• ベストアンサー

英語の本

execrableの回答

  • execrable
  • ベストアンサー率27% (58/208)
回答No.1

870点ということは僕よりも100点以上高いので、すごいなあと思います。 僕が読んで面白かったのは、Dave Barryという人の本です。アメリカのユーモアのエッセイを書く人で、ピューリッツァ賞も受賞したことがあるそうです。面白かったのは、 Dave Barry Does Japan (日本の旅行記) Dave Barry Slept Here (アメリカ史の本という形式で書かれている。でたらめばかりで書いてある) Dave Barry's Only Travel Guide You'll Ever Need(アメリカ国内の旅行ガイドの形式で書かれている。たぶんこれが一番面白かったです。) Dave Barry Turns 40(40代になった人の人生のガイドみたいな本。もちろんふざけている。) また、細かいエッセイばかりの本もいくつかあります。題名を覚えているものとしては、 Dave Barry Is Not Making This Up Dave Barry's Greatest Hits などです。 です。爆笑するような面白いものも多いです。

PACMAN1973
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 ChikenSoup...を読み終わったら呼んでみます! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 英語の面白いエッセイ

    TOEICの勉強も兼ねて毎日読めるような英語の本を探しています 今は大学2年生ですが、大学受験で読むような英語のエッセイが好きだったのでそのような内容が乗っているおすすめの洋書または無料で読めるサイトを教えていただきたいです。 文章の長さも受験のものと同じくらいかそれより多少長いくらいのもので、それがたくさん載っている、という本が理想ですが、いまいち英語のエッセイが載っている本がどういうものなのかよくわかっていないので違う形式のものでも結構です。 小説よりはエッセイが読みたいです。 受験時代には英語長文読解という参考書に載っていた文章が難しかったですがとても興味深く面白かったです。

  • ハワイのどこで本は買えますか?

    初めての海外旅行でハワイに行きます。 読書が好きなので、雑誌やペーパーバック、英語に訳された漫画、子供のためにファッションや料理の本、などいろいろ買いたいなあ、と思っています。 皆さんお勧めの本や、本屋のある場所を教えていただけませんでしょうか?  自分は平均的田舎の中年、英語力は日常使っていないので、会話も読解も内容がわかる程度です。好きなジャンルはSF、推理小説、漫画、料理、歴史読み物です。  よろしくおねがいします。

  • 英語のHな本

    とある本で英語を学ぶ良い方法の一つに「英語のHな本、則ち官能小説読むこと」と書いてありました。 そこで自分もあくまで英語学習の一環として、読もうと思っているのですが、何か良い本(求めやすい物)があれば教えてください。 いちよ私の英語力は大学生レベル、英検2級、TOEIC770点(マグレです)です。

  • 英語のお勧めの本を教えてください

    英語のお勧めの本を教えてください 英語力アップのために、英語の本を読み始めようと思うのですが、何かお勧めの本はありますでしょうか? 当方、TOEIC450点ほどなので、辞書を活用しながら読むつもりですが、あまりにも難しいのはなしでお願いします。 できれば、小説が良いです。 ミステリー小説が好きですが、そうでなくても構いません。 日本語訳or日本語版があると、自分の訳との確認ができるのでベターです。 よろしくお願いします。

  • 英語恐怖症

    大げさではなく、英語恐怖症です。 しかし、どうしてもTOEICを受けなければならなくなりました。 正直、英語を聴くだけでも辛いです。克服する為に海外の映画やドラマをTSUTAYAで借りたり、日本の漫画の英語版を読んだり、ジブリの英語吹き替えを観たりしたのですが、無理でした。大好きな漫画も、英語で書かれていると嫌いになってしまって、続きません。 ネイティブの先生も恐くて、大学でもリスニングの講義は取りませんでした。 語彙力が少ないとTOEICの点数は上がらないという話を聞いて、今単語帳で勉強しているのですが、単語を覚えるのが苦痛で仕方ありません。 英語の苦手意識や恐怖症というのは、どうすれば治るのでしょうか? 12月のTOEICを受けるつもりなのですが、どのように勉強をすれば良いのでしょうか。

  • 英語の長文読解

    英語の長文の問題が解くのが苦手なんですが どうすれば、英語の長文読解で点数を上げることができるでしょうか

  • 英語の上達に使える本

    英語の上達に使える本教えてください。 ここでいう本は参考書とかではなく文庫本や短編小説など読み物としてのものです。 日常的に英語に慣れる程度のものがいいです。

  • 大学の英語の授業は、やっぱり難しいのでしょうか?

    現在高校3年生です。私は英語が大っ嫌いです。英単語を覚えるときのあの退屈さと、文法の細かさはイライラして来ます。長文読解をしていると、1文に知らない単語が3つも4つも有ると、やる気が萎えてしまいます。9月に指定校推薦で成蹊大学経済学部の内定を無事貰うことが出来ました。それから英語は学校の定期考査以外は、全く自主的に勉強しなくなりました。学校の英語の勉強は、何故か点数が良いのですが、実力は皆無なのです。自分でも「こんなんじゃ駄目だ。実力を付けなくては」とわかっているのですが、英単語を見ると、やっぱり嫌だなと思ってしまいます。 ですが、これからの社会、英語が必要になって来るのは間違いないと思います。英語をずっと避け続けて来て、大学に入学したときに、一般受験の人達と肩を並べてやっていけるのか。大学の授業について行けるのか、心配です。就職の為にもTOEICの勉強をやっておいた方が良いなど、言われているのですが、英語嫌いの私がTOEICをやろうという気には中々なれません。 この英語嫌いは、どうすれば良いのでしょうか。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。此処まで読んで下さって有難う御座いました。様々な意見、お待ちしています。

  • TOEICスコアアップ

    こんにちは、TOEICテストのことなのですが。 スコアが思うように取れず悩んでいます。 特にリーディングです。 Part7の長文読解の部分で点数が取れません。 長文は嫌いではないのですが、最後まで解けたと思っていても点数が取れていません。 Part7の正答率をあげるためにはどんな勉強法をしたら良いでしょうか? ちなみに今現在私のリーディングスコアは220点です。 どなたか詳しい方、又はスコアアップされた方回答お願いします。

  • TOEIC用の良質な単語帳と長文訓練問題集は?

     私は、恥ずかしながらTOEICのスコアが500点前後の者です。  当然リスニングもリーディングも低いのですが、中でもリーディング、特に長文読解のPART7で苦戦しています。出てくる単語の意味が分からないものが多い上、読解スピードも全く追いついていけないのです。  この状況を何とかしたいです。そこで質問なのですが、私程度の点数の者が、できるだけ短期間で長文読解力を上げるには、どんな問題集を使って勉強するのがよろしいでしょう?  TOEICの先輩たちが、実際に点数を底上げし、地力を強化する時に使った単語帳・問題集の名前を知りたいと思います。おすすめの問題集・単語帳があればその名前を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。