• ベストアンサー

言語バーの中の入力モードボタンがしょっちゅう消えます・・・。

ZELDA-LINKの回答

  • ベストアンサー
回答No.15

こんばんは・・と言っても良いものか(時間差があるので、「おはようございます」ですかね?(*^_^*) >ごめんなさい!!余計なことを書いてしまいましたね。失礼しました。 全然問題ありません。ちょっとした回答が解決に繋がるのですから気にしないで下さい。 (確認の為の回答ですので、違っていても問題ないのです。逆にここが違うと言って頂いた方が回答し易いですし・・・) それでは、ステップ2です。 http://office.microsoft.com/ja-jp/ime/HA102144091041.aspx <IME を Office IME 2007 に設定する> 上記サイト内容をそのままコピーします。 Windows の [スタート] ボタンをクリックします。 [コントロール パネル] をクリックします。 [コントロールパネル ホーム] から[キーボードまたは入力方法の変更] をクリックします。 [地域と言語のオプション] ダイアログ ボックスが表示され、[キーボードと言語] タブが表示されています。[キーボードの変更] をクリックします。 [インストールされているサービス] を確認します。[日本語(日本)] の [キーボード] に [Microsoft Office IME 2007] があるかどうか確認します。 【Microsoft Office IME 2007 が項目にない場合の追加手順】・・・重要!! 以下のステップに従って Microsoft Office IME 2007 を追加します。 [追加] をクリックします。 [入力言語の追加] ダイアログ ボックスの、[日本語(日本)] [キーボード] を参照します。[Microsoft Office IME 2007] のチェック ボックスをオンにします。 [OK] をクリックします。 [既定の言語] リストボックスで [Microsoft Office IME 2007] を選択します。 [OK] をクリックし、[テキスト サービスと入力言語] ダイアログ ボックスを閉じます。 [OK] をクリックし、[地域と言語のオプション] ダイアログ ボックスを閉じます。 [コントロール パネル] を閉じます。 これは日本語版ですが、英語版でも基本的に同じですので、これを実行して、一番左に【赤筆マーク】が出るかを確認して下さい。 無事出ましたらステップ3です。 まずは焦らず急がずです。お手間をお掛けますが、時間がある時に行って下さい。 回答はいつでもOKです。いつも補足回答を確認してますので、遅くなっても一向に問題ありません。(私も思考錯誤で回答している為、どうかご容赦願います<m(__)m>))

figaro1210
質問者

お礼

たびたびすみません! 今、大発見をしました!! なんと、入力モードボタンが消えなくなりました!! すごいーー!!めちゃめちゃ楽です!! この後、ステップ3って必要ですか??

figaro1210
質問者

補足

こんばんは! 私は日本と4時間だけの時差の国に住んでいます。 南半球です。だから、夏のクリスマスとお正月です。 今日は1日天気もよく、洗濯ものがよく乾いて気持ちよかったです。 さて、今回もご丁寧なアドバイスをありがとうございます。 ゆっくりと順を追ってやってみたところ、Microsoft Office IME 2007 が項目にないことが判明しました。 >【Microsoft Office IME 2007 が項目にない場合の追加手順】・・・重要! [入力言語の追加] ダイアログ ボックスの、[日本語(日本)] [キーボード] を参照します。[Microsoft Office IME 2007] のチェック ボックスをオンにします。 ここなのですが、Microsoft Office IME 2007がないのです。  Microsoft IMEしかありませんでした。 で、Microsoft IMEを選択してみたところ、言語バーが再び現れました。左端に、【赤筆マーク】が出ました。 筆のさきっちょは、黒いです。 >(私も思考錯誤で回答している為、どうかご容赦願います<m(__)m>)) 何を仰いますやら!! 年末のお忙しい時期に、こんなに面倒くさいことを親切にご回答頂いて、こちらがとっても恐縮しています。 本当に申し訳ございません。とっても助かっております。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • パソコンの文章入力の話なのですが、言語バーの調子がおかしくて(?)

    パソコンの文章入力の話なのですが、言語バーの調子がおかしくて(?) ひらがな入力できなくなってしまいました。 ノートPC(Vista)を使っているのですが、どうも検索ワードの入力中に 変なボタンを押してしまったようで・・・。 今、言語バーの設定?は、A(直接入力)、その隣が無(無変換)となっています。 この「無変換」を般(一般)に直せば変わると思うのですが、 マウスで「般」をクリックしても設定が「無」から変わらなくて・・・(泣) これ、どうやって直せばいいんでしょうか? どなたか知識があれば教えていただけないでしょうか。

  • MicrosoftIMEの言語バー入力モードについて

    WindowsXPHomeEditionです。 MicrosoftのIMEの言語バーについて教えてください。 従来PC立ち上げ時点での言語バー入力モードは【半角英数(直接入力)】、日本語入力が必要になる時にキーボード『半角/英数』を押して【ひらがな】入力モードにし作業していました。 しかし本日突然、PC起動時の言語バー入力モードが【半角英数】になり、キーボード『半角/英数』を押すと【半角英数(直接入力)】になります。 MicrosoftIMEプロパティウインドウを開いてみたりしましたが、何をどう設定すればいいのかも分かりません。 元通りにする方法を教えてください。

  • 言語バーの入力モードが切り替わらない?

    言語バーの入力モードをクリックして、直接入力からひらがなに切り替わらないのです。あと、@マークキーをクリックすると[ この記号が表示します。リカバリしても直りません。教えてください。

  • 言語バーが英数入力しかできなくなるとき

    例えばサイトとかに書き込みする時に 言語バーが勝手に英数入力しかできないときがあるのです がな入力だと「あ 般」になってますよね? capsで半角英数にAの下に斜線が入ってるモードになると思うのですが 勝手に英数入力になっているときは 「あ 般」が四角い枠で固定?されて 何を押しても変わらないのです。 なぜかメモ帳やワードには普通にかけるのですが・・ 別のブラウザだと直ったりするのですが・・ 私はよくネット上への書き込みを利用するので 常にかな入力にしておく方法ってないでしょうか? (できれば電源を切っても。。)

  • 言語バーの表示について教えてください!

    言語バーに入力モードが表示されなくなってしまいました。以前いつも表示されていた「A」とか「あ」とかいう入力モードの代わりに今は「般」が表示されています。今は文字を入力する前に、言語バーの左端を引っ張って言語バーを長くし、入力モードを出して確認しなくてはならなくなりました。 「般」ではなく「A」とか「あ」が常にバーに表示されるようにするにはどうしたらいいのか教えてください。 また、バーには「手書き」や「入力パッド」のアイコンも常に表示されるようになってしまいました。普段表示しなくていいんですが、これらのしまい方も教えてください。 入力モードでとても不便してます。どうかよろしくお願いします。

  • 言語バーが・・・

    主にIEを使用するとき、言語バーが押したままの状態(引っ込んだ状態)になって直接入力しかできない状態によくなります。 コントロールパネルをいじってみても、半角/全角キーを押しても、ひらがな/ローマ字キーを押しても、言語バーをいじっても何ともなりません。 IEを一旦終了させてまた起動させると正常に戻ります。引っ込むのは入力方式、入力モード、変換モード、IMEパッド、ツールのボタンです。 いちいち起動させなおすのも面倒なので、何かよい対処法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 言語バーに変換モードがなくなった

    Windows XPですが。IMEの言語バーに何時もある変換モード(般)が消えて(人名/地名)などに変換できません。初心者でどうしたら(般)を出すように出来るか何方かお教え下さい。

  • 言語バー

        言語バーの入力モードの(あ)とか(般)の文字が黒い文字になって見えにくい   ので。、困っています、この文字を白い文字に変えたいのですが   操作方法が分からないのです、誰か教えてください、お願いします。

  • 言語バーの入力モードについて

    私は、ウインドーズXPで 入力方法はIMEスタンダード2003の「ローマ字」転換方式です。またブラインドタッチが出来ません。従って言語バーの「あ」や「A]等表示に気を配りながら入力しています。 ところで、ワードやエクセル等のソフトを開いたりしたときに最初に表示される言語バーの入力モードには、常に「半角英数」とか一定の方式、ルールがあるのでしょうか。 また一度保存したものを開いたときの言語バーの入力モードの表示についてはどうなんでしょうか? 当初保存したときの入力モードが表示されるのでしょうか?インターネットエクスプローラの場合はどうなのでしょうか? ペイントなどの保存の場合はどうなんでしょうか? 言語バーの入力方法(入力モード)の表示のされ方についてルールがあれば教えてください。

  • 言語バーの入力モードが消える

    言語バーの入力モードが消える