• ベストアンサー

プログラム作成関連に勤める方の雇用契約内容について

テレビなどでCMもやるような大企業で プログラムの作成(組み込み系など)も手がける会社の場合 取引企業先の商品開発に携わることになり、セキュリティーや情報の保護などの理由で 社員は取引先の会社へ訪問して、そこで毎日仕事をするのが普通なのでしょうか? そのプロジェクトが終わると、また別の会社へ訪問して 仕事をするというのが基本になっているのでしょうか? また、相手先の会社へ訪問し、仕事をするのが主になる場合は プログラマーを派遣する、どちらかと言うと派遣会社よりなのでしょうか? 実務なしの未経験なのですが、プログラムに携われる仕事がしたいとおもっています。 先日面接に行ったところが、上記の様な形態で経営されているようで 面接官の方が 「社員からは厳しいですが、アルバイトから経験を詰まれてはどうですか?」 と申されたので、どうしようか真剣に迷っております。 最近では、募集要項に 「未経験でも研修制度有」と明記されていたりするので 自ら当然勉強しますが、まずは社員での契約を交わして その後に自社のオフィスで研修をおりまぜつつ、雑務などをこなして 順々にチームの一員として仕事をやっていくのかな と言う流れを想像していたので、あまりの違いに困惑しております 真剣に悩んでおります どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgwjn
  • ベストアンサー率70% (47/67)
回答No.5

#4です。 携帯電話は、販売(開発)のサイクルが短く、かつどんどん高機能、多機能になっています。そうなると、開発に必要な技術はどんどん高度になり、かつソフトウェアも大規模となるにもかかわらず、短期間で開発しなければならなくなります。ソフトウェアは基本的にほぼ手作りのため、期間が短い場合、大体の場合は頭数と残業時間を増やして対応することになります。高度な技術が必要であれば、さらに時間がかかることになりますが、対応できる人材が少なくなりますので、一人頭の作業量がさらに増えます。 このような状態で納期がヤバくなってくると、平気で『月400時間労働/残業代なし』という状況が発生します。 そしてこのような状況に陥ると、正社員、契約社員、派遣社員(アルバイト)というような分類が曖昧になってきて、全員がそれなりに等しくノルマや責任を負わされることになります。 そうなると、一番報われないのは、最も給与の少ない派遣社員(アルバイト)となる。と言う意味です。 携帯の開発現場については、↓を参照してください。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060306/114210/ http://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html もちろん全部が全部こういうわけではないですけどね。 後者はかなりひどい例です。

urecy
質問者

補足

回答していただきありがとうございました。 勉強になりました。 どの仕事も大変だとはおもいますが 専門職の現場の過酷な状況を垣間見ることができました。 もう少し自分と相談して、今後のことを考えようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sgwjn
  • ベストアンサー率70% (47/67)
回答No.4

組み込み系は実機環境の構築が手間なので、昔から客先常駐が多かったですが、最近は組み込み系に限らず全般的にそうなりつつありますね。 情報漏洩が社会問題になっていて、企業の方もピリピリしてますから。 ただ、登録制の一般派遣の派遣会社と特定派遣業者としてやっている会社では、中身が多少違うかもしれませんね。一般派遣だと、送り出した後は派遣先の指示に従ってよろしくやってください、と言うところがほとんどだと思いますが、特定派遣業者は、請負契約で作業場所が客先なだけである場合もあります。その場合は、作業指示は派遣先ではなく自社から出ることになります。 > (2)上級者の方は、プロジェクトの途中からチームに参加することもあるのでしょうか? 上級者でなくとも途中からプロジェクトに参画することは珍しくありません。まぁ、初心者まで手当たり次第に突っ込むようなプロジェクトはトラブっている可能性が大ですが。 最後に、アルバイトでも…ということですが、個人的にはNOです。 この業界、中に居ると良く分かりますが、外から見られているイメージと実態はかけ離れています。アルバイト、派遣社員のみならず、自社の正社員をも使い捨ての労働力と考えている会社は結構多いですよ。 かなり偏見が入っているかもしれませんが、アルバイトを持ち出した時点で、安価で何時でも切り捨てられる労働力と考えられているような気がしてなりません。戦力として育てる気があるなら、自社内できちんと教育するでしょう? それをしない時点でもうアウトです。 アルバイトとして行った先が携帯電話関係(今、組み込み系で一番アツイ現場らしいです)の作業場所だったりしたら…。ご愁傷様としか言い様がないですね。

urecy
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >>携帯の組み込み系はご愁傷様としか言い様がないですね。 と最後にあるのですが 具体的にはどういったことなのでしょうか。 よろしければもう一度回答していただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

回答No.3

> (1)プロジェクトが一つ終わると、次の会社のプロジェクトに間を空けることなくすぐに移行するのでしょうか? これは会社がメンバーをどのようにドライブするかによって様々ですよ。 開発プロジェクトが終わって保守をどうするのとか、新人たちは研修を入れるとか。 開発プロジェクトだって派遣だけじゃなくて自社内で受託開発してる部隊もあるでしょうし。 > (2)上級者の方は、プロジェクトの途中からチームに参加することもあるのでしょうか? う~ん、デスマーチのときとか・・・ まぁこれも会社によってまちまちでしょう。

urecy
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。 勉強になりました。 もう少し自分と相談して、今後を考えたいと思います。

回答No.2

うちの場合は受託して持ち帰って開発するケースもありますし、お客様の中のプロジェクトへ人を派遣することもあります。 登録制の一般派遣ではなく特定派遣業者なので、契約社員と正規従業員ですが、どちらもきちんと雇用しています。 「社員として雇用する」てところが特定派遣業者のキモですね。 登録制だと目の前の業務こそが雇用契約の根拠であり、それが終了すれば雇用契約も終わりって感じじゃないでしょうか。 特定派遣業者の場合は先に雇用ありき。 「社内研修制度があるので初心者でも可能」と書いてあっても実際会社からすると即戦力目線で募集してますからホントに初心者ならアルバイトあたりで雇っておいて業務や研修で適正などを計るんじゃないでしょうか。

urecy
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 下の回答者の方には補足と質問をつけさせていただいたのですが (3)の質問の回答は、temtecomai2さんのおっしゃるような 派遣の登録みたいな感じかもしれませんね。 でも未経験なら、雇っていただけるだけありがたいですよね。 (1)プロジェクトが一つ終わると、次の会社のプロジェクトに間を空けることなくすぐに移行するのでしょうか? (2)上級者の方は、プロジェクトの途中からチームに参加することもあるのでしょうか? よろしければこの疑問にもアドバイスをいただけると とてもありがたいです よろしくお願いします。

  • tanma3
  • ベストアンサー率58% (14/24)
回答No.1

以下に記述したのはあくまで私の現場経験から言っていることなので、どこもそうだということではありません。あくまでこういう会社もあるっていう参考ってことでお願いします。 組み込み系は特に客先常駐作業が常だと思います。クロス開発が必須となるため、実機チェック等客先でしかできない作業が多いためです。 実機貸し出しの上、自社にて作業という内容もありますが、あまり聞かないですね。 客先での仕事が派遣会社よりかと言われると、客先から見た場合は同じようなものですね、何せ期間契約ですから、ただ、雇用される側、(つまり自分ですね。)から見ると派遣社員とは異なります。福利厚生費、社会保険料等が自社から出ますし、客先の仕事が終了したからといって、クビになるわけではないのですから。 後研修制度をあまり過信しないほうがいいですよ。大体短期間に色々なことを詰め込まれるか、会社によってはOJTという名目で、基本的なことを一通りレクチャーすると、いきなり現場に放り込まれるってこともありますから。 あと、アルバイトからというのは妥当な提案ですね。大体は中途採用となると、会社的にもあまり先行投資はしたくないでしょうし。 大体、アルバイト→客先評価良→契約社員→技術力有→社員って流れじゃないでしょうか。

urecy
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。

urecy
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 またいくつか質問があるのですが。 (1)プロジェクトが一つ終わると、次の会社のプロジェクトに間を空けることなくすぐに移行するのでしょうか? (2)上級者の方は、プロジェクトの途中からチームに参加することもあるのでしょうか? (3)アルバイトで会社に雇われた場合、取引企業の仕事に携わっていない場合は 給料が頂けないといわれたのですが。 (プロジェクトが終わって、次のプロジェクトまでに時間があいた場合) そのような感じで雇われていらっしゃる方は、この業界ではめずらしくないのでしょうか? まとめて三つもすみません、よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう