• 締切済み

iTunesのダイアログ再表示方法を教えてください

macのiTunesでお聞きした事があります。ファイルの削除の時などに出てくる注意書きのダイアログ を一度表示しないにチェックボックスに入れて出てこないようにしたのですが、再びダイアログを表示させる方法はありますか?よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#151570
noname#151570
回答No.1

MACは使用していないですが、Windowsでは次の方法です。 参考になるかも知れませんので、過去ログ貼っておきます。 http://pcsoft.okwave.jp/qa3579718.html http://pcsoft.okwave.jp/qa3582237.html 削除するファイル名が同じなら、と思います。

toto100hot
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 winの方法例は検索するとひっかかるのですが、 macの場合出てこないんですよね…。 ファイル構成などあまり詳しい方ではないので winのファイルがmacだとどれにあたるのかよく解らなくて 困っています。しかしお手間をお掛けしてヒントを 頂きとても感謝しております。ありがとうございました。 もう少し待ってみてmacでの最適な方法がわからなければ ポイントを付与させて頂こうと思っていますのでもう少々 お待ち下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今後、このダイアログボックスを表示しない。にチェックを入れたダイアログを再度表示したい

    「今後、このダイアログボックスを表示しない」 このチェックボックスにチェックを入れてしまったダイアログを、再度表示させる為の方法をご教授願いたいです。 3Dのテクスチャの加工の為に、PhotoshopにNVIDIA DDS plug-inを導入して使用していたのですが (画像編集用のツールフォトショップの、DDS形式のファイルを扱うためのプラグインです) フォトショップでDDSファイルを開く際に 「NVIDIA DDS Read Properties」 という、DDSファイルを読み込み時の設定のダイアログが表示されます。 この時、チェックを入れるチェックボックスを誤り 「Show this dialog」のチェックボックスにチェックを入れたままOKを押してしまいました。 いわゆる「今後、このダイアログボックスを表示しない」のチェックボックスです。 以降、ダイアログが表示されず 読み込み時の設定を変更できずに悩まされています。 フォトショップをアンインストール ↓ 再インストールし、初期化されている状態でプラグインを入れなおす なども試してみたのですが、ダイアログがもう一度表示される様子はありません。 となれば、「今後、このダイアログボックスを表示しない」に関する設定は別の部分で管理されているのだろうと思うのですが どうしても自力で見つける事が出来ませんでした。 どなたか、回答の方よろしくお願いしますm(_ _)m

  • iTunesの確認ダイアログをもう一度表示させる方法

    iTunesで、曲やプレイリストを削除するときに表示される確認ダイアログを、一度は「今後表示しない」にチェックをつけてしまったのですが、 もう一度表示させるようにするにはどうしたらよいのでしょうか。どなたか教えてください。

  • "今後このダイアログボックスを表示しない。"を再表示させるには?

    Windowsで、各種アプリケーションを立ち上げたり使用しているときに出てくるダイアログボックスの中で、"今後このダイアログボックスを表示しない。"という項目があるものがあります。チェックボックスにチェックを入れると、次回からはそのダイアログボックスは出てこなくなりますが、このダイアログボックスを再び表示するようにさせたい場合に何か方法はあるのでしょうか。出来れば再インストールは避けたいのですが.....

  • ファイルのダウンロードのダイアログボックスを表示させるには

    ファイルをダウンロードするときに 『ファイルを開くかファイルをコンピュータに保存するか選択してください』のダイアログボックスが以前は表示 されていたのですが、もしかしたら『この種類のファイルであれば常に警告する』のチェックボックスを知らないうちにOFFにしたのかも知れませんが、『CSV形式』のファイルをダウンロードするとダイアログボックスが表示されず、いきなりEXCELが立ち上がり内容が表示されるようになってしまいました。 ダウンロード時にダイアログボックスを表示させるにはどうしたらよろしいですか。 教えてください宜しくお願いします。 OSはWindows2000でIE6を使用しています。

  • iTunes10 で動画ファイルの削除方法は?

    iTunes10 で動画ファイルの削除方法は? iTunes10を使用しています。 音楽ファイルはiTunesのライブラリーリストから削除するときに「ゴミ箱へ・・・」という ダイアログが表示されて削除できます。 動画ファイルの方はこのダイアログが出ません。 ライブラリーリストからは削除できますが、ファイルは残ったままになっています。 ライブラリーリストから削除する時に動画ファイルも同時に削除する方法はないでしょうか? また、今までにライブラリーリストから削除した動画リストのファイルをまとめて削除する方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダウンロード時に表示されるダイアログボックスについて

    Osは2000でInternet Explorer 5.5 SP2を使用しております。 ファイルをダウンロードする際にダイアログボックスが表示され、【上記の場所から実行する】と【ディスクに保存する】のボタンの下に【この種類のファイルであれば常に警告する】とチェックボックスが表示されると思いますが、このチェックを外してしまいました。 これ以降、ファイルのダウンロードダイアログボックスが表示されません。 このダイアログボックスを再度表示させるためには、どうすればいいのでしょうか?

  • ダウンロード時にダイアログが表示されなくなった

    vectorでソフトをダウンロードする時に、保存場所を指定するダイアログが 表示されるのですが、 ダイアログの中にあったチェックボックスに間違って チェックを入れてから、 ダイアログが表示されず、いきなりダウンロードしてしまいます。 保存場所はなぜか「Temporary Internet Files」です。 解決方法をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 警告のダイアログボックス

    Windowsから何らかの警告がある時にダイアログボックスが出てきますが、「以後このダイアログを表示しない」という意味のチェックボックスがありますね。 これにチェックを入れると表示されなくなりますが、チェックを入れた後に表示を復活させる方法をご存じの方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ダイアログボックスを表示させたいのですが。

    Word等で出てくる"ファイルを開く"ダイアログボックスをJavaScriptで表示させる方法を教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • Accessのダイアログボックスについて 

    Accessを使い始めたばかりの初心者です。 環境はWindowsXP,MS-Access2000で使っています。 Accessを起動すると最初にダイアログボックスが表示され新しいデータベースの作成か、既存のファイルを開くか確認してきます。 このダイアログボックスの中に表示されているの既存のファイルを削除するにはどうしたら良いのでしょうか。 作ったファイル自体は削除してあるのですが、起動時に表示されるダイアログボックスからは削除されません。 別に実害があるわけでは無いのですが、練習で色々作ってしまい項目だけ増えて困っております。 エクスプローラーでAccessの中のファイルを色々探したのですが、それらしいものも見つけられませんでしたしこちらの過去ログ等も見たのですが、わかりませんでした。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Canonのプリンターを4年間使用していますが、宛名ラベルの印刷がうまくいきません。
  • 編集とプレビュー画面では正常に表示されますが、テスト印字すると不具合が発生し、印字がずれたり大きくなってしまいます。
  • 印刷をする際に特に注意するべき点や解決方法について教えていただきたいです。
回答を見る