• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歩行者と自転車の共存)

歩行者と自転車の共存について

noname#97816の回答

noname#97816
noname#97816
回答No.4

本当は自転車は歩道を走ってはいけなくて、車道の白い線の内側を走らないといけない決まりなんですが、けっこう車がとまっていたり、線の内側が狭かったりするもんだから、つい歩道を走ってしまうのですよね。歩道の中に、自転車用の道が整備されているところもありますが、そんなにはないですものね。 私はずっと会社に自転車で行っていたのですが、最近ウォーキングを兼ねて歩くようになりました。自転車にのってりると何故か気が大きくなり、歩行者はじゃまだなあなんて思っていた事を反省しました。それからは、ベルはなんとなく鳴らすのが気が引けますね。歩いていると、前から真ん中を走って自転車がきたりすると横暴だなあと思いますからね。自転車に習慣的に乗っている人は、単に歩行者の気持ちが分からない人が多いんだと思いますよ。 あと比べるのもなんですけど、中国よりはずっと日本はマナーがあると思います。あの国の交通事情はすさまじいです。自転車はもちろん、車が人より優先ですから。

関連するQ&A

  • 歩行者は歩道のルールを守ってる?

    自転車は車道走行しろと言われ、 車道が危険な場合に歩道を走れますが、 歩行者には歩道の歩き方のルールはあるんですか? 歩行者はルールを守っていますか? 歩行者のせいで自転車乗りが危険な目にあう場合もありますか?

  • 自転車通行可歩道橋で前方に歩行者が居て進めない。ベルを鳴らしてどかして良いのでしょうか

    自転車通行可歩道橋で前方に歩行者が居て進めません。車道は車の通行が頻繁で走るのは危険と思われます。ベルを鳴らして歩行者をどかして良いのでしょうか

  • 自転車と歩行者の交通事故

    こんにちは。 自転車は本来車道を走行する物ですが、日本では、歩道上を走行せざるを得ない状況にあります。 そこで、どのくらい歩道上を走行すると危険なのかということを調べていて、自転車対歩行者の交通事故の割合を知りたいと思っています。 歩道上でどのくらいの交通事故が発生しているか、などといった情報です。 そういった情報はネット上で検索できると思い探しているのですが、なかなかたどりつけません。 もしおわかりでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 歩行者と自転車

    今日偶々歩行者と自転車がぶつかったのを見ました。 歩行者がいきなり道路(横断歩道などの無いところ)を渡り渡り終わった所で自転車(左側通行で白線のある車道通行)とぶつかった感じでした。 道路は歩行者用?に一段上がった歩道が有るところで自転車は下の自動車と同じ道路を通行していましたが歩行者がいきなり走って横断して来たのでぶつかったのかな?って感じでしたが、歩行者は腕枕を抑えていて自転車は直ぐ走っていなくなってしまいました… 私は歩行者と自転車がぶつかった道路と逆側を歩いて居ましたので詳しく何か話して居たのかまではわかりません。ただその道路は歩行者がいきなり横断する道路で私はペーパードライバーですが姉妹が車を運転中も危ないなぁっと思い極力通らない様にしている道路です。 話がずれましたがこの様な場合歩行者と自転車どちらが悪いのですか? 歩行者もいきなり横断して悪いと思いますが自転車も後ろに子どもを乗せてかなりスピードが出て居たように見えました。子ども乗せてるのそんなにスピード出す?っ思う位… 自分も車は乗りませんが自転車は乗るのでどっちがいけないの?と疑問になってしまいました。

  • 自転車の通行

    自転車は歩道を走ってよいのですか。通行可の標識がなければ走れないと思うのですが。私は車道を走らなくてはいけないと思っていますが、法的にはどうなんでしょうか。歩行者をベルでどかしながら、また歩行者に危険を与えながら走っていくのは、道交法から見てもおかしいのではないかと思います。わかる方、回答お願いします。

  • 歩行者について

    今免許を取るために自動車学校に通っているのですが、歩行者について質問したいことがあります。 横断歩道があるところで歩行者が渡ろうとしている場合、車は横断歩道の手前で停止をして歩行者に道を譲るべきだとは思いますが横断歩道の手前で停止した場合後ろの車に追突される危険がある場合は停止しないほうがいいのでしょうか?また横断歩道を渡ろうと急に歩行者が飛び出してた時、歩行者をひかないように停止しないといけませんが、急に止まったら後ろの車に追突される危険もある場合はどうすればいいのでしょうか? 他にも歩道と車道の区別があるが横断歩道のないところで歩行者が車道を横断しようとしている場合はどうすればいいのでしょうか?歩行者が急に飛び出してくるのではないかと予測して速度を落としたりするなど注意する必要があると思いますが先ほどの同じように 速度を落としたら後ろの車に追突される危険がある場合はどうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 歩道を走る自転車の方向

    歩道を走る自転車の方向 歩道ですから、歩行者が優先ですし、車道を走るべきだということは知っています。 しかし、歩行者や車の左側通行でもあるように自転車も暗黙の了解で左側通行ではないでしょうか? 対向自転車がいるとして、わざわざ右側に来ようとする自転車がいますが邪魔に感じます。 歩道は5-6Mほどとします。

  • 自転車旅行に憧れてます。車・歩行者は危険ですか。

    車道で自転車走行は危険ですか。 半世紀以上前と違って当然車は増えてます。それだけに自転車走行は車が多い舗装道路ではかなり危険だと思います。道路の幅も安全性には関係無し。かと言って歩道はけっこう広くても当然人が歩いているわけでこれも危険。当方が歩行者だとやはり自転車は危険だと感じます。 当方は通勤とかでなく自転車旅行に憧れているのです。60才超えているのですがやるとしたら今しかないと思います。 車があまり走らない早朝とか深夜とかでこぼこ道を選んで走ればいいのでしょうか。 経験者のご意見をお聞かせください。ドライバーや歩行者のお立場からでもけっこうです。

  • 自転車も免許制にすべきだと思いませんか?

    ・歩行者の背後からベルを鳴らして歩行者をどかしていく人 ・歩道を猛スピードで爆走する人 ・車道走ってる時に車道の信号無視する人 ・車道を逆走する人 街中を歩いているとしょっちゅう見かけます。 道路交通法の軽車両に関する部分を理解していない人が自転車を運転してはいけないと思います。

  • 自転車で車道走行!

    普段、自転車に乗ってる方に質問です。 広い歩道があるところで、わざわざ危険な車道を走る自転車がとても多いのですが、何故ですか? 歩道が無い! 歩道が狭い! 歩行者が多すぎて走りにくい!! と言った事情があるなら分かりますが、私の住む街は 田舎でそう言ったこともあまりないところです。 逆に人通りが殆どないのに広くて立派な歩道がある所が 多い! なのに、わざわざ車道を走る自転車が非常に多い。 私は仕事でトラックに乗っているのですが、自転車の横を 抜けるために対向車線にはみ出さなければなりません。 なので、対向車が切れるまで抜けません。 横に広い歩道があるのに、何でこの人はそこを走らないんだろう?って、いつも疑問なんです。 自転車乗りの方、答えてください。