• ベストアンサー

プログラム作成関連に勤める方の雇用契約内容について

テレビなどでCMもやるような大企業で プログラムの作成(組み込み系など)も手がける会社の場合 取引企業先の商品開発に携わることになり、セキュリティーや情報の保護などの理由で 社員は取引先の会社へ訪問して、そこで毎日仕事をするのが普通なのでしょうか? そのプロジェクトが終わると、また別の会社へ訪問して 仕事をするというのが基本になっているのでしょうか? また、相手先の会社へ訪問し、仕事をするのが主になる場合は プログラマーを派遣する、どちらかと言うと派遣会社よりなのでしょうか? 実務なしの未経験なのですが、プログラムに携われる仕事がしたいとおもっています。 先日面接に行ったところが、上記の様な形態で経営されているようで 面接官の方が 「社員からは厳しいですが、アルバイトから経験を詰まれてはどうですか?」 と申されたので、どうしようか真剣に迷っております。 最近では、募集要項に 「未経験でも研修制度有」と明記されていたりするので 自ら当然勉強しますが、まずは社員での契約を交わして その後に自社のオフィスで研修をおりまぜつつ、雑務などをこなして 順々にチームの一員として仕事をやっていくのかな と言う流れを想像していたので、あまりの違いに困惑しております 真剣に悩んでおります どうぞよろしくお願いします。

  • urecy
  • お礼率43% (38/87)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgwjn
  • ベストアンサー率70% (47/67)
回答No.5

#4です。 携帯電話は、販売(開発)のサイクルが短く、かつどんどん高機能、多機能になっています。そうなると、開発に必要な技術はどんどん高度になり、かつソフトウェアも大規模となるにもかかわらず、短期間で開発しなければならなくなります。ソフトウェアは基本的にほぼ手作りのため、期間が短い場合、大体の場合は頭数と残業時間を増やして対応することになります。高度な技術が必要であれば、さらに時間がかかることになりますが、対応できる人材が少なくなりますので、一人頭の作業量がさらに増えます。 このような状態で納期がヤバくなってくると、平気で『月400時間労働/残業代なし』という状況が発生します。 そしてこのような状況に陥ると、正社員、契約社員、派遣社員(アルバイト)というような分類が曖昧になってきて、全員がそれなりに等しくノルマや責任を負わされることになります。 そうなると、一番報われないのは、最も給与の少ない派遣社員(アルバイト)となる。と言う意味です。 携帯の開発現場については、↓を参照してください。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060306/114210/ http://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html もちろん全部が全部こういうわけではないですけどね。 後者はかなりひどい例です。

urecy
質問者

補足

回答していただきありがとうございました。 勉強になりました。 どの仕事も大変だとはおもいますが 専門職の現場の過酷な状況を垣間見ることができました。 もう少し自分と相談して、今後のことを考えようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sgwjn
  • ベストアンサー率70% (47/67)
回答No.4

組み込み系は実機環境の構築が手間なので、昔から客先常駐が多かったですが、最近は組み込み系に限らず全般的にそうなりつつありますね。 情報漏洩が社会問題になっていて、企業の方もピリピリしてますから。 ただ、登録制の一般派遣の派遣会社と特定派遣業者としてやっている会社では、中身が多少違うかもしれませんね。一般派遣だと、送り出した後は派遣先の指示に従ってよろしくやってください、と言うところがほとんどだと思いますが、特定派遣業者は、請負契約で作業場所が客先なだけである場合もあります。その場合は、作業指示は派遣先ではなく自社から出ることになります。 > (2)上級者の方は、プロジェクトの途中からチームに参加することもあるのでしょうか? 上級者でなくとも途中からプロジェクトに参画することは珍しくありません。まぁ、初心者まで手当たり次第に突っ込むようなプロジェクトはトラブっている可能性が大ですが。 最後に、アルバイトでも…ということですが、個人的にはNOです。 この業界、中に居ると良く分かりますが、外から見られているイメージと実態はかけ離れています。アルバイト、派遣社員のみならず、自社の正社員をも使い捨ての労働力と考えている会社は結構多いですよ。 かなり偏見が入っているかもしれませんが、アルバイトを持ち出した時点で、安価で何時でも切り捨てられる労働力と考えられているような気がしてなりません。戦力として育てる気があるなら、自社内できちんと教育するでしょう? それをしない時点でもうアウトです。 アルバイトとして行った先が携帯電話関係(今、組み込み系で一番アツイ現場らしいです)の作業場所だったりしたら…。ご愁傷様としか言い様がないですね。

urecy
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >>携帯の組み込み系はご愁傷様としか言い様がないですね。 と最後にあるのですが 具体的にはどういったことなのでしょうか。 よろしければもう一度回答していただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

回答No.3

> (1)プロジェクトが一つ終わると、次の会社のプロジェクトに間を空けることなくすぐに移行するのでしょうか? これは会社がメンバーをどのようにドライブするかによって様々ですよ。 開発プロジェクトが終わって保守をどうするのとか、新人たちは研修を入れるとか。 開発プロジェクトだって派遣だけじゃなくて自社内で受託開発してる部隊もあるでしょうし。 > (2)上級者の方は、プロジェクトの途中からチームに参加することもあるのでしょうか? う~ん、デスマーチのときとか・・・ まぁこれも会社によってまちまちでしょう。

urecy
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。 勉強になりました。 もう少し自分と相談して、今後を考えたいと思います。

回答No.2

うちの場合は受託して持ち帰って開発するケースもありますし、お客様の中のプロジェクトへ人を派遣することもあります。 登録制の一般派遣ではなく特定派遣業者なので、契約社員と正規従業員ですが、どちらもきちんと雇用しています。 「社員として雇用する」てところが特定派遣業者のキモですね。 登録制だと目の前の業務こそが雇用契約の根拠であり、それが終了すれば雇用契約も終わりって感じじゃないでしょうか。 特定派遣業者の場合は先に雇用ありき。 「社内研修制度があるので初心者でも可能」と書いてあっても実際会社からすると即戦力目線で募集してますからホントに初心者ならアルバイトあたりで雇っておいて業務や研修で適正などを計るんじゃないでしょうか。

urecy
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 下の回答者の方には補足と質問をつけさせていただいたのですが (3)の質問の回答は、temtecomai2さんのおっしゃるような 派遣の登録みたいな感じかもしれませんね。 でも未経験なら、雇っていただけるだけありがたいですよね。 (1)プロジェクトが一つ終わると、次の会社のプロジェクトに間を空けることなくすぐに移行するのでしょうか? (2)上級者の方は、プロジェクトの途中からチームに参加することもあるのでしょうか? よろしければこの疑問にもアドバイスをいただけると とてもありがたいです よろしくお願いします。

  • tanma3
  • ベストアンサー率58% (14/24)
回答No.1

以下に記述したのはあくまで私の現場経験から言っていることなので、どこもそうだということではありません。あくまでこういう会社もあるっていう参考ってことでお願いします。 組み込み系は特に客先常駐作業が常だと思います。クロス開発が必須となるため、実機チェック等客先でしかできない作業が多いためです。 実機貸し出しの上、自社にて作業という内容もありますが、あまり聞かないですね。 客先での仕事が派遣会社よりかと言われると、客先から見た場合は同じようなものですね、何せ期間契約ですから、ただ、雇用される側、(つまり自分ですね。)から見ると派遣社員とは異なります。福利厚生費、社会保険料等が自社から出ますし、客先の仕事が終了したからといって、クビになるわけではないのですから。 後研修制度をあまり過信しないほうがいいですよ。大体短期間に色々なことを詰め込まれるか、会社によってはOJTという名目で、基本的なことを一通りレクチャーすると、いきなり現場に放り込まれるってこともありますから。 あと、アルバイトからというのは妥当な提案ですね。大体は中途採用となると、会社的にもあまり先行投資はしたくないでしょうし。 大体、アルバイト→客先評価良→契約社員→技術力有→社員って流れじゃないでしょうか。

urecy
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。

urecy
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 またいくつか質問があるのですが。 (1)プロジェクトが一つ終わると、次の会社のプロジェクトに間を空けることなくすぐに移行するのでしょうか? (2)上級者の方は、プロジェクトの途中からチームに参加することもあるのでしょうか? (3)アルバイトで会社に雇われた場合、取引企業の仕事に携わっていない場合は 給料が頂けないといわれたのですが。 (プロジェクトが終わって、次のプロジェクトまでに時間があいた場合) そのような感じで雇われていらっしゃる方は、この業界ではめずらしくないのでしょうか? まとめて三つもすみません、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 契約内容が違ってます。 どうすれば良いでしょうか?

    最近派遣で仕事をしてるのですが、少し不安な点があります。送られてきた契約書の内容と実際の仕事が違うのです。 ●まず業務は店頭での受付なのにOA操作になっている。(企業さんとの面接時OA操作は身体的理由で出 来ない旨通達していたのになぜ?って感じで    す。ここに派遣会社の方も同席してました。) ●2ヶ月更新の長期なのに3ヶ月更新になっている。 ●就業時間は7時間30分勤務の3シフト制が実際は7時間45分勤務である日は9時間勤務である日は5時間勤務。でもトータルすると毎回7時間45分 勤務になる。(毎月の勤務時間は1日7時間45分 ×日数になるよう調整されている。) 一度派遣会社へ内容が違う旨伝えたのですが、本来の担当者が辞職したため新しい担当者になりあんまり話が分かってないようです。 その上毎日研修日誌を書くのですが、派遣会社と派遣先本社の間で勤務時間内に行ってもOKとなっているのですが、実際は時間ぎりぎりまでの業務であんまり書けそうにありません。 派遣社員は派遣先に直接言うのではなく派遣会社に伝えると思っているのですが、派遣会社がきちんとしてくれない時とかはどうすればいいのでしょうか? それとも我慢すべきなんですかね?  

  • 派遣で渡された契約書と明らかに契約内容が違う

    初質問なので要領をえないかもしれませんが答えていただけたらうれしいです。 現在就業中の契約期間が2ヶ月で、1ヶ月前から派遣で働いているのですが、今の派遣先って少し(大分?)おかしいところがあって、仕事の内容が契約書と違っているような気がします。 契約書には、広告の作成やその他の雑務と書かれていたのですが実際働いてみると、 基本スタンスはテレフォンオペレーター、その他に営業で外回りやクレーム対応ばかりで、 当初の契約たったはずの広告の作成は全然回ってこないので最近ちょっとおかしいな? と思って、同じフロアに入っているほかの会社(グループ会社)の方に聞いてみたところ 「それで今までも結構人辞めてるんだ」 と言われたのですが、派遣会社の人に聞いても 「企業さんに失礼ですのであまりそういったことは言わないように」 としか返事がなく現状を話してもまったく取り合ってもらえません。 それに以前残業申請をしようとしたら経理の人に 「職場の社員の人に基本うちって残業とかないからつけないでね。つか定時までに終わらせろよ。 ったく使えねーなー」 と言う風に言われたり、それ以降風当たりが強くなったりして、この前は伝票の処理をお願いしますって言っただけなのに 「うぜぇ」 とか言われて処理してもらえなく、仕事を取ってきても取り合ってくれないので結局全部自分で処理したりと、そんなことやっていたので、サービス残業の時間が軽く40時間オーバーになったりしてる状態です。 実際のところ仕事もしっかりやっているし外回りで息抜きもできたりするので、つらいわけでもないのですが、そういった経験をつみたいから派遣になったのにちょっと納得いきません。(残業代も出ませんし これって違法でしょうか?

  • 未経験からのエンジニア

    私は未経験でIT業界(待遇は社員で仕事は派遣先で)に 就職しました。 面接のときに未経験でも研修があるから大丈夫だよと言われていたので がんばってみようと思い今の会社に入りました。が 研修は一ヶ月の自習のみで派遣先が決まりました。 現在派遣先で3ヶ月経ちましたが仕事がまったくできず つらい日々を送っています。今の現場には自社の社員はいないので 相談もできません。自社にいた時も事務員以外は私だけなので ・・・(20人くらいの小さい会社です)。 派遣業界はとりあえず派遣先が決まればそれでいいのですか? 今現在も自社からのサポートというかなんの連絡ももらっていません。 今はやめたい気持ちと不安な毎日を送っています。 私と同じ環境や経験、アドバイスをいただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 派遣契約と仕事内容が違うような///

    先週から派遣社員として仕事を始めました。 派遣会社との面接で、希望職種は「事務用機器(OA機器)操作事務」を希望しています。 雇用契約書の業務内容には「事務用機器(OA機器)操作に係る業務政令5号」と記されています。 実際派遣先(大手通信会社の100%子会社、取引先は大手自動車メーカー)では、いきなり「『自動車のIT化動向について』報告書を作って」といわれ 自動車業界誌を1冊与えられ、「あとはネットで調べて」と言われただけです。 自動車業界に全く興味もなく、知識もなかったので途方にくれました。 また、社長からは「仕事に慣れたら一人でメーカーとの担当窓口になってもらうから」と言われました。 私としては、まったく予測していなかった仕事であるし、派遣会社からもそんな説明は受けていません。メーカーの窓口になることや、自動車業界の動向に関する報告書を作ることは雇用契約書にある業務内容で上記のような仕事も含まれたりするんでしょうか? とても不安で体調も少しずつ崩し始めています。

  • 雇用契約について

    質問です。 現在、企業に契約社員として勤務していますが、きっかけがあり知り合いが社長を務める会社の役員になって欲しいと勧められています。 労基的に、この状況で役員になることは可能ですか? ちなみに、勤務先の企業からは、外部の仕事に対して承認済みです。

  • トライアル雇用期間中の解雇と研修内容

    2011年12月19日に若年者限定の未経験者大歓迎との求人で、 全くの未経験(ソフト開発の勉強経験・実務経験無)で 既卒トライアル雇用(3ヶ月の試用期間)として 小さなソフトウェア会社に入社したのですが、2012年1月10日の時点の研修で、 ソフトウェア開発の技術が会社の定めている予定よりも 進みが遅いとのことで、解雇をする可能性があると言われました。 会社は10人程度の規模で請負として他社(大手企業先)で業務(常駐)をする会社なのですが、 現在は本社で、研修をしています。 研修の内容は会社に来て、書店で売られている本を購入(自己負担)して会社のパソコンで コマンドプロンプト上で入力してコンパイル、実行をして、一人で勉強をしていくという 研修内容です。 とくにこれと言って教育研修指導員はいません。 トライアル雇用の内容のステップ(入社後に説明された内容)としては 1:自社で参考書を読んでソフト開発のお勉強 ※自社の社員は仕事をしながら、トライアル社員から勉強で分らない箇所を 聞いた場合のみ、回答(回数制限あり)していくという研修内容。 ↓ 2:請負先で、プログラミング以外の内容をプログラマ(ベテラン用)用マニュアルを通じて研修。 ※現場の社員(弊社社員)は仕事をしながら、トライアル社員から分らない箇所を 聞いた場合のみ、回答していくという研修内容。 ↓ 3:現場で一番簡単なソフト開発を一人で業務をする。 (大手企業の正社員が1年間の研修をえて着手する業務レベルらしい) ↓ 無問題であれば本採用決定 1~2までが1ヶ月以内。2~3までが2ヶ月の計3ヶ月。 というスケジュール。 正直にいいますと、このスケジュール内容を聞かされた時点で退職したくなりましたが、 どうしても自主退職は避けたいのです。 入社前の面接時ではしっかりと研修しますと聞いていたのですが、実際に入社してみると、 「お仕事が忙しいので、自分でお勉強して下さい、分らなことがあれば呼んで下さい」と 言われています。 もちろん、わからないところなどは多くあり、社員さんに聞いたりして分るようにしてきている のですが、社員さんの対応があまりよくないです。 具体的には、社員さんは他の業務をしているので、こちらから質問をしても だいたい、1日10分以上の指導などができない状態なのです。 入社後、数日経って、勉強の進み具合を報告し、その後、社長から、 入社してから、約2週間で業務で適応できるレベルのソフトウェア開発に必要なプログラミング をマスターしないと、請負先で業務ができないため、解雇する可能性があると告げられました。 まだ3ヶ月も経っていないのにも関わらず、解雇予告なしに解雇された場合は 解雇に関連した手当など貰えるのでしょうか? 求人票に使用期間3ヶ月と記載されていましたが、 解雇予告が30日未満で告知された場合はどうなるのでしょうか? 3ヶ月間の試用期間満了しないで解雇された場合など、含めてお教え下さると助かります。 ちなみに同時に入社してきた社員トライアル雇用友達が、入社して6日で解雇されたのですが、 その場合はどうなのでしょうか? 入社してから気がついたことですが、とにかく、入社してすぐに使える人材にならない社員は すぐに解雇する会社です。 また、今まで新卒や既卒を雇ったことがないようです。 選考面接時では「丁寧に指導します、全くの未経験でも大丈夫です、人それぞれの進み具合は ありますが、やる気があれば大丈夫です、ご安心下さい、しっかりサポートします」と言われて 安心して入社したのですが、現状としてはこんな状況になっています。 宜しくお願い致します。

  • 契約内容

    一年位前から派遣社員として働いています。 募集要項に「将来的に正社員になるくらいやる気のある人」と書かれていて、面接のときにその話をしたら、「一年くらい経てば声がかかると思う」という感じで、正社員希望で働き始めました。 小さい会社なので、全てが社長で決まります。 派遣会社には「どんどん人を増やそうとしている会社だから」と言われていました。 働き始めて暫くして、組合のことなどから社長と上司の間が微妙になり、仕事にも影響するほどになっています。 社長が次の契約更新をしないつもりらしいということを聞いて、上司と派遣会社に確認したところ、そんな話は聞いていないということでした。 上司は「そこは自分が口出しできる事ではないから」という感じでした。 私が入った後にすぐもう一人派遣社員が入って、正社員で産休を取っている人が1月に復帰する予定です。そのことは働き始めてから知りました。私と上司の関係はうまくいっています。 この流れで、契約満了で切られた場合異議を申し立てる余地はありますか? 例えば、産休の人の復帰が分かっていたのに、正社員の可能性があることを募集要項に書いたり、短期募集ではなく派遣社員を増やしたりとか。 結局、就業態度が悪いと言われてしまえば終りかもしれませんが。

  • 派遣会社での研修について

    先日派遣会社の面接に行ってきました。 派遣会社の正社員になり、他の企業へ派遣されるわけですが、 研修センターでCADやパソコンの研修を受けることもできると言われました。  このように、企業に派遣されない、研修中の期間というのは、お給料は頂けるものなのでしょうか? ちなみにその会社は「テクニカルスタッフ」という派遣会社です。

  • 派遣の契約内容等について

    派遣会社から派遣されて働いています。 派遣される時に私の意見は聞かれず、 3ヶ月の辛抱だからと言われて、 希望内容とは全く合わない場所へ派遣されました。 契約更新前に、不安になって自分からも派遣先の変更を申し出たのですが、 うやむやにされてしまいました。 その後も数ヶ月の辛抱だと思って働いていたのですが、 身体の調子がおかしいので病院に行ったら うつ病と診断されてしまいました。 現在まだ病気の事は派遣元にも派遣先にも伝えていないため、 既に派遣先でも休みがちで、居づらくなってきてしまっています。 派遣元には辞める意志は伝えたのですが取り合ってもらえなかったので、 どちらにも病気のことを伝えるつもりではいますが、 病気が原因で辞める場合でも、契約期間は変えられないのでしょうか。 もうひとつなのですが 「派遣ですが・・」という質問を書いていた方が 「派遣先が研修を行ってくれる」と書かれていましたが、 私も面接時に派遣先の方からそう言われたのですが、 あると言われた時期になっても何もありませんでした。 こういう事は、日常茶飯事なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雇用形態は契約社員だが実際は派遣?

    就職活動中の者ですが、先日ある派遣会社から内定をもらいました。 まだ正式な契約は交わしていません。 雇用形態は契約社員なのですが、2次面接の際、別の会社に連れていかれ、 そこで面接と仕事の説明を受けました。 実際の勤務は内定をもらった会社ではなく2次面接を受けた会社で、 その会社の指示に従って働くことになるようです。 このことは2次面接当日の日まで知らされていませんでした。 このような、契約社員という形をとってはいるけれど、 実際は派遣社員のような雇用形態というものは法律的には許されているものなのでしょうか? また、仕事内容が大手小売店の新規出店店舗の準備作業で、 オープン前の店舗に出向き、商品を陳列したり、オープン後は実際に店に立つことも少しあるようなのですが、これは二重派遣のようなものには当たらないのでしょうか? 新規の出店店舗が無いときは勤務先の会社の倉庫等での作業になると言っていました。 契約の際に詳しく聞いてみようと思っているのですが、 不安な部分が多いので質問させていただきました。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう