• ベストアンサー

言語バーの中の入力モードボタンがしょっちゅう消えます・・・。

ZELDA-LINKの回答

回答No.14

>サイトの中の言語バーはバーそのものの色が薄いグレーっぽく、JPやENのところは濃い青色ですよね。私のものは、バーが黒。そしてJPも黒です。 これは,WindowsXpでクラシック表示されているからです。Vistaでもクラシック表示にすれば,薄いグレー調の言語バーになります。 Vista標準での言語バーの表示は,仰る通りバーが黒でJPの表示も黒です。 (こんな表示になっているのでは?というイメージを掴みたかっただけなのです) >英語を削除しちゃって大丈夫でしょうか?英語も時々必要なんですが・・・。 これは,後で復元できます。しかも日本語の直接入力で英語も入力できるので特に必要ないと思いますが? (英語の辞書ツールとかあるとか?・・・日本で言う「かいとう」と入力し変換すると「回答」や「解凍」等の候補が表示されるように・・・) >?は青い丸の中にある?マークでヘルプが・・・ これは私のにも表示されていますので問題ありません。 ご検討をお願いいたします。

figaro1210
質問者

補足

いつもお世話になっております。 >(こんな表示になっているのでは?というイメージを掴みたかっただけなのです) ごめんなさい!!余計なことを書いてしまいましたね。 失礼しました。 >これは,後で復元できます。しかも日本語の直接入力で英語も入力できるので特に必要ないと思いますが? 仰る通りです。直接入力で何も英語に関しては問題ありませんでした・・。こんな事も気づかない自分にがっかりです。。 で、早速英語を削除しました。 言語バーは画面から消えました。 でも、やっぱり以前と変わらず、ちょっとどっかをクリックするだけで直接入力に戻ってしまい、何回もAltと~を押している現状です・・・。

関連するQ&A

  • パソコンの文章入力の話なのですが、言語バーの調子がおかしくて(?)

    パソコンの文章入力の話なのですが、言語バーの調子がおかしくて(?) ひらがな入力できなくなってしまいました。 ノートPC(Vista)を使っているのですが、どうも検索ワードの入力中に 変なボタンを押してしまったようで・・・。 今、言語バーの設定?は、A(直接入力)、その隣が無(無変換)となっています。 この「無変換」を般(一般)に直せば変わると思うのですが、 マウスで「般」をクリックしても設定が「無」から変わらなくて・・・(泣) これ、どうやって直せばいいんでしょうか? どなたか知識があれば教えていただけないでしょうか。

  • MicrosoftIMEの言語バー入力モードについて

    WindowsXPHomeEditionです。 MicrosoftのIMEの言語バーについて教えてください。 従来PC立ち上げ時点での言語バー入力モードは【半角英数(直接入力)】、日本語入力が必要になる時にキーボード『半角/英数』を押して【ひらがな】入力モードにし作業していました。 しかし本日突然、PC起動時の言語バー入力モードが【半角英数】になり、キーボード『半角/英数』を押すと【半角英数(直接入力)】になります。 MicrosoftIMEプロパティウインドウを開いてみたりしましたが、何をどう設定すればいいのかも分かりません。 元通りにする方法を教えてください。

  • 言語バーの入力モードが切り替わらない?

    言語バーの入力モードをクリックして、直接入力からひらがなに切り替わらないのです。あと、@マークキーをクリックすると[ この記号が表示します。リカバリしても直りません。教えてください。

  • 言語バーが英数入力しかできなくなるとき

    例えばサイトとかに書き込みする時に 言語バーが勝手に英数入力しかできないときがあるのです がな入力だと「あ 般」になってますよね? capsで半角英数にAの下に斜線が入ってるモードになると思うのですが 勝手に英数入力になっているときは 「あ 般」が四角い枠で固定?されて 何を押しても変わらないのです。 なぜかメモ帳やワードには普通にかけるのですが・・ 別のブラウザだと直ったりするのですが・・ 私はよくネット上への書き込みを利用するので 常にかな入力にしておく方法ってないでしょうか? (できれば電源を切っても。。)

  • 言語バーの表示について教えてください!

    言語バーに入力モードが表示されなくなってしまいました。以前いつも表示されていた「A」とか「あ」とかいう入力モードの代わりに今は「般」が表示されています。今は文字を入力する前に、言語バーの左端を引っ張って言語バーを長くし、入力モードを出して確認しなくてはならなくなりました。 「般」ではなく「A」とか「あ」が常にバーに表示されるようにするにはどうしたらいいのか教えてください。 また、バーには「手書き」や「入力パッド」のアイコンも常に表示されるようになってしまいました。普段表示しなくていいんですが、これらのしまい方も教えてください。 入力モードでとても不便してます。どうかよろしくお願いします。

  • 言語バーが・・・

    主にIEを使用するとき、言語バーが押したままの状態(引っ込んだ状態)になって直接入力しかできない状態によくなります。 コントロールパネルをいじってみても、半角/全角キーを押しても、ひらがな/ローマ字キーを押しても、言語バーをいじっても何ともなりません。 IEを一旦終了させてまた起動させると正常に戻ります。引っ込むのは入力方式、入力モード、変換モード、IMEパッド、ツールのボタンです。 いちいち起動させなおすのも面倒なので、何かよい対処法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 言語バーに変換モードがなくなった

    Windows XPですが。IMEの言語バーに何時もある変換モード(般)が消えて(人名/地名)などに変換できません。初心者でどうしたら(般)を出すように出来るか何方かお教え下さい。

  • 言語バー

        言語バーの入力モードの(あ)とか(般)の文字が黒い文字になって見えにくい   ので。、困っています、この文字を白い文字に変えたいのですが   操作方法が分からないのです、誰か教えてください、お願いします。

  • 言語バーの入力モードについて

    私は、ウインドーズXPで 入力方法はIMEスタンダード2003の「ローマ字」転換方式です。またブラインドタッチが出来ません。従って言語バーの「あ」や「A]等表示に気を配りながら入力しています。 ところで、ワードやエクセル等のソフトを開いたりしたときに最初に表示される言語バーの入力モードには、常に「半角英数」とか一定の方式、ルールがあるのでしょうか。 また一度保存したものを開いたときの言語バーの入力モードの表示についてはどうなんでしょうか? 当初保存したときの入力モードが表示されるのでしょうか?インターネットエクスプローラの場合はどうなのでしょうか? ペイントなどの保存の場合はどうなんでしょうか? 言語バーの入力方法(入力モード)の表示のされ方についてルールがあれば教えてください。

  • 言語バーの入力モードが消える

    言語バーの入力モードが消える