• ベストアンサー

手作りでシュウマイを作りました。

こんにちは。 今日学生時代の調理実習以来、手作りでシュウマイを作りました。 これがこれが・・・。 蒸した後、皮が蒸れておらずパサパサなのです。 やり方は蒸し器に、シュウマイを並べたお皿を入れただけです。 特にシュウマイの裏側が粉がついている状態。。。。 濡れキッチンペーパーを先にお皿に引いて並べて、さらに濡れキッチンペーパーを上にかぶせて蒸らせばよかったのでしょうか?? 手作りシュウマイの蒸らし方。。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#73012
noname#73012
回答No.1

お皿に乗せると、下から蒸気があたらないので失敗したんでしょうね。 濡れたキッチンペーパーでもいいかもしれないですが、うちでやった時は皮がペーパーにくっついてしまい、引きはがすのに、ボロボロになっちゃいました。蒸し器に直接濡れたキッチンペーパーを敷いて蒸したのですが、お皿の上ではなかったので、お皿に乗せてやったらどうなるかは、わかりません。^ ^; クッキングシートのほうがいいかと思います。適度に蒸気を通しますので、直接蒸し器に敷いて使います。 ↓こんなやつです。両面使えるものと、裏表があるものがあります。 http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/cookp_h/cookp_h.html http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/041/02.htm 上手にできるといいですね♪

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 クックパー!!持っています。今日、魚を焼くときに使いました!!! 簡単だとたかをくくってました 実際やってみて想像と違うことに驚きました。。

その他の回答 (1)

  • otikasann
  • ベストアンサー率26% (33/125)
回答No.2

 私は、キチンペーパーも濡れふきんも使いません。では、何を使うかというと、ざくざくと刻んだキャベツ又は白菜を敷きます。その上に並べて、ふたには布巾をかぶせて蒸します。 下に敷いた野菜も食べちゃいます。肉汁が滲みて美味しいですよ。 No1さんも書かれているように、下から蒸気が当たらないと、うまく蒸れないと思います。 先日、冷凍のシュウマイを息子の弁当に入れたところ、このごろ、母ちゃん作らないね~ と、言われました。家で作れば、安心で美味しいのは解かっているんですけれど、食べるのは、あっという間・・・ せっかく作っても食べてくれないよりはいいのですけれど・・・・・

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は姑さんがいて、姑さんにも食べてもらいました。 恥ずかしかったです!! 今度は野菜を引いてやってみます。 うまくできるかなぁ?

関連するQ&A

  • 電子レンジで作るシュウマイがうまくいきません

    電子レンジ用のシュウマイ蒸し器を持っているのですが、どうもうまく出来ません。 こんなようなのです↓ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AM3UNC/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1 クッキングペーパーを敷いたりあらかじめシュウマイに水をかけたりしてるのですが、シュウマイが底にくっ付いたり皮がパリパリに乾燥したり、かと言って加熱出力や時間を調整すると肉が生煮えの仕上がりです。 ペーパーやレタスを敷くと蒸気が上がって来ないらしく皮がパリパリな上に粉っぽいまま。油塗った上に置いてみたけどそれでもうまくいきません。果ては濡らしたキッチンペーパーを掛けてみたりもしたのですが…。 ちなみに皮は市販のシュウマイ用、中味は大体豚ひき肉2にタマネギ1くらいの割合で作っています。それ以上タマネギを多くしたら火が通らず辛くて失敗しました。 大体600w3分半でやっています。 これ以下だと中味に火が通らずで、皮がやっぱり乾燥します。これ以上でも生煮えは防げるけど皮が…。 大きさも、市販のシュウマイ用皮に包める程度ですので一口サイズです。 何がいけないんだろうと悩んでます…。 ちなみに普通に鍋で蒸すのも考えましたが、だいたい二口しかないコンロで他の料理を並行して作るので、サイドメニューのしゅうまいは出来ればレンジでパパッと済ませたいところなのです。 ちょうどいい出力と時間、何かコツをご存知の方、教えてくださいませんでしょうか?

  • しゅうまいの皮がびちゃびちゃ

    初めてしゅうまいを作ってみたのですが、溶けてるような皮がびちゃびちゃなんです。 いつも食べているシュウマイの皮と少し違ったんですが、 蒸すときに何か間違っていますか? お鍋に少し水を張り、蒸し器にクッキングペーパーを1枚しき、7分間蒸しました。 鍋には始めからお湯を入れるんですか?キャベツを敷くといいと聞きましたが、びちゃびちゃにならないですか? ちなみに具は挽肉230gに玉ねぎ1/2個、酒・塩・こしょう・ごま油・片栗粉です。

  • シュウマイの冷凍方法

    シュウマイの冷凍方法について悩んでいます。 当方、蒸し器を持っておらず、 手作りシュウマイを食するときは、野菜で包み レンジで加熱する方法をとっております。 疑問(1) 生で冷凍するのか、過熱してから冷凍するのか。 いろいろと調べたところ、 蒸し器がある場合は、蒸し時間の短縮のためにも 加熱してから冷凍すべきと。 しかし、肉が硬くなる傾向あり。 肉を滅菌する意味をも持ち合わせて、 加熱してからという意見。 肉の旨みを大切にしたいのなら 生で、という意見。 疑問(2) 当初の質問から少しずれますが、 レンジで加熱するときに使用する野菜を 他のもので代用できないのか、です。 濡らしたキッチンペーパーで代用してみました。が、 肉にペーパーがくっついてしまいました。 以上です。 詳しい方、是非お話を聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 手作り肉まんのレシピについて

    肉まんを家庭で手作りすることに凝っています。 コンビニのようなふっくらでふかふかな皮を目指しているのですが、もっちり感がどうしても出てしまいます(まんじゅうのような、蒸しパンのような皮にほんのりごくわずかにもっちり感が加わるくらいで、ほとんどふかふかな皮したいのですが、、、) 薄力粉・ベーキングパウダー・ドライイースト・グラニュー糖・塩・サラダ油を基本に、強力粉との配合・卵白を加える・牛乳・ショートニングに変えてみるなど、さまざまなレシピを試してみました。 まだ試していないのが、蒸篭です。これまでステンレスの蒸し器で作ってきました。蒸篭とステンレスに違いはありますでしょうか。 また、おすすめのレシピやコツはありますでしょうか。 材料、発酵時間、蒸し方、行程でアドバイスなどありましたら、教えていただきたいです。

  • 蒸し器がない(お魚編)

    先日、料理教室で習った『白身魚の香味蒸し』が、 とても簡単で美味しかったので、お家でも作りたいとも思うのですが、 家には蒸し器も電子レンジもありません。 お魚を蒸す場合も、焼売の時と同じ要領で、お鍋とお皿を使って蒸し器の代わりにすることはできますか? 生臭い仕上がりにならないかな…など不安な点があり質問させて頂きました。 ちなみに、白身魚にお酒、長ネギ、生姜をのせて蒸す調理法です。

  • 揚げ調理済冷凍食品を揚げなおすとカロリーは増える?

    揚げ調理済みの冷凍食品、例えば唐揚げでは、 既に揚げているものを冷凍している状態ですので、再度揚げて温めるとさらに油がコーティングされて、 カロリーと脂質は増加してしまうのでしょうか? このような冷凍食品の最適な温め方は皿にキッチンペーパーを敷いてレンジで温めるのが一番なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一般の鍋で「蒸し物調理」をしたいとき・・・

    料理初心者、男性です。 家族のためにおいしい料理をがんばっています。 ■家に蒸し器がない場合、「一般の大きめの鍋」を使う方法で「蒸し物調理」をしたい場合の質問です。 具体的には”カキの香味蒸し”とか、”白身魚の中華蒸し”を作りたいのですが、 (1)一般の大きめの鍋に、百均などで売っている「足つきの網」をなべの中に設置。 (2)網の上に水がこないように鍋底に水をいれる。 (3)濡れ布巾を網の上においてその上に「素材を置いた皿」を置き、鍋に蓋をする このような方法で、レシピ通りの蒸し物調理は可能と考えてよいものでしょうか? ご指導くださいませ。

  • 東京都内で調理実習ができる場所ありませんか?

    いつもお世話になっております。 一つ質問させてください。 小学校や中学校の家庭科室のような場所、都内で借りることはできませんか? 調理室のような・・ 人数は40人前後で数グループに分かれて調理し、その後みんなで食べたいです。 (本当に学生時代にやったような調理実習ができれば・・と思っております) 時間は18時以降で、借りれるレンタル調理室などあればお教えいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ちゅぴん(?)という中華料理について

    中学か高校のとき、調理実習で作った料理で 名前が「ちゅぴん(?)」という料理だったと思いますが、 Googleでヒットしなかったので間違えてる可能性が高いです。 うろ覚えで・・・ その仮にちゅぴんなる料理は 小麦粉で作った15~20cmくらいの円形の皮を 焦げ目が軽くつくくらい焼き、 その皮で、テンメンジャン肉味噌やレタス、 きゅうりなどを巻いて食べるという料理だったと思います。 なにぶん、大昔のことなので料理名すらうろ覚えで 詳細な作り方などがわからないのですが、 とてもおいしかった記憶があります。 この料理について心当たりがある方がおりましたら 詳細を教えてください。

  • 揚げ物のコツを教えてください

    主婦を初めて間もないのですが 毎日ご飯を作っていて、そういえば揚げ物って 怖くて避けてきたのです。 学生時代の調理実習は温度計なんて使ったし 確か、衣をたらしてすぐあがってきたら~とか定義があった気もするのですが。。 不安なので どなたか揚げ物のコツ。とできたらお勧め美味しい揚げ物教えてください! 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう