• 締切済み

仮ナンバーのことですが・・・

5日間限定ではなく、もっと長期に使用できる「回送番」と言う仮ナンバーがあると聞いたのですが、その方も詳しいことはわからず、検索しても正式名称や管轄がわからなくて探しようがありません。実際に「回送番」と言うものはあるんでしょうか?また、どこで手続きすればいいかわかる方いらっしゃいませんか?

  • eikoh
  • お礼率100% (2/2)

みんなの回答

  • apapa
  • ベストアンサー率52% (419/797)
回答No.2

>長期に使用できる「回送番」と言う仮ナンバー ◎通称「ディーラー板」などと呼ばれているヤツでしょう。 管轄は、陸運事務所です。 一般に出すものではなく、ほぼ、正規ディーラーに限定されているようです。 例えば、中古車販売業者程度では出してくれません。 主に登録前の新車回送目的の便宜を計る為=台数が多く、その都度区役所などで「臨板」(赤ナナメ線のヤツ)を借りてくるのが困難などの理由。 基本的に 1)期間は一年毎更新 2)自賠責保険12ヶ月分加入(ナンバープレートにかかっている?) 3)管理責任者を指定して、管理台帳に使用毎に記入 記入内容は、何時から何時まで/どこからどこまで/誰が/何の目的で使用したかなどの詳細です。 4)万が一、紛失などの場合、始末書ものでそれが重なると取上げられます(不正使用も=これを利用しての試乗など)。 ということで、個人では利用できません。 考えてみれば、個人に必要性はありませんし…。 ※どうしても気になるようでしたら、最寄の陸運事務所へ問い合せてみてはいかがでしょうか?

eikoh
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 当方はディーラーではないのですが、 車を臨時番号で回送することの多い業者なので どうにかならないものかと思いました。 無理かと思われますが、陸運局にて詳しく尋ねてみます。 ありがとうございました。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

事業者用の仮ナンバーですと1ヵ年とかになります。(車屋さん向け) 個人には原則発行しないと思います。 (つまり個人には車検の無い車を移動するためだけの期間の短い間だけです。) (枚数も1枚程度だけです、発行の度合いも年間で制限するらしいです。(で友人の名前を借りたりする奴もいる))

eikoh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり、市役所で手続きでしょうか。

関連するQ&A

  • 仮ナンバーに詳しい方!!教えて下さい☆

    仮ナンバーに詳しい方!!教えて下さい☆ 私は車検切れの車を仮ナンバー借り車検受けたいと考えています。 そこで相談なんですが、前日か当日に仮ナンバーを借り使用するみたいですが、使用する日がずれこみ申請行ったから3日後になどになった場合 もちろん連絡はいれますが、 使用不可能にはならないでしょうか? 5日間は借り入れ可能なので 使用する日がずれても 早く返却すれば大丈夫でしょうか? 例えば7月11日に借ナンバー使用するのに 7月10日に申請手続きいったとします。 しかし予定が変わり7月13日に使用することになりました。 この場合 7月10日に手続きいってるので 使用日が変わっても5日以内に返却したら大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します

  • 仮ナンバーに詳しい方!!教えて下さい☆

    車検切れの車を仮ナンバー借り車検受けたいと考えています。 そこで相談なんですが、前日か当日に仮ナンバーを借り使用するみたいですが、使用する日がずれこみ申請行ったから3日後になどになった場合 もちろん連絡はいれますが、 使用不可能にはならないでしょうか? 5日間は借り入れ可能なので 使用する日がずれても 早く返却すれば大丈夫でしょうか? 例えば7月11日に借ナンバー使用するのに 7月10日に申請手続きいったとします。 しかし予定が変わり7月13日に使用することになりました。 この場合 7月10日に手続きいってるので 使用日が変わっても5日以内に返却したら大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します

  • 仮ナンバーを借りたいのですが?

    抹消手続きのされているバイク750ccの再登録をしたいのですが、仮ナンバーを区役所に借りる方法はあるのでしょうか?車検をまず受けて、登録手続きをするつもりです。 書類は自動車検査書返納証明書があります。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 仮ナンバーって5日以内に返せなくないですか?

    仮ナンバーって5日以内に返せなくないですか? 軽自動車です。 他県で個人販売している予備検つき中古車の購入を決め、当日にその近くの役所で仮ナンバー発行し乗って帰る→土日のため2日間何も出来ない→月曜日に車庫証明申請 そのまま月曜日に中古新規登録と本ナンバー取得 (実際は営業黒ナンバーの車両入れ替え) したいのですが、車庫証明は車両変更ですぐ入れ替えたりできず、同じ場所に止めるとしてもまた新規で登録しなければならないことを知りました。 ということはそこから2週間ほどかかる可能性があるということですよね。 本ナンバー取得には車庫証明が必要とのことでこの場合、事実上5日以内に本ナンバーを取得して仮ナンバーを返すことが出来なくないですか?

  • 仮ナンバーは何日前から借りられますか?

    車検を受けにいくのに仮ナンバーを借りようと思うのですが、日程的に仮ナンバーを貰った日にすぐ車検を受けに行くことが出来なさそうなのですが、 仮ナンバーは使用日の何日前からかりられるのですか? ご存知の方お教えください。よろしくお願いします。

  • 仮ナンバーの英語サイトについて

    仮ナンバーについて、英語で説明しているサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください! 検索エンジンで検索してもなかなか見つからなくて困っています。

  • 紛失届を出した原付の仮ナンバーでの走行について。

    ちょいとややこしいのですが、すんません。 原付の仮ナンバー(存在すら知らない人も多いでしょうが)を借りました。申請書には車種、車体番号が記載されています。 運行許可期間は5日間で、すでに過ぎています。 そのナンバーに自賠責保険を2年加入しました。(証書にはナンバーだけの記載で車種、車体番号はありません) 役所からは早く返せとの催促。(使用期限数日過ぎて自宅まで取りにきやがった。ムカついたので、「ここには無い」と追い返した。) 奴らは原付の仮ナンバーの制度を廃止する気です。市内のバイク屋の仮ナンバーは全て取り上げた。 数日後今度は、返せないのなら、紛失、廃車、納税しろとの念書を送ってきた。 現在、この念書にサインするかどうか考えています。 従来、原付の仮ナンバーはバイク屋の試乗、点検等のために便宜上長期にわたり貸し出されていた物です。 すったもんだしてやっと手に入れた仮ナンバーです。(当初、原付の仮ナンバーなど無いと嘘まで言われた。古物商まで取りました。) しばらく返すつもりはありません。 要するに、このナンバーを今までのバイク屋のようにいろんなバイクに付けて乗りたいんです。 正直、役所と戦っています、そこで。 ・念書にサインして、使用するか?(複数の車体を含む) ・いや、バっくれて使用する?(複数の車体を含む) ・どれもダメか? ・もしかしたら、サインすれば内緒で使っていいよ。と言う意味なのか? ・当然、ナンバーには赤い斜線が入ってるのね。おまわりに止められた時のうまい言い訳が欲しいんです。(自賠責は有効だと思います) 多分、道交法、運送車両法が一番重要でしょう。 しかし、近所のバイク屋じゃこんなんだぜ的な無責任な回答もOKです。 他に質問とは関係なく、原付の仮ナンバーの情報も求めています。

  • 仮ナンバー 自賠責法

    先日、仮ナンバーを借りて自家用車の車検を取りました。 仮ナンバーを借りるために、JA共済で自賠責に25ヶ月で自賠責の加入手続きをしようとした所、商品自動車になるので、仮ナンバーを借りるなら5日間の自賠責でないといけないと加入させられました。 車検に、自動車修理をしている友人と一緒に行ったのですが、25ヶ月の自賠責で良いはずだと言われて、他の保険会社の人にも確認しました。 JA共済に確認したところ、自賠責法で決まっているから間違い無いと言われました。 話に成らないと思い、JA共済全国本部にまで確認しても同じ回答でしたので、ではなぜ他の保険会社と違うのですか?と聞きましたが、自賠責法で決まっているからの一点張りで回答してもらえませんでした。 以前にも(2006年)ほぼ同じ質問が有りましたが、解決していませんのでよろしくお願いします。

  • 自動二輪 仮ナンバーでの運行 保険について

    知人から自動二輪を譲っていただくことになりました。 つい最近車検切れたもので、整備も行なわれており自走には問題の無い状態です。 ナンバー付きつきの時には試乗もしており、車両の状態は確認済みです。 まずは自宅まで仮ナンバーで自走して、折を見て整備を行い(約1ヶ月後くらいに)再度仮ナンバーで、車検場に持ち込もうと思っています。仮ナンバーについては、最寄の役所に問い合わせて、手続きの方法や制限事項などを教えて頂き理解できております。 問題は保険なのですが、仮ナンバー運行時のみ有効な自賠責契約が可能なのでしょうか? 現在お付き合いのある保険会社(バイク保険では有名な会社)に問い合わせてみたのですが、「個別の案件になるので、一概にはお答えできない、不可能ではないが・・・」と歯切れの悪い回答で知りたい情報は教えて頂けませんでした。 また、運行距離が少々長距離になるので、出来れば任意保険も加入しておきたいと思い、任意保険についても問い合わせてみたのですが、よりいっそう歯切れの悪い回答でなんとも分からない状態です。 あと数社に問い合わせてみる予定ですが、実際に仮ナンバーで運行されたご経験のある方は、どうされたのかな?と思いアドバイスなども頂けたらと思いご質問させていただきました。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 回送運行許可番号標(赤枠仮ナンバー)を取得したいです。

    私は小さな中古車屋で仕事を始めました。 業務上必要なので「回送運行許可番号標」(赤枠仮ナンバー)が取りたいのです。 会社名義などで自分で取れないかと調べていますが、具体的に何を用意すればいいかわかりません。 何年か前に、地元の陸運局にも聞きに行ったのですが、説明の紙には、「xxの書類は<第x号様式>で記入」といった記述がいくつもあったのに、その用紙は陸運局には無く、その様式がどんなものかは自分で調べてほしいと言われ作れなかった経緯もあります なんとなく分かったのは・・・ ・回送運行許可番号標の使用を管理する人をたてる ・自動車の販売店の場合は、古物商、毎月の回送運行の現状や売り買いの記録を提出 ・月の販売実績が50台以上 ぐらいです。 検索もしましたが見つけられませんでした。よろしくお願いします