• 締切済み

ペンタックスFA50mmf1.4のフード

ペンタックスFA50mmf1.4を買いました。 純正のフードはプラスチック製の小さなものでした。 純正以外で使用可能な花形フードとかはないでしょうか。 フィルターを使う際や、しまっておく時に不便さを感じています。

みんなの回答

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.1

 こんにちは。  次の中から手がかりを探してみてください。↓ http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p=%a5%da%a5%f3%a5%bf%a5%c3%a5%af%a5%b9%a3%c6%a3%c1%a3%b5%a3%b0%a3%ed%a3%ed%a3%e6%a3%b1  何かのお役に立てば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペンタックス タクマーフィッシュアイ17mmf4レンズのフード?

    ペンタックスのタクマーレンズSMCフィッシュアイ-タクマー17mmF4を手に入れたのですが、レンズが枠より出っ張っていてキズがつきそうです。フィルターは内蔵式なので取り付けられません。フードとかあったのでしょうか?よろしくお願いします。

  • オリンパス、マイクロ・フォーサーズ17mmのフード

    オリンパス、マイクロ・フォーサーズ17mmは結構フレアが出るので フードがなければ撮影できないときも出てくるので ステップアップリングを返して49mmの花形フードを付けると 遮光性は一番なんですがフードにショックをあたえると 駆動系に障害が出そうなのであまり使わず ペンタックスのDA40mmf2.8リミテッドを主に使用していますが 遮光性は花形に比べかなり落ちます。 パンケーキにそんなでかいもの付けてどうする フードに衝撃があると故障するだろう と言われるかもしれませんが、何かいいフードをお使いの方 教えてもらえないでしょうか。 お願いします。

  • XF35mmf1.4Rレンズフード・フードキャップ

    フジノンXF35mmf1.4R付属のレンズフードとフードキャップですが、ストラップで首からさげて移動中に人に触れたり、自分の体に触れただけで外れたり、外れかかったりで、フードを着けたまま持ち運ぶのには困りモノです。先日とうとうフードキャップを失くしてしまいました。フードキャップだけを買い換える気にもなれず、フードそのものを買い換えようと思っていますが、このレンズが近いうちリニューアルするということも聞きました。その際にフードやフードキャップも改善されるかどうかはわかりません。 他社製のものを買うとして、おすすめのものをご存知でしたら教えてください。フィルター径52mm

  • レンズフードについて

    ペンタックスK100Dなんですが、昔のマニュアルレンズも使えるとあっていろいろ試して遊んでます。 まだカメラ初心者のため基本的なことがよく分かってないので教えてください。 レンズフードは周囲の余計な光がレンズ内に入って乱反射しないように、とくに望遠レンズには必須のものだと思いますが、50mmの単焦点レンズには必須だと思いますか? 35mm換算だと75mm相当となり、フィルムカメラだとポートレートレンズぐらいの中望遠にあたる焦点距離になります。しかしペンタックスのこのレンズはすごくサイズが小さくパンケーキ並です。いちおう30年前当時の純正品として小型の専用フードがあり自分も持ってますが、デジタルの場合、使ってるレンズのエリアは真ん中あたりだけで、純正フードのカバーする遮光性はもはや目的のゾーンに合ってないのでは?と思うのです。 めんどくさいときはフードをつけずに撮りますが、正直フードの効果って実感としてよくわかりません。 でもやはり必ずつけるほうが良いのでしょうか? また、デジタルだと逆にもっと深いフードをつけるべきですか? ちなみにフィルター径49mmの深めのフードをカメラ屋で探したのですが売ってませんでした。もし良いのをご存知でしたら紹介ください。 合わせてよろしくお願いします。

  • レンズフードについて

    カメラ素人です。幼稚な質問ですがよろしくお願いします。 ニコンD90(AF-S NIKKOR 18-200mm 1:3.5-5.6GII ED )を所有しています。 kenko製のプロテクターを付けていますが、今回レンズフードも付けようと思い、 下記ことをお尋ねします。 1.プロテクターにさらにレンズフードを付けることは邪道ですか。 2.製品は、純正品ならバヨネットフードHB-35でいいですか。 3.上記は花形フードですが、円形フードはありませんか。(純正になければそれ以外でも) 4.取り付けサイズはレンズ径によって選ぶと思うのですが、レンズの焦点距離  によって違うものなのですか?(18-55も18-200も径は同じではないか?) 以上、よろしくお願いします。

  • 角形レンズフード

    fujifilmのxf16-55mmF2.8に使える角形レンズフードを探しています。 フィルタφは77mm。 形状としては https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000010389615/ のようなスタイリッシュなものを求めていますが、どなたかごぞんじであればお教え願います。

  • ペンタックスのデジタル一眼レフについて

    デジタル一眼レフの購入を検討しています。現在一眼レフでペンタックスのSF-7とZ-70Pを所有しています。デジタル一眼レフのISTを購入した場合、上記一眼レフのレンズ(純正)はそのまま使用できるのでしょうか?購入はペンタックスのISTDLかDSを検討しています。

  • TAMRON AF 28-75mm F2.8XR Di  使用とフード

    TAMRON AF 28-75mm F2.8XR Di を購入する予定です。といいますか、注文済みです。 レンズフードの形による向きの扱いが分りません。 以下の項目についてお願いします このレンズを使用し、ストロボ撮影を計画しています。 ストロボはストロボアジャスターを使用します。機材はα507 ストロボ3500ix の組み合わせです。 このレンズとストロボの使用で注意点等を教えてください。ストロボはケーブルで接続されています。 あと、レンズフード(花形?)が純正で装着されていますが、向きやその他、ストロボ撮影時の使用方法コツが分りません 教えてください。 α507と上記ストロボはケーブルを使用せず、内蔵ストロボの発光信号で二灯の撮影が出来る機能があります、もしこの機能を使った場合、フードを使用したまま純正ストロボを使用できるのでしょうか?カメラ説明書には内蔵ストロボを使用する際にはレンズフードを取り外すように書かれていました。 レンズフードの扱い等、詳しい方法やコツ等を教えてください

  • ペンタックスのレンズについて

    ペンタックスのデジタル一眼レフカメラK10Dユーザーの者です。 今,新しいレンズを購入したいと思ってるんですが,DA40mm F2.8 LimitedにするかFA50mm F1.4にするか迷ってます。どちらも欲しいのですが金銭的に余裕がないのでどちらかにしようと思っています。 使用用途は主に風景,スナップ,夜景の撮影です。 これらのレンズのメリット・デメリットなどがあれば教えてください。 また、皆さんのお勧めのレンズを教えていただけたら幸いです。 お願いします。

  • 旧型レンズのフードを探しています!

    こんにちわ^^ 好んでキヤノンの旧型レンズを使っていますが、逆光に弱いのにフードがなく困っています。 EF50 F2.5 コンパクトマクロ EF35-50 F3.5-4.5A(ピントリング省略品) EF100-300 F4.5-5.6 USM 以上のの3つです。 純正、社外問いません。 出来れば花形がいいですが、なければ何でもOKです。 よろしくお願いします('ω'*)