• 締切済み

情報処理検定…

現在情報処理の勉強をしているのですが、今ひとつわかりません。 プログラミング分野の勉強を皆さんはどのようになさっていますか? COBOLを勉強しているのですが、独学だとどのように勉強すればいいでしょうか?

noname#69403
noname#69403

みんなの回答

noname#50059
noname#50059
回答No.3

>ここではやりとりしづらいでしょうか 個人でやりとりするようなことはできませんし、あなたもここで質問をしたり、回答を待ったりする時間は惜しいはず。 まったく得策とは言えません。 勉強の仕方についてアドバイスを求めるのは結構ですが、勉強に付き合うようなことはできませんよ。 お友達に教わったり出来ないのですか?

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.2

学校のお勉強なら独学とは言いませんよね。 ちょっとニュアンスが伝わっていません。 教えてあげたいのはやまやまですが、ここでのやりとりは限界がありますよ。 あなたはいちいちピンポイントの質問をする必要がありますし。

noname#69403
質問者

お礼

学校でプログラミングをやるのですが、 授業では追いつかないので、 独学で取り戻したいなと思っているんです。 ここではやりとりしづらいでしょうか…

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

COBOLだと、これから先に役に立つかどうかわかりませんよ。 世間では過去の遺物のように扱われているらしいので。 ※私は10年COBOLで飯を食っていました。 学生さんか社会人かわかりませんが、実際にプログラミングを行なってますか? 書籍だけでは勉強になりませんよ。

noname#69403
質問者

お礼

学生なのですが、COBOLをやるようにいわれているのです… 書籍だけでわかっている人が大半を占めているのに私だけわかってないようなので質問させていただきました。 よろしければいろいろ教えていただけませんでしょうか?

関連するQ&A

  • 全商情報処理検定について

    商業高校に通う2年生、女子です。 1月の終わりにある全商情報処理検定2級を受けることになっています。 ビジネス情報部門・プログラミング部門の両方あることを知りませんでした。 ビジネス情報部門・プログラミング部門と受験票にチェックをつける場所があったのですが、わからなかったので先生に言ったら…「あとはこちらでやっておくので大丈夫です」と言われてしまいました。 過去に受けた人たちの話では「筆記と実技があった」と言っていたので私もビジネス情報部門を受けるのだと思います。 ここで質問なのですが、ビジネス情報部門・プログラミング部門どちらも合格していないと情報処理の2級を取ったと言えないのですか? (例えば、全商簿記1級の検定試験のように、会計と原価計算の両方を取っていないと1級に合格したと履歴書などに書けない…というような) また、私のクラスは情報処理の授業がなく、1年生のときに貰った2級のビジネス情報のテキストで独学で勉強しようと思っています。 独学では難しいでしょうか? わかりにくい質問文で申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 全商情報処理検定/プログラミング部門 について

    ビジネス情報部門は2級まで持っています。 私が選んだ学科はプログラミングは勉強しないので、独断でプログラミング部門を取りたいのですが、プログラミング部門は独学で取れるでしょうか? どんなことをやるか、どんなソフトを使うのか など全然分からないですが…。 また、独学でやるとしたら、どういう方法でやればいいでしょうか? 暗記科目ではないですよね?

  • 情報処理・コンピュータ・プログラミングを学ぶ真髄

    情報学科もしくはそれに対応する学部学科に在籍している方、卒業した方にお聞きします。 あなたは、自分の専門分野に関して、「他の学部学科で勉強してきた連中には負けない」のような、自負のようなものはありますか?あるとすれば、それは何を根拠にしていますか? また、同じ学科で、あなたの周りにいた人はどのように感じていたと思いますか? 私は、物理を専攻する傍ら、個人的な興味でプログラミングに興味を持って、独学で勉強してきました。 (Java, JavaScript, C, C++, Fortran, Python, PHP, HTMLやCSSに関する知識, Linuxに関する知識 が幾分かあります。開発環境は大体 eclipse を使用。 Java に関しては、awt, swing, SWT+JFace, eclipse RCP 等でGUIのプログラミングや並列プログラミングの経験があります。) 独学したのはいいのですが、何か不安なのです。情報処理(私が言っているのは、狭い意味ではプログラミングを指して言っています)を専門に勉強してきた人は、もっと何か別の概念を知っているのではないか、のように思うときがあるのです。 というのも、私は物理学を勉強してきて、少なくとも、専門分野では他の学科で勉強してきた人間には負けないと思っています(自分の周りの人間もある程度そう思っていると思う)。その根拠は、物理学というのは、大きなひとつの体系で、興味があってある一分野(例えば量子力学や相対論)だけを学んだといっても、底が知れていると思うからです。ただ、もちろん物理学自体は本質的に独学が可能だと思っていますから、自分の努力で体系的な学習+演習を心がけてきたという人がいればその限りではありませんが。 そこで今一度質問ですが、私が独学でプログラミングするに当たって、何を心がければよいでしょうか?何が情報処理を真に知っているということにつながりますか? (とりあえずこの本読んどけ、とかでもかまいませんし、○○の資格を持ってることだ、という言い方でもかまいません) よろしくお願いいたします。

  • 基本情報処理を独学でする為に!

    基本情報処理を独学で勉強するための良い 参考書、情報誌、教科書などがありましたら 教えて頂けませんか? プログラミングについてはずぶの素人です。 どうか宜しくお願いします。

  • 情報処理(プログラミング)

    私は情報科なので情報処理が週に6時間あるのですが全く内容がつかめません・・・。 COBOLです。 先月あった情報処理検定2級落ちたのですごくへこんでいます。 何をどう勉強したら良いのかわからないのでわかる方や詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 情報処理技術者試験 参考書 問題集

    皆様こんにちは 前回受験しましたが午後515点で落ちました。 アルゴリズムとプログラミング言語(CASLII)の分野が取れませんでした。 なのでここの分野に絞って独学で勉強したいと思っていますのでオススメの良書がありましたら、是非教えていただきたいと思っています。 皆様よろしくお願いします。

  • 情報処理科目の教師になるには?

    今、情報処理科の高2です。進路に悩んでいます。 自分で言うのもあれなんですが、情報処理の授業(情報処理、COBOLプログラミング)(商業科目っていうのですかね?)は、評定が5.0で、頭が良いと思っています。 また、テスト前に、必ず授業を聞いてない人が情報処理の勉強を聞いてくるので、先生のまねをして黒板を使って教えてあげると、「おまえの教え方はわかりやすい!!」と言ってくれます。 ものすごく単純な理由ですが、こんな理由で情報処理学科の高校教諭になりたいと思っています。 関東地方で、情報処理の学科の教員免許がとれる大学ってあるのでしょうか。 むしろ、どうすれば情報処理学科の教員になれるのでしょうか。 教えてください。

  • 全商情報処理検定COBOL学習方法

    全商情報処理検定COBOLの学習方法について。 独学で取り組んでいます。2級問題【7】のプログラムを自分で記入する問題の勉強方法が分かりません。効果的な学習方法やいい教材があれば教えてください。 2級後1級に取り組みたいと思いますので、同じく学習方法やいい教材を教えてください。 また商業高校生や卒業生でいい授業だったということを教えていただければありがたいです。 道具・授業方法など

  • 今情報処理の授業を受けているのですが

    私は高専の学生です。 今度の情報処理の課題でプログラミング言語についてのレポートを出さなくてはいけなくなりまして次の言語について詳しく教えてほしいのですが、 FORTRAN、COBOL、C言語、BASIC、VisualC、VisualBASICです。 よろしくお願いします。 関連のサイトについての情報もほしいです。

  • 全商情報処理検定について

    全商情報処理検定試験1級(プログラミング部門、COBOL)について質問します。 なかなか試験に合格する気になりません。ポイントを教えていただけるとありがたいです・・・。模擬問題の点数は、いいときは、65点とか68点で、悪いときは、54点とか50点代です。ちなみに、合格点は、70点です。回答よろしくお願いします。試験日は、1月18日の日曜日なのですが、まだ日にちがあるとはいえない状況です。あと、2週間ほどしかありません。合格したいという気持ちは、あります。どこの設問を重点的にやればよいかなど具体的にお願いします。えらそうな質問ですみません。回答よろしくお願いします。