌になっており、何となく営業マンの言葉が信じれません。皆様のご意見を聞かせていただきたいと思いました。

  • 不等沈下のジャッキアップ修正工法の可否

    築12年の木造です。1Fのリビングの床が傾斜しているので、販売業者に調査依頼しました。やはり基礎のレベルが低い所で-40mm沈下、室内床面も同様です。良くわからないのですが、なぜか柱は全て垂直がでています、又室内壁面のクロスの裂け目もありません。サッシの立て付けもあまりスキマはありません。このような状態で基礎のレベル修正を施工すれば床面も水平に直ると説明を受けました。方法は下がった基礎部分を掘り140丸の鋼管を反発までうちジャッキアップにてレベルを出しジャッキは羽目殺しにして生コンで埋める。このような工事で他に影響はないでしょうか、一般的な修正工法でしょうか?