• ベストアンサー

セカンドオピニオン

セカンドオピニオンって重要でしょうか?したほうがいいでしょうか? 親は今の病院の方針のままでいこうとしています。 私としてはセカンドオピニオンをしたいとおもっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49869
noname#49869
回答No.3

参考にならないかもしれませんが、私の両親の場合、あまりいい病院 ではなかったので転院をするのが前提でしたので、関係について気にしませんでした。 むしろ、搬送途中で死んでしまっても仕方ないと思うくらい、その病院 では最期を迎えさせたくなかったのです。 「患者あっての医者」とはいえ、プライドが高い先生が多いです。 家族がつらい思いをしてしまうかもしれないと考えるのは当然です。 でも、他にもっと良い治療方法があるなら、聞いてみたい、受けてみたいと思うのもご家族の本音のはずです。 質問者さまのことを知らないとはいえ、安易な発言は避けたいのが私の正直な気持ちですが、昔と違うので、 おもしろくないとは思っても患者のことを考えてくれる病院なら誠実に対応してくれるとおもいます。 病院の評判などのうわさは、ものすごく広まるし伝わるのが早いですし。 病院通いしている方は本当にいい病院を知っています。 それでも、ものすごく今の病院や先生の態度に不安を感じるなら、 受けることが可能なら、1から診察を受けるほうが安心できるかもしれませんね。 (でも、そんな不安を抱く病院で、本当に良い治療がうけられるのかしら?) ・・・とはいえ、ご本人がその気にならないのに、受診はできても治療は 受けることはできません。 どうしてその病院の受診をすすめたいのか、たくさんの情報を集めて からお話しをした方がいいと思います。 ただ単に他の先生の意見が聞いてみたいだけでは、親の世代は動きにくいと思います。 参考にもならないと思いますが、私の精一杯です。 ごめんなさい。

その他の回答 (2)

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

あなたが今の医師に不安や不信を抱いているなら、セカンドオピニオンを取ったほうがよいでしょう。ただし、今の医師に具体的な不満があるのでない限り、無理にセカンドオピニオンをとっても、本来は何をすべきなのか、頭がごちゃごちゃになるだけです。もし主治医に不満があるなら、まずそれを主治医にぶつけてみて、処方の趣旨や今後の見通しについて、聞いてみるべきです。 私の場合、主治医は精神科ですが、会社のほうに産業医と呼ばれるコンサルタントがいて、否が応でもセカンドオピニオンが入ってきます。が、産業医は外科で、精神科ではないため、ポイントのずれたところで細かい質問を連発するので、正直に言って、「うざい」です。

noname#49869
noname#49869
回答No.1

私は重要だと思いますが、親の年代(と言っても年齢はわかりませんが) は、嫌がるかもしれませんね。 私の両親は病死していますが、セカンドオピニオンにより 適切な点滴、処置をうけられました。 もうそのときにはすでに遅し、でしたが、それでも、楽になった ようでした。 だからといって、必ずしも、ではないと思いますが、 治療されるご家族のかた、お世話する方が信頼できる、 安心できるところならいいのかもしれません。 ちなみに、私の親の場合、動かすことが困難でしたので、 レントゲン写真などを持ってカルテ受診しました。 ここで、「するべき」「しないほうがいい」と決めることは できませんが、やはり、元気になってもらいたいと思いますので いろいろな人、先生などの話しを聞くことは、悪い事ではないと 思います。 どなたが受けられるかはわかりませんが、モヤモヤしたままでは 治るものも治りません。 受診したからといって、病院を変えなければならないわけでは ないと思うので、じっくり、話し合って決めればいいと思います。

yabebe
質問者

補足

回答ありがとうございます。 レントゲンなどの資料を入手した際、入院されていた病院の方との関係はどうなったのでしょうか。 医者に信用されていないと思われ、関係が悪化してしまうことが心配なのですが。

関連するQ&A

  • セカンドオピニオンを受けたいのですが。

    私は統合失調症を診断されましたが、本に書いてある症状があてはまらないので、セカンドオピニオンを希望しているのですが、今通っているところには、親も同行しており、薬も親が管理しており、セカンドオピニオンを受けたいことを親に話しても、行く必要がないと怒られます。 なぜかというと、幻聴や妄想がなくても医者が病気だと行っているから それが正しいので、新たな病院にかかる必要がないというのです。 この話をすると家庭内で揉めることになり、病院で、家でもめたことを 話すと、揉めるのは病気の症状だから、薬を強くしましょうか?と言われます。 私はどうしたらセカンドオピニオンを受けられるんでしょか? 今の病院では初診の際に、話が飛ぶのも統合失調症の症状だといわれました。私は、相手の話している内容に関係なく自分の言いたことを言うくせがあるんで、話が飛ぶんですが、これは病気の症状なんでしょうか?統合失調症患者の話し方の特徴があったら、教えてください。

  • セカンドオピニオンについて

    現在かかっている医者から手術を勧められました.ただ、彼は内科の医者のため、手術が出来ないから、私が持っている病気の患者さんの手術を数多くやってきた医者・病院にセカンドオピニオンをとの事を言われました.それには、紹介状を書きますとの事でしたが、その場合、セカンドオピニオンをもらってから、また今までかかってきた医者に戻って、その結果を報告すれば良いのですか?それとも、前の病院には戻らずにそのまま新しい病院で観てもらえれば良いのですか?

  • セカンドオピニオンを受けようと思っていますが…

    胆嚢に胆石が見つかり、痛みもあるので今日病院にかかったところ、大きさ的にも、痛みが続くということも手術を勧められました。しかし、良性のものであるのでこのまま痛み止めを飲みながら我慢する、という方法もあるそうです。 私はどちらが自分にとってベストか分からないので、他の病院にかかってセカンドオピニオンを受けたいと思っています。 そこで質問なんですが、 (1)セカンドオピニオンを受けるには、総合病院でなければならないでしょうか?最初小さい消化器内科にかかったところで、総合病院を紹介されてしまってもなぁ、と思うので、もし総合病院に最初からかかるべきである場合は、そちらにかかりたいと思っています。 (2)手術をすると決めた場合、セカンドオピニオンを受けた病院やその他の病院で手術をすることは可能でしょうか?実は私は看護師で、自分の職場である病院にかかって胆石の手術の話を受けたのです。自分の職場で手術されるのは嫌なので、手術するなら他の病院で受けたいです。 手術の経験はありますが、すべて即決だったため(笑)セカンドオピニオンを受けるのは初めてです。経験者の方、また医療関係の方(自分もそうなんですが…苦笑)、どういうところに注意してセカンドオピニオンを受けたらいいか、アドバイスお願いします。

  • 「セカンドオピニオン」とは?

    最近の病院、診療所のHP等をみていると「セカンドオピニオン受け付けます。」と掲載されているものを良く見ます。これは、具体的には、「○○医院に行っています。薬は××をもらっています。このままでよいでしょうか?よいのなら、このまま○○医院に通います。教えてください。」というようなことでしょうか?何か、今までの常識では考えられないような・・

  • セカンドオピニオンについて

    私は、現在、婦人科のセカンドオピニオンを考えているものです。 一月ほど前に、卵管留血腫と診断され、左卵管切除手術を勧められています。手術なので、すぐには決められず、セカンドオピニオンをうけようと思っているのですが、東京都内の大学病院で、おススメのセカンドオピニオンをしてくれる病院がありましたら、教えて下さい。

  • セカンドオピニオン

     私は現在の病院では、境界性人格障害と診断されました。この病院歴は1年半です。  約4年前に約5年間通院していた病院では神経症と診断されました。この病院の先生にセカンドオピニオンをお願いしたいと思っています。そこで…。  セカンドオピニオンを受診するに当たって、心掛けておかなければならない事などを知りたいのですが、どのような事を事前にまとめて、セカンドオピニオンを受診したら良いのでしょうか?

  • セカンドオピニオンについて

    母が昨年、大腸がんで手術を受け、結果としては成功しました。 このときは、母独自の判断でかかりつけ医を信じて、そのまま手術をきめたのですが、 以前に、父が食道がんで、父独自の判断で手術を決め、結果として手術後1ヶ月後になくしている私としては、母にはセカンドオピニオンで別の病院でも意見をきいたほうがよかったな、と思ってます。 母にもそのことをいったのですが、検査のつらさを考えると、別の病院で再検査を受けるのはがまんできない、といわれました。 そこで質問です。 セカンドオピニオンを受けるとき、再検査の負担なしに、最初の病院の検査結果をカルテとして、そのまま別の病院にもっていくことは難しいのでしょうか?

  • セカンドオピニオン

    認知症の義母が膵体部癌と診断され、、 長くて1年との余命宣告がされました。 現在、全く食事がとれなくなったので入院中です。 昨日親族で話をしたところ、「セカンドオピニオンを受けたらどうか?」と言われました。 夫は大学病院でセカンドオピニオンを受けようかと思っているようですが、 仮に本人不在でセカンドオピニオンを受ける場合、 同意書があればいいとも聞きましたが、本人認知症です。 同意書に効力はありませんよね。 選任の時間を考えても成年後見人は無理だと思います。 本人が認知症で他の病気でセカンドオピニオンを受けられた方いらっしゃいますか? 大学病院まで5時間以上もかかり、本人を連れて行くのは大変そうです。

  • セカンドオピニオンについて

    よろしくお願いします。 心療内科に通院しています。うつ病とパニック障害と診断されてます。しかしここ最近、不安で気分が悪くなり救急車で運ばれることも何度かありました。セカンドオピニオンを受けたいと医師に言いました。どうぞ行って下さい。紹介状書くから。入院してみるのもいいんじゃないと言われました。 僕は他の医師の意見を聞きにいきたいだけなのに入院を勧められてるような感じがしてます。そもそもセカンドオピニオンとは、どういうものなのか。 遠い病院なんですけど行っていきなり入院しなさいとは言わないでしょうか。望まない入院はないとは思うけど以前、精神科に入院して嫌な思いしてるから。通院、つまり薬の調節のため他の病院にセカンドオピニオンしに行きたいのですけど。そもそもセカンドオピニオンのある意味を教えてください。

  • セカンドオピニオンとカウンセリング

    10年以上神経症で病院に通っています。 今は都内に住んでいるのですが、実家の病院に月に一度帰って診察してもらっているのですが、今セカンドオピニオンを考えています。 もし、セカンドオピニオンを探して行った場合、 自分の病気の事は話した方がいいのでしょうか。 今まで沢山の病院にまわされ、ようやくここ6年くらいで 病名がはっきりしました。それまでは、色んな名前を付けられ 自分自身、どのように病気を治して行こうかとしっかり決められなくて 悩んでおりました。 または、カウンセリングに通おうかとも考えています。 セカンドオピニオン/カウンセリングどちらがいいのか自分ではわからなくて、主治医の先生は少しいいづらいので相談してみました。 病気を治したいので、時間はかかってもいいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう